【○○万円】ラジコン屋の中古品で「1番値段が高いもの」を探したら激レアでヤバ過ぎた…Check Out the Priceless Items In the Used Section!
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 今回は、ラジコン天国名古屋店の中古コーナーで1番高いものを探します!
#ラジコン
#中古品
#激レア
↓かずもんちゃんねるオリジナルグッズはこちらから↓
www.rajiten-nag...
↓かずもんのいるお店↓
ラジコン天国名古屋店
www.rajiten-nag...
↓かずもんのSNS↓
【Instagram】
/ kazuma.morita_yokomo
【Facebook】
/ kazuma.morita.52
【X(旧Twitter)】
ka...
【TikTok】
/ kazumon_channel
【お仕事等のご依頼はこちらまで】 moritaman911@gmail.com
懐かしい無限はエンジンバギーメーカーなんです
ブルドッグは中坊の頃ブルドッグで地方戦でBメインぐらいまで上がりました
ブルドッグはベルドドライブ4WDS(4輪駆動四輪操舵)ってやつですね
しかもエアサスなんです(笑)😅
中古コーナは宝さがしみたいで、楽しいですね😊
かずもんさん、楽しい動画をありがとうございます☺️
私もそこそこのタミヤRCオタクです。
無限精機と言うメーカーの品です。オンロードにはコスミックと言う1/12のFRPシャーシもありました。
1〜6、A、Bもさらに昔になるとクリスタル交換が出来ない時代がありました。友人とバンドが被ったプロポを買ってしまうと一生同時に走れないというw
ブルドッグ!懐かしい。
そうです、あの無限ですよ。
MRX、MBX、MTC2、そして久しぶりに1/10オフロードに帰ってきたMSB1、40年経た現在でも各カテゴリーでトップクラスの活躍は凄いですね。
ブルドッグ後1/10オフは第2回世界選手権に向けて、マーキュリーXi-4を登場させました。
当時は1/12レーシングにもK2-Xシリーズで参加していて、強豪の印象がありますね。
ブルドッグ懐かしい
懐かしい水晶振動子によって周波素を生成させるのでその対応したクリスタルを入れ替えて混線しないよう昔のラジコンはやっていましたね。
タミヤのラジコンキットに、タミヤの住所に小鹿と言うのが記載されていたら貴重らしいです。
ランチボの当時物の価格は11800円だったのを記憶しています。
お〜懐かしい😮
是非お邪魔させて頂きたいです。1日中見ていられる👍
近所のスーラジで3時間ぐらい眺めてたら万引きGメン呼ばれたみたいてGメンと目が合いました(笑)
スタッフが若い面子なので昔昔の話題は無理です😅
ずーっと見ててもGメン呼ばないでくださいね(笑)
無限ブルドックは持ってましたよ!
4駆のバギーで確か当時でも珍しいベルト駆動でデフのセッティングが超難しかった記憶があります。
でも私が初めて参加したレースでビギナークラスでしたが入賞してトロフィーをもらった思い出のラジコンです。懐かしい~。
無限精機 ブルドックAWDS
自分はM-01のミニクーパーモンテカルロ仕様とTA-03Fキットを持ってて、まだ現役で走りますね
中古コーナーも有るんですね!当時ものの未組み立てキットは貴重ですね。海外に欲しい人沢山いると思いますよ。自分はタミヤさんのオリジナルワイルドウィリーのコレクターでもあり レストアして楽しんでいます。もちろん未組み立てキットも持っています(値段すごかったです)。こういう宝探しみたいな動画を見ますとワクワクします、有難う御座いました。次回日本に行った時寄らせて頂きます〜。
1/10電動オフローダー 無限ブルドッグAWDS ラジコン タミヤ、京商、MUGEN 匿名配送 未使用
現在
330,000円(税 0 円)
即決
380,000円(税 0 円)
無限(精機)のバギー、ブルドッグ。 (40年モノ?!) 販売当時のキット価格が19,800円くらい、標準は前後モノショックのエアダンパーだったと記憶しています。
三浦さんが買いに来そう。
その当時のランチボックスと同じ世代のパンプキン保存してあります!
注文したいくらい
クリスタルとは懐かしいw
昔は周波数の取り合いだったなw
公園で走らせている人が居ると
混線ぢないか心配で電源すらw
確か緑色や茶色とかのリボンがプロポセットや予備クリスタルセットの中に入ってて、其れをプロポのアンテナに付けて他の人に私はこのバンドを使ってますよって知らせたんだよね。
途中から数字の書かれた板も出て来たけど
一度行ってみたいけど、関東からだと中々厳しい(足が無いと)
ラジコン好きとしては、このような場所で働けている事が羨ましいですよ〜。
ブルドック持ってました、4WDSでエアのダンパーは当時画期的だった、ボールデフの調子が悪くて売りました、形が抜群にカッコよかったです、売ったことを後悔しています。
同じく^ - ^
はじめまして。
ランチボックス48000円ってプロポ付き?
当時だとキットだけだと15000円しなかったと思うけどなぁ…
モンスタービートル持ってたなぁ。ブラックフットのボディ付け替え出来た。
あの当時は楽しかったなぁ…
おお~o(*゚∀゚*)o✨️善きだね🎵宝箱を開ける感じで、探して見るのも良いかも~(^^)🎵
【おまけコーナー】
あ~f(^Ο^;やっぱり、昔の公式レースだとプロポの回収ってあったんだね~😅一般のサーキットや皆で集まったりする広場で・・・ちょいちょい有ったもんな~f(^_^;イタズラする輩が・・・対象の相手のと同じクリスタルに替えて困らせる輩😅
多分、ほとんどのオッさんはブルドックがちらっと見えた時点で、最高額、もしくは近いのはあれだろうなと思ったでしょう。
1-6、ABの頃はあのリボンが憧れでした。あれがホビーラジコンの象徴でした。ナローになってから一応、アンテナにつけるプレートはありましたが誰もつけていなかったですね。
そういえば、リボンの色ってカラーコードなんですよね。子供の頃にインプットされてたおかげで、お茶を1っぱい、赤い2ンジン・・なんて語呂合わせは不要でした。
ヨコモ
売ってるって事は買い取りとかやってるんですかね
マスク😷してたほうがハンサムに見えますよ❤