Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なんでこんなに今見てもカッコいいのか。当時50代だった母が、MAGUMIを見て「この人、そこはかとなく品が漂ってくる」って大好きで、よく「MAGUMI見ないの?」って。昭和のリビングで2人で、大音量でレピッシュのビデオを何度リピートして見たことか。久々に見て心が踊った✨
Liveめっちゃ通いました!!とにかくLiveパフォーマンスが最高!!青春時代はレピッシュ一色で、MAGUMIとどうにか結婚できないかと考えて生きてましたね笑!!今見てもカッコいい!!シビれる~~~出会えて良かったって思えるバンド!🥰🥰🥰
この曲のストーリーもリズムも歌声もルックスも全部全部好き
当時中学生で、マグミさんが世界一かっこいい男性だと思ってました。いろんな音楽雑誌一生懸命読んでたなぁ。
同じくです(●^o^●)
私もです!
私も!
……きょ…狂市が…
me too.
これ、ライブできいたらめちゃくちゃかっこいいねんな。レピッシュで一番好きな曲かもしれない。音もメンバーもかっこいい。
ボーカル躍動感あるし声もいいねーかっこいい曲だなー昔とは思えない
約30年前とは思えない新鮮さがあります!カッコイイ👍✨
そうか!30年か〰️年取ったな
え?10台?か!
ジャパニーズミクスチャーロックとは何ぞやと言うのを知らしめた一曲‼️
MAGUMIの声すごく好き!
高校生の頃ドハマリしたっけ。レピッシュの狂気は才能だよね。
わーい!ライブで盛り上がるやつだ!!ありがとうございます💕
MAGUMIイケメンなのにぶっ壊れてる感じが良いね✨
マグミさんに突然「今日からマグミね」と名付けたというクラスメイトの女の子のセンスも凄い!
クソかっこいい
昔好きでよく歌ってた!今でも歌詞見なくても歌えるwこの独特の感性が好き。
マグミくっそかっこいい
懐かしい UPありがとうございます無茶うれしいです
Magic Blue case たまりません!。この世界観が、くる!くるよ!!!。
自分が昔初めてレピッシュを知った曲。こんなに凄いバンドが出てきたのかと当時驚いた。
中学時代、近所のレンタルビデオ店でこの曲を収録したアルバムを借りて。ハイポジのカセットテープでダビングして聴いてた。ちなみに、この曲と一緒に、さんまのまんまの主題歌にタイアップされた。「ファミリー」も収録してたよ。
TATSUのベースかっこいいなぁ
狂気じみた歌詞だけど真面目に生きることが大切だということを教えてくれる
懐かしいです!ヒットスタジオのR&Nで初めて聴いたかな?当時、詳しくは無かったけどレピッシュかっこよかったなあ。
角膜に住み着いた君が…化石になるまでずっと居るよ…大の男が泣いてしまいました…主はキマセリ…上田現さんのワードreggae ska sambaに乗せて哀愁が漂うのが大好きです。
高校の時必死でチケット取ってました(メンバーもかっこよかったし)。今でもバンドはファンク系が好き。
青春そのものMAGUMIの声、懐かしい
マジかっけぇ。ミュートマ楽しみに観てました♪LIQUIDROOMにも行きました😆
今でも好きなバンドです。当時中学生の頃は僕の中の革命的なバンドでした。
いまでも通勤電車で聴いています。
曲がうねるんです、たまらん。
名曲です❗️☺️
めっちゃカッケー
カッコいい
良い🙌
ダイノジからついつい見にきてしまった(笑)最高です。
み〜とぅ〜ww。
そもそもPV自体がカッコいい。
今のバンドにも通じるカッコ良さがあるよね。だから古くならない。
学生の時、ジャニーズでなくMAGUMIとKONTAに嫉妬していたな〜男から見ても色気があってかっこいいんだよ!
見る目ありますね😉
先日亡くなられた櫻井敦司さんのバンドBUCK-TICKとレピッシュは1987年のメジャーデビューと当時のレコード会社(ビクターインビテーション)が同じだった事を忘れてはいけない。
俺も不思議な青い箱📦が欲しい…
最強
写真集を一個上の先輩の卒業式の日にあげちゃったんですよね…おいとけばよかった
待ってるよ。ライブツアーは
中学夏新曲買いに行ってきいたら鳥肌立った名曲
昔よく聞いたなぁ
今度この曲のコーラスするんだー!
楽園の次に好きだ!
MAGUMIかっこいい
カッケ〰️😵💨あ〰️〰️みんな!聴いて❗くれよ!👍
TATSUの影響でベースを覚えました
アンジェロとアンソニーのいいとこ取り★マグミかっけー!!!MOTHER'Smilk時代のアンソニーの服装したりしてるし影響はあれど、洋楽っぽさが良い意味で無くて、しっかりオリジナルでカッケーな。
マグミスゲエ
本当にE7の使い方が上手いバンドですよ。俺も手ぐせになっちゃいました。
STPっぽいなって聞いてたらレピッシュのが全然デビューが早かった!(笑)www
問答無用の迫力
野呂政光 無敵やね。
なつかしー
カラオケで 結構歌います♪
MEW ROCK を
一緒にいってパヤパヤやりたい
私が誕生石がサファイアで瓦屋根がブルーの家に住んでいたの知っているみたい‼️ブルーケースなんだって‼️
かっけーぇぇぇぇ🕺🕺🕺😀〰️🥃😳🤣👋😜✨🍶🍜🍥😵💨ふー😃🚬💨寝るかお休みなさい🛌🌃🌠😌🌃💤😪💤💤🌧️🌦️🌈☀️🏡🐕🐈🤗➰👋😃👍
この曲とバクチクのスピードがバンドブーム最後の曲って印象
同じくダイノジからマジで初期のレッチリだなw
スラップが珍しい曲
おっ
奥田民生とかイカ天とか。当時聴いてた層も痴呆が始まってて笑った。
どういう意味?
プリプリのMとは、マグミだと言われてる。
ジュンスカの森純太の説が有力なようですが、真相はどうなんでしょうかね・・・
世界を戦うとこうなるのよ日本が遅いあ
きょういちが民生に似てるんだよなー。
レピッシュに興味は無いけど的外れな他のコメンテーターから行きついた。この頃は正に名古屋に住んでたからイカ天の彼等には印象があるね。昭和ですね
イカ天??出てましたっけ?
@@muffs2007 出てない。出てない。レピッシュはイカ天が始まる2年も前に既にメジャーデビューしているよ。
ギター 奥田民生ですね😃
一般兵ゆうと 杉本恭一だよ
笑いましたw
たしかにw逆光とかサービスのときの民生と同じ髪型
@@まとまととまと-j7k確かその昔は「狂市」だった覚えがある。
なつい‥‥😭😭😭😭
なんでこんなに今見てもカッコいいのか。
当時50代だった母が、MAGUMIを見て「この人、そこはかとなく品が漂ってくる」って大好きで、よく「MAGUMI見ないの?」って。昭和のリビングで2人で、大音量でレピッシュのビデオを何度リピートして見たことか。
久々に見て心が踊った✨
Liveめっちゃ通いました!!とにかくLiveパフォーマンスが最高!!青春時代はレピッシュ一色で、MAGUMIとどうにか結婚できないかと考えて生きてましたね笑!!今見てもカッコいい!!シビれる~~~出会えて良かったって思えるバンド!🥰🥰🥰
この曲のストーリーもリズムも歌声もルックスも全部全部好き
当時中学生で、マグミさんが世界一かっこいい男性だと思ってました。いろんな音楽雑誌一生懸命読んでたなぁ。
同じくです(●^o^●)
私もです!
私も!
……きょ…狂市が…
me too.
これ、ライブできいたらめちゃくちゃかっこいいねんな。レピッシュで一番好きな曲かもしれない。音もメンバーもかっこいい。
ボーカル躍動感あるし声もいいねー
かっこいい曲だなー
昔とは思えない
約30年前とは思えない新鮮さがあります!カッコイイ👍✨
そうか!30年か〰️年取ったな
え?10台?か!
ジャパニーズミクスチャーロックとは何ぞやと言うのを知らしめた一曲‼️
MAGUMIの声すごく好き!
高校生の頃ドハマリしたっけ。
レピッシュの狂気は才能だよね。
わーい!ライブで盛り上がるやつだ!!ありがとうございます💕
MAGUMIイケメンなのにぶっ壊れてる感じが良いね✨
マグミさんに突然「今日からマグミね」と名付けたというクラスメイトの女の子のセンスも凄い!
クソかっこいい
昔好きでよく歌ってた!
今でも歌詞見なくても歌えるw
この独特の感性が好き。
マグミくっそかっこいい
懐かしい UPありがとうございます
無茶うれしいです
Magic Blue case たまりません!。
この世界観が、くる!くるよ!!!。
自分が昔初めてレピッシュを知った曲。こんなに凄いバンドが出てきたのかと当時驚いた。
中学時代、近所のレンタルビデオ店でこの曲を収録したアルバムを借りて。
ハイポジのカセットテープでダビングして聴いてた。
ちなみに、この曲と一緒に、さんまのまんまの主題歌にタイアップされた。
「ファミリー」も収録してたよ。
TATSUのベースかっこいいなぁ
狂気じみた歌詞だけど真面目に生きることが大切だということを教えてくれる
懐かしいです!ヒットスタジオのR&Nで初めて聴いたかな?当時、詳しくは無かったけどレピッシュかっこよかったなあ。
角膜に住み着いた君が…
化石になるまでずっと居るよ…
大の男が泣いてしまいました…
主はキマセリ…
上田現さんのワード
reggae ska sambaに乗せて哀愁が漂うのが大好きです。
高校の時必死でチケット取ってました(メンバーもかっこよかったし)。今でもバンドはファンク系が好き。
青春そのもの
MAGUMIの声、懐かしい
マジかっけぇ。ミュートマ楽しみに観てました♪LIQUIDROOMにも行きました😆
今でも好きなバンドです。当時中学生の頃は僕の中の革命的なバンドでした。
いまでも通勤電車で聴いています。
曲がうねるんです、たまらん。
名曲です❗️☺️
めっちゃカッケー
カッコいい
良い🙌
ダイノジからついつい見にきてしまった(笑)最高です。
み〜とぅ〜ww。
そもそもPV自体がカッコいい。
今のバンドにも通じるカッコ良さがあるよね。だから古くならない。
学生の時、ジャニーズでなくMAGUMIとKONTAに嫉妬していたな〜
男から見ても色気があってかっこいいんだよ!
見る目ありますね😉
先日亡くなられた櫻井敦司さんのバンドBUCK-TICKとレピッシュは1987年のメジャーデビューと当時のレコード会社(ビクターインビテーション)が同じだった事を忘れてはいけない。
俺も不思議な青い箱📦が欲しい…
最強
写真集を一個上の先輩の卒業式の日にあげちゃったんですよね…おいとけばよかった
待ってるよ。ライブツアーは
中学夏新曲買いに行ってきいたら
鳥肌立った名曲
昔よく聞いたなぁ
今度この曲のコーラスするんだー!
楽園の次に好きだ!
MAGUMIかっこいい
カッケ〰️😵💨あ〰️〰️みんな!聴いて❗くれよ!👍
TATSUの影響でベースを覚えました
アンジェロとアンソニーのいいとこ取り★マグミかっけー!!!
MOTHER'Smilk時代のアンソニーの服装したりしてるし影響はあれど、洋楽っぽさが良い意味で無くて、しっかりオリジナルでカッケーな。
マグミスゲエ
本当にE7の使い方が上手いバンドですよ。俺も手ぐせになっちゃいました。
STPっぽいなって聞いてたらレピッシュのが全然デビューが早かった!(笑)www
問答無用の迫力
野呂政光 無敵やね。
なつかしー
カラオケで 結構歌います♪
MEW ROCK を
一緒にいってパヤパヤやりたい
私が誕生石がサファイアで瓦屋根が
ブルーの家に住んでいたの知っているみたい‼️ブルーケースなんだって‼️
かっけーぇぇぇぇ🕺🕺🕺😀〰️🥃😳🤣👋😜✨🍶🍜🍥😵💨ふー😃🚬💨寝るかお休みなさい🛌🌃🌠😌🌃💤😪💤💤🌧️🌦️🌈☀️🏡🐕🐈🤗➰👋😃👍
この曲とバクチクのスピードがバンドブーム最後の曲って印象
同じくダイノジから
マジで初期のレッチリだなw
スラップが珍しい曲
おっ
奥田民生とかイカ天とか。
当時聴いてた層も痴呆が始まってて笑った。
どういう意味?
プリプリのMとは、マグミだと言われてる。
ジュンスカの森純太の説が有力なようですが、
真相はどうなんでしょうかね・・・
世界を戦うとこうなるのよ
日本が遅いあ
きょういちが民生に似てるんだよなー。
レピッシュに興味は無いけど的外れな他のコメンテーターから行きついた。
この頃は正に名古屋に住んでたからイカ天の彼等には印象があるね。昭和ですね
イカ天??出てましたっけ?
@@muffs2007 出てない。出てない。レピッシュはイカ天が始まる2年も前に既にメジャーデビューしているよ。
ギター 奥田民生ですね😃
一般兵ゆうと 杉本恭一だよ
笑いましたw
たしかにw
逆光とかサービスのときの民生と同じ髪型
@@まとまととまと-j7k確かその昔は「狂市」だった覚えがある。
なつい‥‥😭😭😭😭