Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ど初心者でなんも知らなかったからこの動画すごい助かった...実際に計ってみたら6弦側12フレットで約4㍉近い弦高が汗どんなに爪切っても爪が邪魔になったり抑える力足りなくて音がならなかったりしてなかなか上手くいかなかったから今度調整してもらおうと思います
ありがとうございます😊✨4ミリは高いですよね💧
エレキは12f/6で1.5mm、12f/1を1.0mm狙いでサドル下げてます。これを安いギターでやると、音ビビります(苦笑)
弾きにくいなーと思っていたら弦高が高かったからなんですね!6弦5ミリ1弦4ミリだったので調整に持っていってみようと思います。
それは高いですね!良くなるといいですね😊
初心者なんですが中古でかって気にせず使ってましたがめちゃめちゃ高いことがわかりました(2mmと聞いてびっくりです5mm超えてます、、)。自分の保管方法とかも見直して一回修理出してみます
まだ中学生でソロギター練習してるのですが、弦を抑えるのにすごく負荷がかかってて困ってました。弦高って大切なんですね!早速弦高を低くしたいのですが、ギターを触ったことが無い父親に弦高を低くしてもらうのは危険でしょうか?やっぱりお店の方に頼んだ方がいいですかね…?最後になっちゃったんですけど、わかりやすい動画ありがとうございます😳
弦高調節すれば、断然弾きやすくなりますよ😊しかし素人が弦高を調節すると(ましてや一度もギターに触れたことがない人は)失敗する可能性大です!変にいじると逆に弦高が高くなっちゃったり、動画内の 6:08 〜 辺りで映ってる白いのを削る場合、全弦バランスが悪くなったり、それを折ってしまったり・・・ただ低くすればいいことではないので、普通に調節は難しくなります。なんだかんだお店の人に相談するのが無難ですけど、ギターの知識を今後溜めていきたいのであれば弦交換などを踏まえて是非挑戦してみても良いと思います!変にお勧めはしません😅
@@yoshikundogs 安定をとってお店の方に任せようと思います👍🏻🥰
ゴミ捨て場で拾ったギターで最近ギター始めました、タダだからガンガン自分でやってます。こういう話を聞くと、タダたがら気楽でよかったーって思ってます。
まずお父さんに会わせてください。話をして、それからお父さんが作業できるのかどうか判断します。
弦高を調整したらオクターブチューニングは合わなくならないんですか?
初めてギターを買って1年くらい触って今やっと12フレットが6mm空いてる事に気づいたんですけどどう考えてもやばいですよね…。楽器屋に持って行って調節してもらった方が良いですか?
そうですね、8mmは僕もみたことがないレベルです!
この間自分で弦高調整しました。やる前にこの動画に出会いたかった😅良かったら視てみてください🎥💡
ギター始めて3ヶ月なんですが、気になっていた部分です。ありがとう御座いました。
この動画では説明されてないけど、高くした際は弦の浮き沈みが多く、もう一つの弊害として音程・ピッチの乱れも出てきますね。出荷時に現行が高めなのは、弦が指板とぶつかりビビらなく、マルっとした音が出るように(どんなジャンルにでも使えるポテンシャルを残して)出荷されてるから。下げすぎると弦を強くはじいた際など指板と干渉してビビり音が出るようになるので注意。そういう意味では弦高は弾きやすさ最優先よりも弾きたいジャンルをよく考えて設定した方がいいです。
自分も大森さんの影響でサイレント買った口なんですけど、弦高高くてどうしようと思ってたんですが、トラストロッドいじって弾きやすくなりました!ありがとうございました!
トラスロッドの解説が、とてもわかりやすかったです。以前、回し過ぎたのか、弦高は低くなったものの1弦で音割れが生じてしまいました。こういう場合は、どうすればいいんでしょう?
フレットに触れて音がびびる現象があるなら逆回しで少し戻しましょう!
新品の場合はトラストロッドいじる前に楽器屋さんでサドル削ってもらった方が良いのでしょうか?
なるほど💡トラスロッドの説明解りやすかったです✨😊
マニアックな事をお聞きしたいことがあるのですが(以前言った事でしたらすいません)大森さんのメイトンは2と1弦は何ミリの設定ですか?弦の種類で感じは感じるのですがアーニーボールエバーラストを張ると2・1がテンションがキツくなる気がします6~1弦は全て2ミリに設定してしまいました急に9フレットとかに移動すると小指がミスりやすいです2弦1弦は最低どのくらいまで下げても大丈夫なんでしょう?(こんなところで質問してすみません)
店頭に置いてあるギターって、その方が鳴りがいいものだから、少し高めにセットしてあることが多いです(出荷がその状態)。しかも、初心者が買う安いギターほど弦高が高めになっている傾向があるのは、矛盾してるよなあと思います。お店によっては、さほど高くない料金で(高いギターなら無料のことも)丁寧に調整してくれますが、先日、近くの島村楽器にまあまあのギターがあって、「弦高調整、してくれますか?」と尋ねたら、「メーカーの規定まででしたらやりますけど、それ以上のことはできません」とドヤ顔で言われて、あきれてしまいました。弦高何ミリで弾こうがプレイヤーの勝手だと思うのですけどね。御茶ノ水や大久保やら大阪やら、いろんなところでギターを買いましたけど、藤沢のBOWというショップは、丁寧でフレンドリーで、納得がいくまで何度も作業してくれて、今でも感謝しています。
お店によってずいぶん違いますよね。。
弦高って、フレットから弦の中心までの距離ですか?それともフレットと弦の隙間の幅ですか?よろしくお願いします。
自分のギター、12fで6弦も1弦も5ミリ超えてるんですけど論外ですよね、どうりで弾きにくいわけだあ
おれもwww
同じく
バレーコードガチ辛いよね笑
ネック剃り過ぎ、ブリッジ高過ぎ!
ボトルネック用には良いかも
自分が持っている定規も0.5ミリ単位なんですが、どうじゃって1.78とか細かい数値を出すんですか。
ブログの彼の経緯は不明ですが、デジタルのものは細かいのが出ますね、高いですけど!w
@@namaguitar ネットで見たらありました!高いですけどw
弦高を6弦2.8㍉から2.5㍉にしたらビビリまくりです。フレットのばらつきでしょうか❔
ブリッジピースの高さ、ナットの高さ、ネックのねじれなど考えられる要因は複合的です!
ナットが怪しいな
ちゃんとした説明を聞いたことが無かったので、参考になりました。ありがとうございました。
素晴らしい映画ですね。とても助かりました。👍👍👍
上からの状態を見たかったなぁー
以前一度トラスロッド調節したときとてもビビりながらやったの思い出しました😅次はビビらずにやります、と言うかやらなくて済むと一番良いのですが😄
ロジャーサドウスキーもロッドを回すのは恐れなくていいと言っていました!
殆どのギターのネックは順反りなので、ロッドを回し真っ直ぐにすると、ビッチが狂うので、弦高調整でサドルを弦がブリッジピン側に乗るように調整すると良いですね。サドルを削るよりも難易度は高いですが、ナット溝用のヤスリが在れば、1フレットの弦高を下げられますから、Fのような1フレットセーハが随分楽になりますね。
トラスロッドが入っていないギターであるのですか?一応ホールの部分にだけ六角の穴があるのですが回せません。。
ありますあります、ダミーのものかも知れませんね。
Nama Guitar Channel さん今日回せました!!!ずっと眠ってたのでめちゃ固かったです。僕の使ってるギター不思議で↓「Martis M480N」というハミングバードのギターです。ご存知ないですよね?
クラシックギターは無いですね。
やっぱり弦高か!
弦高めっちゃ大事です!
いつも楽しく学ばせていただいております。弦高調節とは別件かとは思いますが質問させてください。"チューニングを合わせたのに、数日経つと音が高くなっているのは何故でしょうか?"ひょっとして逆反りしているのでしょうか?ご教授いただけると幸いです。
前にトランスロットを回した時、トランスロットの六角が割れてしまったのですが…ギターが古いからでしょうか、、、
俺も別の人のギター弾かせてもらった時に明らかに弾きやすさが違ぇって思ったら自分のギターの弦高クソ高いことを知った
よくありますよね😊
削りすぎて埋まった
ネックの順反りもねじれも、なかなか素人にはわかりづらいですよ。ロッドを回す前にギターを上から撮影して、ネックの状態がどうなっているのか説明する映像が欲しかったですね。でないと素人にはわからないですよ。保管する場合、ギターは温度20度くらいで湿度50%の状態で保管するのがベストとよく言われますが、自宅でそんな環境まず作るのは無理です。大枚はたくのが惜しくない人なら専用部屋を作ればいいですが、そんなこと出来るわけないでしょ。保管についてもきっちり説明する動画(があればリンク)紹介もして欲しいです。
俺のギターサムネみたいな中にトラスロッドあるけどめっちゃ硬くて調整するの怖い
確かに硬いですね。力のいる作業であることも確かです!
Nama Guitar Channel 硬いのは普通なんですね
「PLEK」という機械の調整は素晴らしかったですよ。1/1000㎜(1μm)まで調整可能です。トラスロッド調整はネックの反りをある程度フラットにするだけです。ナット・サドル調整・フレット擦り合わせ。こちらが大事です。困ってる方は「PLEK」で調整してみては?(笑)
手で曲げても.5ぐらい動かせますよ ということは 機械でやっても弦の張り440のところ400Hzでそれ以上変わりますね
最初にメイトン買った時は2.5ミリ(6弦12フレ上で)ありました!諸先輩方からこれは高すぎると言われメンテに出しましたら2ミリになりました!弾き方悪いのかビビります😅でもそれでも高いらしいので1.8くらいに下げようと思ってます!ロッド調整はメイトン特殊ですよね!!長い〜😂
買ったばかりのギターはちょい高めでセッティングされてるのが普通ですよ。削ることはできるけど、足すことはできませんからね
ギターは0.1mmでも世界変わるからなー
さては、いい大学出てますね
普通の大学です!w
古いやつだから弦高調整出来ない( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
なんで高くなったりするんですか?
準反りするからって言ってなかった?
ケミ太 あ!ありがとうございます!
エヘッwそのギター面白いねw
ワイのギター12フレット6弦で5mmもあるんやが笑
わいもや
わいも 笑 弾いてて辛すぎww頑張って削ろうw
同じやw
トラスロッドの話 アルミチャンネルの解説が無いとおかしいと思うのですが
ネックって人力でも曲がりますよ 折れない程度で 反りが変わりもします
ど初心者でなんも知らなかったからこの動画すごい助かった...実際に計ってみたら6弦側12フレットで約4㍉近い弦高が汗
どんなに爪切っても爪が邪魔になったり抑える力足りなくて音がならなかったりしてなかなか上手くいかなかったから今度調整してもらおうと思います
ありがとうございます😊✨4ミリは高いですよね💧
エレキは12f/6で1.5mm、12f/1を1.0mm狙いでサドル下げてます。
これを安いギターでやると、音ビビります(苦笑)
弾きにくいなーと思っていたら弦高が高かったからなんですね!6弦5ミリ1弦4ミリだったので調整に持っていってみようと思います。
それは高いですね!良くなるといいですね😊
初心者なんですが中古でかって気にせず使ってましたがめちゃめちゃ高いことがわかりました(2mmと聞いてびっくりです5mm超えてます、、)。自分の保管方法とかも見直して一回修理出してみます
まだ中学生でソロギター練習してるのですが、弦を抑えるのにすごく負荷がかかってて困ってました。弦高って大切なんですね!早速弦高を低くしたいのですが、ギターを触ったことが無い父親に弦高を低くしてもらうのは危険でしょうか?やっぱりお店の方に頼んだ方がいいですかね…?
最後になっちゃったんですけど、わかりやすい動画ありがとうございます😳
弦高調節すれば、断然弾きやすくなりますよ😊
しかし素人が弦高を調節すると(ましてや一度もギターに触れたことがない人は)失敗する可能性大です!変にいじると逆に弦高が高くなっちゃったり、動画内の 6:08 〜 辺りで映ってる白いのを削る場合、全弦バランスが悪くなったり、それを折ってしまったり・・・
ただ低くすればいいことではないので、普通に調節は難しくなります。
なんだかんだお店の人に相談するのが無難ですけど、ギターの知識を今後溜めていきたいのであれば弦交換などを踏まえて是非挑戦してみても良いと思います!変にお勧めはしません😅
@@yoshikundogs 安定をとってお店の方に任せようと思います👍🏻🥰
ゴミ捨て場で拾ったギターで最近ギター始めました、タダだからガンガン自分でやってます。こういう話を聞くと、タダたがら気楽でよかったーって思ってます。
まずお父さんに会わせてください。話をして、それからお父さんが作業できるのかどうか判断します。
弦高を調整したらオクターブチューニングは合わなくならないんですか?
初めてギターを買って1年くらい触って今やっと12フレットが6mm空いてる事に気づいたんですけどどう考えてもやばいですよね…。楽器屋に持って行って調節してもらった方が良いですか?
そうですね、8mmは僕もみたことがないレベルです!
この間自分で弦高調整しました。やる前にこの動画に出会いたかった😅
良かったら視てみてください🎥💡
ギター始めて3ヶ月なんですが、気になっていた部分です。ありがとう御座いました。
この動画では説明されてないけど、高くした際は弦の浮き沈みが多く、もう一つの弊害として音程・ピッチの乱れも出てきますね。
出荷時に現行が高めなのは、弦が指板とぶつかりビビらなく、マルっとした音が出るように(どんなジャンルにでも使えるポテンシャルを残して)出荷されてるから。下げすぎると弦を強くはじいた際など指板と干渉してビビり音が出るようになるので注意。そういう意味では弦高は弾きやすさ最優先よりも弾きたいジャンルをよく考えて設定した方がいいです。
自分も大森さんの影響でサイレント買った口なんですけど、弦高高くてどうしようと思ってたんですが、トラストロッドいじって弾きやすくなりました!ありがとうございました!
トラスロッドの解説が、とてもわかりやすかったです。以前、回し過ぎたのか、弦高は低くなったものの1弦で音割れが生じてしまいました。こういう場合は、どうすればいいんでしょう?
フレットに触れて音がびびる現象があるなら逆回しで少し戻しましょう!
新品の場合はトラストロッドいじる前に楽器屋さんでサドル削ってもらった方が良いのでしょうか?
なるほど💡トラスロッドの説明解りやすかったです✨😊
マニアックな事をお聞きしたいことがあるのですが(以前言った事でしたらすいません)大森さんのメイトンは2と1弦は何ミリの設定ですか?
弦の種類で感じは感じるのですがアーニーボールエバーラストを張ると2・1がテンションがキツくなる気がします
6~1弦は全て2ミリに設定してしまいました
急に9フレットとかに移動すると小指がミスりやすいです
2弦1弦は最低どのくらいまで下げても大丈夫なんでしょう?
(こんなところで質問してすみません)
店頭に置いてあるギターって、その方が鳴りがいいものだから、少し高めにセットしてあることが多いです(出荷がその状態)。しかも、初心者が買う安いギターほど弦高が高めになっている傾向があるのは、矛盾してるよなあと思います。お店によっては、さほど高くない料金で(高いギターなら無料のことも)丁寧に調整してくれますが、先日、近くの島村楽器にまあまあのギターがあって、「弦高調整、してくれますか?」と尋ねたら、「メーカーの規定まででしたらやりますけど、それ以上のことはできません」とドヤ顔で言われて、あきれてしまいました。弦高何ミリで弾こうがプレイヤーの勝手だと思うのですけどね。御茶ノ水や大久保やら大阪やら、いろんなところでギターを買いましたけど、藤沢のBOWというショップは、丁寧でフレンドリーで、納得がいくまで何度も作業してくれて、今でも感謝しています。
お店によってずいぶん違いますよね。。
弦高って、フレットから弦の中心までの距離ですか?それともフレットと弦の隙間の幅ですか?
よろしくお願いします。
自分のギター、12fで6弦も1弦も5ミリ超えてるんですけど論外ですよね、どうりで弾きにくいわけだあ
おれもwww
同じく
バレーコードガチ辛いよね笑
ネック剃り過ぎ、ブリッジ高過ぎ!
ボトルネック用には良いかも
自分が持っている定規も0.5ミリ単位なんですが、どうじゃって1.78とか細かい数値を出すんですか。
ブログの彼の経緯は不明ですが、デジタルのものは細かいのが出ますね、高いですけど!w
@@namaguitar ネットで見たらありました!高いですけどw
弦高を6弦2.8㍉から2.5㍉にしたらビビリまくりです。
フレットのばらつきでしょうか❔
ブリッジピースの高さ、ナットの高さ、ネックのねじれなど考えられる要因は複合的です!
ナットが怪しいな
ちゃんとした説明を聞いたことが無かったので、参考になりました。
ありがとうございました。
素晴らしい映画ですね。とても助かりました。👍👍👍
上からの状態を見たかったなぁー
以前一度トラスロッド調節したときとてもビビりながらやったの思い出しました😅
次はビビらずにやります、と言うかやらなくて済むと一番良いのですが😄
ロジャーサドウスキーもロッドを回すのは恐れなくていいと言っていました!
殆どのギターのネックは順反りなので、ロッドを回し真っ直ぐにすると、ビッチが狂うので、弦高調整でサドルを弦がブリッジピン側に乗るように調整すると良いですね。
サドルを削るよりも難易度は高いですが、ナット溝用のヤスリが在れば、1フレットの弦高を下げられますから、Fのような1フレットセーハが随分楽になりますね。
トラスロッドが入っていないギターであるのですか?
一応ホールの部分にだけ六角の穴があるのですが回せません。。
ありますあります、ダミーのものかも知れませんね。
Nama Guitar Channel さん
今日回せました!!!
ずっと眠ってたのでめちゃ固かったです。
僕の使ってるギター不思議で↓
「Martis M480N」というハミングバードのギターです。ご存知ないですよね?
クラシックギターは無いですね。
やっぱり弦高か!
弦高めっちゃ大事です!
いつも楽しく学ばせていただいております。弦高調節とは別件かとは思いますが質問させてください。"チューニングを合わせたのに、数日経つと音が高くなっているのは何故でしょうか?"ひょっとして逆反りしているのでしょうか?ご教授いただけると幸いです。
前にトランスロットを回した時、トランスロットの六角が割れてしまったのですが…
ギターが古いからでしょうか、、、
俺も別の人のギター弾かせてもらった時に明らかに弾きやすさが違ぇって思ったら自分のギターの弦高クソ高いことを知った
よくありますよね😊
削りすぎて埋まった
ネックの順反りもねじれも、なかなか素人にはわかりづらいですよ。ロッドを回す前にギターを上から撮影して、ネックの状態がどうなっているのか説明する映像が欲しかったですね。でないと素人にはわからないですよ。保管する場合、ギターは温度20度くらいで湿度50%の状態で保管するのがベストとよく言われますが、自宅でそんな環境まず作るのは無理です。大枚はたくのが惜しくない人なら専用部屋を作ればいいですが、そんなこと出来るわけないでしょ。保管についてもきっちり説明する動画(があればリンク)紹介もして欲しいです。
俺のギターサムネみたいな中にトラスロッドあるけどめっちゃ硬くて調整するの怖い
確かに硬いですね。力のいる作業であることも確かです!
Nama Guitar Channel 硬いのは普通なんですね
「PLEK」という機械の調整は素晴らしかったですよ。1/1000㎜(1μm)まで調整可能です。
トラスロッド調整はネックの反りをある程度フラットにするだけです。
ナット・サドル調整・フレット擦り合わせ。こちらが大事です。
困ってる方は「PLEK」で調整してみては?(笑)
手で曲げても.5ぐらい動かせますよ ということは 機械でやっても弦の張り440のところ400Hzでそれ以上変わりますね
最初にメイトン買った時は2.5ミリ(6弦12フレ上で)ありました!諸先輩方からこれは高すぎると言われメンテに出しましたら2ミリになりました!弾き方悪いのかビビります😅でもそれでも高いらしいので1.8くらいに下げようと思ってます!ロッド調整はメイトン特殊ですよね!!長い〜😂
買ったばかりのギターはちょい高めでセッティングされてるのが普通ですよ。削ることはできるけど、足すことはできませんからね
ギターは0.1mmでも世界変わるからなー
さては、いい大学出てますね
普通の大学です!w
古いやつだから弦高調整出来ない( ´ •̥ ̫ •̥ ` )
なんで高くなったりするんですか?
準反りするからって言ってなかった?
ケミ太 あ!ありがとうございます!
エヘッwそのギター面白いねw
ワイのギター12フレット6弦で5mmもあるんやが笑
わいもや
わいも 笑
弾いてて辛すぎww
頑張って削ろうw
同じやw
トラスロッドの話 アルミチャンネルの解説が無いとおかしいと思うのですが
ネックって人力でも曲がりますよ 折れない程度で 反りが変わりもします