Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
バナー広告の漫画、実際読んでみたら「ここ切り取ったんか!?」みたいな現象起こるのが1番面白いよねドンケツ読みます
まじそれ、主人公じゃないやつがバナーだと主人公っぽく書かれてたりする
@@cf7098それな ドンケツってほぼワンパンマンだよな
生贄投票クラスメイトほぼ全員バレたら社会的に死ぬような秘密あってなんだこいつらって思いながら読んでた
人間の根底的欲求とかカタルシスを刺激してコスパ良く気持ち良くなれる作品が多すぎる
最近バナー登場率下がりましたが、『かんかん橋をわたって』は嫁いびり漫画から少年ジャンプばりのバトル展開になって熱いです
バナー漫画マジで気になるよね切り取るところがマジで上手い
一時期静かなるドンがバナー広告に出てた時、内容知ってるだけに切り取り方うまいなーと感心してしまった
ぼったくりバーだっけ?
@@遁玉の丘序盤も序盤のシーン
ワイはダイの大冒険がバナーになった時、内容知ってるだけにあまりにあまりな切り取り方に逆の意味で感心してしまったよくあそこまでクソ漫画にしか見えないようにできたな…
バナー漫画ではないけど、Twitterの広告にファブルの漫画がよく出てきてて、めちゃくちゃ気になって読んでしまった
ドンケツはツイッターのネタ画像で見て知ってたけど、読んだらこんなに面白いと思わなかった。読んで本当に良かった漫画。
この人たちの話もまた興味を惹かれるな
バキ童ニキ風呂スキップ感ありますねぐんぴぃさんと土岡さんが何かを語る系動画は本当に面白い!これからも頑張ってください〜
ドンケツ外伝、気が狂うほど面白いからみんなも読んでくれよな
「無料で読むって話なんだから」 こういうところはそのままでいて欲しい
『ミステリと言う勿れ』はなんかほかのバナーと違って不快感とか無くて、気になって無料公開部分読んだら結構よくて、しばらくしたらドラマになってた。
男の俺にはほんのちょーっとだけ説教臭かったけどおもろいよね。
マジで同じ
@@marimbamarimba2318 ちょっとフェミっぽかったよね面白かったけど
無料公開部分だけ面白かった異色の漫画
@@little2t4u そうだったん!?
漫画によってはそうはならんやろっていう一部がバナー広告で表示されて、気になりそこからハマるんだよなぁ。
凪のお暇のバナーが印象的だった。あれマーケティングが上手すぎる
このときはこれがNHKでドラマ化されるとは1ミリも思っていなかった
まだ中学生とかだった頃にえちえちサイトでよく表示されてた秘宝館のマンガ、この前突然思い出して読んだんだけどすげぇ短くてほぼバナーで読んでたやつだった
この動画でドンケツ知ってハマって全話一気読みしちゃった こんないい漫画教えてくれてありがとうバキ童
外見至上主義めちゃくちゃ熱いバトル漫画だから最新話まで読んでくれ…
俺も3年くらい読み続けてるけど面白い趣旨よく分からんくなってきてるけどw
完全に趣旨外れて引き延ばし展開になってるから私は離脱した、、、何時まで必殺技や格闘技を極めた風に見せかけてぼこぼこにされて、また極めてぼこぼこにされて、それの繰り返し、、
@@1432means バトル漫画になってからの方が多分長いからもはや趣旨はこっちになってる。まあそういう引きのばし展開は週刊誌とかでもよくあるし毎週見る分にはそのくらいざっくりしてる方が読みやすいから個人的には好き。
キャラ人気の無さとライブ感で散々伏線張ってた森永をただの糖質だったって設定に急ハンドル切って極悪人だった迫田を実は人情のある良い奴でしたって方向に持って行った時点でもうあの漫画は信じられない。あの作者はアイデアが出たら自分から引き延ばしておかしな事になるから作画担当が引き延ばしはしないぞって言って当初の通り綺麗に終わらせた「人生崩壊」が1番面白いしクオリティ高い
昔ヒメゴトをバナーにつられて読んだのは懐かしい思い出。今はその流れで少年のアビスに出会えてるからバナー漫画も捨てたものじゃない
東京リベンジャーズもかなり昔にバナー漫画枠だった気がするw
そうそう
スパイファミリーとかもかな?
夢あるな
結構有名な漫画もバナーになるパターンある
4年ぐらい前に無職転生もあったなぁ、そこから原作小説読み始めてどハマりした(隙自己)
最近ドンケツにどハマりしました☺️是非ワタサバの時のようなドンケツ語りの動画が見たいです✨
ドンケツはまだ読んだ事ないけど、作者のたーしさんはアーサーガレージで作風知ってるから多分面白い作品なんだろうなってわかる。あれもヤクザとか出てくる
バキ童が生贄投票に出てきたら無敵でしょ笑
善悪の屑と君が僕らを悪魔と呼んだ頃はめっちゃ好き
セブンティウイザンはみらいちゃん(子供)の成長みれるからで母性体験できる。みらいちゃん可愛すぎる。
外れたみんなの頭のネジのバナーを見てから人生変わりました笑
ドンケツ読み終わった身としてこの動画めっちゃ楽しかった
第2章と外伝が連載中!まだ、読んでなければどうぞ!
ワイもドンケツはバナー広告から読んだけど見事にハマった正にバナー漫画の星
この動画見終わってすぐにドンケツ読み始めました。ハマりそうです。
切り取りかたが面白いってのもあるんだけど本編と違う視点で紹介されてたりも面白いよね(敵側からの感想になってたりとか)
シンプルに喋りが上手くて引き込まれるんだよな童貞なのに
バナーになるだけの魅力があるんですね取り上げられませんでしたが、王様ランキングもバナー漫画の中では有名だと思うのでもし読まれてたら感想聞きたいですね一時期バナー漫画で出てた軍鶏は待てば無料で見れるアプリで全部読みましたこれも面白いです今回取り上げられなかった作品で面白いものがあれば続編で見たいです
これ見てドンケツ読み始めたらマジで面白い。
ドンケツはまじで面白い、ロケマサが粗暴なのは序盤だけで実は身内想いの良い漢なのも魅力
「親愛なる僕へ殺意を込めて」は唯一読んだけどめっちゃ面白かった
わたしってサバサバしてるからはピッコマで課金して最新刊11巻まで見てます!
インタビューでおすすめ漫画3冊選ぶやつで、言った2冊が既にぐんぴぃより先におすすめしとる人がおって、焦って「ワタサバ」答えたことも、おすすめもう1冊がドンケツなぐんぴぃが大好きだよ…
セブンティウイザンは閉経してないのが無理あるけど、泣けたよ
外見至上主義今はバチバチのバトル漫画にシフトしてるの意外だよなぁ
ドンケツ読む前はへ〜って感じで見てたけど読んだ後だと槙原行雄の件からめっちゃ面白い
けっこう前だけど、メガネのコンビニ店員が実はカンフーの達人のやつは面白いですね!
ツヨシ?
@@NA-dd4qv です!
ドンケツはまじで熱いシーン多くておもろいよ!!!!
セブンティウイザン!NHKでドラマ化してた!笑いあり涙ありですごいおもしろかったよー!
外見至上主義はいつのまにかバトルっぽくなって見なくなっちゃったなぁサイン会まで行ったのに🥲
Twitter見ていると、「ワタシってサバサバしてるから」が毎日のように出てきてすごく鬱陶しいです。
『イチゴ哀歌』は買ってよかった心と下半身が温かくなった
知る人ぞ知る名作がバナー漫画になってるのを見ると泣ける軍鶏とか
今際の国のアリス広告からハマってめちゃくちゃ面白かった
最初どうでもいいと思ってたバナー漫画が、何回も見かけるうちに気になる現象あるよね
もはや案件レベル笑
ここで言うことじゃないかもしれないけど、花柄八景マジで面白かったゾ^~コレポは観劇童貞だったから、ハイソなポスターにビビってたけど、全編笑いっぱなしのコメディであり、かつホロリとくる大人の青春物語でもあったゾ・・・構成、好キッス!みんな演技もうまかったけど、ぐんぴぃ兄貴のツッコミも埋もれてなかった、埋もれてなくなかった?じゃ次はKOC優勝、オナシャス!ありがとう、本当にありがとう
土岡によんでほしい
観劇童貞すき
善悪の屑は絵上手いし元になった事件がちゃんとあるし良いよね 実写映画公開予定だったのに😔
カラミざかりの坊主が死ぬほど嫌いやった
ドンケツはヤングキングの看板だし面白い。少年時代にヤンキー漫画で育った大人が読むのにちょうど良い。
ほんと槇原がいいのよドンケツは。 自分が本気で面白いと思った漫画を紹介してくれているときの快感ってほんとはかり知れませんねwwwほんと面白かった・・・。2ももちろん読んでます。 ヤングキングはこれを読むために買ってる。私は、タツオのお母さんの胸をボグゥ!!した時のエピソードが忘れられません。とにかく世間のはみ出し者であり、嫌われ者である人間が正しいことをいう瞬間ってなんか、こう、熱くなりますよねwwwボグゥ
ドンケツ、勢いが良くて1部全部読んだけどそこそこって感じだった
私ってサバサバしてるから、ドラマ化したことをここで取り上げて追いかけてほしい
取り上げます!撮影済みです!
ウケる
私サバ、ドラマ化してて即戻ってきた
ドンケツはマジでおもろい
祝!わたサバドラマ化決定!
1番のバナー漫画としての成功例は『親なるもの断崖』だよな
抱かせろちゃんが忘れられてますね・・・
確かに小悪魔教師サイコ読んじゃったもんなぁエチョナもサイコも味わえるバキ童ニキ垂涎の作品だと思う
同志よ・・・
わかる
雪女とカニを喰う?みたいなやつはおもろくて全部買った。
何年か前のバナーにあった『お兄ちゃんはおしまい!』っていう漫画を最近本屋で見つけてハマってしまった
アニメ化するらしいで
性癖を破壊された...緒山が悪いんだぞ
ドンケツはガチでおもろいさすが目の付け所がバキ童
この動画何回もみてしまう笑笑
善悪の屑とワタサバはバナーで気になって紙の本買いましたね。すぐ売りましたけど(笑)
ロケマサの血管が浮き出る音が「ブグゥ」なの笑ったw
ドンケツマジでおもろいから好き
ドンケツは正直オモロいワイも全部読んだ
夏目アラタの結婚はバナーで出会えて良かった
端役とかどうでもいいシーンだけどツボに入ったのはよく話題に出るよねw
この動画の広告でまさに漫画広告が出るという笑
『ワタシ以外みんなバカ』がないぞ
まじで、バキ童の漫画回大好き
バナーのスピリットサークルって漫画すごい好きなんだよね
外見至上主義って途中まで読んでたけど、エロシーンなんてあったっけ!?普通に喧嘩中心のヤンキー漫画で主人公も誠実な感じだった記憶あるんだけど…
ドンケツ外伝の良さを語ってほしい
もっとロケマサオンリーで話す回もお待ちしてます。推しは村松春樹です。
明日ワタシは誰かのカノジョとかうなぎおにとかゾンビだらけの〜とか買ったわ
ヤンキー系の漫画やと、CUFFSが好きやったな〜w
あたしってサバサバのやつ、網浜さんがムカつき過ぎて読めなかったから全巻読んでる山田ボールペンさん凄いw
何やられてもヘコタレナイし改心もしないから一周回って傍観者側として面白いw
ドンケツ、普通におもろい漫画ですよね。あとたーし先生は、中古車屋の漫画も面白いです!
今私はいちご哀歌というバナー漫画にはまってます
ファウブル死ぬほど出てくる
ドンケツの中で一番敵対しちゃいけないのが槇原だよな~。みんなステゴロで殴りあってる中で一人だけ糞してる時に刺してくるタイプ。
まさかバナー漫画がNHKドラマになるとは、、、、この動画も一役買ってそう
ドンケツと鬼門街面白いですねー女子は読まなそうですが
無料で読み進められて、面白いってなって、紙の本で全巻買われたらウェブコミック業者は商売にならないのでは。
ドンケツおもしろいんだよなぁ
っぱドンケツはノエダニのヤクザバンザイなんよ。泣ける。
読み進めて、やっと槙原行雄の面白さがわかった笑
善悪の屑(続編の「外道の歌」も)、復讐の豚、ワタサバ、ドンケツ、小悪魔教師サイコ、このへんはバナーで出会って読破したわw
バナーでめちゃくちゃ目立っている暴走族神が実は主役ではない『忍者と極道』も語って欲しい…
撮影したのは土岡がぐんぴぃに漫画貰う前なのかな?
たーしさんが描いてるカーサーガレージも読んで欲しい
リクドウの広告は酷かった。・主人公はでてこない。・それどころか一人もメインキャラが出てこない。・なんの漫画かわからない。・不良漫画かと思いきや実はボクシング漫画
ドクターストーンもバナーに出てた時、特殊設定のblみたいになってたよね
バナー広告の漫画、実際読んでみたら「ここ切り取ったんか!?」みたいな現象起こるのが1番面白いよね
ドンケツ読みます
まじそれ、主人公じゃないやつがバナーだと主人公っぽく書かれてたりする
@@cf7098それな ドンケツってほぼワンパンマンだよな
生贄投票クラスメイトほぼ全員バレたら社会的に死ぬような秘密あってなんだこいつらって思いながら読んでた
人間の根底的欲求とかカタルシスを刺激してコスパ良く気持ち良くなれる作品が多すぎる
最近バナー登場率下がりましたが、『かんかん橋をわたって』は嫁いびり漫画から少年ジャンプばりのバトル展開になって熱いです
バナー漫画マジで気になるよね
切り取るところがマジで上手い
一時期静かなるドンがバナー広告に出てた時、内容知ってるだけに切り取り方うまいなーと感心してしまった
ぼったくりバーだっけ?
@@遁玉の丘序盤も序盤のシーン
ワイはダイの大冒険がバナーになった時、内容知ってるだけにあまりにあまりな切り取り方に逆の意味で感心してしまった
よくあそこまでクソ漫画にしか見えないようにできたな…
バナー漫画ではないけど、Twitterの広告にファブルの漫画がよく出てきてて、めちゃくちゃ気になって読んでしまった
ドンケツはツイッターのネタ画像で見て知ってたけど、読んだらこんなに面白いと思わなかった。
読んで本当に良かった漫画。
この人たちの話もまた興味を惹かれるな
バキ童ニキ風呂スキップ感ありますね
ぐんぴぃさんと土岡さんが何かを語る系動画は本当に面白い!
これからも頑張ってください〜
ドンケツ外伝、気が狂うほど面白いからみんなも読んでくれよな
「無料で読むって話なんだから」
こういうところはそのままでいて欲しい
『ミステリと言う勿れ』はなんかほかのバナーと違って不快感とか無くて、気になって無料公開部分読んだら結構よくて、しばらくしたらドラマになってた。
男の俺にはほんのちょーっとだけ説教臭かったけどおもろいよね。
マジで同じ
@@marimbamarimba2318 ちょっとフェミっぽかったよね
面白かったけど
無料公開部分だけ面白かった異色の漫画
@@little2t4u そうだったん!?
漫画によってはそうはならんやろっていう一部がバナー広告で表示されて、気になりそこからハマるんだよなぁ。
凪のお暇のバナーが印象的だった。
あれマーケティングが上手すぎる
このときはこれがNHKでドラマ化されるとは1ミリも思っていなかった
まだ中学生とかだった頃にえちえちサイトでよく表示されてた秘宝館のマンガ、この前突然思い出して読んだんだけどすげぇ短くてほぼバナーで読んでたやつだった
この動画でドンケツ知ってハマって全話一気読みしちゃった こんないい漫画教えてくれてありがとうバキ童
外見至上主義
めちゃくちゃ熱いバトル漫画だから最新話まで読んでくれ…
俺も3年くらい読み続けてるけど面白い
趣旨よく分からんくなってきてるけどw
完全に趣旨外れて引き延ばし展開になってるから私は離脱した、、、
何時まで必殺技や格闘技を極めた風に見せかけてぼこぼこにされて、また極めてぼこぼこにされて、それの繰り返し、、
@@1432means
バトル漫画になってからの方が多分長いからもはや趣旨はこっちになってる。
まあそういう引きのばし展開は週刊誌とかでもよくあるし毎週見る分にはそのくらいざっくりしてる方が読みやすいから個人的には好き。
キャラ人気の無さとライブ感で散々伏線張ってた森永をただの糖質だったって設定に急ハンドル切って極悪人だった迫田を実は人情のある良い奴でしたって方向に持って行った時点でもうあの漫画は信じられない。
あの作者はアイデアが出たら自分から引き延ばしておかしな事になるから作画担当が引き延ばしはしないぞって言って当初の通り綺麗に終わらせた「人生崩壊」が1番面白いしクオリティ高い
昔ヒメゴトをバナーにつられて読んだのは懐かしい思い出。
今はその流れで少年のアビスに出会えてるからバナー漫画も捨てたものじゃない
東京リベンジャーズもかなり昔にバナー漫画枠だった気がするw
そうそう
スパイファミリーとかもかな?
夢あるな
結構有名な漫画もバナーになるパターンある
4年ぐらい前に無職転生もあったなぁ、そこから原作小説読み始めてどハマりした(隙自己)
最近ドンケツにどハマりしました☺️
是非ワタサバの時のような
ドンケツ語りの動画が見たいです✨
ドンケツはまだ読んだ事ないけど、作者のたーしさんはアーサーガレージで作風知ってるから多分面白い作品なんだろうなってわかる。あれもヤクザとか出てくる
バキ童が生贄投票に出てきたら無敵でしょ笑
善悪の屑と君が僕らを悪魔と呼んだ頃はめっちゃ好き
セブンティウイザンはみらいちゃん(子供)の成長みれるからで母性体験できる。みらいちゃん可愛すぎる。
外れたみんなの頭のネジのバナーを見てから人生変わりました笑
ドンケツ読み終わった身としてこの動画めっちゃ楽しかった
第2章と外伝が連載中!
まだ、読んでなければどうぞ!
ワイもドンケツはバナー広告から読んだけど見事にハマった
正にバナー漫画の星
この動画見終わってすぐにドンケツ読み始めました。ハマりそうです。
切り取りかたが面白いってのもあるんだけど本編と違う視点で紹介されてたりも面白いよね(敵側からの感想になってたりとか)
シンプルに喋りが上手くて引き込まれるんだよな童貞なのに
バナーになるだけの魅力があるんですね
取り上げられませんでしたが、王様ランキングもバナー漫画の中では有名だと思うのでもし読まれてたら感想聞きたいですね
一時期バナー漫画で出てた軍鶏は待てば無料で見れるアプリで全部読みました
これも面白いです
今回取り上げられなかった作品で面白いものがあれば続編で見たいです
これ見てドンケツ読み始めたらマジで面白い。
ドンケツはまじで面白い、ロケマサが粗暴なのは序盤だけで実は身内想いの良い漢なのも魅力
「親愛なる僕へ殺意を込めて」は唯一読んだけどめっちゃ面白かった
わたしってサバサバしてるからはピッコマで課金して最新刊11巻まで見てます!
インタビューでおすすめ漫画3冊選ぶやつで、言った2冊が既にぐんぴぃより先におすすめしとる人がおって、焦って「ワタサバ」答えたことも、おすすめもう1冊がドンケツなぐんぴぃが大好きだよ…
セブンティウイザンは閉経してないのが無理あるけど、泣けたよ
外見至上主義今はバチバチのバトル漫画にシフトしてるの意外だよなぁ
ドンケツ読む前はへ〜って感じで見てたけど読んだ後だと槙原行雄の件からめっちゃ面白い
けっこう前だけど、メガネのコンビニ店員が実はカンフーの達人のやつは面白いですね!
ツヨシ?
@@NA-dd4qv です!
ドンケツはまじで熱いシーン多くておもろいよ!!!!
セブンティウイザン!NHKでドラマ化してた!
笑いあり涙ありですごいおもしろかったよー!
外見至上主義はいつのまにかバトルっぽくなって見なくなっちゃったなぁ
サイン会まで行ったのに🥲
Twitter見ていると、「ワタシってサバサバしてるから」が毎日のように出てきてすごく鬱陶しいです。
『イチゴ哀歌』は買ってよかった
心と下半身が温かくなった
知る人ぞ知る名作がバナー漫画になってるのを見ると泣ける
軍鶏とか
今際の国のアリス広告からハマってめちゃくちゃ面白かった
最初どうでもいいと思ってたバナー漫画が、何回も見かけるうちに気になる現象あるよね
もはや案件レベル笑
ここで言うことじゃないかもしれないけど、花柄八景マジで面白かったゾ^~コレ
ポは観劇童貞だったから、ハイソなポスターにビビってたけど、
全編笑いっぱなしのコメディであり、かつホロリとくる大人の青春物語でもあったゾ・・・構成、好キッス!
みんな演技もうまかったけど、ぐんぴぃ兄貴のツッコミも埋もれてなかった、埋もれてなくなかった?
じゃ次はKOC優勝、オナシャス!
ありがとう、本当にありがとう
土岡によんでほしい
観劇童貞すき
善悪の屑は絵上手いし元になった事件がちゃんとあるし良いよね 実写映画公開予定だったのに😔
カラミざかりの坊主が死ぬほど嫌いやった
ドンケツはヤングキングの看板だし面白い。少年時代にヤンキー漫画で育った大人が読むのにちょうど良い。
ほんと槇原がいいのよドンケツは。 自分が本気で面白いと思った漫画を紹介してくれているときの快感ってほんとはかり知れませんねwww
ほんと面白かった・・・。2ももちろん読んでます。 ヤングキングはこれを読むために買ってる。
私は、タツオのお母さんの胸をボグゥ!!した時のエピソードが忘れられません。
とにかく世間のはみ出し者であり、嫌われ者である人間が正しいことをいう瞬間って
なんか、こう、熱くなりますよねwww
ボグゥ
ドンケツ、勢いが良くて1部全部読んだけどそこそこって感じだった
私ってサバサバしてるから、ドラマ化したことをここで取り上げて追いかけてほしい
取り上げます!撮影済みです!
ウケる
私サバ、ドラマ化してて即戻ってきた
ドンケツはマジでおもろい
祝!わたサバドラマ化決定!
1番のバナー漫画としての成功例は『親なるもの断崖』だよな
抱かせろちゃんが忘れられてますね・・・
確かに小悪魔教師サイコ読んじゃったもんなぁ
エチョナもサイコも味わえるバキ童ニキ垂涎の作品だと思う
同志よ・・・
わかる
雪女とカニを喰う?みたいなやつはおもろくて全部買った。
何年か前のバナーにあった『お兄ちゃんはおしまい!』っていう漫画を最近本屋で見つけてハマってしまった
アニメ化するらしいで
性癖を破壊された...緒山が悪いんだぞ
ドンケツはガチでおもろい
さすが目の付け所がバキ童
この動画何回もみてしまう笑笑
善悪の屑とワタサバはバナーで気になって紙の本買いましたね。すぐ売りましたけど(笑)
ロケマサの血管が浮き出る音が「ブグゥ」なの笑ったw
ドンケツマジでおもろいから好き
ドンケツは正直オモロい
ワイも全部読んだ
夏目アラタの結婚はバナーで出会えて良かった
端役とかどうでもいいシーンだけどツボに入ったのはよく話題に出るよねw
この動画の広告でまさに漫画広告が出るという笑
『ワタシ以外みんなバカ』がないぞ
まじで、バキ童の漫画回大好き
バナーのスピリットサークルって漫画すごい好きなんだよね
外見至上主義って途中まで読んでたけど、エロシーンなんてあったっけ!?
普通に喧嘩中心のヤンキー漫画で主人公も誠実な感じだった記憶あるんだけど…
ドンケツ外伝の良さを語ってほしい
もっとロケマサオンリーで話す回もお待ちしてます。
推しは村松春樹です。
明日ワタシは誰かのカノジョとかうなぎおにとかゾンビだらけの〜とか買ったわ
ヤンキー系の漫画やと、CUFFSが好きやったな〜w
あたしってサバサバのやつ、網浜さんがムカつき過ぎて読めなかったから全巻読んでる山田ボールペンさん凄いw
何やられてもヘコタレナイし改心もしないから一周回って傍観者側として面白いw
ドンケツ、普通におもろい漫画ですよね。
あとたーし先生は、中古車屋の漫画も面白いです!
今私はいちご哀歌というバナー漫画にはまってます
ファウブル死ぬほど出てくる
ドンケツの中で一番敵対しちゃいけないのが槇原だよな~。みんなステゴロで殴りあってる中で一人だけ糞してる時に刺してくるタイプ。
まさかバナー漫画がNHKドラマになるとは、、、、この動画も一役買ってそう
ドンケツと鬼門街面白いですねー
女子は読まなそうですが
無料で読み進められて、面白いってなって、紙の本で全巻買われたら
ウェブコミック業者は商売にならないのでは。
ドンケツおもしろいんだよなぁ
っぱドンケツはノエダニのヤクザバンザイなんよ。泣ける。
読み進めて、やっと槙原行雄の面白さがわかった笑
善悪の屑(続編の「外道の歌」も)、復讐の豚、ワタサバ、ドンケツ、小悪魔教師サイコ、このへんはバナーで出会って読破したわw
バナーでめちゃくちゃ目立っている暴走族神が実は主役ではない『忍者と極道』も語って欲しい…
撮影したのは土岡がぐんぴぃに漫画貰う前なのかな?
たーしさんが描いてるカーサーガレージも読んで欲しい
リクドウの広告は酷かった。
・主人公はでてこない。
・それどころか一人もメインキャラが出てこない。
・なんの漫画かわからない。
・不良漫画かと思いきや実はボクシング漫画
ドクターストーンもバナーに出てた時、特殊設定のblみたいになってたよね