選択理論心理学で自分の幸せが読み解けます。私達は自分たちの欲求を満たすように無意識に行動と考えを選択しています。
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 選択理論心理学を知ることで、私たちの幸せの仕組みをより理解しましょう。
私たちは自分たちが1人1人違う基本的欲求のプロフィールを持っています。そして、そのプロフィールを満たすように、毎日様々な考えや行動を無意識に選択し続けているのです。
自分がどのような欲求が満たされれば、より幸せかということがわかれば、その幸せを追求したくなりますし、また他の人の幸せがなぜ自分と違うのかということについても理解ができるようになります。
あるいは自分の配偶者を選ぶ場合にもなるべく自分と同じような幸せを追求してる人の方がより上手くいくという仕組みも分かるようになります。
詳しくは是非、動画をご覧ください。
こんばんは😊
この前のライブの時に
気になつていた
選択理論心理学。
過去に戻ってまたまた勉強させていただきます。
いつも素晴らしい内容です✨ありがとうございます😊
私は自由が一番高かったです!
私は昔から子供がどうしても欲しいと思えなかったんですがこれは自分が自由を求めていて子供を作ってしまうとその自由が阻害されてしまうと考えているからなのではと腑に落ちました🥺🙌
なるほど!自分を分析するとこの理論でスッキリ。学生の頃から世界一人旅でも全く寂しくない!今もママ友無しでも全く寂しく有りません。
選択理論心理学の本を購入致しました
いつも、勝間さんのRUclipsは為になっています。質問がありまして言語化が難しいのですが大勢の集まる場所で特定の人物だけを褒めちぎる方がいて(悪気はないとは思います)
どうも自分や、例えば我が子を否定されているような気持ちになり、どうもその場に居心地が悪いのです。人を褒めるときも決して本人はネガティブな発言をしていないのに不快な思いに駆られる自分がおり、この感情を言語化するならば何だろうと思います。例えばあの方は美人だねーとか、可愛いねーとかには本当に不快なく同意なのに言い方によっては周りが不快になる褒め方があるのだろうなと何となく思っています。
こんなRUclipsを作っていただきたいを提案させてください。
近い将来(一年以内)に一人暮らしをすることになります。
新入生、新入社員という輝かしい未来があるわけでなく、歳を重ねた者が初めての一人暮らしです。
是非、博識で人生を謳歌されている勝間さんの一人暮らしの心得をお話しいただけたらと思います。
恥ずかしながら私は自己中で家族の話など聞く前に怒鳴りつけて暴力をふるい、気が付くと周りに人が居なくなりました。藁に縋り付く思いで横浜のステップで約2年学ばせていだだきました。私は本当に毎日の生活が楽しくなり、人間関係のトラブルも殆ど無くなりました。もっと早く選択理論の教室に行けば更に早く、よりよい人間関係を作れたと思いますが、過去は変えられぬので、今後、人との出会い、豊かな人間関係が待っていると期待しています。
勝間さんの今日の前髪がとてもら可愛くて、三度見してしまいました。
アラフォーです。外見の変え方、イメチェンの仕方を模索しています。
いつかそんなものを、動画にしていただけたらうれしいです!
日頃何を選択してるか意識的考えて選択するようにしてます。
そのために自分の価値観や欲求を自分で認識する必要が有りますね。
役立つ動画ありがとうございました。
私にとってYou Tubeの中で一番有益で素晴らしい内容でした!!
勝間先生ありがとうございます✨
以前、今日のテーマのRUclipsを拝見して、とても興味がありお勧めの渡辺奈都子氏の「人間関係をしなやかにするたった一つのルール」も読みました。この理論を知って、人間関係の悩みや理解できないことの理由を知るきっかけになり、気が楽になりました。いつもありがとうございます!
診断やってみました。
楽しみの欲求と、自由の欲求が高かったです!
自由と楽しい、大事ですね!そのために、日々様々な力をつけねば。偶然性も大事にできる心の余裕も持てるようになりたいものです。
勝間和代さんのホットクックとオーブンレンジの料理動画を最近みて、それからファンになりました😌
塩とかオリーブオイル🧂とか包丁とかの愛用品紹介は参考になります🤗料理に使うものもそうだし、ほかに、お掃除でも、お風呂でも、外出時でもおすすめ愛用品?便利グッズ?みたいなのがあれば知りたいでーす😍😍
私も以前のお話の時に詳しく知りたいと思っていたので、とても嬉しいです。
こんな濃い内容をありがとうございます!!
同じ時間を過ごすなら
かまって欲しい人と、かまうのが好きな人が居るといいかも知れないですね。
好きなものが違っていても、嫌なものが
同じだと上手くいくと言うのを読んで、そうかも、と感じました。
今日もありがとうございます💕
僕も自由と楽しみの欲求が大きいと思います。
猫ちゃんのおててがかわゆい🥺❤️❤️
選択理論心理学にとても興味がわきました。人によって何に幸せを感じるかの度合いが違うということ。これを理解することで相手を冷静にみることができるようになりました。
いつもありがとうございます
ロジカルクッキングの動画をリクエストしたいです
すでにアップしてくださったものを作ってとてもおいしかったので
ずっときになっていたんですよね、選択理論心理学。5つ分類愛所属、二番目忘れた三番は、楽しみを求める。四番目は自由。最後は生存。ぼくも楽しみと自由を選択しますが、ストレングスファインダーでは勝間さんとは違う結果。この分野の話は面白いです。勝間さんが楽しいと思えることは結構たのしいです。麻雀の話リクエストです。むかし好きだったのに最近むかしほど流行らない。単純に娯楽の多様化なのか?これからどんどん廃れる一方か?将棋は名人がニュースになりますが、麻雀はギャンブル色がつよいせいか、闇っぽい。
バイク乗ってたんですかーカッコイーーーイ❤️
勝間さん前髪ありの髪型似合いますね〜。
私の場合、生存の欲求がかなり強いことが判明しました。スターウォーズエピソード9が2019年12月公開だったのを我慢して半年待ってDVDとかで観ましたし、ゴルフも昨年3月から休止中です。鬼滅の刃とか劇場で観る人最多になったり、ゴルフも若者がデビューする人多くてゴルフ業界ミニバブルとかいう話聞くと、皆さん勇気あるなと思いますが、人それぞれなので、マイペースでいいかなと思いました。ありがとうございました。
ありがとうございます。納得します。
アーカイブでこの内容はあったと思うけど、あらためて勉強になりました。勝間さんの「過去に多々ある」引用もとても微笑ましく説得力があった。固有名詞がスラスラ出てくるのにいつも驚嘆。地震論を聞いてみたい。東京はモロですよ。
選択理論心理学については聞きかじったことがありましたが、たしかに結婚生活にも影響が出ますね…🤔
マズローの法則について勝間さんの見解をお聞きしたいです!
なんだかちょっと腑に落ちた気がする。
選択心理学知りませんでした!確認してみます♪私が気になっているのは、チャック・スペザーノ博士のビジョン心理学です。関連書籍を読んでみましたが、インタビュー形式で、思考プロセスが途切れ途切れのイメージで細部の解釈が難しいです。全体像は把握できて、とても有効かなとは思ってはいます。
お金を何故銀行に預けてはいけないのかの解説動画が見たいです。書籍にはデメリットが的確に書いてあり、大変参考になりました。機会があれば友人にリンク紹介もしたいです。日本人は総資産に対する銀行預金の比率が高く、預金のデメリットに気付かないのは残念ですね。
追記:5つの基本的欲求のテストをやってみました。
愛と所属が5、楽しみ・生存がそれぞれ6、力・自由がそれぞれ8でした。力は人に作用させず、主に自分を奮起させる為に発揮したいと思いました。
勝間さんの動画にたまたま出会いました。マズロー懐かしいです。
私の母のタイプに少し似てます。
猫と自由は欠かせませんよね!
本注文しました🌸勝間さんの断る力を拝読して 猛烈な勝間さんファンです🌸本もバリバリ読みます🌸人生楽しみます🌸沢山のアドバイスありがとうございます💕
人を見るときに、この人は何の欲求が強いのか観察しておくと、相手を理解しやすそう。
Sustainable という言葉が、最近以前にもまして心に響きます。個人、地域、国、地球単位で考える大きなテーマだと思います。公共機関を使う、加工品を買わない・食べないほかいろんな行動があるかと思いますが、生活全般、そして一人一人ができることをこれからもシェアしていただけたら、嬉しいです。
😊😊😊😊😊😊😊😊😊
診断してみました!自由と生存以外軒並み高かったのですが!笑
欲求だらけということでしょうか!
リクエスト
リートのお話を再度聞きたいです
最近RUclipsrの方が、コロナの影響もあり今後のリート見通しは以前ほどよくないと言ってる方々をちらほらお見かけしたので、勝間さんのお話も是非聞いてみたいです
とても興味深く拝見しました!選択理論心理学、勝間さんのおすすめの書籍があればご紹介いただけるとうれしいです。
ありがとうございます(^-^)
本よんでみたいです!人との捉え方にいいですね。自他共に理解するのに役立ちそうです。
一人での行動も苦にならない勝間さんが、どのように子育てされておられたのか、ライフハックを教えていただきたいです。。3人子育て中、会社員で毎日へろへろで、何かを辞めたいと思ってます(泣)
同じですわ 自由、楽しみ が生きていく楽しみです。パートナーは寂しがりますね。愛がないと 責められるのが 昔から苦痛です。
友人と会うのも 少人数で 年に数回で十分 刺激を受けます。買い物は一人が好きだし 孤独に強いです。
会社員で拘束されてますが それはお金のため なんとかやれてますが お昼は一人が好きです。
リクエストとしてですが、親子、姉妹、いわゆる生まれ持っての人間関係性に視点をあてての選択理論でお話が聞いてみたいです
勝間さん、ビジネス書のブックレビューをお願いいたします!
最近面白いと思った本について、知りたいです。
選択心理学のテストをやってみました。
私は生存欲求が圧倒的に高かったのですが、思い返せば今まで好きになったのは生存欲求が低い人ばかりでした。勝間さんも動画の中でおっしゃっていましたが、自分の特性を理解したからといって相手との関係が上手くいくかと言うと・・・もしそのあたりのヒントがあれば教えていただけると嬉しいです。
こんなyoutube作って欲しい提案させていただきます。冷え性で悩んでいます。何かいい方法があれば教えて頂けないでしょうか?
早速チェックリストをやってみました。自分は生存レベル5、愛・所属レベル2、力・価値レベル3、自由レベル5、楽しみレベル3でした。
思ったより生存レベルが高いなというのが印象です。
でも解説を読むと無茶をしないとか、余分な不安や恐怖を生むといったところは確かに当たってます。今後は楽しみレベルを4以上に上げたいと思います。^_^
今回のテーマに関するおすすめの本は他にもありますか?初心者編みたいなものが知りたいです!
勝間さん、今回の動画、心理学好きなので興味深かったです♪
ところで、私は完璧主義の傾向があって、さらにHSPで、気持ちの調整がムズカシイ時が多々あるのですが、完璧主義を和らげる方法をご存知でしたら、共有してほしーです⭐︎
あ~~、私も同じタイプなのでよくわかります。そのうち作りますね!!
最近、上念さんから流れて拝見するようになったものです。
大変興味深い動画ばかりで、アーカイブを追っていくのが楽しく感謝しております。
勝間さんにリクエストがございます。
経済的安定の先にある裕福さを、勝間さん視点でお聞きしたいです。
経済力がついても、裕福に見えない人がいます。
生活が安定している経済力の方でも、豊かなに歩んでいる方がいます。
多様な人がいる中、勝間さんはどのようなご意見をお持ちでしょうか。
では、別のアーカイブを拝見してきます。
ありがとうございました。
以前 勝間さんの本で 、アイデアを生み出すにはしつこく考え続けることとありました。
考えるということは 、いろいろな要素に分けて考えるということだったのですけれども、
どうやって その要素を見つければいいのですか。
教えていだけると嬉しいです。
3分あたりからの話にすごく共感 (*´▽`*)
勝間さんのお話を聞いて、自己診断でなくちゃんとネットでテストを探して受けてみたら、意外な結果でした。
自由>楽しみ=力・価値の3つが高く、愛と所属が1番低かったです💔
解説を読んで、納得でした。
家族は大切だけれど、私の大好きな調べ物や読書や1人の時間を邪魔してくる子どもたちに、どうしようもない怒りを感じてしまう理由がわかりました。
勝間さんは子育てでどのようなことを心掛けていましたか?
うちも愛情を強く求めるので、応えてあげたいですが、自由を求める気持ちや向学心が強くて、ストレスが溜まります。
グラッサー博士の本もオーディオブックで聴いてみたいと思います👂
今回も素晴らしいお話をありがとうございました😊
愛と所属、テスト受ける前から低そうっておもってたら、やっぱり最低だった笑笑
その手の心理学本って翻訳の問題も有り、非常に内容が解り辛いんですよね。あと、中古本でもそれなりに高い。
猫ちゃん大事にしてね?
うっかり村の村長さんなのに、人との約束や遅刻せずに予定をこなしていく秘訣を知りたいです。
妻とかなり欲求が違うなあ笑
でも選択理論心理学を学べば、お互いの違いを認められて歩み寄れるかも?
勝間さんの"座右の銘"について、是非、いくつかお話を伺いたいのですが…。如何でしょうか ?
↓
エニアグラムに興味があり本を読んだりしているのですが、
今日のお話を聞いていて、「このタイプは自由の欲求のレベルが高いな」とか
別の方向から各タイプが見れて楽しかったです。
勝間さんはエニアグラムのタイプは何ですか?
私の予想だと3か7かなぁ。
私も自由と楽しみの欲求が強いのですが、エニアグラムだと5です。
自由4、楽しみと力3、生存と愛2でした。力に対しては、お猪口より小さいと思ってましたが。
おもしろかったです。
※見たいRUclips、料理動画。
※気になっていた事、ゴルフをされる時の日焼け対策はどうされているのでしょうか?です。
私も勝間さんと一緒で楽しみの欲求と自由の欲求がダントツで高いです(╹◡╹)
夫といても違和感がないので、まあまあ似たような欲求を持っているのだなと感じました。いつもためになる動画ありがとうございます😊
勝間さんは家具などの埃はどのように掃除していますか
勝間さんは雨の日や強風の日はどのようにニートをふやしていますか
参考にしたいのて教えてください😄
私の事を愛しているから故なのか、夫からの束縛管理に参っています。私は愛、彼は生存が強いと思います。もうアラフォーです、出会って20年近くなります。強いヤキモチ焼き以外は、嫌なところはありません。なぜか、私が浮気をしていないかという妄想に取り憑かれているようです。私としては、心穏やかに、家族と過ごして、美味しい料理を作って暮らしていきたいのです。最近、ものすごく疲れて、これってモラハラなのではと、思い出しました。ちなみに、私は飲み会にも行きませんし、友人も片手で数えるほど。大人だけで会えるのは、昼間ランチするくらいです。2ヶ月に一度程度です。あとは子連れで、昼間お宅に行き来するくらい。夫は週に2度ほど飲み会があります。複雑な家庭環境だったので、今の家庭が壊れることが怖いのでしょうか。何かアドバイスありましたらお願いいたします。
とても興味深かったです(*^ω^*)✨
ありがとうございました❣️
自分の欲求の中でどれが強いのかが自分の事なのに分からないです。私って何なんだろ。
5つの基本的欲求レベルの計測方法
というワードでググると検索結果第一位にPDFファイルが出ます。ファイルをダウンロードすれば診断が出来ますよ。
リンク貼りしたかったのですが、コメント欄(正確にはコメントの返コメ欄)には外部リンク貼れないようですのであしからず……
パートナーとの生活が辛い理由がわかりました
楽しく自由でありたい…私も全く同じです!
塾長がこんな感じならば…やっぱ勝間塾に入りたい!!!
概要欄に本の名前を書いておいてもらえると助かります!
早口でわからないですー!😂
d
東京で1人暮らしするなら、どこが良いですか?
家賃、立地、税金、サービスなどアドバイス頂ければ!
(就活中の大学生で、東京に住みたいと考えております。)
音量が他チャンネルより大きくて、びっくりします。少し下げてもらえないでしょうか?いつも拝聴してます。