自作PCグラボGTX980を水冷化しました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 сен 2024
  • グラフィックボード水冷化の参考動画
    参考にならない場合もあります。
    追記、8枚に切ったサーマルパッドは初めから8枚に切れ
    ていましたのでハサミで切る必要はありません。
    昔のは切れてなかったんですよー。
    小ネジが多く入っている理由はバックプレートの有り無し
    で使い分けるようですね、バックプレートは逆に長い小ネジ
    ありきで短い小ネジしか入っていないので一瞬驚きます
    R5Eマザー 1番にEK製バックプレート付きグラボを使うと
    プラスチック製 IOパネルカバーに当たって不具合がでる
    可能性があります、メモリースロットはギリギリ当たらない
    ようです、できるなら IOパネルカバーを外したいです
    GTX980リファレンス
    EKウオーターブロック アクリル
    EKバックプレート ブラック
    サーマルグリスのふき取りにzippoオイルと無水アルコール
    キッチンペーパー綿棒を使用
    サーマルパッドの貼り付けにピンセットと木製耳かきを使用
    塗ったグリスはMX-4 です。
    プラスドライバーはPB53Teleskop
    ハサミはOLFA scs-1です。

Комментарии • 64

  • @poketto-mv3sw
    @poketto-mv3sw 8 лет назад +15

    タイトルでGTX980を自作したのかと思ったw

  • @user-yv4kh9ki1w
    @user-yv4kh9ki1w 9 лет назад +2

    こんにちは!
    VGA水冷化お疲れさまです!
    今後の参考にさせていただきます!
    話は変わるんですがコルセアの電源はスリーブ化されましたか?
    コルセアのケーブルってくっついてる?感じじゃないですか?あれでもスリーブできましたか?あと、ピン抜きは楽っていったら変ですが、どんな感じでしたか?

  • @flan999tube
    @flan999tube 9 лет назад

    お疲れ様です~
    サーマルパッドを耳かきを使って上手く貼り付けていて笑っちゃいましたw

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちは どうもです
      意外や意外にも耳かきがサーマルパッドにキズが付かなくて使えますよー。

  • @noramogurasan
    @noramogurasan 9 лет назад

    毎回楽しみにしています。
    そうそう、やっぱり道具はいいものを選びましょう。
    少々高くてもその価値はありますよね。
    お疲れ様でした~。

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад +1

      こんにちは ありがとうございます
      ネジが小さくてなめやすいので良いドライバーがほしいですね
      PBのドライバーは精度が高いのに適正価格なので大抵のメカニック
      は使っていますよー  私の中ではドライバーと六角レンチはPB製で
      ラジオペンチなど握り物はクニペックス製がお勧めです。

  • @Kenta0970
    @Kenta0970 9 лет назад +1

    僕、ついにGALAX GF PGTX980-SOC/4GD5を買うことになりました。
    高いですけど
    消費電力も思ったより低いですし。

  • @akowago6542
    @akowago6542 9 лет назад +9

    こんな高いグラボバラすなんて俺には出来ない!尊敬します!w

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад +1

      いえー今回は水冷化するためにリファレンスタイプを買いましたので
      そうでなければMSI やASUS から出ているオリジナルファンタイプの
      OCモデルを普通は買うと思いますよー!

  • @DrezhenYuu
    @DrezhenYuu 9 лет назад

    お久しぶりです!あれ?yodoplusさん。バックプレート塗装しないんですか??笑 無水エタノール入れてたあの容器に惹かれてしまいました。笑
    冗談はさておき、一個前の動画見ましたが、やはりR5Eって選択肢。厳しいですね。次のASUSマザーに期待しようかな。って感じです。貴重な動画有難う御座いました!

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちはー どうもです
      えっ?よくバックプレートの塗装を考えていたのが分かりましたねー?
      実はブルー・シルバー・ゴールドのキャンディー塗料を用意してあった
      んですよ??エアーブラシもです
      しかし練習不足であきらめましたラップ塗装も練習中でした残念です
      うーん今回のR5Eは今のところメインマシンには厳しいですねー新
      BIOS入れましたが相変わらずbdで起動できないことがよくあります
      まだお勧めはできません。
      沖縄お土産の灰皿ですねー

  • @cat3s
    @cat3s 9 лет назад

    グラボの中ってこんな風になってるんですね…
    思ったよりクーラーの部分がでかかった

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちは そうなんですよねー基盤がペラペラでクーラーがでかくて
      外すとなにか損した気分になりますね。

    • @rasu379
      @rasu379 8 лет назад

      クーラーというよりヒートシンク

  • @HiroY1980
    @HiroY1980 9 лет назад

    グラボ水冷化お疲れ様でした~^^
    自分も水枕つけるのに意外と時間かかりますw
    バックプレートを初めてつけた時には順序がよくわからずに(説明書見ればいいのに←)
    右往左往していました。。。懐かしい。
    ちなみに、製作途中をビデオにおさめるのはキンチョーするんで自分もやりたくない方ですw

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちはー ありがとうございます。
      今回のGTX980は初めからバックプレート付きでしたのでEK製の場合
      ボルト(小ネジ)がたくさん入っていてバックプレートの有り無しさらには
      EK製のバックプレート付きで使い分けるようになっていたので 初めは
      何でこんなにたくさん入ってるんだ?になりました・・。
      そうなんです ちゃんと映ってるかなーとか何か話しながらじゃないと観
      てて飽きるよなーとか突っ込みどころがあった方が面白いかなーとか・・
      撮影しているとまったく作業に集中できません。
      R5Eは起動でコケやすくて困ってますが実はRetreボタンがあってコケた
      ときはこれを押すとBIOS保持で簡単に再起動できるので何とか使えてい
      るような状態です・・完成はまだまだ先になりそうです。

  • @keika5903
    @keika5903 9 лет назад

    GTX980水冷化お疲れ様です。
    リファレンスなので今までのとバックプレート以外は殆ど同じ感じですね。
    取り付け方も殆ど自分と同じです。
    違うところと言えば自分は取り付けの時に水枕のほうをひっくり返すとこぐらいです。
    耳かき使うのはビックリしました。自分はピンセットだけですね。
    あと工具は大事ですね。サイズも豊富に揃えときたいですね。
    この動画だとプラスネジが使われてましたが780tiのリファレンスはトルクスネジが使用されているリファレンスモデルもありましたので今から水冷始めるって人はトルクスレンチも揃えておいたほうがいいかもしれませんね。
    自分は工具はVESSEL、エンジニア、PBが多いですね。

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちは ありがとうございます
      耳かきでなでるのは私の必殺技ですー
      はい 780ti のリファレンスはトルクスでしたトルクスはファクトリーギアさんで
      売っているディーンのビット型セットをたしか使いました
      あの・・別件ですが2ヶ月しか使っていない電源のAX1200i が故障しました
      偶に起動しようとすると自己診断の赤LEDが点灯してすぐに落ちてしまいま
      す元電源をカチカチ入れるとその内緑LEDになり起動します時間をかけて
      調べてましたがグラボ行きの経路に不具合があるようです 現在は予備の
      シーソニック1050Wに交換して正常に動いています Cステートが対応して
      いるか分からないのでオフで使ってます 今回のAX1200i この電源初めか
      らあまり調子が良くなかった気がするんですよねーあまり期待しないで修理
      に出してみます やっぱり予備の電源って必要ですね。

    • @keika5903
      @keika5903 9 лет назад

      こんばんわ。
      電源故障ですか・・・
      コルセアの電源は使ったことがないのでわからないですが、コイル鳴きの症状はよく聞きますがその不具合は初耳ですね。
      多分修理=新品交換だと思いますよ。
      今の時代、故障個所を探し部品交換する人件費と部品代を考えたら新品交換のほうが安いらしいですからw
      自分は電源は基本silverston使ってます。最初に買った電源がsilverstonでした。
      理由は価格もそこそこ、オールプラグインでスリーブもしやすいってとこですかね。
      全部同じだと電源側のコネクターも使いまわしできますし。
      自分の電源故障歴としては・・・
      同じくグラボ行きの経路の不具合ありましたね。グラボに負荷かかるとブラックアウト。
      あと、動画で上げてる2nd機に使ってる850W電源ですがこれは最初から不調でしたね。
      定格で使っているのにいきなりブルスクとか
      シャットダウンしたのになぜか再起動とかwww
      なかなか原因がわからなかったですが結局電源交換したら問題なくなりましたwwww

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      KEI KA
      どうもです、私実はAX1200i は3台目なんです・・   R5E用に買った物が
      はずれでした、同じ考え方ですね故障時の検証も早いですしほんとマザー
      と電源の故障は似てるんですよねー
      ゴールドの時代のシーソニックXシリーズ1250Wがお気に入りですが現在
      はもう売ってないんです、今ほしいのはクーラーマスターのV1200ですねー
      もちろんシルバーストーン製も良いですよね、AX1200i はコールドスタート
      が弱いんですよコンセントを挿した一発目はドキドキです・・シーソニックは
      コールドスタートでも抜群の安定です AX1200iは自己診断LEDが付いて
      いますがこれが逆に怪しいんですよーコルセアリンクも怪しい・・
      うまく原因が分かって直って帰ってきてほしいです。

    • @keika5903
      @keika5903 9 лет назад

      こんばんわ。
      クーラーマスターの電源VシリーズってシーソニックのOEMらしいです。
      ゴールド時代のシーソニックXシリーズがお気に入りなら自然の流れでクーラーマスターのVシリーズじゃないですかね。
      結構相性とかお気に入りとかありますよね。
      オリオスペックさんでR5Eの水枕が発売になってますね。
      それとCPU水枕のEK-Supremacy EVOシリーズが本国でマイナーチェンジ?してますね。
      どうやらLGA2011V3用の金属プレート(Jet3)が追加になってますね。
      0.5~1℃程度冷却性能が上がるとか・・・誤差の範囲程度ですがw
      本国では無料でプレートが貰えるらしいですが一応送料はいります。
      しかも10ユーロ以上の買い物をしないと発送自体してくれませんww
      今国内で販売しているものはマイナー前のものだと思いますが今後入荷するものはマイナー後だと思います。
      AX1200i早く戻ってくるといいですね。

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      KEI KA
      どうもです、シーソニックのOEMとうわさでは聞いてましたのでアキバの
      TSUKUMOさんに入荷したら購入しようかと思ってます。
      AXi 私の個体だけかもしれませんが(でも3個持ってますが・・)コンセント
      挿した一発目は大抵は電源が一回落ちて再起動するんですよねー ?
      待機状態なら大丈夫なんです、それが今回のは待機状態でも落ちてさら
      に起動できず赤LED点灯です、マザーの方は準備OKで電気がきたらい
      つでも起動できる状態で止まってますなのでQコードも点灯してません・・
      いつも起きるわけではないので点検で再現されるかどうか?です。
      他の電源では何回テストしても落ちませんので私は故障だと断定してます。
      わー入荷してるー!オリオの松澤さんは今週か来週って言ってましたー
      早く買わないとー!CPU水枕ほんとですねーJet3 が追加になってますね
      うーんマイナー後が発売になったら買い増しします。
      情報ありがとうございました。

  • @Kenta0970
    @Kenta0970 9 лет назад

    僕、msiのgtx980 gaming 4g買うことになりました!
    一応zotac のリファレンスも買う予定です
    SLIはしない予定です

  • @yodoplus
    @yodoplus  9 лет назад

    駆使作さんへ、チャンネルへ返信しました。

    • @user-yv4kh9ki1w
      @user-yv4kh9ki1w 9 лет назад

      申し訳ないんですが、自分は携帯なのでどこでその返信見ればい行けわかりません、なのでここにかいていただけないでしょうか?
      それか見方を教えていただけないてしょうか?
      本当にすいません。

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      駆使作 こんにちは 返信ボタンがなかったので駆使作さんのチャンネルのフリートークのところにコメントしました、一応ここにコピーしておきます。
      ありがとうございます、これからグラボを水冷化しようと考えている人の参考になればと動画を出しました。
      コルセア電源のスリーブ化の件ですが私はコルセア純正のスリーブケーブルを使っています、なので電源付属のケーブルは使っていません、でも試しに付属ケーブルのコネクタピンをX-ZONEさんのNO.3 ATXコネクタピン抜きを使って数本抜き差ししてみましたが私の感想としては楽にコネクタからピンを抜くことができました、シーソニックXシリーズと比べた場合何倍も楽に抜けます。
      ケーブルがくっ付いているのは4ピンペリフェラルとSATA電源のみでATXとVGAは普通のケーブルです、くっ付いていても簡単にさけますしペリフェラルとSATAケーブルは市販の延長ケーブルを改造してケーブルの長さを合わせて付属ケーブルと合体させて使った方がすっきりできますよ。
      クーリングラボさんから販売しているPSU Modding Tool Kit を買うとATXのほかにペリフェラル・ファンコネクタ抜きが入っています、以上ですー。

    • @user-yv4kh9ki1w
      @user-yv4kh9ki1w 9 лет назад

      本当にありがとうございます!
      長文お疲れさまです!
      なるほど!!
      簡単にはさけれるんですね、ありがとうございます!
      スペックアップ本格水冷がんばります!
      またよろしくお願いします!

  • @LateRainySeason
    @LateRainySeason 9 лет назад

    土豪!

  • @naogenki4943
    @naogenki4943 7 лет назад

    この後は無事にPCに取り付けたのかな??

    • @yodoplus
      @yodoplus  7 лет назад +1

      こんにちは、大丈夫ですよ無事に動いています
      フィッティングパーツはあと2台分くらいあるので時間ができたら
      最新パーツでまた水冷を組んでみたいです。

    • @naogenki4943
      @naogenki4943 7 лет назад

      yodoさんワタシです昔soragenって名前でしたw覚えてないかwww
      まだ頑張ってるんですね!!嬉しいです!!

  • @yodoplus
    @yodoplus  9 лет назад

    追記、12.07 先ほどR5EのBIOSをバージョン0901 に更新しました
    今のところ月一で更新されてますね
    とりあえずこれで少し様子を見ましょう・・すでにバグは一つ発見して
    しまいましたがQ-Code LED bd で起動できないのだけでも改善され
    ていれば良いのですがねー。

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      追記、12.17  10日間使ってbd で起動できなかったのは1回だけと言うか
      1回ありました、うーん完全には修正できないのかもですねー
      今回のR5E初起動はメモリーでコケやすいと言うのが私の感想です
      まーOCに特化したマザーですので安定性を望むなら他のものを使うべき
      なのでしょうね、OC時のCPU電圧の盛られ方がオートで私の感覚に合っ
      ていたのでランページばかり買ってましたが今回のはなんか変?盛ってく
      れないです、Haswell-E はOCが楽しくないOCで一喜一憂なんて気分では
      ないのです。

  • @kadomachisun
    @kadomachisun 9 лет назад +1

    その電卓持ってるわ~←

  • @try3004
    @try3004 9 лет назад

    空冷と水冷どっちの方が冷えますか?

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちは グラボだけの話なら断然水冷です
      メーカー製の空冷ファンだとユーティリティーで全開で回しても負荷を掛けると
      60℃まで上がりますが本格水冷で定番のD5ポンプに360ミリ・ラジエターを使
      えば35℃程度で安定します。
      2Way 3Way SLI ともなればさらに水冷の効果は絶大になります。

    • @try3004
      @try3004 9 лет назад

      なるほど!説明ありがとうございます。

  • @Kenta0970
    @Kenta0970 9 лет назад

    あの、水冷ってどんなメリットデメリットが有りますか。
    それと金額はいくら掛かりました?

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちは 水冷の最大のデメリットはCPUとグラボで7~10万円
      くらい掛かってしまうことです あと分解すると保証が無くなることで
      しょうか・・メリットは特にグラボですねファンを外したので負荷を掛
      けても無音です リファのファンだとぶん回しても60℃くらい行きます
      が水冷化にすると35℃くらいで安定します
      今回のEK製グラボの水枕は税別18000円くらいでした。

    • @Kenta0970
      @Kenta0970 9 лет назад

      CPUのみの場合はどれくらいでしょうか
      すいません度々聞いてしまって

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      Kenta1016
      CPUのみの場合だと水枕が10000円程度ですD5ポンプが11000円
      ポンプハウジングが5000円リザーバータンクが5000円ラジエーター
      が10000円ホース1m1200円フィッティング6個5000~10000円です
      しかしCPUの水冷化はあまり期待しない方が良いかと思います・・
      温度自体は他のクーラーとあまり変わらないのです・・
      グラボを水冷化して初めて効果絶大になります。

    • @Kenta0970
      @Kenta0970 9 лет назад +1

      うげっ軽く40000は行くじゃないですかっ
      高すぎるw
      でも中古でもポンプが入ったリザーバーもありますよね?
      それならある程度は安くなるはず・・・
      それかやむを得ず中古で・・・

  • @hayato0259
    @hayato0259 8 лет назад +4

    ハメ撮りを感じた

  • @zainitittkknnwohaisi
    @zainitittkknnwohaisi 8 лет назад

    この動画見るとグラボって相当ボッタクラれているんだなって思うw
    重要部分少な杉わろたwwww

    • @斧を使う山賊
      @斧を使う山賊 8 лет назад

      +416光  しかし、冷却システムがないと動かない鉄くずになる。重要部分というのは体感的に感じる部分ではなく。すべてにおいてみる必要があると私は思います。

    • @user-lo2yk5eu3i
      @user-lo2yk5eu3i 6 лет назад

      何を言っているんだかw

  • @anpontube
    @anpontube 9 лет назад

    グリス塗りすぎぃ

    • @anpontube
      @anpontube 9 лет назад

      *****
      グリスは隙間を埋める為のものだから、GPUもCPUも関係無いのでは?

    • @user-dr5rl5dq5e
      @user-dr5rl5dq5e 9 лет назад

      グリスって隙間埋めるためのものだったの?
      俺はてっきり熱伝導が〜〜かと思ってた…

    • @anpontube
      @anpontube 9 лет назад +1

      木原チャンネル
      CPUとクーラーには細かい傷や歪みがあります。
      そのままつけると、完全に密着しないので熱伝導のロスが発生します。
      それを埋めて熱伝導を上げるのがグリスの役目です。
      しかし、グリスはいくら熱伝導が良くても金属に負けます。
      つまり、ボトルネックになっているグリスは少ない方がが良いのです。
      GPUで多い方が冷えるというのは、クーラーで圧着した時にダイの周りにグリスが行き渡るからだと思います。

  • @toshiyana2099
    @toshiyana2099 9 лет назад +3

    聞こえない

  • @maxell525
    @maxell525 9 лет назад

    GTX980はヤバイwwwww
    いくらしましたか?

    • @yodoplus
      @yodoplus  9 лет назад

      こんにちは GTX980ヤバイですよー値段の方もやばくなっているようです・・
      リファレンス私が買ったときは店頭で税込7.4万くらいでしたが現在は最安値
      でも税込7.7万くらいに値上りしているようです!

  • @-Familia.
    @-Familia. 9 лет назад +1

    こんな不器用な人でも出来るなんて最近のキットは凄いですね~自分でも出来るという励みになりました。ある意味良い動画だと思います。
    しかし、この道何十年…の人が基板面を手でペタペタ触るわ、ハサミで切るのも寸法バラバラ(笑)あり得ないわ

    • @user-xe5ok8vh9d
      @user-xe5ok8vh9d 9 лет назад +4

      pocotaro33 最後の一文ただの嫌味じゃん

    • @putic555
      @putic555 8 лет назад +8

      +神森神也 全部嫌味だと思うんですけど(名推理)

    • @olo4496
      @olo4496 7 лет назад

      pocotaro33 今更ながら、、、
      あの改造バカでさえ殻割りの時に雑なんだから多少はね?

  • @wagayumegamu
    @wagayumegamu 6 лет назад +1

    話長いし滑舌悪いしお前まさかsyamuの生まれ変わりか!?(驚愕)
    動画は好きだけどカットを使うことを覚えてほしい

  • @noriy9203
    @noriy9203 8 лет назад

    電ドリ使えば速いよ。