中堅高校の皆さんは、今、無理してでもMARCH関関同立を受けましょう。20年後の自分のために。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 134

  • @MTLB2024
    @MTLB2024 15 дней назад +51

    march志望高三です。
    そんじょそこらの動画よりめちゃくちゃ勇気づけられました。
    ありがとうございます。

    • @maaspect-v9s
      @maaspect-v9s 13 дней назад +2

      文系志望ですかね?僭越ながらいくつかアドバイスを
      ・後回しにしないで古文文法と古文単語にさっさと取り組む。
      ・英語は長文を読めることが大事。そのために単語と文法と解釈をさっさと固める。急がないと長文演習の時間が無くなります。でも基礎をちゃんと固めないと適当に長文を読んだ気になっても解けません。
      ・社会はさっさと範囲学習を終わらせる。まずは共テの演習で8割を目指す。過去問はその後。
      ・毎日3教科を必ず学習する。やれることや、やりたいことことだけ適当に勉強した気になっていても受かりません
      上位国立志望者は、更に「数学1a2bc」「漢文」「自由英作文」「公民」「理科基礎2科目」「情報」を勉強しないといけないんです。時間が無い、なんて3教科入試の私立文系志望者は口が裂けても言えませんよね?
      がんばってください。

    • @user-q1r5p
      @user-q1r5p 13 дней назад

      残り1ヶ月でアドバイスしても
      意味がないのでは?

    • @maaspect-v9s
      @maaspect-v9s 13 дней назад +1

      @ ほんまやわ 高3って書いてあったな。残りの時間、風邪引かんと頑張ってな。他のマーチ志望の高校2年生は、そろそろ本気で受験勉強始めるように心がけてな。

    • @麗夜-x4h
      @麗夜-x4h 8 дней назад

      共通受けるならRUclips見てる場合じゃない。
      違うなら1日1時間は見ても良い

  • @amahan8289
    @amahan8289 14 дней назад +31

    中堅校在籍生にとってのmarchはハードルは相当高いものです。そこへ本気で目指すにあたり得られるものは、20年経た40代の自分自身に大きく寄与するものです。人によっては命綱レベルのものになるかもしれません。
    少なくとも40代で学歴マウントを取るためのものではありません。
    ちなみに僕は旧三商大法学科出身です。事故でパニック障害になってから酷い時で外出出来ませんでした。コンビニですら10秒はキツかったレベルです。
    それでも立ち直れたのは、専門分野外の医療関係の書籍を読めたことで病気の正体を理解できたことです。
    その支えになったのは学生時代の国語力や理科知識でした。受験に合格した以上に喜びましたし、受験よりも役に立ったと思いました。
    もちろん若い時にキャリアが断絶したので苦労はありました。乗り越えられない壁に囲まれているような感じですね。それでも人の道を踏み外さなかったのは読書のおかげです。時間があるので新書や岩波文庫を読んでいました。学生時代は英単語帳を当たり前のように常時携帯していたのがそのまま新書・文庫に代わったようなものですね。
    受験は水物と言います。実際にmarchに入学出来るかは分かりません。でも目指すにあたり、知識・情報を工夫して身につける方法、記憶の仕方、難攻不落への挑み方、思考訓練、文理知識など得られるものがあります。それらを身につけた受験経験は、長い人生におけるプラス成長にも命綱にも役立ちます。その意味において難関大学信仰や学歴社会は有意なものです。マウントをとって他者を蹴落とそうとするから問題になるのです。

  • @shikokuogawa8855
    @shikokuogawa8855 15 дней назад +34

    他の動画も拝見していて、山内さんが言いたいことは、高校生が受験勉強をすることももちろん大事。
    でも、高校生やその保護者が情報を集めて、自分が行きたい大学、より高いレベルの学びを得られる大学に行こう(行ける)よ、ということだと思います。
    この動画、注意深く見ていると、受験勉強しなさいとは、ほとんど言っていません。探究活動や情報収集もしっかりせよ、そして易きに流されず困難(一般入試)から逃げるな、ということだと思います。
    私や山内さんが受験生だった30年前は、情報といえば紙(雑誌、パンフレット、偏差値表)しかなかった時代。そりゃ今とは違いますよね。
    20年後も今とは違う時代です。どうなっていることやら。

    • @shikokuogawa8855
      @shikokuogawa8855 15 дней назад +10

      以下個人的感想です。
      世の中は実力主義になり、競争・格差が激しくなっています。
      これに対する揺り戻しとして、競争への忌避感(イコール困難から逃げようとする気持ち)が強まっているように感じます。東京の大学で厳しい競争を勧める動画に対して、忌避コメントが散見されました。
      社会学という、「格差社会対策」や「弱者へのケア」といったテーマが思い浮かぶジャンルを基礎に持つ山内さんが、「競争から逃げるな」というメッセージを出すのが、興味深いです。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 15 дней назад +1

      @@shikokuogawa8855社会情勢の急変に国民性が追いついていない感がありますね
      競争から脱落してしまう人が出てくるのはそのせいだと思います
      若い人には、頑張れるうちに頑張ってもらいたいですね
      世の中には色々な事情で、頑張りたくても頑張れない人、たくさんいますから

  • @gesunosan-s2n
    @gesunosan-s2n 14 дней назад +22

    関関立については今でも中堅高校から普通に受かるし、どんどん流れてきてるけどね

  • @chiri7420
    @chiri7420 14 дней назад +13

    指定校推薦で大東亜帝国に入れればいいやと思っている高2生、高1生(高3生はすでに決まっているだろう)全員が見るべき動画。何としても一般入試でMarchへ入るという目標を立てて努力しなければならない。

  • @saint-lau
    @saint-lau 14 дней назад +38

    それでもMARCHはまだまだ手に届きにくいよ。
    だからその下の成成明学や東洋なども偏差値50台前半あって倍率もそれなりに高い。
    ただ、関関同立に関しては同を除いて偏差値50台前半がメインになりつつあり、さらにその下の産近甲龍にいたっては年内公募がメインであるにも関わらず偏差値40台が目立つから、最近の地方(関西含む)私大の易化スピードはまじでえぐい。

    • @user-q1r5p
      @user-q1r5p 13 дней назад +1

      同じ偏差値50前半でも東京かそれ以外かで合格難易度には差がありますね
      ただ、それも10年後には崩壊する可能性が高いから、今頑張っとけよ、というのが山内さんの趣旨でしょう

  • @aicome9113
    @aicome9113 14 дней назад +24

    山内先生の書籍や動画を見て、ずっと偏差値45くらいの我が子を見守ってきました。
    総合推薦で今春から東洋大で学ぶ事になりました。
    本人なりに頑張った結果だと喜んでおります。
    やはり若いうちに達成感を味わう事は大切ですよね。

    • @amahan8289
      @amahan8289 14 дней назад +9

      東洋だいは哲学関係で定評があり、教員も自負しています。入学後も引き続き勉学に励めばもっと成長できますよ。
      おめでとうございます。

    • @ada_har
      @ada_har 8 дней назад

      もう大学合格が決まってるひとは就職で負ける

    • @麗夜-x4h
      @麗夜-x4h 8 дней назад +1

      大学での過ごし方によると思うけどな。
      後就職の時の頑張り

  • @hadooooken
    @hadooooken 5 дней назад +1

    ほんとに大切なのは「挑戦した」っていう経験だからね。結果は後で決まるものだから。
    2時間努力できる人間はきっと4時間努力できる。10時間努力できるならそれを3日間続ける努力ができる。1週間それを続けられるなら1ヶ月続ける努力ができる。受験期の半年間努力できるなら1年、そしてきっと一生努力できる自力が備わってるだろう。
    自分はこの言葉と共に生きていきたいと思っている。

  • @RST-n3g
    @RST-n3g 15 дней назад +19

    会社員として生きる可能性があるなら
    「外からの評価」「外面」のための努力はした方が良い。

  • @sana-te6iz
    @sana-te6iz 14 дней назад +25

    MARCHは都心にある学部は間違いなくレベル維持(それかレベルアップ)するけど、地方の関関同立は受験人口的にまず厳しい
    同志社だけは上位国公立の受け皿としての需要があるけど、それでも今後は徐々にレベルダウンする
    関関立にいたっては定員を大幅にカットするか、一般率を4割台にするかしないと数年後は普通に偏差値50を切るだろう

    • @koky-c8t
      @koky-c8t 14 дней назад +3

      首都圏独り勝ち。首都で大地震が起きれば関西圏に学生が流れるだろうけど(関東大震災で文化人の中には関西へ移住した人たちもいた)、その前に南海大地震で関西圏が沈む可能性も。

    • @seiryuu3868
      @seiryuu3868 14 дней назад +2

      おかしな投稿。状況分析が全くできていない。ミスリードそのもの。

    • @spu5021
      @spu5021 14 дней назад +13

      人口が減少するとますます便利な1箇所に集まり、東京一極集中は今後さらに加速するからね

    • @麗夜-x4h
      @麗夜-x4h 8 дней назад

      立命館舐めんな。それ以外は衰退するかもしれない

  • @peko3339
    @peko3339 13 дней назад +2

    偏差値50台の高校に通う生徒が、情報の集め方や努力の方向などの違いで1番差が出やすいように思う。ここで頑張るかどうかで人生が大きく変わってしまう時期なのだから、この3年間を無駄にしないでほしい。

  • @TinySnowFairySugar
    @TinySnowFairySugar 14 дней назад +10

    こういったお話を聴くと、200万人時代の国立大学組には「遠くのお話」のように感じてしまった🙄
    苦難の時代だったなぁ。

  • @ka-ce6yq
    @ka-ce6yq 8 дней назад +3

    20年後の日本が想像できない😅
    通信制がかなり躍進している気が
    する😊

  • @t.275
    @t.275 9 дней назад +2

    関学神学部に通っている者です。名前の珍しさや「二軍学部」なので周りに揶揄されることはあります。しかし私は偏差値40帯の高校から一般受験で進学してよかったと思っています。推薦で周りが決める中、自分は努力できた方だと思っています。山内さんのおっしゃるとおり高校生の無気力化が顕著です。特に偏差値が50を下回ると一層深刻になるように思います。
    話題は大きく変わるのですが、関学神学部はオススメです。一学年30人に対して教授が10以上いるのでゼミ活動が充実してます。また教授との距離がとても近いので授業の質問がしやすいです。また山内さんが推している哲学とは少し違うのですが、宗教学も奥が深くてとても面白いです。お世辞にも社会で役立つ学問だとは言い難いかもしれません。しかし真剣に学問に取り組める環境が整っているのでいつか動画で紹介して欲しいです。
    長文失礼しました。

    • @大学イノベーション研究所
      @大学イノベーション研究所  9 дней назад +3

      神学部は関学の心臓部であって、二軍じゃないですよ。あと、どの学部が二軍とは私は言いません。

  • @のんちゃん-p4k
    @のんちゃん-p4k 15 дней назад +11

    今では信じられませんが大学の附属高校から受験をして外部、特にレベルの高いところへ行く人は殆どいない頃に誰も受験勉強をしないなかたった1人挑戦。教師陣を黙らせる為に定期テストもほぼ満点でずっと学年1位。関係ない科目も手抜きせず二本立てで大変でしたが第一志望以下全合格。あの時一念発起して努力して結果を出せたことは後の人生に全て好影響。安易にな選択をしなくてつくづく正解。おっしゃる通り17、8歳の若さだからこそ出来たかと。一般受験が殆どで指定校推薦だの総合選抜だのはもちろん無い時代。

    • @minejuli5902
      @minejuli5902 6 дней назад

      私の知っている人にも、立命館高校から同志社大に行った人がいます。
      彼も一人きりで勉強していたそうです。

  • @RSVP2050
    @RSVP2050 15 дней назад +25

    凡人は文系はマーカン以上に行くか、理系なら4工大、日大東洋東海千葉工大、産近や大工大クラスに行くのが将来的に見ても無難。

  • @ihst3055
    @ihst3055 15 дней назад +11

    大学受験においては
    とやかく言う前に東大を頂点にしたヒエラルキー順に「偉い」ということを一旦認めて頑張った方が将来得する。
    入った後はいろんな人と関わりながらそこで頑張れば良いと思う。学問においては優劣はないんだし。

  • @hmwrgkk
    @hmwrgkk 15 дней назад +13

    5:55 だからこそ偏差値の高い大学に行ってもそこで何もしなければ意味がない
    文系だと友達1人もできないサークル部活入らない勉強もしない
    そういう人はいっしょに居ても楽しくないから社会で求められない

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 15 дней назад +5

      そういう人がそこで努力をして勉強をしましょうってことやね
      スポーツや人付き合いと比べたら、勉強が一番敷居が低くて努力相応の結果が出やすいから
      まぁ理想は勉強して理系に行きましょう、になるんだけどね

  • @aa-ru5hpstiti4dss
    @aa-ru5hpstiti4dss 14 дней назад +6

    大学受験の努力って外から見えやすい結果がついてくる努力ですからね
    報われない努力も多い中にあってお得な努力なんじゃないのとは思います
    ただ、上位の大学に入ると周りも本当に努力してますのでついていく努力を続けないといけないのですが

  • @ikoiko2661
    @ikoiko2661 14 дней назад +7

    7:02
    「年明け3教科が偉い」
    テレるぜ😊

    • @TinySnowFairySugar
      @TinySnowFairySugar 14 дней назад +3

      「年明け5教科」は神になるんかね😂

  • @REIA-t1
    @REIA-t1 15 дней назад +6

    すでに入っちゃった人はとりあえず頑張ったらいいですか?

  • @takaobls3327
    @takaobls3327 14 дней назад +4

    20年後の大學全入時代、受験産業も厳しいことになる。

  • @toperutaku
    @toperutaku 13 дней назад +3

    データとか見ればわかることなのに本当にやる気がない人が多すぎて『どうせ無理』と言ってる人が多いように見える

  • @vernedanvers4269
    @vernedanvers4269 15 дней назад +20

    同じように思うので塾生に勧めてみますが、どうしても金銭的理由で敬遠されてしまいますね…

    • @Lily1885
      @Lily1885 15 дней назад +3

      それは一般受験はお金がかかるからという意味で、でしょうか?

    • @vernedanvers4269
      @vernedanvers4269 15 дней назад +4

      @@Lily1885 佐賀なので一人暮らしの費用なども込みです。

    • @Lily1885
      @Lily1885 14 дней назад +3

      @@vernedanvers4269
      なるほど…たしかに一人暮らしの費用まで含めて考えると私立は特に負担が大きいですよね。理系なら特に…奨学金という手もありますが、親御さんはもちろん、塾生さんご本人にもやる気がなければ難しい話かもしれませんね。
      お聞かせいただきありがとうございました。

    • @aicome9113
      @aicome9113 13 дней назад +2

      福岡県の大学へ通学可能ならば、そちらで十分なのではないでしょうか。
      より良い明日にしようと言う姿勢があれば、九州でも世界に羽ばたくチャンスは沢山あると思います。
      うちの子は中部圏から福岡に進学して、とても良かったです。

    • @麗夜-x4h
      @麗夜-x4h 8 дней назад

      受験料だけで30万それから入学料20万そして授業料100〜120万加えて寮代だからな。
      私が親ならお金がある程度ない限り地元の大学特に国立行ってほしいわ

  • @dajdaad6m100
    @dajdaad6m100 7 часов назад

    地方国立の10年後はどうなっている思いますか、、、

  • @tagway8204
    @tagway8204 14 дней назад +21

    MARCHはともかく、関関立は偏差値50や52.5の学科があるからマジで日東駒専レベルで行ける

    • @lanxianJP
      @lanxianJP 14 дней назад +5

      Marchも法政や中央なら関関立と同じ52.5~55の学科あるし、関関同立は阪大神戸大志望と戦わないといけないから、偏差値の割に受かるのが難しい。

    • @karen-kohei
      @karen-kohei 14 дней назад +15

      @@lanxianJP 法政や中央の場合だと偏差値52.5の学科は数える程度しかないだけど、関関立の場合は偏差値52.5が多数あるからその時点で違う。
      あと阪大にガチで受かるレベルなら滑り止めは同志社で十分事足りるから関関はあまり受けない。
      そもそも上位国立を除いて国公立落ちが多いからレベルが高いというエビデンスはないので、別に偏差値の割に受かるのが難しいというのは根拠がない。

    • @ronron9090
      @ronron9090 14 дней назад +14

      @@lanxianJP 関関同立はMARCHと比べて全体的に一般率が低いし、附属校のレベルもMARCHより全然低いからむしろ入りやすいのでは?
      MARCHは中央除いて一般率7割か6割弱あるし、中受が盛んな東京にあるMARCH附属はかなりハイレベル。

    • @user-oq4dp7lf3e
      @user-oq4dp7lf3e 9 дней назад

      科目数の差ですよ
      わたし関学立命館受かりましたが法政経営余裕で受かりましたし、予備校の友達も関関同立志望でノー対策で中央経済受かってました。日東駒専レベルとか言われるとちょっと納得できません😢

    • @veoh6991
      @veoh6991 9 дней назад

      @@user-oq4dp7lf3e ん?科目数はMARCH日東駒専ともに古文あり3科目だけど

  • @じゅん-b6x
    @じゅん-b6x 14 дней назад +4

    明治卒生です。
    社会人、企業人としてまあまあやってないと、どこ卒業してようがあんまり関係ないと
    振り返り感じます。
    ただ卒業しただけでは
    相手してくれないのはOB会なんか行くと感じます、
    ただこの大学、卒生の絆は
    強い方に思いますが、
    駅伝弱すぎます

  • @matsu9621
    @matsu9621 14 дней назад +2

    「君に価値がない」
    その通り!輝いてる人は
    違いますよ。

  • @max-sc8yb
    @max-sc8yb 15 дней назад +13

    関関同立は完全に入りやすくなってるけどMARCHは難しくなってるんじゃないか?とくにMAR

    • @user-mt1dz8wh8n
      @user-mt1dz8wh8n 15 дней назад +10

      MARCHはどこもレベル差ねえよ
      中央法政コンプ乙

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 15 дней назад +2

      青学はむちゃくちゃ面倒くさそう
      立教は国語社会出来ないと詰みだけど専願ならまぁって感じ
      明治中央はほぼ横ばいかな?法政は今年下がるだろうねww

    • @希望-x3t
      @希望-x3t 14 дней назад +8

      @@あお-x7p3j 法政の志願者数はそもそも多いから大丈夫だと予想。

    • @luckgood6875
      @luckgood6875 14 дней назад +3

      昔は、地方の二番手の国公立大の方が、マーチよりいいと考えられていた。
      だけど、今は、難しい共通テストを何科目も受けるより、受験科目を絞って、「早慶を一発狙いで、すべり止めマーチ」がいいと考える受験生が増えたんでしょう。
      やっぱり、マークシートでうまく行くかもしれないし、宝くじに当たるような確率で早慶を目指すのは、夢がある。
      それで、早慶落ちマーチが増えて、最近、マーチがメチャクチャ入りにくくなったんだろうなぁ。

    • @麗夜-x4h
      @麗夜-x4h 14 дней назад +5

      同志社はまだ厳しい

  • @heiho_ita
    @heiho_ita 15 дней назад +24

    最近びっくりしたのは立命館の理工系が偏差値50になってたこと。

    • @gesunosan-s2n
      @gesunosan-s2n 14 дней назад +12

      立命理工なんか元からそんなレベル高くないやん

    • @heiho_ita
      @heiho_ita 14 дней назад +3

      @gesunosan-s2n 数3や物理を入試にあるだけで下位の高校生がいないから平均は高いのかも

    • @htera-s6i
      @htera-s6i 14 дней назад +1

      関西電機メーカーがパナ以外全滅状態だからなぁ 立石もやばいし(今の名前わすれた) 京都企業もアレだし・・
      文系も、関西都銀の雄 住友三和大和が合併で東京行ったり、落ちぶれたりで就職的に不利になっとる
      情報系企業は東京じゃないと商売にならんし
      今の世の中、経済同様、大学も一極集中や しょうがない 2000年以前とは状況が違うんじゃ
      あと、びわこっちゅうのもヤバイんじゃないのかなあ

    • @ronron9090
      @ronron9090 14 дней назад

      @@htera-s6i そもそも家電メーカー自体が斜陽でオワコン😅
      てかパナソニックって既に東京が本社だし、今後は集約化のために虎ノ門ヒルズに本社機能を集中させるそう

    • @Denken5334
      @Denken5334 13 дней назад +2

      BKCは京都から遠いからなあ
      同志社理工の京田辺キャンパスも大概ですが。

  • @寿流川
    @寿流川 15 дней назад +36

    結局の所、出生率が下がり続けるなら、20年後30年後40年後にはMARCH・関関同立でさえ今現在の中堅大学以下もしくは全入大学の一歩手前までレベルが下がり、とても高学歴とは言えない状況になっている未来しかみえない。

    • @kg-w5j
      @kg-w5j 14 дней назад +2

      人口減少・少子化になるとますます東京一極化が進んで首都圏には人が集まるからMARCHはまだレベルを維持しやすい
      関関同立に関してはもうオワコンだからどうにもならない

    • @tokyozai
      @tokyozai 13 дней назад +20

      マーカンがそんな事態になる頃には、それ未満な大学が全入になってるし結局序列は同じ

  • @veoh6991
    @veoh6991 14 дней назад +14

    もうMARCH関関同立って言わなくなってるよね
    関関立はあまりにレベルが下がって同じレベル帯とは言えなくなってるし

  • @橋子-f8s
    @橋子-f8s 15 дней назад +4

    高1高2向けですか?

  • @太郎知立
    @太郎知立 14 дней назад +5

    関関立(特に立命)が簡単かつ今のところ評価は他校と同等なのでコスパが良いのでどうせ下宿が必要ならぜひ受けるべき

    • @時雨-x9u
      @時雨-x9u 13 дней назад

      立命館に行って官僚を目指すのも一興ですね!離職率が高いと昨今言われている官僚ですが、だからこそ不屈の精神で頑張って辞めたくても辞めずに文字通り「モーレツ」に、お国のために頑張るのです。

  • @成田進一
    @成田進一 13 дней назад +4

    20年後のことは知らんけど、学歴厨のエゴやイジリや口うるさい持論なんか無視して、明治か同志社に入っておけばいいよ。普通に卒業さえできれば、人生によほど高望みをしない限り、不便なことはほとんど起きないから。

  • @中費
    @中費 15 дней назад +4

    本旨とは少しズレますが大学って官僚の有力な天下り先なので国立はもちろん私立でも無理やりにも定員削減を指示すると感じるのですが違うんですかね?

    • @川人英央
      @川人英央 15 дней назад +1

      文部科学省がいい加減だから。
       天下りや認可行政振り回すために大学やカタカナ学部増設してきた。マーチや関関同立も定員が大幅に増えただけ。だから、天下り確保のためには定員数減らせば済むだけなのは事実です。
       それをしないのは、文部科学省と私大の癒着馴れ合いか?補助金が根底にある?また、大学内でも教員のリストラ問題や見栄があるからでは。
       普通に考えれば、昔に比べて水ぶくれした定員を元に戻せるば見た目の倍率なんか元に戻るのに。結局は三流官庁で霞ヶ関の御殿女中と笑われている文部科学省がダメなだけ(援交次官、息子の医大裏口強要官房長、共通テスト導入時の論文や英語の業者癒着疑惑、今の次官は二流私大)

  • @KT-ck9jf
    @KT-ck9jf 14 дней назад +5

    関関同立なら十分に受かりますからね

  • @wgjmpt
    @wgjmpt 15 дней назад +6

    MARCH関関同立は生き残っても入学した2軍学部は消滅してるかも😅

  • @はまさお
    @はまさお 13 дней назад

    推薦なら手が届きそうかな?

  • @小室の民
    @小室の民 14 дней назад +1

    上位国立との差は著しく大きくなっていきそうだな

  • @xn9km
    @xn9km 14 дней назад +2

    30年前、超地方の国立蹴って、私立女子大に進学したことを思い出して、子どもの受験期にめちゃくちゃ後悔しました。

  • @takangy9021
    @takangy9021 15 дней назад +2

    20年後は、国立、公立の入試科目も減るでしょう。国立大学文系は、入試科目は、国、英、数1,2,で
    理工学部は、数1,2,3、英、物理、化学の4教科になるでしょう。ーーーー

    • @kk2558
      @kk2558 15 дней назад +1

      理工減ってないやん

    • @takangy9021
      @takangy9021 14 дней назад +1

      @@kk2558 理工学部は、数学、物理、化学が重要です。

    • @kk2558
      @kk2558 14 дней назад

      @@takangy9021 英語なしのとこ増えないかな

  • @塹江讓
    @塹江讓 8 дней назад +2

    理系ならば国公立を受験、出来れば浪人してでも上位国公立に行き、且つ、大学院も卒業すべき。

    • @塹江讓
      @塹江讓 8 дней назад +2

      無理してでも二浪してでも東大京大に行くのもよし‼️‼️

    • @しきにゃん
      @しきにゃん 6 дней назад

      浪人は時間の無駄

  • @appmat
    @appmat 15 дней назад +24

    マーチは20年後もなんやかんや耐えるでしょう 関関同立は怪しいかな...?

    • @kassinai7621
      @kassinai7621 15 дней назад +7

      マーチはTHE中堅大学になって何とか耐えるでしょう。マーチ下位は、もう既に偏差値50台の立派な中堅大学です。

  • @2wice-i8i
    @2wice-i8i 12 дней назад

    就活考えたらマーチ関関同立に行くのは最低条件だともいえる
    まともな会社は早慶旧帝以上がボリュームだし

    • @Zett77
      @Zett77 12 дней назад +3

      全然そんな事ないと思うよ。
      損保最大手・東京海上日動の社長も成蹊卒(2023年12月就任)だし。
      【有名400社就職率(2024)】
      明治大 29.8%
      青学大 26.5%
      立教大 26.0%
      中央大 24.2%
      成蹊大 21.6%
      学習院 21.5%
      法政大 20.8%
      【出身大学別平均年収(2023日経転職版)】
      22位 青学大 777.1万(42.2歳) 
      23位 明治大 766.8万(42.2歳)
      24位 成蹊大 762.8万(42.1歳)
      25位 中央大 762.5万(43.0歳)
      28位 学習院 732.5万(40.9歳)
      29位 立教大 730.4万(39.9歳)

    • @kg-w5j
      @kg-w5j 11 дней назад +1

      関関立はないかな

    • @2wice-i8i
      @2wice-i8i 11 дней назад +2

      @ 就活では同じ括りだよ。お買い得とも言える

  • @BiBi-bj9kl
    @BiBi-bj9kl 15 дней назад +19

    今年の法政多摩キャン、特に今日事件のあった学部は超狙い目!

  • @岡山マスカット-d2w
    @岡山マスカット-d2w 14 дней назад +1

    自分が無理でも、子供がMARCH関関同立を受けるとき参考になります。
    子供は自分よりも優秀でさから。

  • @関東地方の住人
    @関東地方の住人 14 дней назад +7

    中堅高校の生徒が、無理してマーチKKDRに入ってもね。
    18歳人口の激減と大学進学率の低下で、2040年~2050年頃には、マーチKKDRレベルの大学も、ほぼ全入時代、実質Fラン大学になりますよ。
    文系で多少なりとも入る価値がある大学は、せいぜい旧帝か早慶以上だけになるでしょう。
    今現在でも徐々にそうなりつつあります。
    大学名や見かけの偏差値ではなく、室蘭工大などの理系大学(特に工学部系、情報システム系など)に進学した方が、よっぽど良い人生を送れる可能性が高いと思います。

    • @tokyozai
      @tokyozai 13 дней назад +1

      暴論すぎませんか?文系に対して旧帝早慶以上しか入る価値がないって言ってるような人が僻地国立を進めるあたり、醜いコンプレックスが垣間見えてますよ。うちに留めるだけならいいんですが、学生の目に留まるような場所ではやめましょうね。

  • @川人英央
    @川人英央 15 дней назад +2

    マーチや関関同立は東大紛争前まではやさしかった。30年前はもう難関というが、考えてみれば元に戻るだけ。
     定員や新設学部(カタカナが多い)削減すれば済む話なのにしないのは、文部科学省と癒着の補助金行政あるから?それと、大学内で教員のリストラ嫌がる風土と見栄あるからでは。
     確かに一度増設した学部廃止するのは、OBもいるし、就職イメージあるから嫌だろうが。それなら、定員数減らせばいいのに、それしないのは所詮は私学で世評そのものがまだ低いからでは。大体、国立なんか昔とあまり変わっていない(おかしな公立はやたらと増えたが)。
     東京ならいざ知らず、関西含め地方では世評的に国立が崇拝されるのは、このような理由あると思う。なお、誰でも伝統学部には行きたい。しかし、それがいけないからカタカナ学部など穴場探すのです。マーチ、関関同立はそのニーズやその時々の大学執行部のレガシーづくりのために新設学部増やしすぎたのでは。
     日本社会では国立は勉強好き、私大は勉強嫌いという意識が根強くある。だから、たまたま、勉強嫌い層が新設学部に入っていたのが、これから入れなくなっても、社会的にはあまり関係ないとは思う。それ相応におさまるだけ。
     社会発展にはある程度の学力とアカデミー裏打ちされた難関大学は必要。だが、学歴だけが全てではないのは当たり前。勉強嫌いでもやる気あれば色々な世間で活躍、成功できるのが日本社会のいいところ(欧米はそうではない)。
     マーチ、関関同立ぐらいでは、親も子も学校ももうみんな自分の器と適性考えて行動していると思う。

    • @gesunosan-s2n
      @gesunosan-s2n 14 дней назад +1

      文章長いし、無駄な段落読みづらい

    • @川人英央
      @川人英央 14 дней назад +1

      前に成城大学の件でコメントあった人ですね。確かに長いですね。
      ただ、無駄な段落は意味不明。段落なしではもっと読みづらい?
       まあ、長くても読んでいただいて感謝です。一応の趣旨が一人でも伝わればありがたいですから。
      自分としては、安易な大学教育論を避けたいのでつい長くなってしまうのです。

    • @gesunosan-s2n
      @gesunosan-s2n 14 дней назад

      @@川人英央 縦書きで段落ならわかりますが、横書きなら段落より1行スペース空けた方が読みやすいと思います
      あとすみませんが長文に対するコメントをしただけで、中身は全く読んでないです

    • @川人英央
      @川人英央 14 дней назад +1

      なるほど。自分は内容に期待したのですがね。文章長いのは今まで2回ほど言われました。いいね数は期待していないです。

    • @gesunosan-s2n
      @gesunosan-s2n 14 дней назад +2

      @@川人英央 あなたの言いたいことを要約すると、
      「社会の発展には難関大学は必要。親も子も学校も、自分の器と適性考えて行動しよう」ってことですよね
      つまりこの結論以外の文章は正直無駄なので推敲した方が読み手にとってもわかりやすいと思います

  • @Chaos-j3k
    @Chaos-j3k 15 дней назад +5

    意外と就活で下位学部は評価低くされたりはないですかね、というより上位学部が高評価とか。

  • @htera-s6i
    @htera-s6i 15 дней назад +19

    努力することに価値があると言いながら、二軍学部を狙えとはいかがなものか

    • @慎一小澤
      @慎一小澤 15 дней назад +28

      元々そこまでの力がないのでギリギリの戦いをしているわけですから、比較的入りやすい物件を狙うしかないのです。

    • @htera-s6i
      @htera-s6i 15 дней назад +3

      @@satokopiroshi4949
      二軍学部を狙え=戦略の問題?
      ぶんけーってその程度のレベルなんじゃねw

    • @慎一小澤
      @慎一小澤 15 дней назад +11

      @@htera-s6i ズバリ言えば2軍学部といえどMARCHに合格するには大変な努力が必要なのですよ。それで納得できましたか。

    • @あお-x7p3j
      @あお-x7p3j 15 дней назад +6

      凡人を高校偏差値50台の生徒とすると、それなりに努力しないとマーチ下位穴場楽部は受からないと思う

    • @htera-s6i
      @htera-s6i 14 дней назад

      @@慎一小澤
      ぶんけーは大学へ行っても遊ぶ気しかないということは理解できましたw

  • @hidetchiyo
    @hidetchiyo 15 дней назад +15

    MARCH関関同立の中で、20年後はMAR同は生き残って、残りのCH関関立は怪しいです。

    • @user-mt1dz8wh8n
      @user-mt1dz8wh8n 15 дней назад +8

      法政落ち明治工作員w
      ARCH残るけど明治は無理