#26 あられ組治具 2 ~使って分かった上手に組むポイント~「Box Joint Jig 」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 8

  • @Miki-kd5ms
    @Miki-kd5ms 2 года назад +1

    頂いた端材が 素敵なテーブルに生まれ変わりましたね〜
    とても美しいです
    相変わらずお仕事が丁寧なのでスゴイなぁと感心してしまいました
    日本文化の組み木細工を連想しました
    オイルを塗ると色目がより美しくなりますねえ
    テーブルだけにしておくのは もったいないですねえ〜
    壁に飾って眺めているだけでもいいですねー

    • @YAGULAB
      @YAGULAB  2 года назад +1

      「#34 端材で作る天板」をご視聴いただいたのですね(^^)。
      一枚板ではありませんが、端材でつくった継ぎはぎ天板もなかなか面白い意匠になって満足しています。
      おっしゃるようにオイルを塗った瞬間に、品質が高まるような気がして好きな作業工程です。今回はいろいろな樹種があって、違いが引き立ちました。
      壁のあーと「#34 端材で作る天板」をご視聴いただいたのですね(^^)。
      一枚板ではありませんが、端材でつくった継ぎはぎ天板もなかなか面白い意匠になって満足しています。
      おっしゃるようにオイルを塗った瞬間に、品質が高まるような気がして好きな作業工程です。今回はいろいろな樹種があって、違いが引き立ちました。
      ウォールアートにしても部屋が明るくなりそうですね。
      いつもご視聴いただきありがとうございます!(^^)

  • @丸勝彦-s3z
    @丸勝彦-s3z Год назад +1

    順序立てた分かりやすい説明に合わせて注意点が添えられているので、実践する時助かりそう。

    • @YAGULAB
      @YAGULAB  Год назад +1

      ありがとうございます‼️
      自身の備忘録的に動画を撮っているところもあります😆。
      それが皆さんのお役に立てば、うれしいですね😊。

  • @Miki-kd5ms
    @Miki-kd5ms 2 года назад +1

    あられ組という言葉をはじめて知りました
    美しいですねー
    木というのはほんとうに温かみがあって美しいと改めて思いました
    鉛筆立てや小物入れをつくれたらどんなに良いだろうと思いました
    やってみて良かった事など丁寧に教えて頂きありがとうございます

    • @YAGULAB
      @YAGULAB  2 года назад +1

      そうですね。アクセントになる四角い模様が美しいですよね。
      鉛筆立て、小物入れ・・・確かにいろいろな物が増えてきましたので、整理しないといけないと思っていたところです。
      底になる部分は、チップソーやトリマーで溝を切って、板をおさめればよいと思いますので出来そうです。
      また、チャレンジしてみます!
      ご視聴ありがとうございました!

  • @若杉達也-t3m
    @若杉達也-t3m 2 года назад +1

    聴きやすいお話の仕方で動画楽しみにしております。
    治具作り楽しいですが、金属製の治具が好きで興味深く拝見させて頂きました
    あられは、桐でテッシュケース作るとき位しかしないのですが、角棒でしていました。
    この治具、精度も高く何より見た目が美しいですね。
    テーブルソー用も良いな~と観ておりましたが、マキタの273のDIY用なので溝が細く浅く使えなく残念です。

    • @YAGULAB
      @YAGULAB  2 года назад

      楽しみにしているというお言葉、励みになります!
      また、私よりもご経験のある方とお見受けしました。
      先輩の方にも観ていただけて、とてもうれしいです。
      間違ったことをしていましたら、遠慮なくご指摘下さい。
      この治具、若杉さんのお好きな金属部分の多いものになります。
      確かに見た目、美しいですね。シルバーと黒のコントラストも格好いいです。
      治具づくりのパーツとして、是非ご検討ください!
      ご視聴いただきありがとうございました!