【ゆっくり解説】満鉄パシナ形

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 製作者自らによるミラーです

Комментарии • 45

  • @CHIHATANK
    @CHIHATANK 2 года назад +16

    保育園の読み聞かせに特急あじあの絵本を持っていったとき、「シンカリオンの敵だ!」って言われたの悲しかった…

    • @ko_muSube
      @ko_muSube Год назад +1

      ヴァルドル、、

  • @user-is2kl6io9x
    @user-is2kl6io9x 4 года назад +3

    初めまして、私の先祖の兄弟が満鉄に勤務していましたが詳しいことはわかりません。
    この動画にとても感謝しています。ありがとうございます!!

  • @user-tl6ed3ox4x
    @user-tl6ed3ox4x 2 года назад +2

    工業製品としての評価は正にUP主さんの言う通り。パシナの価値は満鉄の、ひいては日本の発展のシンボルだった事。
    戦前の日本はとにかく忙しかった。あと少しで欧米に追い付ける所で大東亜戦争勃発の為に全て御破算。失った物は余りにも大きいな・・

  • @i.7305
    @i.7305 Год назад +1

    私の亡き父は満鉄でアジア号の運転していました。実家には亡き父手作りのアジア号を飾ってあります。

  • @user-wv9qd6rl1y
    @user-wv9qd6rl1y 3 года назад +3

    満鉄のパシナ形とドイツのBR05形流線型はカッコいいですね‼️⤴️⤴️

  • @honwakasin
    @honwakasin 4 года назад +28

    あちこちで、時速120kmの超高速列車で日本本土の燕などと比べて格段に速い新幹線への礎的な論調は多いんですが、
    国内でもすでに地方私鉄の電車で時速110~120km運転が行われていて、世界では時速180km前後の運転が平然と行われていたのだから技術的には未熟だったことは否めない

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад +1

      戦後の認可速度最高110キロ
      吊り掛けで達してたのから
      逆算しても新京阪
      阪神急行神戸
      大軌桜井参宮急行
      だけ最高時速110キロ
      1067mmハンデから
      阪和や南海本線が最高時速100キロくらいでは
      ヨーロッパの電車でも最高時速110キロや120キロ少ないし

    • @honwakasin
      @honwakasin 4 года назад +4

      @@tikkioono5097 法律上はそうでも、例えば今の近鉄、参宮急行電鉄や大阪電鉄は青山から伊勢平野の下りではオーバースピードも出してたようですし、
      ヨーロッパでも電気機関車、蒸気機関車の列車は時速160kmくらいの運行は多くありました。

    • @tikkioono5097
      @tikkioono5097 4 года назад

      しかし蒸気機関車ボイラーが邪魔で前方視界悪そうだよな

    • @kagemusha250
      @kagemusha250 4 года назад +1

      @@tikkioono5097
      そこでキャブフォワード式ですよ
      ruclips.net/video/hJZnifDdj74/видео.html

  • @yasuofujiwara2024
    @yasuofujiwara2024 3 года назад +5

    山田洋次監督がSL好きなのはお父様が満鉄で技師をされていたからだそーな。

  • @まる-s3o
    @まる-s3o 3 года назад +2

    あのローウィーからこんな評価を受けていたのは知りませんでした!
    あと詳しい最高時速も知りたいです…

  • @user-ky8bg9sn5g
    @user-ky8bg9sn5g 4 года назад +6

    パシコの形がすごく好き(語彙)

  • @Nekomomo
    @Nekomomo 4 года назад +1

    動画アップありがとうございます。

  • @米内やすはる
    @米内やすはる 4 года назад +13

    パシナの流線形は実験的な意味を含めた機関車ではないだろか?
    後に続く弾丸列車の形を作りたかったのではないだろか。
    そう! 新幹線の形です。

  • @香取健蔵
    @香取健蔵 11 месяцев назад +1

    家の親父が🍀😌🍀だいすきで模型作って走らせていました。

  • @ぱかすけしましま
    @ぱかすけしましま 4 года назад +7

    エアコン標準装備
    昭和の終わりにエアコン無しが普通にあった(2つの意味で)

    • @takana4381
      @takana4381 4 года назад +1

      その時代のごく一般的な家庭でエアコンが設置してあるのは応接間だけとか多かったですよね。
      当時は家庭用もクルマ用もR12ガスを使っていたので効きが良かったですね。

  • @笠原哲郎
    @笠原哲郎 2 года назад +1

    C53、C55の流線形とはかなり違う流線形ですね。
    欧米の流線形機関車に似ているのはこちらの方ですね。
    こちらの方が格好いいです。

  • @user-kz7yj3ft2h
    @user-kz7yj3ft2h 4 года назад +16

    肝心のパシナの最高速度であるが動画中にも台車上で時速140キロに達しなかったと有るがそのとおり135キロを超えた辺りから運転室の振動が激しさを増し140キロ辺りが危険で有ると判断されてそれが限界とされたのは事実で有る。パシナの最高速度は170キロに達したと書かれた昭和の文献を目にした事も有るがそれはマユツバものであろう…(笑)。しかし何処にでも無鉄砲な奴は居るもので、とある機関士と機関助士のコンビが調子の良いパシナに乗務した時に「今日は行くぞ!俺のあじあの前には一本の列車も入れるな!信号機も全て青にしろ!と気合を入れて六両のあじあ客車を連結して直線コースで最高速度に挑んだ結果、140キロを超えるとますます振動が激しくなり約145キロが限度、これ以上は危険と判断してブレーキをかけたそうな…実際、2シリンダー機で高速運転に実績の無い当時の日本の機関車の実力がその辺りなのだろう…機関車側の車軸にはローラーベアリングも無かったし(テンダーにはあった)2シリンダー機ではハンマーブローが大きいので欧米の高速機関車には一歩及ばなかったのが残念では有るが、次の弾丸列車計画での3シリンダー機で動輪径⒉3メートルのハドソンHC51かノーザンのHD53型で線路規格は軸重28トンで車両限界も満鉄より大きい、ほぼ東海道新幹線と同じ(というより弾丸列車の規格がそのまま新幹線に採用されたというのが正解。技術主任は同じ島秀雄。蒸気機関車牽引は最高速度150キロ、電気機関車牽引は200キロの予定だったが後年のインタビューで島本人は弾丸列車の蒸気機関車で特別な試験のときには線路も新品の最高条件でも有り時速200キロ越えの世界記録を狙うつもりであったようだ。当然、パシナより15年〜20年の技術の進化も考慮すれば英マラードや独05型を超える記録は十分可能であったであろう…ただし、ペンシーのS1デュプレックス型の非公式の220キロ越えや250キロ越えは難しかったかも…(ただしペンシーのS1は動画でもレイモンドローウイのところで出てくる流線型の機関車で高速運転時でも動輪が空転する極めて危険極まり無い致命的な欠陥の有る機関車なので安全第一の鉄道としてはすぐにスクラップにされた失敗作)

  • @user-iu4pm6dn6s
    @user-iu4pm6dn6s Год назад

    やっぱり美しい~♪昔プラモ持ってたなぁ~♪

  • @1ダースベーダ赤い水仙のさあ

    パシナ、パシシ、パシコって命名法はどの様な基準?
    あと当時未だロングレールじゃ無いと思うけど、ジョイント音はどうだったのだろうか?

    • @keroagunso
      @keroagunso 4 года назад +6

      確かパシフィックの7番目の型だからパシナだったと…。

  • @ぼーちゃん-e4g
    @ぼーちゃん-e4g Год назад

    パシシ パシコ パシナ...なんかかわいいな

  • @honwakasin
    @honwakasin 3 года назад +1

    ミルウォーキーF7蒸気機関車とパシナ981はどちらが先だったか気になる。
    ただ、性能は明らかにF7だ

  • @sakuyakoenig7305
    @sakuyakoenig7305 11 дней назад

    すっげー不気味な見た目してる
    こんなもんがよるぼやーっと走ってきたらちょっと怖いな

  • @akihiromikashima8664
    @akihiromikashima8664 3 года назад +1

    ハルビンは行きましたが行と帰りの空港を変える勇気がなく市内観光どまりでした。
    瀋陽の博物館に置いてあるんでしたっけ、中国の復元はちょっと不自然そうで不安ですね。
    大連の路面電車のって散歩して瀋陽まで列車で移動してみたいですね。

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z 4 года назад +3

    只、大きな C55 流線型ではない事が分かりました。

  • @koichioyama3086
    @koichioyama3086 4 года назад

    1982年の映画 真紅な動輪(ドキュメンタリー映画 主題歌チャゲアス)とは違うんですね。

  • @hawktoma317
    @hawktoma317 5 лет назад +3

    年表が赤いwwww

  • @gyopicyan999
    @gyopicyan999 4 года назад +1

    世界初の冷房付き車両を引っ張ったんだっけ。

  • @感謝します-f4y
    @感謝します-f4y 3 месяца назад

    しんたろうではなくてのぶたろうみたいだよ

  • @ミスターご立腹
    @ミスターご立腹 Год назад

    亜細亜号は親父の自慢の満鉄さ。

  • @painapopanda163
    @painapopanda163 4 года назад

    パシ子、パシ奈

  • @user-rh9dg7rx2s
    @user-rh9dg7rx2s 4 года назад +3

    結論:大衆文化にとっては見た目が8割

    • @CHIHATANK
      @CHIHATANK 2 года назад

      イギリスのネビルの例もあるしね

  • @onefuel4619
    @onefuel4619 4 года назад +2

    ひでのオリキャラが

  • @himajinkazutaka98
    @himajinkazutaka98 3 года назад

    タモリさんって満鉄と縁があるって聞いたことがあったな。

  • @user-rk6gd1ty2d
    @user-rk6gd1ty2d 3 года назад

    ハドソンになってたらハドナ型とかになってたのかな?

    • @OTBUSHI
      @OTBUSHI 3 года назад +1

      ハドイかも。

    • @user-rk6gd1ty2d
      @user-rk6gd1ty2d 3 года назад

      @@OTBUSHI
      あ、そっか。
      満鉄にハドソン機はなかったから、1を表すイになるんすね。ありがとうございやす!

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h 4 года назад

    滿洲曠野 駈ける命を
    想い描くは 何事ぞ
    夕陽を浴びて 駈ける日は
    亜細亜大陸 駈ける夢
    いざ行かん いざ行かん
    理想に燃えて いざ行かん🎵