Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
真冬の奥多摩尾根歩き、いいですねえ。80歳の年齢となると、転倒して骨折でもすると救援隊の世話になることを恐れて出かけることに憶病になります。もっぱらこの動画での山行を楽しんでいます。65年前、雲取山から七つ石山まで石尾根を歩き鴨沢に下ったことを思い出します。
ありがとうございます!今も昔も同じ風景だったんでしょうね。街の景色は変わっても、山の景色はあまり変わらずでしょうから、世代を超えて同じ景色で記憶を共有できるのが山の素敵なところですね。
オカザキさん、こんにちは。多分、オカザキさんより10歳くらい上の埼玉在住元ワンゲル男子です。2023年秋から登山復活しました。山は二十数年ぶりなので、足慣らしと思って奥多摩山域を登り始めましたが、昔のように足は動かず体はついていかず。オカザキさんの八ヶ岳、北アテント泊には憧れますが、まずは日帰りハイキングで体力を養っていこうと思います。動画、大変参考になります。最初の頃の動画は字幕だけでオカザキさんが登場していませんでしたが、御本人が登場して現場で発するコメントが秀逸ですね!撮影、編集、音楽もホントにすばらしい。そして、料理!自分も頂上料理にチャレンジしていきたいと思っています。(長くなってすいませんが)オカザキさんは行動食はどんなものを持って行っているんでしょうか?自分は羊羹(山崎製パン)のミニ羊羹とカカオ70%の森永カレ・ド・ショコラです。
こんにちは!色々と見て頂いているみたいで、とても嬉しいです。ありがとうございます😄!元ワンゲルということで大先輩ですね。料理もいいですね~!山頂で食べるごはんは美味しいですよね。ワンゲル時代は長丁場なので食事運搬も結構シンプルに考えて切り詰めて持っていくんじゃないかと思いますが、日帰り程度ですと割と自由度高くしっかりとしたご飯を作れると思いますので是非ぜひ!行動食は、僕も餡子系が好きで、スーパーなどで売っている4個入りのミニあんぱんですとか、ミニ羊羹なんかが多いです😄
なるほど。「ミニアンパン」ですか!奥多摩急登の強い味方になってくれそうですね。これからも山と料理の動画楽しみにしております。健康と安全に気を付けて、頑張ってください!
お疲れさまでした。いつも動画を視聴させていただいています。奥多摩の山のどこかで、お逢いできることを楽しみにしています。
どうもありがとうございます!!お声がけいただくの楽しみにしています😄ステッカー差し上げます笑笑。
忘れもしません、人生第一座目がここでした~🎉 思い出させて頂きありがとうございます。オカザキッチンサンの記念すべき第一座はどこでしたか?
おーっ、そうなのですね!鷹ノ巣一座目とは!!僕は丹沢の塔ノ岳~鍋割山が最初でしたね~。8月真夏のバカ尾根エンドレスで死ぬかと思いました笑。
奥多摩三大急登!良いですね。いつか制覇してみたいです😊その前に蕎麦粒山の急登かな?
鳥屋戸尾根!是非行ってみて下さい。なかなかのルートですので笑。でも蕎麦粒山は山頂からの景色と稜線、すごく良い山だったと思いますね~😄
稲村岩から登りました。かなりの急登でバテました。今はこのルートが使えないので残念です😙👍
三大急登の稲村岩コースですね!あのコースは復旧の予定も特にないみたいですね。。。良いのか悪いのか… でもあのコースがないと、長沢背陵アプローチでしか東日原まで行くことないですよね笑。
鷹巣山、いいですねえ~。配信ありがとう御座います!現役の時に登りたかった😂
見て頂いてありがとうございます!なかなかに大変な山ですよね。良い形でお届けできて良かったです😄!
やはり冬は水場は枯れるんですね。クリスマスに避難小屋の近くでテン泊している動画を見たことがありますが、水は下から全部背負う必要があるので大変だということが分かりました。六ッ石山は若いころ12月に水根から登ったことがありますが、きつかったのを覚えています。結構時間がかかりました。今ではきっと途中で音を上げていることでしょう。冬は空気が澄んで、木の葉も落ちて、視界抜群ですね。ありがとうございました。
あの水場、おととしのクリスマスに鷹ノ巣登った時は普通に出ていたんですよね。なので完全油断してました。うおー水根からの六ッ石山…!今回下りながら、ここは登りたくないなと思っていました笑。お疲れさまでした。やっぱり景観は冬ですよね~😄
他の方のコメントを見て、奥多摩駅か鳩ノ巣に車を置いて水根まで行き、六ッ石山に挑戦そして奥多摩駅にもどるか奥多摩駅から石尾根を登り限界が来たら戻るか南側の尾根のどれかを下るというのをやってみたくなりました。今年は暖冬なのに枯れるとは?台風が少なかったからかな?高齢で単独行なので冬は事故ったら即死につながると思うので足が向きません。アンナプルナの初登頂や日本隊の南壁登攀後の悲劇について知り、私たちと次元が違いますが思う所があります。双子山の西岳直登ルート、何人か亡くなっているみたいですね。恐いです。でも春に一般コースを?ではまた。@@okazakitchen_m
そうですね、色々と慣れきた時にこそ何か事故が起こりそうなので、僕も気を引き締めていきたいと思います。お気をつけて!
お疲れ山です。行きたいと思っていたコース😊参考にします。秀麗富嶽十二景といい、こちらといい、本当にいいタイミングで紹介いただいています。感謝😊
是非ぜひ~行ってみて下さい😄冬の間は富士山がすごく綺麗ですからね。今は雪があって大変かもしれませんが・・・。
😂😂😂素晴らしい。私も暖かくなったら、必ず行きまーす!昨日、シダンゴ山、宮地山行きました。神奈川県松田町の、寄から、登りました。おわん伏せた形の山、シダンゴの、山の名前も、気に入りました🎉
是非ぜひ!行ってみて下さい😄シダンゴ山って面白い名前ですね!!大山山系なんですかね。景色綺麗で手軽で良さそうですね~😄
昨日は新雪遊歩で笹尾根の稜線から石尾根を眺めておりました。北側には雪をまとった浅間尾根とその向こうには御前山と大岳山、オカザキさんの動画のおかげで奥多摩の良さを再認識し、機知に富んだ小気味良いトークを聞きながら「次のオフにはどこに登ろうか(どこなら登れるか)」とあれこれ再生する昨今(笑)派手な鷹ノ巣山はもう厳しいか、いやもう少し整ったらまた行ってみようか、それなこんなもいと楽しかりけり‥デス。
笹尾根!いいですね!近いうち槙寄~浅間峠あたりの笹尾根歩きたいと思っています!自分の体力や年齢などと相談しながら続けられるのが山登りの良い所ですよね。是非お気をつけて、行かれてくださいねー。行けるようなら是非鷹ノ巣山!笑
お疲れ様です昔は日原の稲村尾根から鷹ノ巣山に行った記憶かありました 今は日原から行けないんですよね いつもいい動画ありがとうございます🙇オカザキッチンさん奥多摩三大急騰挑戦してみてください 本仁田山の大休場尾根と水根トオノクボ尾根から六ッ石山と御前山のヌカサス尾根とてもいい運動になります お身体に気をつけてこれからも頑張ってください🙇😂
今は無き稲村尾根ルートですね…!急登が好きなわけではないのですが…笑😄💦でもヌカザスは結構気になっているのでそのうち行きたいなと。いやー、キツイらしいですね……。本仁田山も単独で行く感じではないと思うので、川苔とセットで行こう行こう思いつついつも外してしまいますね~~。
@@okazakitchen_m 昔御前山に行くときヌカサス尾根とは知らずに登らされたことがありました またいきたくなりました 奥多摩や山梨ならオカザキッチンさんに会えるのかなあ
鷹ノ巣山は景色が良くて好きな山です✨。石尾根からと奥多摩湖側から上りました。逆のルートで暑い時期に行ってます。冬場は廻りの稜線の景色も良く今度はこのルートで行きたいです❤。六ッ石山からの帰りにイソツネ山に下るコースも面白いですよ😅。
良いですよねー鷹ノ巣山。暑い時期に奥多摩湖側からは尊敬します笑。イソツネ山というのは、奥多摩湖バス停側にトオノクボで折れないでそのまままっすぐ尾根を下りていくコースですかね。奥多摩はいろいろなコースと山があって奥深いですね~~。
僕も石尾根は最高の縦走路だと思います!3週間前に鴨沢バス停から七ツ石山に上がって、奥多摩駅まで石尾根を下ってきましたが、まぁ控えめに言って最高でした👍特に千本ツツジから鷹ノ巣山の山頂下あたりまでのロケーションは言葉に出来ないほどの絶景でしたよ!奥多摩いいっすねー笑
石尾根いいですよね~。千本ツツジは今タイミングはかってるところなんですよね~。ツツジの時期がいいんでしょうけど、ハードな赤指尾根から行きたいので寒いうちの方がいいかなーとか。雲取から奥多摩駅までつなぐ山行もやってみたいので、いずれにせよ行くと思います!
@@okazakitchen_m 急登好きでドMのオカザキさんに、超オススメのコースあります!両神山へ登るルートのひとつなんですけど、秩父市大滝から梵天山を経由する梵天尾根コースです。登山口からわずか1.6kmで800m標高上げて尾根に登り、その後も激しいアップダウンを繰り返す体力と精神力勝負の激ヤバコースです。ピストンで距離約12km、累積標高約2,000m…💦是非チャレンジしてください!
両神で獲得2000mは死ねます笑笑。しかも2kmないのに800mはもはや崖w
いつも素敵な動画ありがとうございます♪石尾根素敵ですね~ 行ってみたくなってます!この3連休に行ってしまうと思います、、😂 静かな山歩きができそうできそうで良きですね!きついのも良きです!いつかどこかでお会い出来ますように、、!
ありがとうございます!行かれたんですかね???雪の対策しっかりして行ってくださいね~。是非ぜひ、どこかでお会いしたらお声がけしてください!!
お疲れ様です。鷹の巣山本当に好きなんですね。私もこの峰谷から石尾根のルートで登ってみたいと思ってました。石尾根を最後まで下って奥多摩駅まで行くのは難しいですかね?千葉県在住で電車とバスで行くので始発で行っても峰谷バス停に着くのは8時半くらいになってしまいます。でも石尾根をずっと歩いてみたい!
脇から失礼します。3年前、奥多摩駅から石尾根経由で六ッ石山、鷹ノ巣山を往復しました。それ程きつくは感じませんでしたが、往復で20kmを越えます。特に帰りは体力が必要だと思いました☺️。
アドバイスありがとうございます。奥多摩駅と鷹の巣山を石尾根往復はすごいですね。やっぱり後半ですね。早め早めに食べ物と飲み物を補給することで行ってみたいと思います。
おじゃまします。要は峰谷から鷹ノ巣をメインにするか、石尾根縦走路をメインにするかによると思います。鷹ノ巣メインならオカザキさんのコースがベストだと思いますし、石尾根を歩くのがメインなら奥多摩駅から石尾根を登って引き返せるポイントで奥多摩駅に引き返すか、いくつかある南側の尾根を下ってバスで戻るかになると思いますし、つらいですが水根から六ッ石山に登って奥多摩駅まで下るという選択肢もあるかと思います。いずれにしても日の入りがもっと遅くなる時期に行かれることをお勧めします。今はまだ寒いので日が暮れると急に気温が下がり、緊急時のリスクが上がると思います。老婆心ながらヘッドランプ・ツエルト・非常食を携行されることをお勧めします。でしゃばってすみません。年寄の寝言と聞き流してくだい。良い山旅を!※鷹ノ巣避難小屋から山頂を履まずに石尾根縦走路に出る道もあるので地図でご確認ください。この方がはるかに楽です。
丁寧なアドバイスありがとうございます。鷹ノ巣山は2022の10月に一度倉戸口から登りました。登頂後は避難小屋でトイレを借りて少し南のルートで水根山から水根沢ルートを下って奥多摩湖に出ました。ですので石尾根と六ツ石山をメインにしたいと思います。いずれにせよ5月以降を予定しています。貴重なお話感謝いたします!
ありがとうございます😄皆さん仰っているように、色々な判断で歩くことは出来ると思いますね!僕は初めて鷹ノ巣山に登った時、峰谷から登って、奥多摩駅まで歩いていきましたよ~。それなりに長丁場ではありますが、全然いけると思います!あと、峰谷行きのバスは本数が極端に少ないので、その点は気を付けてください!紛らわしいのですが、「峰谷橋」行きのバスってのもあって、むしろそちらは本数が多いので間違えがちです。峰谷橋からも登れるっちゃ登れますが、距離的には結構長くなってしまいます。
師匠、こんばんは✨❗️ぼんやりしてたらいつのまにか新作動画が色々上がっていて「おおお✨」と喜んでおります(遅いっ😂)✨やっぱ師匠と言えば「奥多摩」✨❗️そして(早速脱いでる奴)で声出して笑いました🤣👍✨私も実はすごい汗っかきなんですぅ..真冬はすぐ汗が冷えたりしちゃうけど、でも暑いしで服装の体温調節もなかなか難しいですねぇ😅この前ちょっとステップアップして浅間尾根に行ったので、今度は鷹ノ巣山みたいな奥多摩の1000m越え登山してみたいっっ‼️....って思ったけど、もう花粉の季節に....😭でも師匠の動画観てるとそれでも山に登りたくなります🏔️❗️いつも長々とすみません💦図々しく質問しても良いですか...以前師匠に「川苔山はステップアップに良い」と教えて頂いたのですが、コースにもよるとは思いますが、鷹ノ巣山とだとどちらが初心者にはオススメでしょうか?もし良かったら教えてください〜🥰🙇♀️✨
こんばんは~。基本的に毎週金曜に出しているので是非ぜひ楽しんでください😄そうですね、鷹ノ巣と川苔山なら、川苔山の方が初心者にはオススメですかね!川乗橋から登るコースがいいと思います。前半戦が沢歩きなので疲れを感じないです。ただ、川苔山決して楽な山というわけではないので水とか準備はしっかりしていってくださいね~。あと、奥多摩山域で浅間尾根なんかの次に行く1000m以上の山であれば、大岳山がいいと思いますよ😄眺望も素晴らしいですし。色々とご検討下さい!✊
師匠✨返信ありがとうございます😆✨‼️大岳山✨❗️浅間尾根歩いてる時も大岳山ずっと見えていて「デンッ⛰️‼️」とした佇まいがめちゃくちゃカッコいいって思ってました✨師匠にお尋ねして良かった🥹✨次は大岳山に挑戦したいです👍‼️...がしかし...花粉が結構来てる.....😭😭😭😭😭😭😭
花粉症の方は段々きついですよね~。無理せず楽しんでくださいねー。
お久しぶりです。毎度毎度の高川山叔父さんです。このコースも検討していたのでとても参考になりました。が、貴兄の行程時間は自分と大差があるので特に日の短い冬場は残念ですが行けそうにありません。そりゃ年齢が二回り近く差があり経験値も違うのですから当然と思わなくては。自分のペースで力量に合った山行を今年も心がけます。これからもいろいろな山域を紹介してください。動画のアップを楽しみにしています。
高川山のオジキ…!ありがとうございますー。鷹ノ巣は結構歩きますからね…とはいっても途中どこかで南の湖側に下ればそこまで長いイメージではないですかね。でもマイペースが一番ですよね😄秀麗富嶽まわりは丁度良い山多いですよね。
乙やで。鷹ノ巣山⇄水根山の区間て、南アはそれなりに見えるんか?この日は雲で見えてへんと思うが、晴れてたらどーなんやろな?見えるんなら今度行った時寄り道してそこだけ歩いてみよーかと思うんやが。
南アルプス見えますよ!あの周辺の尾根からの景観は富士山から南アいけますね!
真冬の奥多摩尾根歩き、いいですねえ。80歳の年齢となると、転倒して骨折でもすると救援隊の世話になることを恐れて出かけることに憶病になります。もっぱらこの動画での山行を楽しんでいます。65年前、雲取山から七つ石山まで石尾根を歩き鴨沢に下ったことを思い出します。
ありがとうございます!
今も昔も同じ風景だったんでしょうね。
街の景色は変わっても、山の景色はあまり変わらずでしょうから、世代を超えて同じ景色で記憶を共有できるのが山の素敵なところですね。
オカザキさん、こんにちは。多分、オカザキさんより10歳くらい上の埼玉在住元ワンゲル男子です。2023年秋から登山復活しました。山は二十数年ぶりなので、足慣らしと思って奥多摩山域を登り始めましたが、昔のように足は動かず体はついていかず。オカザキさんの八ヶ岳、北アテント泊には憧れますが、まずは日帰りハイキングで体力を養っていこうと思います。動画、大変参考になります。最初の頃の動画は字幕だけでオカザキさんが登場していませんでしたが、御本人が登場して現場で発するコメントが秀逸ですね!撮影、編集、音楽もホントにすばらしい。そして、料理!自分も頂上料理にチャレンジしていきたいと思っています。(長くなってすいませんが)オカザキさんは行動食はどんなものを持って行っているんでしょうか?自分は羊羹(山崎製パン)のミニ羊羹とカカオ70%の森永カレ・ド・ショコラです。
こんにちは!色々と見て頂いているみたいで、とても嬉しいです。ありがとうございます😄!元ワンゲルということで大先輩ですね。
料理もいいですね~!山頂で食べるごはんは美味しいですよね。ワンゲル時代は長丁場なので食事運搬も結構シンプルに考えて切り詰めて持っていくんじゃないかと思いますが、日帰り程度ですと割と自由度高くしっかりとしたご飯を作れると思いますので是非ぜひ!
行動食は、僕も餡子系が好きで、スーパーなどで売っている4個入りのミニあんぱんですとか、ミニ羊羹なんかが多いです😄
なるほど。「ミニアンパン」ですか!奥多摩急登の強い味方になってくれそうですね。これからも山と料理の動画楽しみにしております。健康と安全に気を付けて、頑張ってください!
お疲れさまでした。
いつも動画を視聴させていただいています。
奥多摩の山のどこかで、お逢いできることを楽しみにしています。
どうもありがとうございます!!
お声がけいただくの楽しみにしています😄
ステッカー差し上げます笑笑。
忘れもしません、人生第一座目がここでした~🎉 思い出させて頂きありがとうございます。オカザキッチンサンの記念すべき第一座はどこでしたか?
おーっ、そうなのですね!
鷹ノ巣一座目とは!!
僕は丹沢の塔ノ岳~鍋割山が最初でしたね~。8月真夏のバカ尾根エンドレスで死ぬかと思いました笑。
奥多摩三大急登!良いですね。
いつか制覇してみたいです😊
その前に蕎麦粒山の急登かな?
鳥屋戸尾根!
是非行ってみて下さい。なかなかのルートですので笑。
でも蕎麦粒山は山頂からの景色と稜線、すごく良い山だったと思いますね~😄
稲村岩から登りました。かなりの急登でバテました。今はこのルートが使えないので残念です😙👍
三大急登の稲村岩コースですね!
あのコースは復旧の予定も特にないみたいですね。。。
良いのか悪いのか… でもあのコースがないと、長沢背陵アプローチでしか東日原まで行くことないですよね笑。
鷹巣山、いいですねえ~。配信ありがとう御座います!現役の時に登りたかった😂
見て頂いてありがとうございます!
なかなかに大変な山ですよね。良い形でお届けできて良かったです😄!
やはり冬は水場は枯れるんですね。クリスマスに避難小屋の近くでテン泊している動画を見たことがありますが、水は下から全部背負う必要があるので大変だということが分かりました。六ッ石山は若いころ12月に水根から登ったことがありますが、きつかったのを覚えています。結構時間がかかりました。今ではきっと途中で音を上げていることでしょう。冬は空気が澄んで、木の葉も落ちて、視界抜群ですね。ありがとうございました。
あの水場、おととしのクリスマスに鷹ノ巣登った時は普通に出ていたんですよね。なので完全油断してました。
うおー水根からの六ッ石山…!今回下りながら、ここは登りたくないなと思っていました笑。お疲れさまでした。
やっぱり景観は冬ですよね~😄
他の方のコメントを見て、奥多摩駅か鳩ノ巣に車を置いて水根まで行き、六ッ石山に挑戦そして奥多摩駅にもどるか奥多摩駅から石尾根を登り限界が来たら戻るか南側の尾根のどれかを下るというのをやってみたくなりました。今年は暖冬なのに枯れるとは?台風が少なかったからかな?高齢で単独行なので冬は事故ったら即死につながると思うので足が向きません。アンナプルナの初登頂や日本隊の南壁登攀後の悲劇について知り、私たちと次元が違いますが思う所があります。双子山の西岳直登ルート、何人か亡くなっているみたいですね。恐いです。でも春に一般コースを?ではまた。@@okazakitchen_m
そうですね、色々と慣れきた時にこそ何か事故が起こりそうなので、僕も気を引き締めていきたいと思います。お気をつけて!
お疲れ山です。
行きたいと思っていたコース😊
参考にします。
秀麗富嶽十二景といい、こちらといい、本当にいいタイミングで紹介いただいています。
感謝😊
是非ぜひ~行ってみて下さい😄
冬の間は富士山がすごく綺麗ですからね。今は雪があって大変かもしれませんが・・・。
😂😂😂素晴らしい。
私も暖かくなったら、必ず行きまーす!
昨日、シダンゴ山、宮地山行きました。
神奈川県松田町の、寄から、登りました。
おわん伏せた形の山、シダンゴの、山の名前も、気に入りました🎉
是非ぜひ!行ってみて下さい😄
シダンゴ山って面白い名前ですね!!大山山系なんですかね。
景色綺麗で手軽で良さそうですね~😄
昨日は新雪遊歩で笹尾根の稜線から石尾根を眺めておりました。北側には雪をまとった浅間尾根とその向こうには御前山と大岳山、オカザキさんの動画のおかげで奥多摩の良さを再認識し、機知に富んだ小気味良いトークを聞きながら「次のオフにはどこに登ろうか(どこなら登れるか)」とあれこれ再生する昨今(笑)派手な鷹ノ巣山はもう厳しいか、いやもう少し整ったらまた行ってみようか、それなこんなもいと楽しかりけり‥デス。
笹尾根!いいですね!
近いうち槙寄~浅間峠あたりの笹尾根歩きたいと思っています!
自分の体力や年齢などと相談しながら続けられるのが山登りの良い所ですよね。是非お気をつけて、行かれてくださいねー。行けるようなら是非鷹ノ巣山!笑
お疲れ様です
昔は日原の稲村尾根から鷹ノ巣山に行った記憶かありました 今は日原から行けないんですよね いつもいい動画ありがとうございます🙇オカザキッチンさん奥多摩三大急騰挑戦してみてください 本仁田山の大休場尾根と水根トオノクボ尾根から六ッ石山と御前山のヌカサス尾根とてもいい運動になります お身体に気をつけてこれからも頑張ってください🙇😂
今は無き稲村尾根ルートですね…!
急登が好きなわけではないのですが…笑😄💦
でもヌカザスは結構気になっているのでそのうち行きたいなと。いやー、キツイらしいですね……。
本仁田山も単独で行く感じではないと思うので、川苔とセットで行こう行こう思いつついつも外してしまいますね~~。
@@okazakitchen_m 昔御前山に行くときヌカサス尾根とは知らずに登らされたことがありました またいきたくなりました 奥多摩や山梨ならオカザキッチンさんに会えるのかなあ
鷹ノ巣山は景色が良くて好きな山です✨。
石尾根からと奥多摩湖側から上りました。逆のルートで暑い時期に行ってます。
冬場は廻りの稜線の景色も良く今度はこのルートで行きたいです❤。
六ッ石山からの帰りにイソツネ山に下るコースも面白いですよ😅。
良いですよねー鷹ノ巣山。
暑い時期に奥多摩湖側からは尊敬します笑。
イソツネ山というのは、奥多摩湖バス停側にトオノクボで折れないでそのまままっすぐ尾根を下りていくコースですかね。奥多摩はいろいろなコースと山があって奥深いですね~~。
僕も石尾根は最高の縦走路だと思います!
3週間前に鴨沢バス停から七ツ石山に上がって、奥多摩駅まで石尾根を下ってきましたが、まぁ控えめに言って最高でした👍
特に千本ツツジから鷹ノ巣山の山頂下あたりまでのロケーションは言葉に出来ないほどの絶景でしたよ!
奥多摩いいっすねー笑
石尾根いいですよね~。千本ツツジは今タイミングはかってるところなんですよね~。ツツジの時期がいいんでしょうけど、ハードな赤指尾根から行きたいので寒いうちの方がいいかなーとか。雲取から奥多摩駅までつなぐ山行もやってみたいので、いずれにせよ行くと思います!
@@okazakitchen_m
急登好きでドMのオカザキさんに、超オススメのコースあります!
両神山へ登るルートのひとつなんですけど、秩父市大滝から梵天山を経由する梵天尾根コースです。
登山口からわずか1.6kmで800m標高上げて尾根に登り、その後も激しいアップダウンを繰り返す体力と精神力勝負の激ヤバコースです。
ピストンで距離約12km、累積標高約2,000m…💦
是非チャレンジしてください!
両神で獲得2000mは死ねます笑笑。
しかも2kmないのに800mはもはや崖w
いつも素敵な動画ありがとうございます♪
石尾根素敵ですね~ 行ってみたくなってます!この3連休に行ってしまうと思います、、😂 静かな山歩きができそうできそうで良きですね!きついのも良きです!
いつかどこかでお会い出来ますように、、!
ありがとうございます!
行かれたんですかね???雪の対策しっかりして行ってくださいね~。
是非ぜひ、どこかでお会いしたらお声がけしてください!!
お疲れ様です。鷹の巣山本当に好きなんですね。私もこの峰谷から石尾根のルートで登ってみたいと思ってました。石尾根を最後まで下って奥多摩駅まで行くのは難しいですかね?千葉県在住で電車とバスで行くので始発で行っても峰谷バス停に着くのは8時半くらいになってしまいます。でも石尾根をずっと歩いてみたい!
脇から失礼します。3年前、奥多摩駅から石尾根経由で六ッ石山、鷹ノ巣山を往復しました。それ程きつくは感じませんでしたが、往復で20kmを越えます。特に帰りは体力が必要だと思いました☺️。
アドバイスありがとうございます。奥多摩駅と鷹の巣山を石尾根往復はすごいですね。やっぱり後半ですね。早め早めに食べ物と飲み物を補給することで行ってみたいと思います。
おじゃまします。要は峰谷から鷹ノ巣をメインにするか、石尾根縦走路をメインにするかによると思います。鷹ノ巣メインならオカザキさんのコースがベストだと思いますし、石尾根を歩くのがメインなら奥多摩駅から石尾根を登って引き返せるポイントで奥多摩駅に引き返すか、いくつかある南側の尾根を下ってバスで戻るかになると思いますし、つらいですが水根から六ッ石山に登って奥多摩駅まで下るという選択肢もあるかと思います。いずれにしても日の入りがもっと遅くなる時期に行かれることをお勧めします。今はまだ寒いので日が暮れると急に気温が下がり、緊急時のリスクが上がると思います。老婆心ながらヘッドランプ・ツエルト・非常食を携行されることをお勧めします。でしゃばってすみません。年寄の寝言と聞き流してくだい。良い山旅を!※鷹ノ巣避難小屋から山頂を履まずに石尾根縦走路に出る道もあるので地図でご確認ください。この方がはるかに楽です。
丁寧なアドバイスありがとうございます。鷹ノ巣山は2022の10月に一度倉戸口から登りました。登頂後は避難小屋でトイレを借りて少し南のルートで水根山から水根沢ルートを下って奥多摩湖に出ました。ですので石尾根と六ツ石山をメインにしたいと思います。いずれにせよ5月以降を予定しています。貴重なお話感謝いたします!
ありがとうございます😄
皆さん仰っているように、色々な判断で歩くことは出来ると思いますね!
僕は初めて鷹ノ巣山に登った時、峰谷から登って、奥多摩駅まで歩いていきましたよ~。それなりに長丁場ではありますが、全然いけると思います!
あと、峰谷行きのバスは本数が極端に少ないので、その点は気を付けてください!紛らわしいのですが、「峰谷橋」行きのバスってのもあって、むしろそちらは本数が多いので間違えがちです。峰谷橋からも登れるっちゃ登れますが、距離的には結構長くなってしまいます。
師匠、こんばんは✨❗️
ぼんやりしてたらいつのまにか新作動画が色々上がっていて「おおお✨」と喜んでおります(遅いっ😂)✨
やっぱ師匠と言えば「奥多摩」✨❗️そして(早速脱いでる奴)で声出して笑いました🤣👍✨
私も実はすごい汗っかきなんですぅ..真冬はすぐ汗が冷えたりしちゃうけど、でも暑いしで服装の体温調節もなかなか難しいですねぇ😅
この前ちょっとステップアップして浅間尾根に行ったので、今度は鷹ノ巣山みたいな奥多摩の1000m越え登山してみたいっっ‼️
....って思ったけど、もう花粉の季節に....😭
でも師匠の動画観てるとそれでも山に登りたくなります🏔️❗️
いつも長々とすみません💦
図々しく質問しても良いですか...以前師匠に「川苔山はステップアップに良い」と教えて頂いたのですが、コースにもよるとは思いますが、鷹ノ巣山とだとどちらが初心者にはオススメでしょうか?
もし良かったら教えてください〜🥰🙇♀️✨
こんばんは~。
基本的に毎週金曜に出しているので是非ぜひ楽しんでください😄
そうですね、鷹ノ巣と川苔山なら、川苔山の方が初心者にはオススメですかね!川乗橋から登るコースがいいと思います。前半戦が沢歩きなので疲れを感じないです。ただ、川苔山決して楽な山というわけではないので水とか準備はしっかりしていってくださいね~。
あと、奥多摩山域で浅間尾根なんかの次に行く1000m以上の山であれば、大岳山がいいと思いますよ😄眺望も素晴らしいですし。
色々とご検討下さい!✊
師匠✨返信ありがとうございます😆✨‼️
大岳山✨❗️浅間尾根歩いてる時も大岳山ずっと見えていて「デンッ⛰️‼️」とした佇まいがめちゃくちゃカッコいいって思ってました✨
師匠にお尋ねして良かった🥹✨次は大岳山に挑戦したいです👍‼️
...がしかし...花粉が結構来てる.....😭😭😭😭😭😭😭
花粉症の方は段々きついですよね~。
無理せず楽しんでくださいねー。
お久しぶりです。毎度毎度の高川山叔父さんです。
このコースも検討していたのでとても参考になりました。が、貴兄の行程時間は自分と大差があるので
特に日の短い冬場は残念ですが行けそうにありません。そりゃ年齢が二回り近く差があり経験値も違うの
ですから当然と思わなくては。自分のペースで力量に合った山行を今年も心がけます。
これからもいろいろな山域を紹介してください。動画のアップを楽しみにしています。
高川山のオジキ…!
ありがとうございますー。鷹ノ巣は結構歩きますからね…とはいっても途中どこかで南の湖側に下ればそこまで長いイメージではないですかね。でもマイペースが一番ですよね😄
秀麗富嶽まわりは丁度良い山多いですよね。
乙やで。
鷹ノ巣山⇄水根山の区間て、南アはそれなりに見えるんか?この日は雲で見えてへんと思うが、晴れてたらどーなんやろな?見えるんなら今度行った時寄り道してそこだけ歩いてみよーかと思うんやが。
南アルプス見えますよ!
あの周辺の尾根からの景観は富士山から南アいけますね!