Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
レーサー時代の同期だけど中学の時に竜を初めてみた時の衝撃は今も覚えている。唯一憧れて追いかけて追い越したいと思えた選手。この歳でまだトップにいるなんてやっぱりお前は天才だよ😂
自分も同学年でアルペンやってましたが小学生の時から大会出ればダントツで武田選手が常に1位でしたからね。自分は小学生4ー5年生の時にどんだけ練習してもこの人には絶対勝てないだろうな認識しました。
力みのない、道具とマッチした自然な滑りだと思います。高いレベルのアルペンレーサーのフリー滑走のようです。
SAJはそんな滑りに高得点をつけるので良いのだろうか。若い選手より全然内倒してる滑り。見せる滑りではない。
道予選の時はあれ?って感じだったけど修正してきたなー
アトミックからのマテ変更後の連覇達成は、並の苦労でないと思うし、武田選手しかできない神業スキーの捉えの速さ、落差からのターンの捉えや、縦に落としてるけど斜は横に入ってきたりと高領域な技術を駆使されてると感じるおめでとうございます。
躍動感のある滑りが簡単に見えてしまう様なバランスと重心のコントロール、体重もつけたフィジカルの差は他選手と比べて際立っていました。近年はアルペン要素が高まり、タイムこそ無いがSLやGSのようなターンスピードが要求されています。おそらくバッジテストとは別次元すぎて一般スキーヤーからの賛否はあるのでしょうが競技としての技術とはこういう事なのではないでしょうか
無料配信の予選を 2日間 見ていました 素人でも これは高得点が出るなという 滑りは わかりました 公平さは保たれていると思います チャンピオン対 若手という戦い 若い 選手は育ってきていると思います コンディショに関わらず 実力を発揮できる滑りは チャンピオンにふさわしいと思います 男女とも ロシニョールを履いてる選手が優勝しましたね
優勝、おめでとうございます。技術戦という滑りの技術や滑る姿を評価する特性から考えて5連覇は奇跡です。技術戦がデモ戦と言われた時代に名デモンストレーターと言われた藤本進の戦績は1位と2位しか知らず、その中で3連覇を果たしましたが、それを上回る記録ですね。札幌の宝であり、郷土の誇りです。
小樽出身の人ですけど😂
でした。小樽の天狗山で幼少期より鍛えたんですね。北海道の宝であり、北海道の誇りです。
決勝整地小回り上手かったな〜今年も武田竜かとその時確信した
ミスも難なくリカバリーできる高レベルのスキー技術に見えるんですけど違うんですか??自分ならあの急斜面でこれだけ迫力ある滑りなんて一生できないと思う!
メチャクチャ上手いし、スキー理論も分かりやすい。壁にぶち当たったらドラゴンTV見ております。
この自然なアームワーク参考にしたいのにできない
気鋭の若手にはない、塊がコントロールされて滑り落ちてくるように見える安定感は抜群ですね。
色々批判も見えるが、上半身のリラックスとセンターポジションの安定感が抜群かと。基礎スキーというスポーツなのか演技なのか曖昧になる分野で、アスリートの若手を抑えての優勝と言うところに、フィジカルスポーツよりもむしろ、SAJの求める滑りを再現できる演技力が求められるもの、これが技術選なのでしょう。
バッチテスト一級レベルの私が言うのもなんですが、一時期カービングターンを主張し過ぎたSAJの指導方針でスキーを習うことが嫌になり滑りから離れました。今回の武田選手の動画を見て、滑りは15年前のSAJ指導要綱と変わらずマテリアルが進化した分、ポジショニングが早く、かと言ってニュートラルがしっかりあり、外足加圧で重心位置が内側に自然に取られている滑りだと思います。一時期、内足に乗れだとか、軸が回転するイメージだとか、理由のわからない指導で、特に内足に乗る指導要領は完全にSAJの教本ミスだと思う。武田選手の様な先生なら、もう一度スキーを始めたくなりました。
おっしゃる通り👏です
以前はスキー指導者が集まって一般スキーヤーの見本、目標となる滑りを競う合う大会だったと思うんですが筋力で極端に身体を左右に落としこみ、よりスピードを求める技術とは誰のための技術なんでしょうか。
技術も道具も進化していきますし、本場ヨーロッパで流行ればその波は日本にも来ます。単純に考えても板が変わっていってるのに滑り方が変わらないのは変ですよね
そんな大会でしたかね。デモ戦はそうでしたが。
基本的にどのスポーツでも理想の形に近づくためには、技術と並行して筋力も求められるのは当たり前の話です。そもそも極端に左右に落とし込んでるなんていうのはあなたの主観でしかないですね。コメントを見る限り、変化を受け入れられず時代に取り残されているのでしょうね、スキーに限らず
基礎スキーは日本で勝ったらそこでお終いなんでしょうか?アルペンならWCなどありますが、その次のステップと言いますか、上のカテゴリーは基礎にはありますか?
ないよ。SAJのキャンペーンだから。
五連覇おめでとうございます!しかし、五年間も新人が出てこないとは先行きが思いやられるスキー業界。
なんか色々言ってるけど安定感とキレを総合すると武田が優勝じゃないとおかしい。ミスターンがその他の選手と比べて少なすぎる。
丸山貴雄の滑りのきれいさ、滑らかさは素晴らしい!!今の技術戦の評価はどうかと思います。スキーする方々が、どちらの滑りにあこがれるか、聞きたいです。
えんぴつスキー世代は昔ながらの基礎っぽい滑りが好きそう。個人的には今のレーサーっぽい滑りの方がかっこいいかな。難易度跳ね上がるけど
0:58遷急時に遅れて内側にバランス崩して外足が外れて、外スキーのテールを引っ掛けて無理カバーしてる。確かに解説者のフォローが苦しい。0:52も内側すぎる。
ゲレンデの状態を把握してミスをしないのも技術の一つ。ミスによる減点がどのくらいかも不透明。もやもやするね。
@@yor6795それが技術戦じゃんw
@@PUNYUpn わかってて言ってるよww
だよね、まあ裁かれる神聖な競技だからね😅
これ武田竜って言われなかったらコーチ陣は絶対に「内倒してる」って言うだろう。
ミスのフォローが苦しい。
竜さんの顔つきがだんだんと、相撲の白鵬の顔に似てきたね。常勝者の顔ですね。
丸山貴雄だったらどんな滑りをしてくれたかな?
ロシニョール使ってる青木哲也さんはなんで優勝出来ないんだ
予選の時からですが、彼には得点がつけ過ぎです。
何様のつもり?
@@s190309得点をつけ過ぎです
全くその通りです。採点競技のマズイところ。
@@いわたにみつお SAJに関係ない外国人にジャッジさせる?でも技選ってSAJのキャンペーンだから。
同じ土俵にも立てない坊さんがなんかゆってらー
落差があって谷まわりが少ない
圧の釣り合いの滑り。斜面状況に応じて圧を調整→出来上がる滑り。つまり、受け身のような滑りであり自発的な滑りの表現じゃないような。パッと見だけど、いつも何か物足りない滑り。具のない、中華スープだけのラーメンみたい。
受け身のような滑りってどこがだよ。見てみろよ下半身の動き、捉えの早さ、半端じゃないだろ。自発的にめちゃくちゃ足動かしてるやん。てか本来ならこういう安定感のあるスタイルの方が点数出るべきなんじゃねーの?
動かしてねーな。動かせば圧が外れる→武田の滑りが破綻だろ。動かしてるとすれば腰か腰上。わかってねーな。
動かすてのは奥村みたいなことを言う。捉えが早い?動かしてねえからな。
@@hiro-oi7sl足動かしてるは加圧してるって意味で言ってるんじゃなくて、そのまんまの意味で膝とか足首を自発的に動かして早い捉えと高い安定性を実現してるってこと。武田は分かりやすく沈み込んだりしないからハイレベルの人以外には質素な滑りに見えるかもな
だから それをしてないから。言うように、自発的に動かしていったらエッジの角度がつきすぎて踏み外すはずだよな。踏み外さないのは膝なりを動かさないから。動いているように見えるのは腰の入れ替えやスキーの抜けを害さない体の使い方だから。
もうね、意図的に勝たせてる感がありあり。全ての種目で、はぁ?と思う点数が続出。ジャッジが買収されてるんじゃないかと思うほど。解説も後付けで、結果論。
選手間では皆納得の結果ですよ。確かに一般の方に分かりにくいタイプの滑りであることはわかりますが。スキーの動きに注目すれば違いがわかりやすいですね。
信者オツよ。信者が支えるオカルト技術選
@@hiro-oi7sl 最低限自分も全日本出てから言ってくださいね。
ずっと丸山貴雄デモを応援し続け、引退後、武田選手には特に興味はありません。コブを滑る躍動感と美しさは丸山元デモでしか魅せられなかったです。武田選手の切り替えに一瞬見えるガニのシルエットがどうも好きになれません。コブでも膝の締めが甘くO脚滑りに見えて。(ファンの方ごめんなさい)現在はおくしゅんの滑りがとても好きです。あの腿、お尻が付きそうな内傾角が最高です(*^_^*)
技術選ならヴィラージュ使えし
曲げ荷重野郎が今年も優勝。良くわからん採点競技?
あんたの好きな柏木さんもタナベスポーツの動画で曲げ荷重言ってたけどな。wcレーサーのフリーも急斜面だと膝は常に曲がってて重心は低い武田竜みたいな滑りしてるけどな。コメント欄にいるこういうおじさんはほんとに時代遅れすぎ。
伸ばし荷重は時代遅れなので笑
レーサー時代の同期だけど中学の時に竜を初めてみた時の衝撃は今も覚えている。
唯一憧れて追いかけて追い越したいと思えた選手。
この歳でまだトップにいるなんてやっぱりお前は天才だよ😂
自分も同学年でアルペンやってましたが小学生の時から大会出ればダントツで武田選手が常に1位でしたからね。自分は小学生4ー5年生の時にどんだけ練習してもこの人には絶対勝てないだろうな認識しました。
力みのない、道具とマッチした自然な滑りだと思います。高いレベルのアルペンレーサーのフリー滑走のようです。
SAJはそんな滑りに高得点をつけるので良いのだろうか。若い選手より全然内倒してる滑り。見せる滑りではない。
道予選の時はあれ?って感じだったけど修正してきたなー
アトミックからのマテ変更後の連覇達成は、並の苦労でないと思うし、武田選手しかできない神業
スキーの捉えの速さ、落差からのターンの捉えや、縦に落としてるけど斜は横に入ってきたりと高領域な技術を駆使されてると感じる
おめでとうございます。
躍動感のある滑りが簡単に見えてしまう様なバランスと重心のコントロール、体重もつけたフィジカルの差は他選手と比べて際立っていました。
近年はアルペン要素が高まり、タイムこそ無いがSLやGSのようなターンスピードが要求されています。おそらくバッジテストとは別次元すぎて一般スキーヤーからの賛否はあるのでしょうが競技としての技術とはこういう事なのではないでしょうか
無料配信の予選を 2日間 見ていました 素人でも これは高得点が出るなという 滑りは わかりました 公平さは保たれていると思います チャンピオン対 若手という戦い 若い 選手は育ってきていると思います コンディショに関わらず 実力を発揮できる滑りは チャンピオンにふさわしいと思います 男女とも ロシニョールを履いてる選手が優勝しましたね
優勝、おめでとうございます。技術戦という滑りの技術や滑る姿を評価する特性から考えて5連覇は奇跡です。
技術戦がデモ戦と言われた時代に名デモンストレーターと言われた藤本進の戦績は1位と2位しか知らず、その中で3連覇を果たしましたが、それを上回る記録ですね。
札幌の宝であり、郷土の誇りです。
小樽出身の人ですけど😂
でした。小樽の天狗山で幼少期より鍛えたんですね。北海道の宝であり、北海道の誇りです。
決勝整地小回り上手かったな〜
今年も武田竜かとその時確信した
ミスも難なくリカバリーできる高レベルのスキー技術に見えるんですけど違うんですか??
自分ならあの急斜面でこれだけ迫力ある滑りなんて一生できないと思う!
メチャクチャ上手いし、スキー理論も分かりやすい。壁にぶち当たったらドラゴンTV見ております。
この自然なアームワーク参考にしたいのにできない
気鋭の若手にはない、塊がコントロールされて滑り落ちてくるように見える安定感は抜群ですね。
色々批判も見えるが、上半身のリラックスとセンターポジションの安定感が抜群かと。
基礎スキーというスポーツなのか演技なのか曖昧になる分野で、アスリートの若手を抑えての優勝と言うところに、フィジカルスポーツよりもむしろ、SAJの求める滑りを再現できる演技力が求められるもの、これが技術選なのでしょう。
バッチテスト一級レベルの私が言うのもなんですが、一時期カービングターンを主張し過ぎたSAJの指導方針でスキーを習うことが嫌になり滑りから離れました。今回の武田選手の動画を見て、滑りは15年前のSAJ指導要綱と変わらずマテリアルが進化した分、ポジショニングが早く、かと言ってニュートラルがしっかりあり、外足加圧で重心位置が内側に自然に取られている滑りだと思います。一時期、内足に乗れだとか、軸が回転するイメージだとか、理由のわからない指導で、特に内足に乗る指導要領は完全にSAJの教本ミスだと思う。
武田選手の様な先生なら、もう一度スキーを始めたくなりました。
おっしゃる通り👏です
以前はスキー指導者が集まって一般スキーヤーの見本、目標となる滑りを競う合う大会だったと思うんですが筋力で極端に身体を左右に落としこみ、よりスピードを求める技術とは誰のための技術なんでしょうか。
技術も道具も進化していきますし、本場ヨーロッパで流行ればその波は日本にも来ます。単純に考えても板が変わっていってるのに滑り方が変わらないのは変ですよね
そんな大会でしたかね。デモ戦はそうでしたが。
基本的にどのスポーツでも理想の形に近づくためには、技術と並行して筋力も求められるのは当たり前の話です。そもそも極端に左右に落とし込んでるなんていうのはあなたの主観でしかないですね。コメントを見る限り、変化を受け入れられず時代に取り残されているのでしょうね、スキーに限らず
基礎スキーは日本で勝ったらそこでお終いなんでしょうか?アルペンならWCなどありますが、その次のステップと言いますか、上のカテゴリーは基礎にはありますか?
ないよ。SAJのキャンペーンだから。
五連覇おめでとうございます!
しかし、五年間も新人が出てこないとは先行きが思いやられるスキー業界。
なんか色々言ってるけど安定感とキレを総合すると武田が優勝じゃないとおかしい。ミスターンがその他の選手と比べて少なすぎる。
丸山貴雄の滑りのきれいさ、滑らかさは素晴らしい!!
今の技術戦の評価はどうかと思います。
スキーする方々が、どちらの滑りにあこがれるか、聞きたいです。
えんぴつスキー世代は昔ながらの基礎っぽい滑りが好きそう。
個人的には今のレーサーっぽい滑りの方がかっこいいかな。難易度跳ね上がるけど
0:58遷急時に遅れて内側にバランス崩して外足が外れて、外スキーのテールを引っ掛けて無理カバーしてる。確かに解説者のフォローが苦しい。0:52も内側すぎる。
ゲレンデの状態を把握してミスをしないのも技術の一つ。ミスによる減点がどのくらいかも不透明。もやもやするね。
@@yor6795それが技術戦じゃんw
@@PUNYUpn わかってて言ってるよww
だよね、まあ裁かれる神聖な競技だからね😅
これ武田竜って言われなかったらコーチ陣は絶対に「内倒してる」って言うだろう。
ミスのフォローが苦しい。
竜さんの顔つきがだんだんと、相撲の白鵬の顔に似てきたね。
常勝者の顔ですね。
丸山貴雄だったらどんな滑りをしてくれたかな?
ロシニョール使ってる青木哲也さんはなんで優勝出来ないんだ
予選の時からですが、彼には得点がつけ過ぎです。
何様のつもり?
@@s190309得点をつけ過ぎです
全くその通りです。採点競技のマズイところ。
@@いわたにみつお SAJに関係ない外国人にジャッジさせる?でも技選ってSAJのキャンペーンだから。
同じ土俵にも立てない坊さんがなんかゆってらー
落差があって谷まわりが少ない
圧の釣り合いの滑り。
斜面状況に応じて圧を調整→出来上がる滑り。
つまり、受け身のような滑りであり自発的な滑りの表現じゃないような。
パッと見だけど、いつも何か物足りない滑り。
具のない、中華スープだけのラーメンみたい。
受け身のような滑りってどこがだよ。見てみろよ下半身の動き、捉えの早さ、半端じゃないだろ。
自発的にめちゃくちゃ足動かしてるやん。
てか本来ならこういう安定感のあるスタイルの方が点数出るべきなんじゃねーの?
動かしてねーな。動かせば圧が外れる→武田の滑りが破綻だろ。動かしてるとすれば腰か腰上。
わかってねーな。
動かすてのは奥村みたいなことを言う。捉えが早い?動かしてねえからな。
@@hiro-oi7sl
足動かしてるは加圧してるって意味で言ってるんじゃなくて、そのまんまの意味で膝とか足首を自発的に動かして早い捉えと高い安定性を実現してるってこと。
武田は分かりやすく沈み込んだりしないからハイレベルの人以外には質素な滑りに見えるかもな
だから それをしてないから。
言うように、自発的に動かしていったらエッジの角度がつきすぎて踏み外すはずだよな。
踏み外さないのは膝なりを動かさないから。動いているように見えるのは腰の入れ替えやスキーの抜けを害さない体の使い方だから。
もうね、意図的に勝たせてる感がありあり。全ての種目で、はぁ?と思う点数が続出。ジャッジが買収されてるんじゃないかと思うほど。解説も後付けで、結果論。
選手間では皆納得の結果ですよ。
確かに一般の方に分かりにくいタイプの滑りであることはわかりますが。
スキーの動きに注目すれば違いがわかりやすいですね。
信者オツよ。信者が支えるオカルト技術選
@@hiro-oi7sl 最低限自分も全日本出てから言ってくださいね。
ずっと丸山貴雄デモを応援し続け、引退後、武田選手には特に興味はありません。
コブを滑る躍動感と美しさは丸山元デモでしか魅せられなかったです。武田選手の切り替えに一瞬見えるガニのシルエットがどうも好きになれません。コブでも膝の締めが甘くO脚滑りに見えて。(ファンの方ごめんなさい)
現在はおくしゅんの滑りがとても好きです。あの腿、お尻が付きそうな内傾角が最高です(*^_^*)
技術選ならヴィラージュ使えし
曲げ荷重野郎が今年も優勝。良くわからん採点競技?
あんたの好きな柏木さんもタナベスポーツの動画で曲げ荷重言ってたけどな。
wcレーサーのフリーも急斜面だと膝は常に曲がってて重心は低い武田竜みたいな滑りしてるけどな。
コメント欄にいるこういうおじさんはほんとに時代遅れすぎ。
伸ばし荷重は時代遅れなので笑