レトロポリス/R Sound Design feat. KAFU - Retropolis
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- 覚えときなさいよ(*´ω`*)
CeVIO AI 音楽的同位体 可不(KAFU)にて制作しました。
「可不」Twitter: / kaf_you
「可不」RUclipsチャンネル: / @musicalisotope423
音楽的同位体 可不(KAFU) 予約販売受付中!
「可不」オフィシャルWEBサイト:kaf-u.kamitsuba...
illust&movie:がーこ / gaako_illust
offvocal:piapro.jp/t/PSgU
詞・曲:R / r_sounddesign
HP:r-sd.net
ディスコグラフィ:r-sd.net/disco...
Lyrics
眩い華やいだ時代も
いつの間にこんなに燻んで
突然輝いた未来に
その空虚な背後を追われてる
待って 値札を付けないで
待ってってば
この街に溢れる言葉 多過ぎる言葉
言いたいことも見つけられなくて
独善的でホロニック的な
そんな世界に変わってく
何も知らない私を助けて
一世風靡も寵愛も
気が付いたらこの手には無くて
突然駆け出した未来に
何もかも全部向けられてる
だって 翼は生えなくて
だってほら
どうせ人生一度切り
この声残せば何度でも
後世万年生きるのよ
覚えときなさいよ
この街に溢れる光 多過ぎる光
なりたいものも見つけられなくて
狂信的でエスニック的な
そんな世界に隠れてる
誰も知らない私を見つけて
そしたら今度は私が未来よ
マジでこの人にはずっとこのスタンスで活動してて欲しい
帝国少女とかCITY NIGHT WALKとかは都会の夜って感じだけどこの曲は深夜って感じがする
夜も更けて静かになった都会の建物や道路で1人静かに風を感じながら空眺めてる気分
シャルルと同じ空気感がしません…?
@@luuna-q6d 自分は全く違く感じたけど。。。
第一にテーマが全然違うし...
@@ごりら-r8e テーマとかではなくて、コメ主さんが夜の中での時間の話をしていたので…私の中でのシャルルは静かな夜のイメージがあるので雰囲気が同じだなぁって思ったんです☺️
でも考え方は人それぞれですね。
不快に思われたらごめんなさい。
深夜2時とかに都会のネオン街が見えるちょっとした裏道通ってるイメージ(伝われ)
深夜ってことはLastBlueとかイメージ近いかもですね
1:21「何も知らない私を助けて」の音程好き
リズムもメロディも完璧
わかる
分かりみが深すぎる
Yes I feel it
たすけてーーえ↑え↓え↑え↓ー
可不ちゃんの人間っぽいけど機械っぽい声が日本のkawaiiを最大限に引き出してる。
Rさん神曲をありがとうございます。
楽しみだなぁ...
今度はどんなシャンデリアを食べて来たのか...
シャンデリア食べてるの前提で草
シャンデリア関連のコメ好きなのでこのコメ嬉しい()
この人いっつもシャンデリア食べてるな
@夜雨
わかる……(共感の大嵐)
あとあれ、ネオン看板?デザートに食べてそうだよね…
たぶんミキサーにかけて飲んでる
@夜雨 はっ!シャンデリアのコメント第2弾の方じゃないですか…(?)forwardの、!
Rさん、可不ちゃんに歌わせるの上手すぎて、花譜さんじゃないよな、、、?と確認してしまった。今回の楽曲もエモの塊で最高ですありがとうございます🙏
自分も人間の方かと思った
わかる
これ調声Rさん?
@@れい-o1c 生放送でちゃちゃっとやったと本人が仰っていたのでRさんがやったのかと…!!
ちゃちゃっとやってこのクオリティはヤバすぎる、、
@@もか-b5v 凄…
流石プロフェッショナルの方だ…
ボーカルの調整がうますぎて人が歌ってるようにしか聞こえない…すご
これ可不ちゃんが自動で調声してるみたいですよ。
AI可不ヤベエ
人間っぽいのが好きだったらsynthesizerVとかおススメですよ〜
新しい古さっていうか…こう、どこか古さを感じさせるのにまったく新しくて、とても不思議な曲
「今度は私が未来よ」っていうとこ、未来とミクをかけてるのかな?だとしたら可不がミクと同じくらい人気になるってことを宣言してるのか。エモい。
というより歌もMVも雰囲気も全部エモい。
なら突然輝いた未来もミクのこと指してる?
@@たぶれっと-q9p さいこうやん
考察班助かる
最近これまでの曲いっぱい聞き返してたから供給嬉しい
全くもって同じなので本当に驚きましたし本当に嬉しいです!
仲間いたああ嬉しっ
わかる
わかる
あと低評価数がバグってる
低評価数9だった
@@syake2531 @ちう@おあh@#gp&111ああちたうた@つあ#@ggoo
ピンクってなんか良い。赤でも紫でもこの良さは出ない。引き込まれる。勿論声も歌もエモい。
可不の声もあるけど調声うますぎてマジでボカロとは思えないよ、人が歌ってる
スゴすぎる
曲もめちゃめちゃ好き
このコメントでボカロって知りました…
ボカロじゃないっ
CeVIOだよ!CeVIO!
似たようなもんだけど
えぇ、人が歌ってないんだ
@@takusandesu ボカロとかUTAUとかCeVIOとかいっぱいあってよくわかんない…w
@@loewe3737 ボカロはYAMAHAが作ってる
1:29
ここのドラムかっこよすぎて一生先に進めない
曲としても楽しみなんだけど
田舎民には目の保養になる
綺麗な夜景の方もなかなか気になる´ω`*
まじでそれ。都会の美しさを知れる
私は逆に生まれてからずっと都会住みなので田舎のほっこりするような雰囲気の場所に住んでみたいです(´˘`*)
まさかのレトロ
都会なんか観光に来るくらいがちょうどいいよ
1やり2やり3to da4
ALL DOWN かますぜ 脳震盪
揺れるハイカラに俺様参上
呼ばせてやるよ \はんじょう殿/
Rさんの楽曲に出てくるボーカルの子はブレスがしっかり入ってて命が本当に宿ってるみたい
Rさんぽくない曲調だなって思ったけどコード進行とか、言葉選びとかやっぱりRさんだなあ…
素敵な曲をありがとう…
これはカラフルなシャンデリアを食べたRさんだ…
可不の透き通るような声、すごく好きです…
可不ちゃんはボーカロイドより子音が柔らかいというか滑らかというか、それでちょっと気怠さが出ててRさんのシティーガールと完全解釈一致しててとてもとても好き
どこかで聞いたことがある感じ…
マジで大好きな曲!!
0:07
ここからのエレクトロニカみたいな電子音めちゃくちゃ好き
花譜ちゃんの『どこにでもいて、どこにもいない』っていうイメージにめっちゃ合ってると思う…
この曲聞きながら街からちょっと離れた路地とか歩きたい…(田舎民)
なんだろう、初めて聴いた曲なのに何故か懐かしさが込み上げてきて、目頭が熱くなった。
音楽詳しくないから分からないけどドラム?ツッタカツッタカ刻んでるリズムがオシャレ過ぎんか???????
ハイハットシンバルですかね?
サビで右から聞こえる金属音ならそれだと思います!
もうちょっと驚きなのは「レトロ」としてるからか音がモノラルチックな昔の感じというか
すごいいい曲ですよね〜
Rさんは本当に神曲しか生まない…。
前回のforwardと言い、今回のレトロポリスにしても、いつもRさんが作り出す曲調にしては珍しいなぁ…って思ったりしてましたが、必ず何処かに「やっぱりRさんの作る素敵なミュージックだ!」って分かるものがあるから好きです…!✨
オシャレな曲の雰囲気にKAFUちゃんの声合いすぎだろ...しかもこんな最高な曲作る人が概要欄可愛いなんてもう、天才か⁉︎
息を吸う音とかすごいし何より曲に合ってる…なんか田舎から都会に出てきて、少し都会に馴染んできた女の子感すごい
調声の自然さ凄すぎる…
近未来レトロ感すこ
もっと伸びるべきーーめっちゃ好きです
脳髄に直接響くような音と歌声が最高にたまらない!
それな!
可不ちゃんの声って可愛いけどかっこいいとこが魅力まーたエモい曲生み出しちゃって、真夜中に一人聞かせていただきますね
華やかきらびやかなビートが陽気で歯切れよい、心地よいポップソングです。
昔懐かしい感じの曲調で好き💕いつの時代にも愛されそうな気がします。
Rさんの世界観好きすぎる
i cannot get over how real KAFU sounds, this tuning is insane!! amazing!!
Same, was just about to comment that. But I think after listening to several KAFU songs, that it's just a REALLY nice one! I haven't heard a song I didn't like with them yet!
コメントの翻訳機能に感謝
MVが昔のテレビにあったたまに画面に出るノイズや細かな模様が出ててまさにレトロだなって思う
なにこれオシャレすぎる…可不ちゃんの声が雰囲気に合いすぎてて最高
もっと伸びろ~~~
Rさんの曲、えもさが毎回とんでもないけど可不ちゃんの声がさらにえもさ増しててやばい
すごくすき
ぱららら〜
なんか夜中に車でこの曲を流しながら高速道路を走って街明かりを見つめたい。
よくわかんないけど、そんな情景がこの曲聞いてたら浮かんだ。めっちゃいい曲。
もっと伸びるべき曲
なんでRさんはこう、聴きたい音を聴かせてくれるんだろ……
ボカロ(じゃないけど)の吐息といえばRさんだと思っているので可不ちゃんとの親和性が高すぎて……!
あと私、花譜ちゃんのか行が大好きなんですが、この可不ちゃんのもびっくりするくらい好きで、本当にすごいなと思いました………
推しP+推し声の機械肉声 最高でした…………!
今回もエモすぎる曲出すんでしょ!!先生知ってますからね!!
Rさんがまた神曲生み出した。
Rさんのいる場所が一番このご時世大変だと思います。そんな中ありがとうございます。
初めてきいたのに絶対どこかできいたことある気がするこの曲……まじ大好き😢
2:00あたりで、カードキャプターさくらOPの「Catch You Catch Me」のBメロ思い出してたら、「翼」って歌詞が聞こえてびっくりした。
Rさんの曲って夜に聞きたくなるような曲ですごいエモエモのエモだよね
oh my gosh, this is just breathtaking! the backtrack has such a nostalgic 80s tone and the vocals are so smooth. kafu sounds like she's swimming in butter, lol. すごい!!
歌詞
眩い華やいだ時代も
いつの間にこんなに燻んで
突然輝いた未来に
その空虚な背後を追われてる
待って 値札を付けないで
待ってってば
この街に溢れる言葉 多過ぎる言葉
言いたいことも見つけられなくて
独善的でホロニック的な
そんな世界に変わってく
何も知らない私を助けて
一世風靡も寵愛も
気が付いたらこの手には無くて
突然駆け出した未来に
何もかも全部向けられてる
だって 翼は生えなくて
だってほら
どうせ人生一度切り
この声残せば何度でも
後世万年生きるのよ
覚えときなさいよ
この街に溢れる光 多過ぎる光
なりたいものも見つけられなくて
狂信的でエスニック的な
そんな世界に隠れてる
誰も知らない私を見つけて
そしたら今度は私が未来よ
Good to see that R sound design has joined to the KAFU promotion.
語彙が天才すぎるな、!?
Rさんの日本語の使い方がとっても好きです
雨の日に聞くとすっごく寂しくなる
最高です…!
ネオン的で曲が最後フェードアウトしていく感じもたまらないですエモーショナル感じました!!!
可愛い♡
MVの雰囲気も曲の雰囲気もめっちゃスキ♡🎀♡
KAFUちゃんの存在は前から知っていたけど、Rさんの曲で歌うとこんな不思議かわいい感じになるんだ…。
サビラストと間奏が胸が締め付けられてとても好きです。間奏はRさん節がきいていて、そうここが好き!!!となってた。
ミクちゃんも好きだけど可不ちゃんの声も可愛いな😖😖
新曲ありがとうございます最高です👼
今作もRさんみ強くてめっちゃ好きです...
伴奏の音とか楽器が落ち着いて聞けるのでほんとに好き
ずっと待ってました!!楽しみでニコニコまで漁って月ノ花見つけたときは発狂するかと思いました笑
お忙しい中投稿して下さり本当にありがとうございます!!!
どこか懐かしさを感じるメロディ
いつものオシャンティーな感じのエモいとは違ってこれはレトロな感じでエモい(伝われ)
うぽつです最高でした!!!!
"覚えときなさいよ が可愛すぎ問題…
ちょうどこの曲がニコニコに投稿された時にずーっと聞いてたから懐かしい
This song brings such a nostalgic feeling
シンセベースのJpopコードがたまらなすぎる
懐かしい感じがしてエモかったです(語彙)
いい意味でRさんっぽくなくてとても良かった…
たまに聞きにくるとたまらん
イラストもこれまたいい
Rさんってほんとどんなテイストでも神がかってる曲作るから鳥肌がほんと止まらないんだわ。。。
何とも言えない先進的かつ郷愁的なメロディーが頭から離れなくて、定期的にリピしてます!
かふちゃん。。。。。!!!
めっちゃ良いです。。。
曲の雰囲気にめっちゃ合ってます素敵すぎます
声も映像も歌詞の言葉選びも綺麗でどストライク
イントロがワクワクする
素敵✨
今回も私のドンピシャでした。天才か?
最近、可不ちゃんの声ハマってたからめっちゃ嬉しいです🥰
鬼リピ確定ですね✌︎
あと、概要欄かわいいかよ。。
Rさんの新曲供給ありがとうございます…🙏🙏🙏
今回の曲はいつもの曲達とはまた少し違ったお洒落感があって可不ちゃんの声に似合って凄く素敵です😭!
いつもとは違ったテイストのサムネだったから曲調が想像つかなかったけど安定におしゃれで好きです!!!!!!
神曲をありがとうございます!!
_人人人人人人人人人_
> シャンデリア <
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y
なんでいちいち強調してるんだ?
okay I LOVE THIS
lowkey addicted to this mad bop
神だ…もう…素晴らしい…
前はあんなに良かったのに今となっては…なんて言ったら老害だなんて煙たがれてしまうだろうし、この曲の子も「今度は私が未来」になれたとしてもまたこの子と同じような人や新たに輝く人達が追い越してこの子を置いてけぼりにしていくのかなあなんて思った…
それに、それをこんなにもかっこよくそしてどこか切なく曲にするってRさん凄すぎる……毎度毎度素晴らしい曲が聞けて私幸せ者だなあ…リピートが止まらない…本当にありがとうございます…
ボーカルのの調声うますぎて人間にしか聞こえない!メロディーも中毒性があり好きです
曲と歌詞が本当に可不ちゃんに合ってる!
ほんと毎度オシャレな音楽で耳が幸せです💮
一目惚れした…
今回のもRさんらしくてとても素晴らしかった!!!
好きすぎる
可不との相性良すぎる!
また神曲(かみきょく)ありがとうございます!
供給嬉しい~~!!可不ちゃん人間っぽいな凄いな………
ミクちゃんの声でも聴いてみたいなぁ…
キュートとポップとクールが共存してる
Rさんの新曲、ずっと待ってました!!
本当に嬉しい!楽しみです。
久しぶりにRさんの曲聴いて、初めてコメントした時思い出した。なんか都会うらやましいみたいなコメントしたら、Rさんが都会住んでないよ〜的なことを言ってて、2年前だからもう変わってるかもしれないけど、都会住んでないのにこんなにオシャレで都会が魅力的になるような曲ばかり作れるのがすごい。
Rさんの作る全ての曲が大好きです!
きたああああああああ
今までに無かった曲調の中に、Rさんらしさがあって
レトロな感じで何処か懐かしさがあって...。
可不ちゃんの調教も凄くてヒトが歌っているみたいで...。
とにかく新曲最高です!!!
Ohh I should've expected it was KAFU!! R-san's tuning really makes her sound especially lifelike :0 And both the MV and song are so pretty.. Thank you for your hard work as usual 🙏🙏
R-San really is great. He is actually my favorite. I wish he were more popular in the English vocaloid community... 😔
イントロから神がかりすぎて「レトロポリス」が出た時には既に高評価してた
こんな話だったらいいなーっていう
妄想強めの考察です。
かつては一世風靡するほど人気を博したアンドロイドの主人公、加えて自我を持った唯一のアンドロイドでもある。しかし時代が進むにつれて最先端であった主人公も急遽公表された最新型アンドロイドの影響で旧世代機になる。過去の産物になりかけ、廃棄や売却をされるが皆が見ているのは最新型アンドロイド。しかし、最初こそ戸惑っていた主人公だが廃棄=死ではなく、忘れ去られることこそが死と考えるようになる。そして自分の生きている証拠としてこの歌を残してまもなく廃棄される。だれにも見つけられず埋もれたままのこの歌が誰かによって見つけられた時、主人公の自我であったり人間味溢れるこの行動がきっと最新型よりも最新な未来だと思い続け今日も見つけられる事を待っている。
この曲を聴いて最新のスマホ機種に対する風刺の様なものを感じました。機能云々ではなく「最新」というブランドで購買意欲を煽り、機能性も十分な旧型を投げ売りにしているように感じる事が少し前にあった気がします。素人ですので分かりかねますが、曲中の言葉を借りれば正に「狂信的」なように思います。詳しい方がいましたら是非是非教えて下さい。
上記含めあくまで個人の意見です。
素敵な曲をいつもありがとう。
今回も永遠にリピしてます。
ぱららら〜
好きすぎて呼吸困難になっち…ふぅぅぅ…なっ…
Rさんの作る曲ホント好きだああ
いやもうどハマりしてしまった。
布教するしかない。
好き、本当!!
可不ちゃんの良さを全面に引き出してる‥曲調と声がリンクしてて聴いてて心地いい
花譜ちゃんの声ととても合ってて懐かしいようなメロディーが素敵でした✨
man I love the kaf voice bank. We've gone a long way