Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ミネラルストーンは普段通り遣っても効果が1ヶ月ぐらいで無くなっていきますので重要なのはお手入れなのでやり方を書いています。1、ミネラルストーンをできるだけキレイな水で10分間煮沸してください。(目に見えない石の気泡を外に出すため)2、煮沸が終わった石は太陽で天日干ししてください。(気候と石の個体差によりますが大体5時間位)3、キレイな水で軽く埃などを洗い流しててから再びセッティングしてください。このお手入れをすれば半永久的に石の効果を落とさずに使えます。
水の備えは無制限になります。80m の深さの井戸を設置してます。ポータブル電源や発電機でポンプを動かせます。311の時も発電機にて使用してました。近所は全てブロック塀等が倒れ、古い家屋は傾き、道路はヒビだらけの状況でしたが井戸は発電機にて普通に使用出来ました。毎年16項目の水質検査も行い真水にて飲めます。ミネラルウォーターと変わらない水質になります。無論停電も長引きました。暖は薪ストーブを使用してましたので問題無かったです。薪は常に4万本ストックしてます。田舎ではなくまわりは住宅街で目の前はアパートになりアパートの裏はドラッグストアになりドラッグストアの前はホームセンターになります。半径2Km以内 にはコンビニが5店舗あります。井戸があると田舎と勘違いする人達が多いのですが、土地を購入する前から防災を徹底してたためになります。普通の住宅地にも井戸を掘る人達は意外と多いです。
我が家もほとんど同じ環境です。防災対策用に井戸を掘ったので手こぎです。こぐのが大変ですが普段はジムの腕🦾を鍛える機械と思ってます。水質検査もきっちりしています。PFAS検査も近々予定しています。
ポタ電だうちのと全く同じですね。充電の入力wが変えられるからスマートプラグと組み合わせてソーラーパネルによる発電時間帯に太陽光エネルギーで充電できるのは良いです。防災についてはキャンピカー買った。サブバッテリーもリン酸鉄にしてるしソーラーも積んだしトイレは介護トイレにポイレをセットしているので問題ないかな。水は井戸あるしイーノ?の発電機もあるしどうにかなるかなと思う。
@@猫とよしちゃんネル さんキャンピングカーはいいですね。最悪ガソリン無くなってもお家の代わりになりますね。
自分もEENOUR の発電機を使用してますが、騙された感じになります。出力は定格3000w オーバークラスでもノーマルコンセントプラグ2口合計2000wまでしか使用できません。EENOUR 公式サイトも認めてます。14ヶ月間定期的(月に4回ほど)に使用してますが、2300wくらいまでしたか使えません。以前はYAMAHAを使ってましたが、今回もYAMAHAかHONDAを購入すれば良かったと後悔してます。詳しくは楽天市場 EENOUR 発電機 DK 3500i 評価29 ★1レビューをご覧頂けますと分かりやすいです。詐欺られてる人達が続出中です。自分は購入後直ぐに気がつきましたが手遅れでした。大抵の購入者は最大出力では使用しないため気がついてないと思います。
EENOUR の3000w クラスの発電機は注意が必要になります。14カ月前に8年間使用してたYAMAHAの発電機が壊れEENOUR 発電機 DK 3500i と言うモデルを購入したのですが、ノーマルコンセントプラグ2口合計で2000wまでしか使用できません。3000w クラス全て2000w までしか使用できません。自分は2300w まではギリギリで使用できてますが、あまり良い使用方法ではないと感じれます。友人は2000wオーバーで複数台のポータブル電源に充電してたら、ポータブル電源が1台壊れたみたいです。楽天市場にてEENOUR DK 3500i 評価29 ★1レビューを確認すると詳しくレビューされてて、EENOUR サイドも認めてるレビューが記載されてます。自分も購入後すぐに問い合わせましたが無駄でした。詐欺に近い売り方をしてます。現在も多数の人達が詐欺被害中です。購入後に最大出力にて数時間実験する人達が少ないので気がつかない人達が多いと思われます。
今うちは4人家族なので、携帯浄水器を4つ購入しました。
放置して安全な溝を得られる方法は、植物の葉っぱに袋をかぶせて蒸散した水蒸気を結露させること、量こそ少ないが紛れもなくきれいな水。
これ こういうのが本当に実用的で意味のある知識
無限に水を作り出すものがあるのはありがたいですね
空気から水を取り出すという発想は無かったです。流石です!水の備えは、1人暮らしですが260リットル貯水しています。当然、浄水器も備えております。自宅の敷地の畑に井戸があるので、そこから汲むのロープ付きバケツも備えております。ただ南海トラフ地震の時は確実に津波がくる地域なので井戸が使えるかは未知数です。
うちは井戸だから断水でも余裕!ポンプは発電機かポタ電で動かすし。って思ってたけど、地震で井戸が濁るかもしれないし、地割れで枯れるかもしれない。と思って水も備蓄してます。浄水器にも興味があったので参考にさせていただきます。
東北で井戸が地震で枯れたとおっしゃっていた方いらっしゃいましたね。私も念のため水の備蓄もしています。
モーターは起動時に大きな電力を使うため○○ワットという数字は目安しかないです。実際使ってみて動くかどうか試したほうが良いですよ。
先を見る力を持つ人々は多様な思考 対策を大切な人を守り為にフルに活動されてますね素晴らしい し 頼もしい
能登地震で本当に水に関して苦労しました。近くに湧き水があってそこの持ち主さんが使っておkってなってたのですごく助かりましたがそれが無かったら頭が痛かったですね。家や電気自体は大丈夫だったので運が良かったですが水は自分の地域は3~4か月ぐらい断水してました。冬だったこともあって飲み水もそんなに気にならなかったのですが今のような暑い時期に水が手に張らない状況はとても恐ろしいですね。このアクアシステム凄くいいですねこれとソーラーバッテリーなどは本当に備えておきたいアイテムですね。
軽キャンピングカーを購入してから頻繁に車中泊をするようになった為、ポタ電、ソーラー、ポータブルエアコン、簡易トイレ等など、災害の際に使えそうな物をほとんど購入しているので、余程大きな被害がない限り対応出来るようになりました!食品類、飲み水の備蓄もしていますが生活用水までは備えらておらず、まさかポータブルエアコンの水を使うとは。確かにすごく水出てます。すごく良いアイデアですね!あと除湿機の水もいいアイデア!大変参考になりました!ありがとうございました🙏
いつも有用な情報を有難うございます。個人の意識も勿論ですが、ここまでいくと最早各自治体に検討してもらいたいレベルのお話かと思います。国など、組織が大きくなればなるほど末端の対応は難しくなりますし、自治体クラスでこれ位の備えを考えていただければ、救える命や心の余裕に繋がると思います。
動画長いわ😮結論だけ最初にしないとダラダラ自説を30分も見てくれないよ
3.11で友人の奥さんの実家の自治体は水道の完全復旧までに2ヶ月近くかかったらしい。
日本には20年以上前からアフリカで活躍した川の泥水を飲水に変える手動式の魔法の道具があるが。
自衛隊が持ってくるやつだよね。
めっちゃ頼りになる。涼しいの最高😀
なるほど、室内にテントを設置して冷却空間を狭めるのですね。納得です
やはり、いろは先生もタカニストでしたか。夢の仕組ですね。
本気の対策ありがとうございます。このチャンネルもっと登録者伸びて良い内容✨️
冷房は熱い空気を吸って冷やして戻す、排熱も空気を吸って熱い空気になって排熱されます。なので、本体は室内に入れて排熱ホースを出す方が、効率はいいですね。
コレ何年か前にテレビで見て知ってたけど何で全然話題にならないんだろう?個人的にはノーベル賞が獲れるくらいの凄い発明だと思うんだけど…誰も知らないよね。
ありがとう‼️すんげえ為になりました。エアコンのドレーン水を利用し浄水するって言われりゃ理解するけどオレからしたらマジもんの斜め上でした!感動的な動画でした。命を守る大切な情報本当に有り難う御座います‼️‼️
うちは湧水(名水)を常に100L以上は保管しています。(夫婦二人分)、すぐ近くの川の水も洗濯(手洗い)用などなら十分に使えます。 電気は自作ですが2階の屋根にパネルを上げ充電するシステムを。(電気工事師資格取得) 5年以上かけてボチボチ進めて来ました。 お陰様で朝からコーヒーも美味しく飲めて電気代も節約出来て頑張った分の穏健は預かっています😆 浄水器も良いとは思いますが 湧水オタクでもあり岩盤から何十年もかけて染み出してくる水の方が私の好みです。 ま〜田舎の良さです😆
屋外に置いたペットボトルの水は、浄化すれば使える。水の保存場所が拡大出来る。
素晴らしい応用力!
備蓄って結構お金かかるよね。備えた方がいいのは分かってるんだけど、買えない🥲
サバイバル知識を身に着けておく方が生き延びる確率上がると思います。自衛隊のレンジャーみたいなレベルは身体も精神も壊れますけど野営くらいならば頑張ればなんとか…終週末庭キャンプやアウトドアで不便生活で役立つノウハウを身につける方がいいかもですね。
@@user-Arcadia そうですね。昔 吉川晃司さんが無人島でサバイバルしてるの見たことあるんですが、ボーイスカウトの知識で雨水をろ過して飲んでました。自衛隊の知識とかも大いに役に立つだろうし私が知ってたら周りの人達も助けられるのでいいですね。
各町内会に何箇所か井戸設備を造ればどうだろう?飲水には適さないけどエアコン結露水より浄化は簡単だとおもうなぁ。町内会費で災害インフラ設備とか石川震災で被災した兄貴が言うてたけど震災して思い知らされたけど何するでも水、水が一番貴重だと言っておりました。
井戸は掘ってみないと良い水が出るかは賭けです。水が出なくても料金はかかります。昔は井戸掘削会社は沢山あったようですね。井戸の水を汲み上げる部材も高額になってきています。5年前なら60万円で出来た井戸も現在は120万越えらしいです。安心な井戸掘削会社を探すのも大変です。いい加減な業者もある様ですね。
そうですね。うちの町内会では災害も視野には入れてお金を貯めてますが、特に何かを買うとか設備投資はせず、災害にあってからお金を使う為に貯めてる感じです災害時に使える安価なミニ浄水施設とかできないかなぁと思います井戸は地主さんの家とか結構あるようです。私の住んでる集合住宅の階段の下にも井戸らしき物があります。大阪なので水は汚染されてるとは思いますが
@@ichi6868 さん歯がゆいですね。うちの自治会では2個井戸を掘りました。どちらも別の水脈で、水質検査を毎年していますが、飲料OKなので大切に修理しながら使っています。最近PFASの水質検査もして結果待ちです。
大きな地震だと液状化現象が起きる所も多いですよね。地中の石や砂が沈んでそこに含まれる水が浮いてくる状態です。そうなれば地下の水脈も流れが変わったりして井戸が枯れる事も十分ありえます。雨が降らずにダムの貯水率が下がって断水、とかなら助かると思いますが、大地震の後は当てにし過ぎないほうがいいんじゃないかと思います。
@@next-order さん東北の震災では近くなのに枯れない井戸と生きてる井戸があったそうですね。うちの自治会では井戸が生きている場合、井戸が枯れた場合、井戸が濁った場合で3通り考えています。
今回の動画もいろいろ勉強になりました クーラーの冷却水や除湿器が除湿した水を防災に使う発想は思いつかなかったです自分でもいろんな機器を被災した時どんなふうに活用できるか考えていきたいです
ありがとうございます♩除湿機などのドレン水は浄水する手立てがあればかなり使えると思ってます♩世の中には工夫すると実は防災用品になるもの、実は知られていない最先端の防災用品などまだまだたくさんありますので、少しずつご紹介していきます☺️
20リットルのポリ缶は子供には重いからあえて12リットルを車に積んでいるし、小さいテントを含め調理が出来るキャンプ道具も積んでいます部屋には4リットル焼酎の空きペットボトルはとってある部屋から市役所が歩いて5分避難場所の小学校は歩いて10分新しい備蓄倉庫も歩いて20分くらいで行けるただ仕事中に被災したらどれも役に立たない携帯も不通になるかもしれない子供が学校に行っている時間帯ならまだ安心出来るかな
浄水器の性能やコンセプトは大変素晴らしいですね😊ただ、銀イオンは毒性が懸念されるので、そこだけは要らないです😭
これは他人事ではなく自分ごととして受け止めています
冬場に逆向きで使えば暖房としても使えるのかな
夏は良い。湿気があるからこの水は出て来る。でも冬は‥?
電気が使えるなら除湿機を使えばすぐに水が溜まりますよ。まあ、夏限定ですが。
今の季節だと脱衣所に置いてある除湿器1日でびっくりするくらいたっぷり溜まりますよね。
水の確保だけが目的なら除湿機の方が良さそうですね。
熱風は出ますが湿度は下がりますし水も確保できる!冬に使ったことはないんですがどうなんだろう🤔
電気が使えるなら冷凍庫で結露させれば大量に水が結露します
以前、近未来物のマンガで電気を作るときに出る水を飲用しているのを見て、除湿機でも出来るかな、思ったんですが、中をよく見るとカビてる?という感じだったので新しいのを買って、そっちは使い終わったらすぐに水を捨てて扇風機に当てて乾かしてます。浄水器を使うとしてもさすがにカビてるのを使うのは気が引けますしね。
以前は普通のペットボトル水を、今は5年保存水をほぼ毎年12L購入して、ストックが10箱。+MF浄水器。普段消費する720cc~2Lジュース4種類33本を箱買いして、開封したら次を補充してローリングストック。暑さ対策は、以前は2003年式プリウ〇で、今は2023年式シエン〇HVとガソリン携行缶30Lです。買替やフェーズフリーを考えると、発電機とポタ電を別々に購入するより、ハイブリッドが良いかなと。
屋根の雨どいから分岐して、使ってない浴槽(介護浴槽に交換したため)に雨水を貯水できるようにしてみました。今年は庭の水やりに、この水を使っています。ネイビーフィールズの浄水器を使えば、飲用にもなると思っています。保存水が無くなっても、雨さえ降れば、水は補充できるかな。ただし、災害で屋根や雨どいが壊れたら、応急修理は必要ですが。ただ、ネイビーフィールズの浄水器の納品予定が10月下旬なので、それまでに被災したら、携帯用の小さな浄水器を使うしかないなあ。
水は以前に紹介してた電動浄水器の方が便利に感じれます。いろはさんの動画を見て購入し、実際に何回も使用してます。水を浄水するのもスピードと感じれます。
電気が動けば、除湿機で洗濯物を乾燥させながら、水を貯めれば良いなと思ってました😅
エアコンのドレン水は季節により殆ど出ない時も多く、水の為にその経費を掛けるなら水を大量に保管しましょう。
そのため除湿器、水の保管もおっしゃってますよ。
実験の4時間で1.2リットルは暑い時間帯。それを1日7リットルとか盛り過ぎです。季節によりドレン水が全く取れない時も多いため、案件さぎ広告には気をつけねばなりません。
夏場の多湿環境を逆手に取れるのは心強いですね。ドレンホースからの水なら浄水しなくても軽い水浴び程度には使えそうですし、狭い空間という点で考えれば、ドラえもんのように押入れを活用するのもアリかも(笑)
キャンプで使うと便利そう。ところで除湿機を使ってます。2日で10リッターくらい取れるので電気が使えたらトイレの水に使えそうです。
ポータブル電源なんかも無理して買ったんだけど本当に何なんだろうって思うよ。今さら買えない。
いつも動画配信ありがとうございます✨有益な情報助かります🥰早めに浄水器とポタ電は…購入したいです✨トイレ対策は、多分一週間位は、持ちこたえるかなと思いますが、まだまだ足らないです💦水は…500ミリリットルで100本位まだまだ足らないですね💦米は…半年分目標は…一年分水は…何かと必要です✨年内に押入を備蓄コーナーにして、コンビニみたくしようと思います😊把握が、簡単に在庫数がわかると思います😊冬場に大地震が来る場合もありますよね!ガスボンベのストーブなどあると便利です✨イワタニで買いました😊台風対策は、ベランダ片付けスッキリですね!来週に来るみたいなので…備蓄買って置きました!いつ来るかは、分からないので…備えあれば憂いなしってね😊いろはさんも、まだまだ暑いので…熱中症に気をつけて頑張って下さいね💕
このエアコンのドレン水、目から鱗に感じました。災害時では電気の復旧が一番早いとのことですから、ポータブルでなくてもエアコンが稼働すれば充分なドレン水が得られそうです。冬場が問題ですかね? でも圧倒的に水が必要になるのは夏場でしょうから、これは記憶すべき情報ですね。都市部では汚れた水ですら確保が難しいと思うので、直ぐ活用できる方法は幾らあっても有難いです。今、2Lペットボトルで早速試してますwアクアシステムの浄水器。本日注文しました。
結果報告です。 温度約31度、湿度65%、約3時間で 約 1L 貯留しました。細々した条件で変わるのでしょうけど、まあエアコンを当たり前に使っての一例という事で。
ペットボトルを買い占めに走るより頭いいですねw
ドレン水を採取するという発想。いいですね
災害時や事前に予想して自宅のゴミ袋に水を貯めて浴槽に保管してた。
ジャンル別になっていますが企業案件ですか?以前お勧めしていた電動の浄水器を購入したのですが、こちらを買えば良かったと後悔しています😔
マキタは出さないのかなぁあと,バッテリー式の炊飯器も心待ち。
浄水器、何度か紹介してくださってて、もうスルーしちゃだめだ、とやっと決心して注文しました。8月末地点で、11月中旬のお届け予定だそうです。えいようかんなんかも、楽天で『入荷次第発送』になっていますね。お米コーナーも未だにすっからかんです。なくなるときは本当に何もなくなってしまいますね。
こんばんは😊動画配信、ありがとうございます。ドレン水の活用方法、とても参考になりました。今までは、トイレを流す時の補助程度の利用でした。浄水器との組み合わせにより、利用範囲を広げる目処がつきましたよ。暑さ対策ですが、自室(エアコン無しの10畳)において、以下の取り組みを行ないました。結果、中々良好な組み合わせでしたのが“いろは樣のお勧めミニ扇風機(多機能タイプ)+除湿器+ミニ冷風扇(タンクに氷を入れて)+窓を開ける+涼しいベッドパット”でした。気温はあまり下がらないのですが、湿度は一定程度下げることができ、夜間良眠することにつながりましたよ😃
ドレン水はエアコンや除湿機自体が汚すぎると浄水器でもちょっと心配になってしまいますが、生活用水などでは十分に役立ってくれると思います♩暑さ対策、ベッドパットいいですね!先日我が家も停電したのですが、やはり停電中の暑さ対策は大事だなと思い知らされました。なんだかんだ、ぽた電を使って製氷器を動かして作った氷はかなり救いになりました♩
興味深いAQUA SYSTEMの動画を配信くださり感謝です。浄水器の構造上の種類としてMF膜とRO膜があるようですがAQUA SYSTEMはどちらになるのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。
停電時もふる充電できるものがあるはありがたいですね。
通電してる環境ならば除湿機も水を作り出してくれるよ。
部屋(テント)内の温度変化を測るときに人は入っての計測でしょうか?2×2のテントに人が4人入れば人自体がものすごい熱源でパワーのないエアコンでは負けてしまうのでは?湿度は爆上がりになるので水はたくさん取れそうな気がしますが
暖房シーズンではどうなるのでしょうか?
こんばんは、はじめまして♪楽しみにしてます。
初めまして♪コメントありがとうございます😊少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️
空気を冷やしてそのドレーン水を飲料に使用、なるほど、大気から水を取り出すのですね。目からうろこです
開始日:2024年08月29日 15:00終了日:2023年09月04日 23:59 ← 2023年となっていますが使えました。
なんか後から後からいいの出てくるね。以前ゾウさんの浄水器買ったんだけどこれと比較してどっちがいいんでしょう?
2Lのペットボトルが空いたら水を溜めて片隅に置いてあるけど、家族でトイレの度に一本使ったら1日でなくなるや全然意味ない事に気がついた室内干し用の乾燥機があるけどかなり水溜まるからこれもあるとさらに水増えるかもこれを外で使ったら川の水よりは綺麗な水が取れるのだろうか?紹介されている浄水器は備蓄に必須かもしれない
大地震時は下水管も壊れるので流せないかもしれませんね😭でも意味ないことはないです!浄水すればいろんな用途に使えると思います😊
これはすごい発想ですね。暖房版もあるのでしょうか。
以前オーストラリアの映画「マッド マックス」?だったと思うけれど、石油より水を求めての争いをみましたが現実味を帯びてきました。生き延びる為には、水💦が如何に大切か…井戸水,雨水,川の水…其の儘では飲めないかも知れない!恐ろしい事です!ひ
マッドマックスのようなヒャッハーが跋扈する社会にならないよう願いますね。
日本なら水に関しては、さすがに川の水が枯れる可能性はほとんどないので川の水を大量にろ過するのが現実的なのではないか、と。 むしろ、今回の台風などの頻発する水害などでは、食料を調理する環境はガスや電気の停電停ガスの生活はかなり厳しい。特に電気が止まると大半の集合住宅ではかなり過酷だ
一家族3Lの給水とか、どこかの世紀末で見覚えが・・・
1週間分が10日分にハードル上がった😅
水の確保は基本出来ないだろうという前提で国は動くからそれでも1週間という方針が出される、ふたを開ければ被害状況や地域差はあるが一か月以上だろう。サバイバル術を広く庶民が身につけていけば悪いことはないように一見思えるが、食中毒のような健康被害は別の問題になり得る
狭いマンション住まいです。大容量の水備蓄は難しいです。マンションなので雨どいとかの水を使うのも難しい。夏場のゲリラ雷雨みたいな時にベランダで雨水を効率よく貯められる装置があればなぁ、と思います。
AQUA SYSTEMって、海水でも使えるなら、涙😂も浄水出来なく無い?…序でに汗も?😅
6:51ポータブルエアコン
動画は戸建て設定ですが、そもそも都市部のマンションではソーラーパネルは短時間しか使えないので、一度からっぽになった2400Wのポータブル電源は満充電にすることはマンション環境ではほぼ無理です。大電力より、スマホ用や照明用の短い時間でソーラー充電できる数千円のポータブル電源の方が必需品ではないでしょうか?現状では大電力ポータブル電源は、特にマンションでの費用対効果はまだまだ満足のいくものはありません。充電ができる電力事情であればそもそもポータブル電源はいらないですね。それに避難所に持って行ったらどうなるか・・・」
東日本大震災のケースだと、水道より電気の復旧が早かった地域が多かったようです。そういった環境なら水の確保に役立ちそうですね。それでも電気が復旧するまでの飲用水は備える必要はあります。
雨水を普通に貯めて、沸騰させる。冷まして生活用水にする。雪を溶かして水を作り、沸騰させる。冷まして生活用水にする。台風シーズンと、雪が降ったときにおもっきりためることができる。もう自然に頼ろうと思います。(´・ω・`)
大阪住みですが、いつ停電が起きたのですか❓私の地域は、ありがたい事に停電してませんし、大阪で大規模停電があった事を知りませんでした。お恥ずかしい(/// ^///)
井戸しかないよなぁ。賃貸は詰んでる。東京でも防災用水が井戸から出るところに住んでるなぁ。お金ないから。無いよりマシだけど、地震で両方壊れる未来が見える。
私の地域を防災科研で調べたところ、断水は24日と出ました。笑えない😅
私の地域は断水30日以上です。
災害時に電気が使える(使おう)と考えないほうがいい。
南海トラフ地震だと被災者は日本海側に移動した方が良いんじゃない?(´・ω・`)ちょっとやそっとじゃ復旧は不可能でしょう?(´・ω・`)それに復旧するにしても被害が少ない所から徐々にじゃないかな(´・ω・`)
5:53
高いね
まめちゅぶです いろはちゃん お疲れ様ぴ🍧
すみません一つお尋ねしたいのですが。浄水器は川の水とか。海水とかでも行けますか?、メーカーに問い合わせたら教えてくれますか?
ノーベル賞物の画期的な発明です。
ミネラルストーンは普段通り遣っても効果が1ヶ月ぐらいで無くなっていきますので重要なのはお手入れなのでやり方を書いています。
1、ミネラルストーンをできるだけキレイな水で10分間煮沸してください。
(目に見えない石の気泡を外に出すため)
2、煮沸が終わった石は太陽で天日干ししてください。(気候と石の個体差によりますが大体5時間位)
3、キレイな水で軽く埃などを洗い流しててから再びセッティングしてください。
このお手入れをすれば半永久的に石の効果を落とさずに使えます。
水の備えは無制限になります。80m の深さの井戸を設置してます。ポータブル電源や発電機でポンプを動かせます。311の時も発電機にて使用してました。近所は全てブロック塀等が倒れ、古い家屋は傾き、道路はヒビだらけの状況でしたが井戸は発電機にて普通に使用出来ました。毎年16項目の水質検査も行い真水にて飲めます。ミネラルウォーターと変わらない水質になります。無論停電も長引きました。暖は薪ストーブを使用してましたので問題無かったです。薪は常に4万本ストックしてます。田舎ではなくまわりは住宅街で目の前はアパートになりアパートの裏はドラッグストアになりドラッグストアの前はホームセンターになります。半径2Km以内 にはコンビニが5店舗あります。井戸があると田舎と勘違いする人達が多いのですが、土地を購入する前から防災を徹底してたためになります。普通の住宅地にも井戸を掘る人達は意外と多いです。
我が家もほとんど同じ環境です。防災対策用に井戸を掘ったので手こぎです。こぐのが大変ですが普段はジムの腕🦾を鍛える機械と思ってます。水質検査もきっちりしています。PFAS検査も近々予定しています。
ポタ電だうちのと全く同じですね。充電の入力wが変えられるからスマートプラグと組み合わせてソーラーパネルによる発電時間帯に太陽光エネルギーで充電できるのは良いです。防災についてはキャンピカー買った。サブバッテリーもリン酸鉄にしてるしソーラーも積んだしトイレは介護トイレにポイレをセットしているので問題ないかな。水は井戸あるしイーノ?の発電機もあるしどうにかなるかなと思う。
@@猫とよしちゃんネル さん
キャンピングカーはいいですね。最悪ガソリン無くなってもお家の代わりになりますね。
自分もEENOUR の発電機を使用してますが、騙された感じになります。出力は定格3000w オーバークラスでもノーマルコンセントプラグ2口合計2000wまでしか使用できません。EENOUR 公式サイトも認めてます。14ヶ月間定期的(月に4回ほど)に使用してますが、2300wくらいまでしたか使えません。以前はYAMAHAを使ってましたが、今回もYAMAHAかHONDAを購入すれば良かったと後悔してます。詳しくは楽天市場 EENOUR 発電機 DK 3500i 評価29 ★1レビューをご覧頂けますと分かりやすいです。詐欺られてる人達が続出中です。自分は購入後直ぐに気がつきましたが手遅れでした。大抵の購入者は最大出力では使用しないため気がついてないと思います。
EENOUR の3000w クラスの発電機は注意が必要になります。14カ月前に8年間使用してたYAMAHAの発電機が壊れEENOUR 発電機 DK 3500i と言うモデルを購入したのですが、ノーマルコンセントプラグ2口合計で2000wまでしか使用できません。3000w クラス全て2000w までしか使用できません。自分は2300w まではギリギリで使用できてますが、あまり良い使用方法ではないと感じれます。友人は2000wオーバーで複数台のポータブル電源に充電してたら、ポータブル電源が1台壊れたみたいです。楽天市場にてEENOUR DK 3500i 評価29 ★1レビューを確認すると詳しくレビューされてて、EENOUR サイドも認めてるレビューが記載されてます。自分も購入後すぐに問い合わせましたが無駄でした。詐欺に近い売り方をしてます。現在も多数の人達が詐欺被害中です。購入後に最大出力にて数時間実験する人達が少ないので気がつかない人達が多いと思われます。
今うちは4人家族なので、携帯浄水器を4つ購入しました。
放置して安全な溝を得られる方法は、植物の葉っぱに袋をかぶせて蒸散した水蒸気を結露させること、量こそ少ないが紛れもなくきれいな水。
これ こういうのが本当に実用的で意味のある知識
無限に水を作り出すものがあるのはありがたいですね
空気から水を取り出すという発想は無かったです。流石です!
水の備えは、1人暮らしですが260リットル貯水しています。当然、浄水器も備えております。
自宅の敷地の畑に井戸があるので、そこから汲むのロープ付きバケツも備えております。ただ南海トラフ地震の時は確実に津波がくる地域なので井戸が使えるかは未知数です。
うちは井戸だから断水でも余裕!ポンプは発電機かポタ電で動かすし。
って思ってたけど、地震で井戸が濁るかもしれないし、地割れで枯れるかもしれない。と思って水も備蓄してます。
浄水器にも興味があったので参考にさせていただきます。
東北で井戸が地震で枯れたとおっしゃっていた方いらっしゃいましたね。私も念のため水の備蓄もしています。
モーターは起動時に大きな電力を使うため○○ワットという数字は目安しかないです。
実際使ってみて動くかどうか試したほうが良いですよ。
先を見る力を持つ人々は
多様な思考 対策を大切な人を守り為に
フルに活動されてますね
素晴らしい し 頼もしい
能登地震で本当に水に関して苦労しました。
近くに湧き水があってそこの持ち主さんが使っておkってなってたのですごく助かりましたが
それが無かったら頭が痛かったですね。
家や電気自体は大丈夫だったので運が良かったですが水は自分の地域は3~4か月ぐらい断水してました。
冬だったこともあって飲み水もそんなに気にならなかったのですが今のような暑い時期に水が手に張らない状況はとても恐ろしいですね。
このアクアシステム凄くいいですねこれとソーラーバッテリーなどは本当に備えておきたいアイテムですね。
軽キャンピングカーを購入してから頻繁に車中泊をするようになった為、ポタ電、ソーラー、ポータブルエアコン、簡易トイレ等など、災害の際に使えそうな物をほとんど購入しているので、余程大きな被害がない限り対応出来るようになりました!食品類、飲み水の備蓄もしていますが生活用水までは備えらておらず、まさかポータブルエアコンの水を使うとは。確かにすごく水出てます。すごく良いアイデアですね!あと除湿機の水もいいアイデア!大変参考になりました!ありがとうございました🙏
いつも有用な情報を有難うございます。
個人の意識も勿論ですが、ここまでいくと最早各自治体に検討してもらいたいレベルのお話かと思います。
国など、組織が大きくなればなるほど末端の対応は難しくなりますし、自治体クラスでこれ位の備えを考えていただければ、救える命や心の余裕に繋がると思います。
動画長いわ😮
結論だけ最初にしないとダラダラ自説を30分も見てくれないよ
3.11で友人の奥さんの実家の自治体は水道の完全復旧までに2ヶ月近くかかったらしい。
日本には20年以上前からアフリカで活躍した川の泥水を飲水に変える手動式の魔法の道具があるが。
自衛隊が持ってくるやつだよね。
めっちゃ頼りになる。涼しいの最高😀
なるほど、室内にテントを設置して冷却空間を狭めるのですね。納得です
やはり、いろは先生もタカニストでしたか。夢の仕組ですね。
本気の対策ありがとうございます。このチャンネルもっと登録者伸びて良い内容✨️
冷房は熱い空気を吸って冷やして戻す、排熱も空気を吸って熱い空気になって排熱されます。なので、本体は室内に入れて排熱ホースを出す方が、効率はいいですね。
コレ何年か前にテレビで見て知ってたけど
何で全然話題にならないんだろう?
個人的にはノーベル賞が獲れるくらいの
凄い発明だと思うんだけど…
誰も知らないよね。
ありがとう‼️
すんげえ為になりました。
エアコンのドレーン水を利用し浄水するって言われりゃ理解するけど
オレからしたらマジもんの斜め上でした!
感動的な動画でした。
命を守る大切な情報本当に有り難う御座います‼️‼️
うちは湧水(名水)を常に100L以上は保管しています。(夫婦二人分)、すぐ近くの川の水も洗濯(手洗い)用などなら十分に使えます。 電気は自作ですが2階の屋根にパネルを上げ充電するシステムを。(電気工事師資格取得) 5年以上かけてボチボチ進めて来ました。 お陰様で朝からコーヒーも美味しく飲めて電気代も節約出来て頑張った分の穏健は預かっています😆 浄水器も良いとは思いますが 湧水オタクでもあり岩盤から何十年もかけて染み出してくる水の方が私の好みです。 ま〜田舎の良さです😆
屋外に置いたペットボトルの水は、浄化すれば使える。水の保存場所が拡大出来る。
素晴らしい応用力!
備蓄って結構お金かかるよね。
備えた方がいいのは分かってるんだけど、買えない🥲
サバイバル知識を身に着けておく方が生き延びる確率上がると思います。自衛隊のレンジャーみたいなレベルは身体も精神も壊れますけど野営くらいならば頑張ればなんとか…
終週末庭キャンプやアウトドアで不便生活で役立つノウハウを身につける方がいいかもですね。
@@user-Arcadia そうですね。昔 吉川晃司さんが無人島でサバイバルしてるの見たことあるんですが、ボーイスカウトの知識で雨水をろ過して飲んでました。
自衛隊の知識とかも大いに役に立つだろうし私が知ってたら周りの人達も助けられるのでいいですね。
各町内会に何箇所か井戸設備を造ればどうだろう?飲水には適さないけどエアコン結露水より浄化は簡単だとおもうなぁ。
町内会費で災害インフラ設備とか
石川震災で被災した兄貴が言うてたけど
震災して思い知らされたけど何するでも水、水が一番貴重だと言っておりました。
井戸は掘ってみないと良い水が出るかは賭けです。水が出なくても料金はかかります。
昔は井戸掘削会社は沢山あったようですね。井戸の水を汲み上げる部材も高額になってきています。5年前なら60万円で出来た井戸も現在は120万越えらしいです。
安心な井戸掘削会社を探すのも大変です。いい加減な業者もある様ですね。
そうですね。うちの町内会では災害も視野には入れてお金を貯めてますが、特に何かを買うとか設備投資はせず、災害にあってからお金を使う為に貯めてる感じです
災害時に使える安価なミニ浄水施設とかできないかなぁと思います
井戸は地主さんの家とか結構あるようです。私の住んでる集合住宅の階段の下にも井戸らしき物があります。大阪なので水は汚染されてるとは思いますが
@@ichi6868 さん
歯がゆいですね。
うちの自治会では2個井戸を掘りました。
どちらも別の水脈で、水質検査を毎年していますが、飲料OKなので大切に修理しながら使っています。最近PFASの水質検査もして結果待ちです。
大きな地震だと液状化現象が起きる所も多いですよね。地中の石や砂が沈んでそこに含まれる水が浮いてくる状態です。
そうなれば地下の水脈も流れが変わったりして井戸が枯れる事も十分ありえます。
雨が降らずにダムの貯水率が下がって断水、とかなら助かると思いますが、大地震の後は当てにし過ぎないほうがいいんじゃないかと思います。
@@next-order さん
東北の震災では近くなのに枯れない井戸と生きてる井戸があったそうですね。
うちの自治会では井戸が生きている場合、井戸が枯れた場合、井戸が濁った場合で3通り考えています。
今回の動画もいろいろ勉強になりました クーラーの冷却水や除湿器が除湿した水を防災に使う発想は思いつかなかったです
自分でもいろんな機器を被災した時どんなふうに活用できるか考えていきたいです
ありがとうございます♩除湿機などのドレン水は浄水する手立てがあればかなり使えると思ってます♩
世の中には工夫すると実は防災用品になるもの、実は知られていない最先端の防災用品などまだまだたくさんありますので、少しずつご紹介していきます☺️
20リットルのポリ缶は子供には重いからあえて12リットルを車に積んでいるし、小さいテントを含め調理が出来るキャンプ道具も積んでいます
部屋には4リットル焼酎の空きペットボトルはとってある
部屋から市役所が歩いて5分
避難場所の小学校は歩いて10分
新しい備蓄倉庫も歩いて20分くらいで行ける
ただ仕事中に被災したらどれも役に立たない
携帯も不通になるかもしれない
子供が学校に行っている時間帯ならまだ安心出来るかな
浄水器の性能やコンセプトは大変素晴らしいですね😊
ただ、銀イオンは毒性が懸念されるので、そこだけは要らないです😭
これは他人事ではなく自分ごととして受け止めています
冬場に逆向きで使えば暖房としても使えるのかな
夏は良い。湿気があるからこの水は出て来る。でも冬は‥?
電気が使えるなら除湿機を使えばすぐに水が溜まりますよ。まあ、夏限定ですが。
今の季節だと脱衣所に置いてある除湿器1日でびっくりするくらいたっぷり溜まりますよね。
水の確保だけが目的なら除湿機の方が良さそうですね。
熱風は出ますが湿度は下がりますし水も確保できる!
冬に使ったことはないんですがどうなんだろう🤔
電気が使えるなら冷凍庫で結露させれば大量に水が結露します
以前、近未来物のマンガで電気を作るときに出る水を飲用しているのを見て、除湿機でも出来るかな、思ったんですが、中をよく見るとカビてる?という感じだったので新しいのを買って、そっちは使い終わったらすぐに水を捨てて扇風機に当てて乾かしてます。浄水器を使うとしてもさすがにカビてるのを使うのは気が引けますしね。
以前は普通のペットボトル水を、今は5年保存水をほぼ毎年12L購入して、ストックが10箱。+MF浄水器。
普段消費する720cc~2Lジュース4種類33本を箱買いして、開封したら次を補充してローリングストック。
暑さ対策は、以前は2003年式プリウ〇で、今は2023年式シエン〇HVとガソリン携行缶30Lです。
買替やフェーズフリーを考えると、発電機とポタ電を別々に購入するより、ハイブリッドが良いかなと。
屋根の雨どいから分岐して、使ってない浴槽(介護浴槽に交換したため)に雨水を貯水できるようにしてみました。
今年は庭の水やりに、この水を使っています。ネイビーフィールズの浄水器を使えば、飲用にもなると思っています。
保存水が無くなっても、雨さえ降れば、水は補充できるかな。ただし、災害で屋根や雨どいが壊れたら、応急修理は必要ですが。
ただ、ネイビーフィールズの浄水器の納品予定が10月下旬なので、それまでに被災したら、携帯用の小さな浄水器を使うしかないなあ。
水は以前に紹介してた電動浄水器の方が便利に感じれます。いろはさんの動画を見て購入し、実際に何回も使用してます。水を浄水するのもスピードと感じれます。
電気が動けば、除湿機で洗濯物を乾燥させながら、水を貯めれば良いなと思ってました😅
エアコンのドレン水は季節により殆ど出ない時も多く、水の為にその経費を掛けるなら水を大量に保管しましょう。
そのため除湿器、水の保管もおっしゃってますよ。
実験の4時間で1.2リットルは暑い時間帯。
それを1日7リットルとか盛り過ぎです。
季節によりドレン水が全く取れない時も多いため、
案件さぎ広告には気をつけねばなりません。
夏場の多湿環境を逆手に取れるのは心強いですね。
ドレンホースからの水なら浄水しなくても軽い水浴び程度には使えそうですし、
狭い空間という点で考えれば、ドラえもんのように押入れを活用するのもアリかも(笑)
キャンプで使うと便利そう。
ところで除湿機を使ってます。2日で10リッターくらい取れるので電気が使えたらトイレの水に使えそうです。
ポータブル電源なんかも無理して買ったんだけど本当に何なんだろうって思うよ。今さら買えない。
いつも動画配信ありがとうございます✨
有益な情報助かります🥰
早めに浄水器とポタ電は…購入したいです✨
トイレ対策は、多分一週間位は、持ちこたえるかなと思いますが、まだまだ足らないです💦
水は…500ミリリットルで100本位
まだまだ足らないですね💦
米は…半年分
目標は…一年分
水は…何かと必要です✨
年内に押入を備蓄コーナーにして、コンビニみたくしようと思います😊
把握が、簡単に在庫数がわかると思います😊
冬場に大地震が来る場合もありますよね!
ガスボンベのストーブなどあると便利です✨イワタニで買いました😊
台風対策は、ベランダ片付けスッキリですね!
来週に来るみたいなので…備蓄買って置きました!
いつ来るかは、分からないので…
備えあれば憂いなしってね😊
いろはさんも、まだまだ暑いので…
熱中症に気をつけて頑張って下さいね💕
このエアコンのドレン水、目から鱗に感じました。災害時では電気の復旧が一番早いとのことですから、ポータブルでなくてもエアコンが稼働すれば充分なドレン水が得られそうです。冬場が問題ですかね? でも圧倒的に水が必要になるのは夏場でしょうから、これは記憶すべき情報ですね。都市部では汚れた水ですら確保が難しいと思うので、直ぐ活用できる方法は幾らあっても有難いです。今、2Lペットボトルで早速試してますw
アクアシステムの浄水器。本日注文しました。
結果報告です。 温度約31度、湿度65%、約3時間で 約 1L 貯留しました。
細々した条件で変わるのでしょうけど、まあエアコンを当たり前に使っての一例という事で。
ペットボトルを買い占めに走るより頭いいですねw
ドレン水を採取するという発想。いいですね
災害時や事前に予想して自宅のゴミ袋に水を貯めて浴槽に保管してた。
ジャンル別になっていますが企業案件ですか?
以前お勧めしていた電動の浄水器を購入したのですが、こちらを買えば良かったと後悔しています😔
マキタは出さないのかなぁ
あと,バッテリー式の炊飯器も心待ち。
浄水器、何度か紹介してくださってて、もうスルーしちゃだめだ、とやっと決心して注文しました。8月末地点で、11月中旬のお届け予定だそうです。
えいようかんなんかも、楽天で『入荷次第発送』になっていますね。お米コーナーも未だにすっからかんです。
なくなるときは本当に何もなくなってしまいますね。
こんばんは😊動画配信、ありがとうございます。
ドレン水の活用方法、とても参考になりました。今までは、トイレを流す時の補助程度の利用でした。浄水器との組み合わせにより、利用範囲を広げる目処がつきましたよ。
暑さ対策ですが、自室(エアコン無しの10畳)において、以下の取り組みを行ないました。結果、中々良好な組み合わせでしたのが“いろは樣のお勧めミニ扇風機(多機能タイプ)+除湿器+ミニ冷風扇(タンクに氷を入れて)+窓を開ける+涼しいベッドパット”でした。気温はあまり下がらないのですが、湿度は一定程度下げることができ、夜間良眠することにつながりましたよ😃
ドレン水はエアコンや除湿機自体が汚すぎると浄水器でもちょっと心配になってしまいますが、生活用水などでは十分に役立ってくれると思います♩
暑さ対策、ベッドパットいいですね!先日我が家も停電したのですが、やはり停電中の暑さ対策は大事だなと思い知らされました。なんだかんだ、ぽた電を使って製氷器を動かして作った氷はかなり救いになりました♩
興味深いAQUA SYSTEMの動画を配信くださり感謝です。浄水器の構造上の種類としてMF膜とRO膜があるようですがAQUA SYSTEMはどちらになるのでしょうか?ご教示いただけると幸いです。
停電時もふる充電できるものがあるはありがたいですね。
通電してる環境ならば除湿機も水を作り出してくれるよ。
部屋(テント)内の温度変化を測るときに人は入っての計測でしょうか?2×2のテントに人が4人入れば人自体がものすごい熱源でパワーのないエアコンでは負けてしまうのでは?湿度は爆上がりになるので水はたくさん取れそうな気がしますが
暖房シーズンではどうなるのでしょうか?
こんばんは、はじめまして♪楽しみにしてます。
初めまして♪コメントありがとうございます😊少しでもお役に立てれば嬉しいです☺️
空気を冷やしてそのドレーン水を飲料に使用、なるほど、大気から水を取り出すのですね。目からうろこです
開始日:2024年08月29日 15:00
終了日:2023年09月04日 23:59 ← 2023年となっていますが使えました。
なんか後から後からいいの出てくるね。以前ゾウさんの浄水器買ったんだけどこれと比較してどっちがいいんでしょう?
2Lのペットボトルが空いたら水を溜めて片隅に置いてあるけど、家族でトイレの度に一本使ったら1日でなくなるや
全然意味ない事に気がついた
室内干し用の乾燥機があるけどかなり水溜まるからこれもあるとさらに水増えるかも
これを外で使ったら川の水よりは綺麗な水が取れるのだろうか?
紹介されている浄水器は備蓄に必須かもしれない
大地震時は下水管も壊れるので流せないかもしれませんね😭でも意味ないことはないです!浄水すればいろんな用途に使えると思います😊
これはすごい発想ですね。暖房版もあるのでしょうか。
以前オーストラリアの映画「マッド マックス」?だったと思うけれど、石油より水を求めての争いをみましたが
現実味を帯びてきました。生き延びる為には、水💦が如何に大切か…井戸水,雨水,川の水…其の儘では飲めないかも知れない!恐ろしい事です!ひ
マッドマックスのようなヒャッハーが跋扈する社会にならないよう願いますね。
日本なら水に関しては、さすがに川の水が枯れる可能性はほとんどないので
川の水を大量にろ過するのが現実的なのではないか、と。
むしろ、今回の台風などの頻発する水害などでは、食料を調理する環境は
ガスや電気の停電停ガスの生活はかなり厳しい。特に電気が止まると
大半の集合住宅ではかなり過酷だ
一家族3Lの給水とか、どこかの世紀末で見覚えが・・・
1週間分が10日分にハードル上がった😅
水の確保は基本出来ないだろうという前提で国は動くからそれでも1週間という方針が出される、ふたを開ければ被害状況や地域差はあるが一か月以上だろう。
サバイバル術を広く庶民が身につけていけば悪いことはないように一見思えるが、食中毒のような健康被害は別の問題になり得る
狭いマンション住まいです。大容量の水備蓄は難しいです。
マンションなので雨どいとかの水を使うのも難しい。
夏場のゲリラ雷雨みたいな時にベランダで雨水を効率よく貯められる装置があればなぁ、と思います。
AQUA SYSTEMって、海水でも使えるなら、涙😂も浄水出来なく無い?
…序でに汗も?😅
6:51ポータブルエアコン
動画は戸建て設定ですが、そもそも都市部のマンションではソーラーパネルは短時間しか使えないので、一度からっぽになった2400Wのポータブル電源は満充電にすることはマンション環境ではほぼ無理です。大電力より、スマホ用や照明用の短い時間でソーラー充電できる数千円のポータブル電源の方が必需品ではないでしょうか?現状では大電力ポータブル電源は、特にマンションでの費用対効果はまだまだ満足のいくものはありません。充電ができる電力事情であればそもそもポータブル電源はいらないですね。それに避難所に持って行ったらどうなるか・・・」
東日本大震災のケースだと、水道より電気の復旧が早かった地域が多かったようです。
そういった環境なら水の確保に役立ちそうですね。
それでも電気が復旧するまでの飲用水は備える必要はあります。
雨水を普通に貯めて、
沸騰させる。
冷まして生活用水にする。
雪を溶かして水を作り、
沸騰させる。
冷まして生活用水にする。
台風シーズンと、
雪が降ったときにおもっきりためることができる。
もう自然に頼ろうと思います。
(´・ω・`)
大阪住みですが、いつ停電が起きたのですか❓私の地域は、ありがたい事に停電してませんし、大阪で大規模停電があった事を知りませんでした。
お恥ずかしい(/// ^///)
井戸しかないよなぁ。
賃貸は詰んでる。東京でも防災用水が井戸から出るところに住んでるなぁ。お金ないから。
無いよりマシだけど、地震で両方壊れる未来が見える。
私の地域を防災科研で調べたところ、断水は24日と出ました。笑えない😅
私の地域は断水30日以上です。
災害時に電気が使える(使おう)と考えないほうがいい。
南海トラフ地震だと被災者は日本海側に移動した方が良いんじゃない?(´・ω・`)
ちょっとやそっとじゃ復旧は不可能でしょう?(´・ω・`)
それに復旧するにしても被害が少ない所から徐々にじゃないかな(´・ω・`)
5:53
高いね
まめちゅぶです いろはちゃん お疲れ様ぴ🍧
すみません一つお尋ねしたいのですが。浄水器は川の水とか。海水とかでも行けますか?、メーカーに問い合わせたら教えてくれますか?
ノーベル賞物の画期的な発明です。