【検証実験】又根大根になる原因がハッキリわかった!原因は石か?肥料か?比較実験の結果発表/二又・股根・二つに分かれる変な大根

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 дек 2024

Комментарии • 121

  • @nyahaha-kateisaien
    @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +6

    【使ってる資材】 ----------------------------------------------------
    菌力アップ・本格にがり・ナガオカユーキ5号
    ★詳しくはこちら↓の解説動画をご覧ください!
    ruclips.net/video/CTDr-KFKnQM/видео.html
    ▼菌力アップ(微生物資材)
    www.sunbiotic.com/products/kinryoku-up.html
    (楽天)a.r10.to/hFnN8K
    (Amazon)amzn.to/4a1ce3c
    ※地域による送料の違いにより、メーカーのオンラインサイトの方が安い場合があります
    ▼本格にがり(ミネラル資材)
    www.sunbiotic.com/products/honkaku-nigari.html
    (楽天)a.r10.to/h5DDq4
    (Amazon)amzn.to/3TYBtha
    ※地域による送料の違いにより、メーカーのオンラインサイトの方が安い場合があります
    ▼ナガオカユーキ5号
    私たちが使ってる肥料は、全ての野菜の元肥・追肥とも、
    この有機化成肥料だけです(N:P:K=8:10:12)
    販売元はタキイ種苗
    種苗店かJA(農協)、またはホームセンターでお問い合わせしてください。
    私たちは地元の黒川種苗園の店頭で購入しています。
    <コメントで教えていただいた取扱店>
    岐阜県揖斐郡大野町 松浦種苗店
    【害虫対策】 ----------------------------------------------------
    ▼アブラムシ対策(ニームオイル)
    先にこちら↓↓の動画を必ず!ご覧ください
    ruclips.net/video/Lzn2Dc0yhfk/видео.html
    ★私たちが使ってるニームオイル(効果絶大・臭くない)
    原液小瓶(NewニームアクトLG)1000倍に薄めて使用
    (楽天)a.r10.to/hM2UZT
    (Amazon)amzn.to/3GPg6Id
    スプレーボトル5本入り(3本入り)
    (楽天)a.r10.to/hy6qhg
    (Amazon)amzn.to/3Y0Bz7a
    ▼ゴムスビー
    (Amazon)→ amzn.to/3FAZrrP
    (楽天)→ a.r10.to/hauavz
    ▼土壌酸度計(シンワ測定)
    (楽天)a.r10.to/hMzX7K
    (Amazon)amzn.to/3Un1pQH

  • @Tagaya-Sakichi
    @Tagaya-Sakichi 3 месяца назад +21

    今回もとても役立つ実験でした。
    小石が多いと又根になるとよく言われていました。(TV番組などでも)
    我が家の畑は石だらけなのに又根が少なかったので、常々 私もこの説に疑問を持っていました。
    それを見事に実証していただきありがとうございました。
    原因は元肥なのですね。これから大根の種まきを予定していますので助かりました。
    余談ですが、昔の人は「畑の石は少しはあった方がええんや」と言ってました。
    それじゃぁ 又根じゃなかった。 またネ~~😊😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      私たちの畑も石だらけなのに又根大根になったことがないので疑問に思って実験しました。
      石は確かに少し入ってたほうがいい気がしますね。
      それじゃあ又根~👋😄

  • @山下浩実
    @山下浩実 3 месяца назад +26

    我が家の畑は、石がゴロゴロですが又根になった事がないです。今回の実験でハッキリしてスッキリしました〜😄

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +2

      私たちの畑も石がゴロゴロしてますが又根になったことがなかったです。
      今回初めて又根大根を作ることが出来てちょっと感動しました(≧▽≦*)

  • @ともぞー-v7c
    @ともぞー-v7c 3 месяца назад +27

    いつも参考にさせてもらってますが、この実験はほんとに面白い😂
    ありがとうございます😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      又根大根を作るぞ!と頑張ってみました。
      初めてしっかりした又根大根が出来て感動しました(≧▽≦*)
      楽しんでいただけてよかった!(*´▽`*)

  • @マルチャ-p7s
    @マルチャ-p7s 3 месяца назад +8

    ほんとに上質なチャンネル

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      まぁ!なんと嬉しいコメントをありがとうございます!(´;ω;`)

  • @あいじぃ
    @あいじぃ 3 месяца назад +6

    いつも楽しい動画ですが、今回の実験はとてもワクワクしました。結果がまた素晴らしい! ニャハハさんこれからも楽しい実験よろしくお願いします。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      自分の畑が石がゴロゴロしてるのに又根大根になったことがなく、
      石で又根になるという情報にずっと疑問を持ってたのでやってみました(*´▽`*)
      実験楽しいですね!

  • @mamasankou
    @mamasankou 2 месяца назад

    今年、初めて大根を作りました。収穫したら全部、また根大根で笑っちゃいました。
    どうして?って検索したらそちら様の実験を見て納得しました。
    来年、また挑戦してみます。貴重な実験を載せてくださってありがとうございました。

  • @ゆりゆり-n7x
    @ゆりゆり-n7x 3 месяца назад +12

    勉強になりました!
    桜島大根対決も楽しみに待ってますね!

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      対決待ちコメントが増えてきましたね~

  • @bluma6762
    @bluma6762 3 месяца назад +5

    あーすっごい勉強になる
    びっくりしました!
    実験動画感謝です
    ありがとうございます♪

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      派手な又根大根が登場すると迫力がありましたね( *´艸`)
      一緒にビックリしていただいて良かったです(*´▽`*)

  • @kosumozero
    @kosumozero 3 месяца назад +5

    又根になる実験…面白かったです👍
    肥料が多過ぎると、こんな感じになるんだという事がよくわかりました👍
    ただ、収穫量だけ見ると、肥料が多い方が断然お得感がありますね。
    肥料のやり方が問題であって、肥料自体が問題ではないのでしょうね。
    本当に面白い実験でした👍
    👍476

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +2

      そうそう、又根は売り物にはならないでしょうけど、お得感が凄いですよね!
      家庭菜園は楽しいしあれでもいいなと思ってます( *´艸`)
      元肥の濃度が高いと肥料焼けを起こして根が傷んで、回復する時に分岐するんでしょうね。

  • @グルテン大好き
    @グルテン大好き 3 месяца назад +13

    すごいです😮👏✨
    明白ですね!

  • @usr747
    @usr747 3 месяца назад +7

    すっげえ又根になってる。はっきりわかんだね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      派手な又根登場でしたね( *´艸`)
      今回ハッキリ違いが出て良かったです(*´▽`*)

  • @maikoh2107
    @maikoh2107 3 месяца назад +2

    おお~、又根の原因は石ではなく、肥料だったんですね!
    でも、マロさんたちの又根大根、すごくおいしそう~😆 それに、形状がめっちゃユニーク!!😁
    ためになる実験、どうもありがとうございました🙇

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      物理的な刺激よりも、肥料や未熟堆肥などの成分的に根を傷めるのがよくないということだと思います。
      あの又根大根凄い形だったけど、味は瑞々しくて美味しかったので、
      まぁ売り物にはならないけど、お得でした(≧▽≦*)

  • @宮井宣明
    @宮井宣明 3 месяца назад +5

    いつもためになる動画ありがとうございます
    こんな検証してくれるところなかったので大変ためになりました。自身でもしようという考えなかったので
    これからもお身体に気をつけて楽しいためになる動画よろしくお願いします
    ありがとうございました

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      確かに意外と実際に比較検証してるのって見かけないですよね。
      自分の畑が石がゴロゴロしてるのに又根大根になったことがなく、
      石で又根になるという情報にずっと疑問を持ってたのでやってみました(*´▽`*)

  • @御坊淳一
    @御坊淳一 3 месяца назад +7

    長年、疑問に思っていたことがスッキリと解決しました。ありがとうございます。
    今日からよく眠れそうです笑

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      私も石の多い畑でいくら作っても又根になったことがなく疑問に思ってたので実験してみました。
      スッキリしましたね!安心してお休みください(≧▽≦*)

  • @竹田真一-l2j
    @竹田真一-l2j 3 месяца назад +2

    神奈川県南足柄市で家庭菜園をしている竹田です。
    この投稿はとても勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      参考にしていただけると嬉しいです(*´▽`*)

  • @田原廣子-g9n
    @田原廣子-g9n 3 месяца назад +4

    何時も貴重な実験有り難う御座います、とても参考に成りました、有り難う御座います

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      実験して体感すると面白いですよね!(*´▽`*)

  • @三昧ひじき
    @三昧ひじき 3 месяца назад +5

    超有益動画です!
    元肥入れすぎちゃうと、初期の成長が速すぎる気がするので、暴走して根があんなんになっちゃうのですかね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +3

      元肥を入れて肥料の濃度が高すぎると浸透圧の関係で肥料焼けを起こして根が傷んで、根が回復する時に分岐するんだと思います(*´▽`*)

  • @koukiyomi
    @koukiyomi 3 месяца назад +4

    素晴らしい検証結果‼️
    とても勉強になりました
    ありがたや〜🙏✨

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      実際に比較実験やってみるとよくわかりますよね。
      やってみてしっかり体感できました(*´▽`*)

  • @カラス天狗-k2l
    @カラス天狗-k2l 3 месяца назад +3

    ビックリです。貴重な実験ありがとうございました。☺️💕

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      「又根は石が原因」と刷り込まれてますよね( *´艸`)

    • @カラス天狗-k2l
      @カラス天狗-k2l 3 месяца назад

      @@nyahaha-kateisaien
      そんな事なかったのですね。
      大根の根が肥料を吸いすぎて暴れている感じがします。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      元肥の濃度が高すぎると浸透圧の関係で肥料焼けを起こして根が傷んで、根が回復する時に分岐するんだと思います(*´▽`*)

    • @カラス天狗-k2l
      @カラス天狗-k2l 3 месяца назад

      @@nyahaha-kateisaien
      そう言う生理現象があるんですね。😃✨
      勉強になります。
      ありがとうございます。☺️💕

  • @さすらいのコメンテーター-q7t
    @さすらいのコメンテーター-q7t 3 месяца назад +2

    お二方の研究熱心な動画、大変、参考に成りました、動画も楽しく作られていて、見がいが有ります、、凄い❗マタネェ〜✋。😀丁度、サツマイモ収穫した後に大根を植える準備をしましたが、大変参考に成りました、有難うございます。😀✌️

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      今まで石が多い私たちの畑で又根大根になったことがなく、石が原因ということに疑問を持ってたので実験してみました。又根~👋😄

  • @MayOctober-m2k
    @MayOctober-m2k 3 месяца назад +2

    え~⁉、趣味の園芸でも又根になった大根の説明で「石」だと言ってました。
    だから大根十耕というのだと。
    某有名な農大の先生なのに、何という事でしょうか。
    マロさん、マロ夫さん、凄いです。👏👏👏
    ニヤハハ菜園のやり方でやると間違いないですね。👍

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      大根十耕って言いますよね。
      自分の畑が石がゴロゴロしてるのに又根大根になったことがなく、
      石で又根になるという情報にずっと疑問を持ってたのでやってみました(*´▽`*)

    • @MayOctober-m2k
      @MayOctober-m2k 3 месяца назад +1

      @@nyahaha-kateisaien 見習いたい事です。素晴らしい👍

  • @StellaArcobaleno
    @StellaArcobaleno 3 месяца назад +1

    コレは凄い😮
    一目瞭然ですね🤭
    凄く参考になります!!

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      想像以上にハッキリしましたね!
      元肥は入れずに追肥で育てるのがいいと思います(*´▽`*)

  • @nori3524
    @nori3524 3 месяца назад +1

    面白い実験😆
    ずっと石が原因だと思ってました〜
    今回で肥料を入れずに栽培する事にします。いつもはもっと早く大根の種撒いてたのですが、実は暑過ぎてまだ大根撒いてないんです😅

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      今年のこの残暑とは思えないまだ真夏みたいな気候ではなかなかスタート出来ないですよね!
      今週末からやっと気温が下がるみたいですが、ずっと雨ですね。やーね!(;´▽`A``

  • @tomochanchisachan
    @tomochanchisachan Месяц назад

    生姜と里芋ですね。私は生姜は植えてないけど里芋は植えてます。いつも11月の下旬に収穫します。マロさんマロ夫さんたちと同じです。😊。
    さて、そこで質問です。
    ①里芋の追肥は10月下旬もする方がいいですか?
    ②水やりは今の時期でも必要ですか?
    芋が柔らかくならないかと思い控えていますが😁。
    お答えよろしくお願いします。
    追伸:
    マロさんのお声ほんとに好きです。
    マロ夫さんも穏やかないいお声ですね。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  Месяц назад +1

      ①里芋の追肥は今回(10月下旬)に最後の追肥としてしました。
      ②水やりは何日も雨が降らない日が続いた時はやっています。
      それで芋に支障を感じたことはないです(*´▽`*)

    • @tomochanchisachan
      @tomochanchisachan Месяц назад

      @@nyahaha-kateisaien
      お答えありがとうございました。わかりました。がんばります。

  • @文雄森
    @文雄森 3 месяца назад +1

    師匠、すごい実験でしたね。自分も来春試したいのがあります。
    多分夏まえには結果が判ると思います、結果はブログでやります。
    最近も残暑厳しいくて、やる気が削がれます。里芋、毛虫ダラケでした。😂

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      疑問に思うことは自分で楽しく実験してみるのがいいですね(*´▽`*)
      残暑厳しすぎですよね。うちの里芋もでっかい芋虫いましたよ。

  • @wanwan1287
    @wanwan1287 3 месяца назад +2

    素晴らしい内容でした。耕さない場合も知りたかったです。あと機会がありましたら、雨の前後にじゃがいもを植えても大丈夫か?をお願いします。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      私たち実験屋さんじゃないので!(≧▽≦*)
      是非ご自身でやってみてくださいね。実験楽しいですよ♪

    • @wanwan1287
      @wanwan1287 3 месяца назад

      @@nyahaha-kateisaien 仰る通りです。今回の検証動画も見ないで、自分でやるべきでした。「機会がありましたら」と前置きしましたが、大変失礼致しました。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      いえいえ、全くお気になさらず!
      楽しいコメントありがとうございます(*´▽`*)

  • @真横川
    @真横川 3 месяца назад +2

    石・有りは経験無いけど、土の塊や堆肥などに当たると又に成る様です。最初に根が伸びる段階で何かに当たると又根に成る様です。
    又、間引き苗を普通に植え付けすると、8割以上が又根に成り、棒などで下穴を開けて植え付けすると又根は3〜4割に成りました。
    我が園では、元肥料を入れていますが、シツコイくらいに耕すと又根には余り成らない様です。
    耕す際に燻炭を多目に入れると、表面がキレイに育つ様です。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      そうですね、しつこいぐらい耕すと肥料成分が土に混ざって薄まるのでいいんでしょうね。
      燻炭はいいですよね!
      間引き苗を植え付けるのも楽しいですね(*´▽`*)

  • @lukeendo
    @lukeendo 3 месяца назад

    絶対、石の方が又根になると思ってたら、元肥の方、抜くたび「えー、なんじゃそりゃ」って叫んでました😂
    お得なのか?変わった形になるもんですねぇ、勉強になります😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      又根の原因は石!って刷り込まれてましたよねー
      濃度の高い肥料に当たると浸透圧の関係で肥料焼けして根が傷んで、割れるみたいです(*´▽`*)

  • @エルネスエチェバルリア
    @エルネスエチェバルリア 3 месяца назад +1

    えー😮びっくりですー大根元肥無しでいけるんですか?スゴイ❣️
    今年種まきした所取っても取っても小さい石がゴロゴロ出て来て
    苦労してどけましたww3日前に種まきして、、もう少し待てば良かった😮じゃあ追肥も要らないのかな?残肥とかで育つのですか?
    全く肥料無い所で育つならスーパーコスパ良い野菜ですね😊マロさんとマロ夫さん❤いつも楽しくて為になる動画ありがとうございます♪でも又根大根なんか愛おしい

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +2

      残肥や無肥料でも育つことは育ちますけど、ある程度立派な大根にしようと思えば追肥したほうがいいですね。
      私たちの畑は石がゴロゴロしてるのに又根大根になったことがなかったので実験してみました。
      これからは種まき前の石取り作業から解放されるかな(*´▽`*)

  • @cozakai6101
    @cozakai6101 3 месяца назад +6

    肥料を使ってなくても又根になることがあるので調べたら、土が硬い場合や土壌線虫も原因だそうです。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +2

      しっかり耕すと前作で残ってる肥料成分や堆肥などが薄まる効果が期待できそうですね。
      センチュウで大根の肌は汚くなりますけど、センチュウで今回みたいな又根になるんでしょうかね。そう書かれてるものもありますね。

  • @はっちゃん-j9y4o
    @はっちゃん-j9y4o 3 месяца назад +2

    今年も桜島大根の種まきしますか??
    もし今年も桜島大根するんだったら今年も桜島大根の動画楽しみにしてます😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      いつもご家族で見てくださってるんですよね。ありがとうございます。
      残暑が厳しすぎてまだ種まきしてませんが、そろそろですね。

  • @NathumeUni
    @NathumeUni 3 месяца назад

    検証結果もそうですがペットボトルキャップで種まきが目からウロコでした
    今度から真似させてもらいます!

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      今回はペットボトルのキャップより大きいボトルのキャップを使いましたが、ペットボトルはキャップだけじゃなくボトルの底を押し当てると肉球みたいな跡がつくので、それも便利ですよ。
      人参の種まきはペットボトルのキャップでやってます(*´▽`*)

  • @a77va65
    @a77va65 3 месяца назад +1

    ほえー 肥料に当たって元気有り余ったダイコンがあっちこっち伸ばしていくみたいな感じなのですね 片方はあれだけの石を華麗にスルーして環境への対応能力すごい。
    ダイコンと言えばそろそろあのでっかいやつまく季節ですね!もうまいたよ!(去年葉っぱ切って13.6kg)

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      もう種まきされたんですね!
      こちらは連日猛暑日で、やっと曇る!と思ったら台風の影響で雨です(;´Д`)
      去年も立派なの収穫出来たんですね(*´▽`*)

  • @habitan4359
    @habitan4359 3 месяца назад +1

    うわぁ~見事に結果として現れましたね😆うちも石が多いところなのですごく参考になりました。
    大根以外の根菜、ゴボウやニンジンなども同じでしょうかね?

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      ゴボウや人参も同じことは言えると思います。
      ゴボウは大根や人参と比べて、下に下に伸びる力もあるので障害物でもより一層割れやすい印象はありますね。

    • @habitan4359
      @habitan4359 3 месяца назад

      お返事ありがとうございました!ゴボウの股根が特にひどくて毎回掘り起こしに苦戦していました💦
      根が深く伸びるので追肥が効きにくいかと、初めに結構肥料を入れていたのが良くなかったかも…
      次回は動画を参考にやってみます

  • @min-kimama
    @min-kimama 3 месяца назад +1

    今遅れて動画を拝見して思わず心で(夜遅いので😂)拍手👏
    大根の又根情報は色々飛び交っておりますが、この実験結果は神🎉
    まだ唯一…元肥を入れていないところがあるのですが(石灰と牛ふんとくん炭のみ)、あまりにも小石諸々w土質に自信のない場所なので、深さ的にギリ…カブかなぁ😏と思っていたのですが…もみ殻(もしくはくん炭追いw)足してして…もう少し深めまで耕し頑張ってみようかしら()と思ってしまいました🤔
    …種まき?ん~~なもん、ワシはまだ後ですわ😂オイッそれで失敗したらすいません😇

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      元肥が少なかったり前作の残肥程度ならしっかり耕せば濃度は薄まるのでそんな大きな影響は出ないかもしれないですね。
      又根大根になったとて、家庭菜園においては味も変わらないし、1株でお得な大根だなと思いました。
      売り物作るわけじゃないので、気軽にやればいいと思ってます(*´▽`*)

  • @スカイ-b7o
    @スカイ-b7o 3 месяца назад +2

    又根のダイコン面白いですか
    大量に化成肥料を入れて種を蒔いてみます。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      又根大根、初めて体験しましたがちょっと感動しました(≧▽≦*)
      毎回違う形が出来るようですし、味は変わらないし、家庭菜園だと1株でお得な大根かもしれないですね( *´艸`)

  • @タヌバト
    @タヌバト 3 месяца назад

    検証お疲れ様でした😌
    ダイコンが又根になるのは石より肥料ということですね
    元肥はいれないようにします😄

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      元肥は入れずに追肥で育てたほうがいいようですね(*´▽`*)

  • @sakuraitherock
    @sakuraitherock 3 месяца назад

    石のせいと、石を入れた方がいいと2つの話からどちらが本当か気になっていました。
    実験ありがとうございました😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      石も小石はいいけどデカいのはダメとか色々言われてましたよね。
      私たちの畑は石だらけですが、又根大根になったことがなかったので実験してみました(*´▽`*)

  • @wb.garage6996
    @wb.garage6996 3 месяца назад +1

    うちは肥料を大量に混ぜるとそれを嫌って又根になりました
    石も大きすぎなければほとんどの確率で押しのけてしまいましたが岩のように大きくて鋭利な場合は又根になったこともありました

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      肥料を大量に混ぜるとめっちゃ太くなるけど派手な形になりますね(;´▽`A``
      岩のような鋭利な石は、さすがに分断するんですね( *´艸`)

  • @糸-v8c
    @糸-v8c 3 месяца назад +2

    長い棒で深めに穴グリグリして!土入れて植えるとほとんどならないです ただ家は黒い網が入るので商品にはならないです
    20本位しか植えないでですけど 初期たい肥以外 ほとんど入れないです

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      穴グリグリ栽培なんですね!
      又根大根って初めて見ましたが凄い迫力だなと思いました( *´艸`)

  • @tomochanchisachan
    @tomochanchisachan 3 месяца назад +2

    大根の又根は肥料が原因なんですね!
    今まで石だとばかり思っていました。
    元肥入れなくてよいのですね。わかりました。すごく勉強になりました。ありがとうございます。
    大根頑張りま〜す。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      根が伸びやすいようにしっかり耕して、元肥は入れずに追肥で育てるといいと思います。
      大根栽培は楽しいですね!(*´▽`*)

  • @Ayan-naka
    @Ayan-naka 3 месяца назад

    わぁ、すごい実験ですね‼️神経質に石を取らなくてもよかったのですね。
    石は底に敷き詰めた感じでしたが、大根は石より下にも伸びたのでしょうか?それとも石に当たったところで止まり、あとは上(地上)に伸びて出てきたのでしょうか?

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      たぶん石で止まって上に伸びてきたと思います。
      一番大きく成長してた大根は、突き当りでそれ以上伸びれずに少し曲がったのだと思います(*´▽`*)

  • @Raku-ns1bc
    @Raku-ns1bc 3 месяца назад

    すっごく面白かった。ありがとうございます♪ 味はいかがでしたか。美味しさに違いは出るのか気になりました。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      味に違いは全くありませんでした(*´▽`*)
      家庭菜園だと、又根も楽しいしお得だなと思いました( *´艸`)

  • @dragon-ichi
    @dragon-ichi 3 месяца назад +1

    面白い実験ありがとうございます
    これ味に違いがあるのかなんか気になる
    又根の方はエグみとかあるのでしょうか?

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      味に違いは無かったです。エグみなどは無いです。
      又根の部分も味は何も変わらず美味しかったですよ(*´▽`*)

  • @ヒデッチ-w5u
    @ヒデッチ-w5u 3 месяца назад

    最初の又根の凄大根 あれは正に男の…と思ったのは私だけでしょうか?
    今ミニ大根を植えてます。葉がだいぶ大きくなってきました。肥料はあまり入れて無いので安心しました。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      セクシー大根って言われますよね( *´艸`)
      ミニ大根便利でいいですよね(*´▽`*)

  • @河野真-t3h
    @河野真-t3h 3 месяца назад +1

    素晴らしい実験と結果です。
    これ、学会に発表したらどうですか?

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +2

      あははは!学会に発表したら「知ってます」って言われると思います(≧▽≦*)
      でも自分で実験するのは楽しいですね(*´▽`*)

  • @masa-ld5or
    @masa-ld5or 3 месяца назад +3

    今日(2024.9.14)の朝のNHK教育テレビで、根性ダイコンといってアスファルトから大根が成長している状態が報道された事を例にして大根十耕の十耕は間違い、と言っていました。大根は石があってもまっすぐ伸びる習性があるのでしょう。耕す事は又根防止ではなく長く太くなるのではないでしょうか。又根になった原因として、センチュウの影響がありませんか。
    昨年、オクラの後に大根を植えたら酷い状況で足が皆5~6本になりました。今年オクラを栽培し、次作のため早めに抜いたところ根がコブだらけで、ネコブセンチュウを調べていたら大根の場合又根どころかたこ足のようになる事が紹介されていました。
    肥料だとすると何故でしょうか、また肥料を土と混ぜ込んでも又根になるのか知りたいところです。自分でやってみれば良いのでしょうが。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      私たちの畑は7年ぐらいセンチュウ被害はずっと無いです。
      ネコブセンチュウが又根大根の原因になると書かれてるものもありますけど、センチュウは大根の肌を汚くはしますけど、センチュウで本当に今回のような又根大根になるのかなぁ??と思っています。
      肥料の濃度が高すぎると浸透圧の関係で肥料焼けを起こして根が傷んで、回復する時に分岐するのだと思います。
      肥料と土を混ぜた場合などは、是非ご自身で試してみてください。

  • @ニキモトト
    @ニキモトト 3 месяца назад +1

    素晴らしい実験ですね!
    しかもアップするタイミングが計算されてて、さらに素晴らしい。
    後は人参が綺麗にできる方法も知りたいです。
    変な形ばかり、できるんですよねー。
    作ってる人の性格かしら(( •̀ㅁ•́;)

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      人参は私たちも汚い人参が出来ることあります。
      大根同様元肥は入れずに、上から早めの追肥で栽培するといいですが、土壌の乾燥なども影響するようです。
      追肥が遅かったり収穫が遅いと割れやすいですね。
      あとはセンチュウ被害も考えられますね。

    • @ニキモトト
      @ニキモトト 3 месяца назад

      ありがとうございます〜。
      さすが先生(・∀・)🥕

  • @minekoyanbaru654
    @minekoyanbaru654 3 месяца назад

    向学心、好奇心旺盛な笑える家庭菜園奇妙な形の大根アンヒリバボーです。収穫する時の音が快音です。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      石が多い畑なのに又根大根になったことがなかったので実験してみましたが、
      派手な又根大根が出来て感動しました(≧▽≦*)

    • @minekoyanbaru654
      @minekoyanbaru654 3 месяца назад

      見方に、よっては、悩ましい、、エ●イ大根😍 😰

  • @B-Ryder
    @B-Ryder 3 месяца назад +2

    これって、人参にも言えるのでしょうか?一度宇宙から来た生物かっていうような人参が採れたんです。間引き以外のお世話はしてないんですか?私、大根葉で作る焼飯(チャーハンではない!)が好きなんですが、こっち のスーパーでは葉っぱ取られてるのがほとんどで…。薫炭はないのですが、頑張ってみます。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      人参も同じことは言えると思います。土の乾燥なども影響するようですが、元肥は入れずに上から追肥をしたほうがいいですね。
      こちらのスーパーでも葉はほぼ切られてますね。大根葉美味しいですよね。
      大根葉は刻んで冷凍保存しています。
      是非頑張って作ってくださいね!(*´▽`*)

  • @むかしよかおごじょ
    @むかしよかおごじょ 3 месяца назад +2

    又根…バレリーナですね😂
    大根は肥料いらんと言うのがよく分かりますね😂
    ありがとうございました☺️
    これから種蒔きなので、肥料やらんと植えても良さそうですね😊

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      ほんとバレリーナでしたね( *´艸`)
      無肥料でも育ちますね。
      いつもは土の表面に追肥して育てています。

    • @むかしよかおごじょ
      @むかしよかおごじょ 3 месяца назад

      @@nyahaha-kateisaien 様。
      今年は暑すぎるので、大根も他の野菜も遅れても大丈夫かもですね。
      なかなか土作りも遅れてるから、肥料無しは嬉しいですね。

  • @Miyu-0214
    @Miyu-0214 3 месяца назад +1

    えええええ😳❣️❣️❣️すごいです!!!素晴らしい実験を本当にありがとうございます🙏✨✨✨
    石をどける労力から解放されました😭✨✨
    人参も、もしや同じでしょうか…??
    最近は色々な情報を見ても、「それ、ホンマか〜??」とマロさん節が入るようになりました笑😆
    マロ夫さんの声、今日も癒されました🌈✨
    ありがとうございます!

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +2

      石から解放されて良かったです( *´艸`)
      人参も同じだと思います。
      私たちの畑って石だらけなのに又根大根になったことがなかったので、
      「石が原因ってホンマか~?」ってずっと思ってたので実験しました(≧▽≦*)

  • @隆さんうどん県
    @隆さんうどん県 3 месяца назад +2

    お疲れ様です(*^▽^*)
    何時も、又根大量発生で、ぼんやりと石では無い気がしてましたが、今回の動画でハッキリしました(*^^)v
    ありがとうございます!(^^)!
    これで又根とは、サヨナラです(*^▽^*)

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад +1

      やっぱり石じゃなかったとスッキリしていただけて良かったです(≧▽≦*)
      これからはスラッとした大根を収穫できますね(*´▽`*)

  • @末冨昭則
    @末冨昭則 3 месяца назад

    大根ですが私は、雑草の中にばら撒きして、草を刈り踏みつけるだけです。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      本当はそういう育て方が一番いいですよね。
      貸し農園じゃなかったら、それやりたいです(*´▽`*)

  • @の屋玉
    @の屋玉 3 месяца назад +1

    肥料は要ると思います。無ければごぼうのような大根になります。石ですが、多少あっても根が押します。結論は柔らかいふかふかの土作りが正解だと思います。今日畑を耕して、大根を植える場所を決めました。種蒔きまでにあと2回耕しますよ。あとごぼうの栽培予定地も決まりました。1メートルの高畝栽培に9✖️9の81本栽培です。株間条間は10センチ。ごぼう好きな娘の為、長男と2人汗を流します。

    • @nyahaha-kateisaien
      @nyahaha-kateisaien  3 месяца назад

      しっかり耕せば耕すほど前作残りの肥料や堆肥があっても薄まるしよく育ちますね。
      ゴボウたくさん栽培されるんですね。
      私たちもゴボウは10年前に波板栽培してました。
      可愛いお嬢様のためにと思えば頑張れますね!(*´▽`*)