高市氏に共同親権に関する試案を提出した話

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 июл 2022
  • 北村弁護士が今、興味のあること・知ってもらいたいことについてメッセージを込めて伝えています。
    中学生や高校生にこそ見てほしい!そんなチャンネルです。
    00:00 オープニング
    弁護士 北村晴男ちゃんねるをご覧いただき、ありがとうございます!
    動画が少しでも良かったら【いいね&チャンネル登録】していただけると励みになります!
    ↓↓↓ 他の動画もよろしく!
    ◆北村弁護士のツイッターはこちら
    / kitamuraharuo
    ◆最新情報は公式ツイッターをチェック  
    取り上げてほしい話題や質問も受け付けています  
    / kitamuratube
    ◆メルマガ「言いすぎか!! 弁護士 北村晴男 本音を語る」  本音で語るもう一つの北村晴男ワールドがここに!  
    www.mag2.com/m/0001674128
    ◆RUclipsチャンネル宛のビジネスのお問合せはこちら
    kitamuratube@gmail.com
    # # # #北村晴男 #北村弁護士 #

Комментарии • 180

  • @ottokomae791
    @ottokomae791 Год назад +25

    北村先生の提出先が正解だった。
    他の議員は理解する能力がありません。

  • @user-mw9tm8mt1h
    @user-mw9tm8mt1h Год назад +9

    子供を連れ去り、別居してしまえば継続の原則、子の利益を優先すると言われて
    月に一回会う事さえ約束出来ない現実、別居親が子供に会う権利がないのが日本と言う国です。
    先生の頑張りが励みになります、応援しております。

  • @cook_man50
    @cook_man50 Год назад +92

    北村先生、私のような悲しい父親をなくすため頑張ってください。応援しています🙏

  • @user-zf8gr9gg4s
    @user-zf8gr9gg4s Год назад +28

    共同親権にすると離婚ビジネスが成り立たない、女性の味方気取りの人権弁護士が異を唱えるのでは?
    言い方は悪いと思いますが子供の親権を取ることは女性にとって必須なんでしょうね。
    離婚のために男性を怒らせて、それを録音しろとか指南する弁護士もいると聞きます。
    本当に北村弁護士のように中立で意見を言う、素晴らしいと思います!
    頑張ってください!

  • @yellowdevil3151
    @yellowdevil3151 Год назад +16

    北村晴男先生!
    いつも本当にありがとうございます。
    先生の熱い思いに、我々子どもを連れ去られた当事者はどれだけ勇気付けられていることか。
    民間法制審議会の力を信じております!

  • @kova-cidp-9132
    @kova-cidp-9132 Год назад +7

    面会交流も不履行には直接強制を付与を希望します

  • @kabushikikaisyasyo
    @kabushikikaisyasyo Год назад +25

    子供にとっては北村弁護士の民間試案が一番良いです!!
    全ては子供の為!

  • @artoguro80
    @artoguro80 Год назад +8

    北村先生のおかげです。本当にありがとうございます

  • @user-sb6ky7nj1y
    @user-sb6ky7nj1y Год назад +15

    本当に頭が下がります。本当にありがとうございます。

    • @TSSW-nr8ml
      @TSSW-nr8ml Год назад +4

      おふたりとも、総理大臣になってください。

  • @user-fk1ww1dr6q
    @user-fk1ww1dr6q Год назад +36

    選択的共同親権は、子供目線ではありません。
    子供はとーちゃんもかーちゃんも大好きな子供が多いんです。
    選択で単独親権を選べば、親の別居や離婚でもただならぬ影響を与えるのに、
    さらに子供に喪失感を与えます。
    絶対に原則共同親権です。一部の問題ある親は例外単独親権です。

  • @user-mr9qs4rf7v
    @user-mr9qs4rf7v Год назад +6

    さすが高市さん、仕事が早いですね!
    良い方向へ行く事を願っています。

  • @taro0610
    @taro0610 Год назад +18

    あまりの素晴らしい内容に胸を突かれました。
    もう、祈るような気持ちです。
    少し先の未来に、今4歳の息子と二人で自由に電車に乗ったり、飛行機に乗ったり、海に遊びに行ったり、動物園に行ったり、ピアノを弾いたり、ディズニーランドに行ったり、私の両親に自由に会わせてあげたり、私の兄弟、甥っ子姪っ子とも、遊びに連れて行ってあげたり、好きなものを買ってあげたり、一緒に昼寝したり出来るかもしれないと思うと、涙が出ます。

  • @user-ol3ut2sy5d
    @user-ol3ut2sy5d Год назад +39

    愛する子供を連れ去られた父親です。北村先生方、心から応援しています。

  • @user-dt5sb3gp3y
    @user-dt5sb3gp3y Год назад +16

    北村先生
    共同親権の実現を願ってます!!

  • @user-zt7ot1ie9n
    @user-zt7ot1ie9n Год назад +17

    北村先生 いつもありがとうございます。夫婦双方同意により共同親権って 本当に言葉がありません。実子誘拐された家族からしたら とんでもない法律です。
    どうか 離婚で子供に会えない私達に力を貸して下さい。

  • @user-eb9vh1vz3k
    @user-eb9vh1vz3k Год назад +21

    北村弁護士の共同親権に対するこの熱意と
    意欲!
    我々も行動に起こします!

  • @n.t9005
    @n.t9005 Год назад +14

    北村先生、ありがとうございます。どれだけ感謝しても感謝し尽くせない程の感謝の気持ちいっぱいです。共同親権になれば、孫に会えるようになります。

  • @user-id2wy1my5o
    @user-id2wy1my5o Год назад +23

    北村先生の行動力は素晴らしいです。
    世界基準の共同親権が取り入れてもらえれば救われる人が沢山出てくると思います。
    これからも応援してます‼︎

  • @PG_Jony
    @PG_Jony Год назад +8

    子供の幸せに向かい合う強く直向きなお気持ちを感じました。応援致します💐

  • @user-ei7mb9no4u
    @user-ei7mb9no4u Год назад +3

    北村先生、素晴らしい❗️

  • @itsumoarigato0729
    @itsumoarigato0729 Год назад +69

    北村弁護士の説得力、毎回半端ないですね!

  • @mjkasai
    @mjkasai Год назад +17

    北村先生、頑張ってください。応援してます!

  • @my-ge8dm
    @my-ge8dm Год назад +24

    こういった動画を上げてくださることが、どれ程当事者は勇気付けられるか…😭😭😭
    連れ去りは犯罪です。警察も法務大臣も認めているのに裁判所だけは犯罪を容認、寧ろ推進しています。。。

  • @user-uy2zt3cr4q
    @user-uy2zt3cr4q Год назад +4

    北村先生流石です!それをしっかりと聞き入れ理解してくれた高市さんも素晴らしいです。この人が国のトップであれば不条理なことは減っていきますね!

  • @user-nd2sn5kn7d
    @user-nd2sn5kn7d Год назад +58

    感動しました。
    上っ面だけのRUclipsrが多い中、とても本気さが伝わってきました。
    我々当事者を本当に、本当に救ってほしいです。
    助けてください。

  • @silverbell5007
    @silverbell5007 Год назад +1

    いつも共同親権、共同監護の社会を作って行くために尽力していただき、ありがとうございます。
    自民党の法務部会が法務省案を突き返しましたね。
    なんだか希望が持てる気がして来て、正直、うれしく感じています。
    北村先生のご尽力もあってことと思います。重ねてお礼申し上げます。

  • @HH-wr6ys
    @HH-wr6ys Год назад +8

    予断を許さない状況ですが先生のおかげで希望が持てました。本当に本当にありがとうございます。
    子どもを不幸にするこの単独親権制度、早く他の先進国並に子どもの権利を考える国にかわってほしいです。
    損得で動いておらず、正義感からくる行動。尊敬すると同時に心より感謝いたしております。

  • @user-kj9kf9oc4l
    @user-kj9kf9oc4l Год назад +43

    素晴らしいお仕事をされてるなと思うと同時に、もしそのまま行ったらと考えてゾッとしました。
    議員や党についての報道ばかりで、法案になる前の草案試案なんて気にしたこともない。いけませんね…

  • @kazu4133
    @kazu4133 Год назад +47

    原則・共同親権、なんとしても実現して欲しいです。北村先生、本当にありがとうございます。

  • @user-vm6jg3du4b
    @user-vm6jg3du4b Год назад +3

    凄い方ですね

  • @user-sd9qq8dn7z
    @user-sd9qq8dn7z Год назад +3

    北村先生、応援してます。
    本当に今の私の状況を代弁していただいているようです。
    私は母親ですが、私に非はないのに、子供が旦那に連れてかれてしまって、旦那が子供を洗脳し、お母さんと会いたくないと言わせたことで、親権は旦那になり、子供といっさい合わせてもらえません。
    別居前は、ママっ子だった子が人格まで変わってしまいました。
    私のような不幸な人を増やさないように、共同親権が決まるよう、願います。

  • @yankee4roses
    @yankee4roses Год назад +6

    単独親権そのものが児童虐待で、片親の人権侵害ですね。

  • @ya-mam2705
    @ya-mam2705 Год назад +15

    めちゃくちゃ応援してます😭😭

  • @user-yj5vn2du2h
    @user-yj5vn2du2h Год назад +1

    立派な志ざしですね。
    安倍さんに続け!

  • @user-mo2db3yw1n
    @user-mo2db3yw1n Год назад +33

    本当にありがとうございます!!
    子供は私にたくさん会いたくて仕方ないのに、我慢の日々ですごく苦しんでます。
    同居親に「会いたい」と何度頼んでも「しつこい」と言われるんだと、辛そうに話してくれました。
    子供がたくさんの愛情を受けながら、スクスク育ってほしいんです。
    たくさん抱きしめたいだけなんです。
    絶対共同親権にして下さい!!
    頑張って下さい!!

  • @sagittariust5
    @sagittariust5 Год назад +15

    素晴らしい。尊敬します。

  • @kitkatjp4724
    @kitkatjp4724 Год назад +21

    個人のビジネスとしてだけでなく世のために人のためにこれだけ尽力なさっている弁護士さんが日本にいてくれて本当にありがたく思います。

  • @user-zv3hc6rj9x
    @user-zv3hc6rj9x Год назад +40

    これで共同親権が叶って男性もちょっとは結婚したいと思える世の中になったらいいなあ。私も応援してます。

  • @sakurasakura8553
    @sakurasakura8553 Год назад +9

    子供にとって、父ちゃん、母ちゃんが離婚しようが何しようが、何時でも、好きなときに両親と会って話ができる、それを国が保障してくれる、そんな日本になることの何がいけないの??高市さんなら、分かってくれるはずですよ。

  • @user-dx7jp3sx1u
    @user-dx7jp3sx1u Год назад +7

    北村先生有難うございます!!!

  • @NK-ev2ip
    @NK-ev2ip Год назад +1

    北村さん、日本の為に政治家になってください!

  • @user-pj2xd1iy6t
    @user-pj2xd1iy6t 2 месяца назад

    心から応援しております。

  • @user-eb4vp5od2j
    @user-eb4vp5od2j Год назад +6

    北村先生、本当にありがとうございます。
    先生のようなお力のある方が、天下の悪法とまで斬り込んでいただき、心から感謝致します。先生の動画を拝見することで、いつも勇気付けられています。今後もどうか宜しくお願い致します。

  • @user-tn1lp9wh2u
    @user-tn1lp9wh2u Год назад +9

    北村先生、本当にありがとうございます。
    一人でも多くの子どもの未来が明るくなりますように。

  • @user-sm6pv6uq6k
    @user-sm6pv6uq6k Год назад +10

    めっちゃ期待しております!

  • @user-ph3jz7uv4x
    @user-ph3jz7uv4x Год назад +25

    北村先生はお忙しい中、国会議員の方に講演などもしておられるのですね。
    幸いなことに、そういう悩みをすることなく過ごせましたが、やはり健全に人を育てる大事な法律です。改めてこの問題の難しさがわかりました。
    明日の動画を待っています。

  • @take0198
    @take0198 Год назад +41

    民間法制審議会を立ち上げられ外国からの弁護士さんたちから参加された現地の現状をまとめられ高市議員を通して自民党の法務部会へ試案を出されたことはとても有意義で素晴らしいことだと思います。
    何とか良い方向へ進むことを願っております。
    一つ言えるのは法務省独自にまず検討し叩き台を作るのが官僚の仕事だと思います。その上で法制審議会を参加させ意見の集約させるのが筋道と考えます。ただ法制審議会召集し出されたものをただ提出するならば官僚は仕事をしていないということになり法務省が選任した審議会委員にも問題があると考えます。

  • @user-ri1zu9zd8z
    @user-ri1zu9zd8z Год назад +7

    北村先生には感謝でいっぱいです。
    本当にありがとうございます。
    日本の癌を、何としても取り除かればと思います。

  • @user-qz2yq2kp5e
    @user-qz2yq2kp5e 11 месяцев назад +1

    共同親権法制化早く早く早くしてください!

  • @user-oj5jg5pz5u
    @user-oj5jg5pz5u Год назад +18

    頑張ってください。私は法律の事はわかりませんが、子供のために何ができるかを考えてくれる先生に感謝しています。

  • @Hitakaku
    @Hitakaku Год назад +7

    北村先生
    いつも拝見しながら勉強させて頂いています。ありがとうございます。
    今回の動画、動機に感動しています。次回の動画が気になります。
    今回の提案が通りますように。願っています。
    応援しています。

  • @TA-ww1om
    @TA-ww1om Год назад +10

    有難うございます。
    感謝してもしきれません。
    本当に、有難うございます。

  • @user-et9rd6jd8z
    @user-et9rd6jd8z Год назад +3

    単独親権(親子断絶)の深刻さを見抜く感性、民間法制審議会を立ち上げ試案を作成する行動力、優れた政治家に働きかける眼力、日本人離れした先生のご活躍で日本の闇の一つが一日も早く解消されることを願っています。

  • @yoshimurase4207
    @yoshimurase4207 Год назад +2

    北村先生は、信頼してます。これからも日本国民の為によろしくお願いします。

  • @nndd1770
    @nndd1770 Год назад +4

    ただただ 有難うございます。非常に感謝しております。

  • @user-de5hk5nf2e
    @user-de5hk5nf2e Год назад +8

    ありがとうございます。
    他の悪法で悩んでいる人が大勢います。

  • @user-eo2xi3rp7b
    @user-eo2xi3rp7b Год назад +9

    忙しい中、大変ご苦労さまです。
    此れからも無理をされず、頑張って下さい。

  • @user-jq3cn5zj1f
    @user-jq3cn5zj1f Год назад +7

    北村先生いつもありがとうございます。

  • @hiropon9
    @hiropon9 Год назад +9

    北村先生、ありがとうございます❗

  • @user-rk3uc3wo5e
    @user-rk3uc3wo5e Год назад +5

    負の連鎖を断ち切りたいです。
    不幸な子供達を作り続ける今の制度、
    家庭をいとも簡単に壊してしまう。
    取り残された親は地獄、子供も地獄。

  • @sioxxx9737
    @sioxxx9737 Год назад +2

    よろしくお願いします。

  • @user-bb9lc3mr8j
    @user-bb9lc3mr8j Год назад +4

    感動です🥲

  • @user-he7bz2lz1v
    @user-he7bz2lz1v Год назад +16

    共同親権だけは絶対に実現してほしい!

  • @htani421
    @htani421 Год назад +6

    北村先生、いつもありがとうございます。本当に感謝しています。北村先生が提出した共同親権の案が絶対に正しいです。日本の"正式な" 共同親権として制定されることを心から願っています。

  • @atsjunriki05
    @atsjunriki05 Год назад +4

    日本の恥!的な法律の改正に向けた、北村先生のご努力…ありがたい限りです。🙇‍♂️

  • @wtspecial3170
    @wtspecial3170 Год назад +14

    この思案に対して、みんなでサポートできるような行動したいですね。

  • @user-wl3ol7pt6l
    @user-wl3ol7pt6l Год назад +6

    流石✨先生です👍🎶
    実行が早い😀⤴️⤴️
    なのに💦😓
    例外共同親権になりそうなのですか~(-_-;)
    北村先生の
    次世代を思っての意図を💮
    国会で成立して欲しいと‼️
    願わずにはいられませんね👦👧🛐

  • @slashkimi
    @slashkimi Год назад +3

    流石、高市さん!

  • @user-xz3os7gv2h
    @user-xz3os7gv2h Год назад +27

    原則と例外の判断もできない法務省って。。。
    北村先生が声をあげなかったらどうなっていたことか。。
    法務省が何を企んでいるのか判らないので、まだ油断できませんね。

  • @chromus3689
    @chromus3689 Год назад +8

    先生ありがとうございます。
    裁判における母親親権は絶大です。母親が虐待していても命に関わる状況でなければ証拠を出してもスルーされました。(言葉の暴力)子供は5才でPTSDの診断を受けました。離婚を考え子供を保護して児相に預かってもらい、約2年裁判をしました。そのおかげで子供は回復してPTSDはおさまりましたが、親権は取れませんでした。日本の法制度は外傷や命の危機がないと虐待と認めない最悪な法です。共同親権は当然ですが、言葉の暴力についてもっと法の番人は知る必要があると思います。
    現在、面会交流について話し合いの最中ですが、(調停員は私の味方)母親が難癖つけて子供に会うのは、まだ時間が、かかりそうです。共同親権があたり前になる事を期待します。

  • @memonote1878
    @memonote1878 Год назад +17

    法務省の法制審議会は誰が選んだのかわからないけど単独親権によって利益を得ている人たちが何人も入り込んでるのが大問題だと思います。

  • @user-sv8ug2hw2z
    @user-sv8ug2hw2z Год назад +2

    何時もありがとうございます🇯🇵
    日本の為によろしくお願いします‼️

  • @user-uv1oo5zg7f
    @user-uv1oo5zg7f Год назад +3

    ありがとうございます。
    こんなに悲しい思いするのは嫌です。これからもよろしくお願いいたします。

  • @user-ec5wr7lv8v
    @user-ec5wr7lv8v Год назад +14

    北村先生の行動力に、心から感謝します。靴かなにかプレゼントしたいと思っても、サイズすら分からず、気持ちだけが落ち込んでしまいます。道が開けることを願っています。

  • @user-qx2pq7ur7q
    @user-qx2pq7ur7q Год назад

    ありがとうございます。

  • @taro1142
    @taro1142 Год назад +1

    正義の弁護士がいた。北村弁護士は法曹界の良識と希望

  • @mansai7969
    @mansai7969 Год назад +9

    与野党問わず、弁護士上がりの議員が居るはずなのに?
    個人的な感覚なのですが、この様な法案こそ野党から出てこなきゃおかしいんだけど?

  • @monta3531
    @monta3531 Год назад +2

    北村先生本当にありがとう。

  • @user-qz2yq2kp5e
    @user-qz2yq2kp5e 11 месяцев назад +1

    虚偽Dvをでっち上げ、子を連れ去りしたほうが勝ちなんて狂った日本!
    北村晴男先生ありがとうございます!
    どうか共同親権お願いいたします!

  • @rightwing2821
    @rightwing2821 Год назад +8

    誰の目線で法整備するかで、「全く違う法律になるのだ」と感銘を受けました。北村弁護士達の法案が通過すれば、これを「北村法」と呼びます。

  • @user-ey3ff8bp8d
    @user-ey3ff8bp8d Год назад +5

    反対派の福島みずほがまた国会議員で暴れられるのも困る。

  • @user-gu3sb9vz8w
    @user-gu3sb9vz8w Год назад +1

    親権、問題で、悩んで居る父親、こんなに、大勢おるのに 驚いております、私は老いた、女ですか、孫達えの為にも、きたむら、先生ねご活躍、応援!いたし、共同親権勝ち取り望みます、大切な 大切な問題です!

  • @user-vl6ce8uz9g
    @user-vl6ce8uz9g Год назад +8

    「原則共同親権」について誤解しておられるようなコメントが散見されます。現行法、法務省案、北村案、並べて講義されてはいかがでしょう。
    法律を一般人が読めるようになることは民主主義の実質化に直結しますが、それには読みやすい条文、無意味な形式論排除、の他に一般人が力を持つことも必要です。この動画はその意味でも素晴らしい。

  • @noono8235
    @noono8235 Год назад +4

    全くもってそのとおりだと思う。
    離婚しても父母であることは変わらない。
    色々な状況もあるでしょうが、離婚時「単独親権」一択無二なのは、お互いの意思で縁を切る大人の両親はまだ自分らの選択という余地があるとしても、一番に守られる筈である子の現在と未来への不利益、侵害だと感じています。
    私の息子は家庭を放り出し出奔した夫とその後面会した際に「自分かママかどちらかを選べ」と子供の心情に配慮しない迫り方をされました。
    その後強くダメージを受けた息子を急遽心療内科でカウンセリング等でケアしてもらったり、長年懇意している私塾の先生方に親身にしてもらったり。
    母親(片方の親)だけではどうしても漏れてしまう部分を息子は色んな方々に声をかけてもらいました。
    心が折れかけてましたがお陰で息子は自分の生活や学業を放棄することなく「自分の日常」を歩むことができていきました。
    夫自身は自分の弁護士さんから聞いただろう「離婚するには」の「定型文」に沿って行動したのだろうけれど、子の混乱や嘆きや傷や想いを直接聞いて来ました。
    「パパかママか、選べるわけないだろう。それを問われた子の気持ちがどんなものか。残酷だ。」と。さもありなん。本当にさもありなんです。
    私の方はまだ年単位で裁判中ですが、夫は離婚と親権を一緒に択一して考えているようで、子ども達は大好きなんだと主張していても実際は子供と面会しません。「自分サイドに来るならば…、来ないのならば…」と言外で示す次第です。
    共同親権は養育費を含む諸々の観点からも子供にとって本来あるべき姿だと思います。
    DV等イレギュラーなパターンはそこから補填してゆく形でフォローすべきであって、論じる際、根底は原則は本来そこからだろうだと感じています。

  • @MMiya
    @MMiya Год назад +3

    今、この真っ只中に息子はいます。
    子供を連れて突然失踪。
    突然弁護士から書類が届き…
    ある日突然孫の笑顔を見られなくなってしまいました。今はもうどうにもできないんですね。

  • @sy3540
    @sy3540 Год назад +1

    北村先生!本当に涙が出る取り組みです。ありがとうございます!はじめて全面的に応援したいと思いました。一人一人ができることをご指南ください!自分も精一杯悪法の改善にほんの少しででも貢献したいです!!

  • @user-qf2ro8lf4n
    @user-qf2ro8lf4n Год назад +1

    批判もある中で悪法とはっきり言えるのはさすがです。
    北村先生よろしくお願いします!
    私も親権問題に苦しんでます。
    自分にできる事はできる限り頑張ります!

  • @user-bk7oc3ez2c
    @user-bk7oc3ez2c Год назад +2

    北村先生矛盾した法律ですね憲法改正して欲しいばかりですね北村先生の考え方素晴らしいと思います。高市早苗議員さんありがとうございます

  • @rjnozuka3526
    @rjnozuka3526 Год назад +4

    「子供」という漢字が日本の悪しき風習を表していると思っています。
    何歳であろうが、すべからく平等に尊重される個である、ということをきちんと法整備すべきですよね。
    賛成します。

  • @user-bb9lc3mr8j
    @user-bb9lc3mr8j Год назад +5

    北村先生が日弁連会長に!

  • @tirole1
    @tirole1 2 месяца назад

    閣議決定の法案は「合意があった時のみ共同親権」でしたね。何も解決しなかった…。

  • @TSSW-nr8ml
    @TSSW-nr8ml Год назад +5

    親子の引き離し行為は、殺人、強姦の次くらいに非道な行為だと思います。
    子供が産まれて、自分が産まれた意味をしりました。30年間探し続けてきたもの。
    自分より大事なもの手にするのが幸せだと教えてくれました。
    それが奪われ、人生から彩りが無くなりました。
    元妻も単独親権制の被害者だと考えています。

    • @yankee4roses
      @yankee4roses Год назад +1

      強姦より非道でしょう。被害者が複数いるし、子どもの人生にわたって大きな影響を与えることになる。
      DV冤罪や子どもを人質にした金銭の要求を合わせると殺人に匹敵する凶悪犯罪です。
      実際に自死された方の無念を思う。

  • @user-jk2sv3bj9m
    @user-jk2sv3bj9m Год назад +2

    👍👍👍

  • @user-ug4bs5nh1c
    @user-ug4bs5nh1c Год назад +1

    原則共同親権
    原則共同監護
    G20 で日本は
    インド・トルコと
    最下位です。
    子供の連れ去りは
    日本人の恥て笑い者
    です。
    🌹全面的に、
     北村弁護士に大賛成です!
     尊敬する 北村先生
    どうかよろしく、お願い
    します(._.)

  • @user-no8kw6cz9x
    @user-no8kw6cz9x Год назад +1

    何故に官僚は、反対と言うか嫌がっているのでしょうか?単なる面倒だからなら職業放棄と同じ!省庁は、国民の税金で給料貰っている事を忘れているのでしょうか?この法案の何が弊害なのか詳細説明責任すべきでは無いでしょうか?

  • @user-eg9ie9or2f
    @user-eg9ie9or2f Год назад +2

    ここの視聴者の多くが政治家になって欲しいと思っているはず。
    法務大臣目指してください。

  • @M.Enfants
    @M.Enfants 9 месяцев назад

    国連から勧告されているのは正確にいうと離婚後共同”養育”あるいは離婚後共同”監護権”であって、離婚後共同”親権”のような範囲の広いものではないと聞きます。
    なぜか外務省は意図的にか間違ってか、「離婚後共同親権」という訳語にしているとのことですが、どうなのでしょう。

  • @user-jh8sw6jr9x
    @user-jh8sw6jr9x Год назад +3

    日本の学識なんてたかがしれている。

  • @PNT705
    @PNT705 Год назад +1

    基本的に両親(夫婦つまり夫と妻)の関係、問題を子どもに被せてはいけないということだと思います。

  • @sylpheed9
    @sylpheed9 Год назад +1

    先日の虎ノ門ニュースの火曜特集で詳しい解説をしてくれていたので、動画を止めながらしっかりメモを取らせていただきました。
    昔のドラマでこういうシーンを見た記憶があります。
    親権を争っている場面で、主人公の弁護士(?)が親権を取られてしまいました。
    残念!と思いきや、「親権は相手に渡したが、養育権はこちらが取ったので、今まで通り一緒に暮らせるよ」みたいな展開があったと記憶しています。
    火曜特集では、養育権については解説がありませんでしたので、その点の疑問はまだ解消されていません。
    (ちなみに離婚の予定はありません。議員活動の勉強の一環として調べました。)