【初心者必見!】ES1 PROがマイナーチェンジされて更に乗りやすくなりました!【RICH BIT】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025

Комментарии • 19

  • @みたらし団子-q2e
    @みたらし団子-q2e 5 дней назад

    折り畳みは?

  • @himearina
    @himearina 2 месяца назад

    リヤフェンダーにステーが付いて補強されてるんですよね

  • @to-futoshi302
    @to-futoshi302 2 месяца назад +3

    古い考えなのかもしれないけどせめてテールにウインカーを埋め込んで欲しかったかなぁって思っちゃいます😅

    • @マイクロモビリティ研究所グーバイク
      @マイクロモビリティ研究所グーバイク  Месяц назад +1

      そのほうが見やすかったですね

    • @annex5067
      @annex5067 18 дней назад +1

      マイチェン前のES1に1年強乗っていますが、裏道など信号の無い交差点で右折する時に、後ろのウインカーが無くなるのは少し不安です。
      ES2を超早割で購入予約してしまったのですが、価格的にもexs1tkgの方が更に割安で、後ろウインカーとUSB端子もあるので、そちらにすれば良かったかと少し後悔しています。

  • @kurata5871
    @kurata5871 2 месяца назад +1

    須藤さんのピンマイク入れてあげて

  • @ys-my4eb
    @ys-my4eb 2 месяца назад

    私のES1-PROもウインカーが折れ曲がったままなので、改良版は正解だと思います。基本的に不満はないのですが、改良するならウインカー消し忘れ対策してほしかった。

  • @m09010484762
    @m09010484762 Месяц назад

    リアフェンダーにステーついてるの紹介されてないですね😂
    あれが無いせいでパンク頻発してたのでは?と思うので大きな変更だと思う

  • @キクラゲちゃん
    @キクラゲちゃん 2 месяца назад

    65kgだと毎回登れてないので、まあそんなもんやな。ノーパンクは後ろのみです、理由としてはリアタイヤがパンクの嵐でしたから。ノーパンクはローラスケートと同じく硬いので乗り心地は悪くなりましたね。KINTONEの商品もレビューして下さい。

  • @まかせたまねぎ
    @まかせたまねぎ 2 месяца назад +1

    さおりんさおりん

  • @勝ッチャマン
    @勝ッチャマン 2 месяца назад

    お疲れ👋😃💦様でしたね⁉️女子がのって後ろからウィンカーが見えないなら男子がのったら後ろからウィンカーは見えないでしょう⁉️ウィンカーを出す意味ある?

  • @user-Yuki-shinjo
    @user-Yuki-shinjo 2 месяца назад

    チューブタイヤの方が地面への食いつきもいいしクッション性能も高いから改悪にしか感じられぬ

    • @鶴亀堂-b8g
      @鶴亀堂-b8g 2 месяца назад

      前機体 パンク続出らしいよ

    • @user-Yuki-shinjo
      @user-Yuki-shinjo 2 месяца назад

      @@鶴亀堂-b8g そりゃ(乗り方悪ければ)そうよ
      後輪を非電動キックボードのように踏みつけてブレーキを掛けようとするアホがガチで100人単位で湧いている車両だぞ
      ウェイウェイ叫びながら二人乗りして段差にるっこんで行くアホも加えたらさらに50倍以上に増えるぐらいなぜかユーザーの民度低い会社だもの

    • @yoma2700
      @yoma2700 21 день назад

      パンク修理したけどサイズのせいでタイヤがクソ硬くて填めるのに苦労したな。
      器具使わんと難しかった。
      エアタイヤの方が接地感が柔らかくて好きなんだけどな。
      ES2proも出たんで比較もして欲しいな、重量と大きさも増したんで。