【新製品】ソルティストTW300XHとソルティスト89XHBの組み合わせを体感…ビックベイトを投げてみたら…ファーストインプレ!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 17

  • @CookingandFishing
    @CookingandFishing Год назад

    Rod looks great! What is heaviest lure weight you throw on it?

  • @ちもん-r4w
    @ちもん-r4w Год назад

    インプレお疲れ様です!青も結構暗めでかっこいいですねー!IMZとの比較も楽しみにしてます😊
    いつも動画参考になります😊ありがとうございます!

  • @福丸-m2w
    @福丸-m2w 2 месяца назад

    コルトスナイパーを使っていますが短いショアジギングロッドを探しています
    使用感は置いといてこちらの竿は代用できそうか教えて欲しいです!

    • @horipon_fc
      @horipon_fc  2 месяца назад

      ショアジギングということはジグが60g基準ということで良いですか?
      それであれば代用は可能かと思います!

    • @福丸-m2w
      @福丸-m2w 2 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @user-killerant
    @user-killerant Год назад +1

    ほりぽんさんの感じた通り、タトゥーラ300と同じ設計だとしたら、クラッチにはダブルのストッパー(逆転防止)があるので、クラッチ返りほぼ起こらないと思います。300と400を発売当初からショアジギでフルキャスト多めで投げてますが今まで起こったことは無いですね。私の場合それより、ドラグサウンドとハイスピードレベルワインドは欲しいので、早く移植したくてウズウズします。

    • @horipon_fc
      @horipon_fc  Год назад

      やはり、そうなりますよね!
      そして、改造欲が出るのも想定済みです(笑)
      たぶん、タトゥーラ300、400ユーザーならそうなりますよね😂
      これから部品争奪戦ですね(笑)

    • @xxxkuroxxx
      @xxxkuroxxx Год назад +1

      正転が働くからクラッチ返りが起こるのであって、ダブルストッパーはあくまでもワンウェイクラッチ(ローラーベアリング)の補助の逆転防止機構なのでハンドルが正転することで起こるクラッチ返りとは無関係です。
      クラッチ返りは2フィンガーでキャストしていてハンドルに手の甲が当たっているとか、シングルハンドルに変えてキャストしているとか…釣り人の投げ方、使い方の問題です。
      タトゥーラ300ベースなので内部は同じ造りです。
      異なるのはハンドル、スプール、レベルワインダーのクロスギアのギア比です。

    • @user-killerant
      @user-killerant Год назад

      @@xxxkuroxxx 仰られる通り!逆転防止ストッパーなのでそうですね!ただ私の使い方ではクラッチ返りはタトゥーラ300ホントに起こりにくく(起こった記憶はない)ハンドルまで逆回転する様な酷い状態にならないので、仰られる様なシングルハンドル化(400はその様にしてます)してもワンウェイベアリングにダメージ受けにくくて非常に素晴らしいと感じてます。私はダイワ派シマノ派と言うのはなく、良いと感じたものを使ってますが価格に対して機能性が素晴らしくソルティストの登場待ってましたといった感じです!

  • @陽一増田-x8i
    @陽一増田-x8i Год назад

    ロッドの表記、最重量のルアー100メートルなげられますか?

    • @horipon_fc
      @horipon_fc  Год назад

      メタルジグなどであれば、可能ではあると思います。
      プラグは無理だと思います。

  • @peroncho-highway
    @peroncho-highway Год назад +5

    Dの文字が最悪だぁ😢

  • @abcd311abcd
    @abcd311abcd Год назад

    このタックルでアカメはどうでしょうか?

    • @horipon_fc
      @horipon_fc  Год назад +1

      出来なくはないと思いますが、安っぽい感じは感じてしまうので
      強度は表記通りにあると思いますが、フィーリング的に安心感は薄い目です。