左官職人の壁補修

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 103

  • @悲鳴ウィンナー
    @悲鳴ウィンナー 7 месяцев назад

    最近左官になりました!
    実際にやると難しいですが、参考になる動画で助かります🙏
    新しい動画お待ちしてます!!

  • @ダートラ大好きオヤジ
    @ダートラ大好きオヤジ 4 года назад +13

    こんばんは!同業者です!!コロナの影響はありませんか!?今が踏ん張り何処です!頑張りましょう!!若い未来の人の為にも🥰

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +3

      コメントありがとうございます😌
      今年はそうでもないんですが来年からは影響がでてくると思います😓
      嬉しいお言葉ありがとうございます❗️
      頑張りましょう!!

  • @TomoKosufull
    @TomoKosufull 4 месяца назад

    こういう職人さんのいる工務店さんがいいなぁ。

  • @鬼瓦権三-s3t
    @鬼瓦権三-s3t 3 года назад +7

    左官屋さんは現場で一番の職人技です。

  • @gap6461
    @gap6461 4 года назад +6

    今は転職活動中で、前職は農業をしていました
    左官は未経験ですが、左官屋をやってみたいという気持ちはあります

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +1

      コメントありがとうございます😌
      はじめ仕事を覚える過程で辛いこともたくさんあるんですができるようになった時の達成感は計り知れません!
      やりがいのある職業だと思います❗️

  • @mugiko5493
    @mugiko5493 3 года назад +2

    キレイ
    ずっとみてられます
    みてて気持ちいい

  • @tka9684
    @tka9684 2 года назад +1

    とても勉強になります。初歩的な質問で申し訳ありませんが、DXパウダーとハイメトローズの違いはなんでしょうか?

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  2 года назад

      どちらとも作業効率をあげる材料なんですが簡単にいうとパウダーは塗りやすくするもの、メトローズは材料の水持ちを良くするものになります❗️説明が曖昧で申し訳ありません🙇‍♂️

    • @tka9684
      @tka9684 2 года назад

      @@株式会社伊藤工務店
      返信ありがとうございます。気温が高い時の薄塗りでクラックが入りやすく色々試してました。勉強になります。

  • @誠一郎中島
    @誠一郎中島 Год назад

    ジョイントの真ん中だけ塗ってるんですか?

  • @男たかクルー
    @男たかクルー 11 месяцев назад

    DXパウダー入れないとどうなりますか

  • @rino1041
    @rino1041 4 года назад +5

    初めまして同業者です。
    パウダー2杯は入れすぎじゃないですか?
    塗りやすいでしょうが、強度面が心配です。

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +2

      コメントありがとうございます!
      問題ないと思います。
      僕らが知っている補修屋さんでも2杯いれる人が多いです。
      僕らも補修と左官工事の両方を請け負うことが多いのでそれなりの量を塗っていますが1度も浮いたり問題があったことはありません。
      気温が低かったり水がまわって浮くというのは聞いたことありますがどの材料で塗ってもその状況になれば浮くと思います。

  • @NN-cf6bo
    @NN-cf6bo 4 года назад +4

    左官の見習いやってます、モルタル補修メインでやってる会社にいるのでこうゆう動画は勉強なります!いろんな場面での鏝さばきもっと見てみたいです。

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +1

      そう言っていただけると本当に嬉しいです😌
      時間はかかるかもしれませんがしっかり投稿していくので見てください❗️

    • @ぺいぺい-m4w
      @ぺいぺい-m4w 4 года назад

      N N
      すいません
      なんていう会社ですか?

    • @NN-cf6bo
      @NN-cf6bo 4 года назад

      ぺいぺい
      すみません、会社名は伏せておきます。

  • @まーらいおん-z7r
    @まーらいおん-z7r 2 года назад

    同業です😀
    基礎巾木とかのトップコート仕上げのときは何の材料でシゴキますか?
    それと、角鏝の焼きとミリを教えてください‼️

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  2 года назад

      基本的には巾木モルタルで仕上げます😌不陸調整などは硬い鏝を使うんですが補修などは油焼きの0.4ミリを使っています❗️

    • @まーらいおん-z7r
      @まーらいおん-z7r 2 года назад

      @@株式会社伊藤工務店 ありがとうございます😊

  • @山田勝己-q4d
    @山田勝己-q4d 2 года назад

    こんばんは、8月から左官を始めました。壁の塗り方や力の入れ具合、際の塗り方の動画を出してほしいです!よろしくお願いします。

  • @nowhereman3656
    @nowhereman3656 4 года назад +1

    とても参考になりました、
    もし機会あればモルタル土間などの補修をあまり見たことがないので動画取れたら見てみたいです^ ^

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад

      コメントありがとうございます😌
      撮る機会があればすぐに投稿します!!!

  • @taka12hiro18
    @taka12hiro18 Год назад

    綺麗

  • @紅蓮-u6x
    @紅蓮-u6x 2 года назад

    最近鏝板変えるのに伊藤工務店さんのを買わせていただく予定です!

  • @とも-n8q2q
    @とも-n8q2q 3 года назад

    5月から左官を始めるので勉強にと思って見始めました!なにかコツとかってありますか?

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  3 года назад

      ありがとうございます😌
      コツっていうとうまく説明できないんですが僕らの経験上早く成長するにはとにかくコテを毎日握って感覚を覚えることだと思います!

    • @とも-n8q2q
      @とも-n8q2q 3 года назад

      @@株式会社伊藤工務店 なるほど!ありがとうございます!沖縄から応援してます!

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  3 года назад

      沖縄大好きです!!!
      ありがとうございます☺️

  • @お気楽極楽-c7n
    @お気楽極楽-c7n 3 года назад

    コミカルな感じで小難しくなくて、楽しく視聴させて頂きました。
    この動画を視聴した後から、アローラインに替えましたが良いですね。
    何が良いかというと、ホームセンターで買えるので建材屋に無くても買えるのが良い。
    それから材料の配合とかはほぼ同じですが、私のところではキープジョンという接着剤を使用しています。これは土間も壁も5倍希釈になっていて便利です。しかも安いです。ハイフレックスだからシャクに半分位の量をいれられてるのでしょうか?
    キープジョンは半分だと不安です。ハイモル(#30系材料)とかでも私は丸缶で練る材料は接着剤原液シャクに1杯入れてます。
    補修専門の業者さんだと、接着剤の薄めた液で練られてる方もいますが、少ないと浮きが怖いです。
    そういう意味でも、ハイフレックスを選ばれてるのでしょうか?
    長文ですいません。

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  3 года назад +2

      コメントありがとうございます😌
      シャクの大きさにもよるんですが大きいやつだと半分普通のサイズは一杯いれています!
      説明不足で申し訳ないです😓
      ハイフレックスを使う理由としては入っているポリマー樹脂が他と比べて均一なので使っています。強度はどれも大差ないそうです!

  • @伊藤勝義-z3m
    @伊藤勝義-z3m 2 года назад

    たいへん,分かり易い。説明もいいねー

  • @golf2011wgc
    @golf2011wgc Год назад +1

    材料選別から仕込み、本漆喰ができて序の口

  • @くこ-c6s
    @くこ-c6s 2 года назад

    DXパウダー入れないと塗りづらいですか?

  • @鈴木隆二-w5s
    @鈴木隆二-w5s 4 года назад +2

    コンクリートが破砕している所の補修を見てみたいですね

  • @梅野修平
    @梅野修平 4 года назад +1

    サンダーかけた後にハイフレックスは塗らないんですか?

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад

      コメントありがとうございます❗️
      コンクリートの状態が悪い場合や躯体直しなどでつき代をつける場合は塗りますが基本的に全部に塗ることはありません。
      材料に接着剤を入れているので状況にもよりますが塗らなくても問題がおこることはないと思います。
      ですが基本は接着剤を全部塗るっていうのが正解なので塗った方が間違いはないです。

    • @梅野修平
      @梅野修平 4 года назад

      @@株式会社伊藤工務店 ありがとうございます
      大変勉強になります

  • @エチオピアの田中-q9f
    @エチオピアの田中-q9f 4 года назад +4

    左官屋になりたいと思っている高校3年生です

    • @翔太中山ー
      @翔太中山ー 4 года назад +1

      僕は左官屋になりたい高校2です

    • @エチオピアの田中-q9f
      @エチオピアの田中-q9f 4 года назад +1

      @@翔太中山ー 頑張りましょうね

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +1

      左官は本当に魅力のある仕事だと思います❗️
      気になることや知りたいことがあれば聞いてください😌

  • @ラーメン遅漏-g8j
    @ラーメン遅漏-g8j 4 года назад +2

    伊藤工務店様、是非富士川建材工業のモルタルを宜しくお願い致します。

  • @ajmtgaptmajt
    @ajmtgaptmajt 4 года назад +2

    20番で下塗りをして乾きをみて10番などで仕上げないと塗りにくくなりますか?20を塗って次の日などに10番などで仕上げたらやはり下地が吸ってぬりにくいですか?

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад

      コメントありがとうございます😌
      段地がひどい場合は材料が痩せてしまう可能性があるので時間をおいて痩せたところに材料をつけてからなおし、仕上げを塗っています!
      僕らは基本的になおしを塗った日に仕上げを塗ります!
      なおしでおいておくと次の日ケレンが大変になりますしおっしゃる通り下地がすって塗りにくくなります。

  • @みっちゃたろう
    @みっちゃたろう 4 года назад

    1:20「サンダーで仕上げます」4:56「鏝をあててから」というところがカットされているんですが、ぜひ見たいです。
    頑張ってください。

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад

      コメントありがとうございます😌
      次補修の動画を投稿するときは全てカットせず投稿します❗️

  • @わあ-q1o
    @わあ-q1o 4 года назад

    ピット内でのポリマーセメント防水はしたりするのでしょうか?
    左官屋さんが仕上げるのを一度見てみたいと思っていたので

  • @ファイヤーファイヤー-z8z
    @ファイヤーファイヤー-z8z 2 года назад

    勉強になります!

  • @廣-z6e
    @廣-z6e 3 года назад

    仕上げは何番ですか?

  • @NO-qg8de
    @NO-qg8de 2 года назад

    この面全部補修するのに何日かかりましたか?

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  2 года назад +1

      撮影に不慣れなこともあり1日かかっています😭

    • @NO-qg8de
      @NO-qg8de 2 года назад

      @@株式会社伊藤工務店
      最後の仕上げは何を使ってますか?
      自分は土工で左官経験がなく
      コンクリートのジャンカや気泡
      を消すのに
      ハイモルだけで仕上げようとするとムラが出来すぎて何回も撫でてしまい
      悩んでます

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  2 года назад +1

      ゼロヨン10を使っています!現場によるんですけど僕らも強度の強い材料指定のところは綺麗に仕上がりません。見栄えを多少良くするためにテープカットでラインはだしますがそれでもハイモルなどすり切りのできない材料は僕らも綺麗にできません。ですがもし樹脂系のポリマー30が使えるなら綺麗にジャンカを消せると思います!

    • @NO-qg8de
      @NO-qg8de 2 года назад

      何度もすみません
      後 Pコンの穴を消していいときと悪い時ってあるんですか?
      躯体の表面の色がマダラ模様になりすぎて
      全面補修してPコンごと埋めてしまって…
      どっちでもいいんですかね
      よくわかりません

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  2 года назад +1

      Pコンは基本的に埋め戻す箇所は潰して、見えてきて尚且つ打ちっぱなしの箇所は化粧仕上げになります!また動画にもしようと思っているので是非見てください😌

  • @たろう佐藤-z2v
    @たろう佐藤-z2v 3 года назад

    平均的に厚みは、凡そどのくらいになっているのでしょうか?

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  3 года назад +1

      なおしの場合はつくところで5ミリ程度、仕上げは厚みはつけず(0ミリ〜2ミリ以内で)塗っています😌

    • @たろう佐藤-z2v
      @たろう佐藤-z2v 3 года назад

      @@株式会社伊藤工務店 さま ありがとうございます!

  • @elcuate1100
    @elcuate1100 3 года назад

    Thankyou for this video.

  • @ああ-c3l2l
    @ああ-c3l2l 4 года назад +1

    いつも楽しく見させて貰ってます!
    タイル下地の作業風景の動画を撮れたらアップをお願いしてもよろしいですか?

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад

      コメントありがとうございます😌
      分かりました!撮れる機会があればすぐ撮ります!

  • @砂漠に咲くパセリ
    @砂漠に咲くパセリ 3 года назад +3

    薄塗りは誰でもできるので左官屋ならモルタル塗りとかの仕上げ見てみたいです!

  • @analogdatabase905
    @analogdatabase905 4 года назад

    ピーコン埋めにポリマーの方を使う理由は何かあるのですか?差し支えなければ教えてください。ちょうどゼロヨンの30番が生産終了になるので、勉強させてください

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +2

      コメントありがとうございます😌
      ポリマーの30番ははじめから接着剤がはいっていてゼロヨンの30番には入っていません。
      それとポリマー30番はゼロですり切れるのに対してゼロヨンの30番はすり切れない骨材が入っていて使い勝手がポリマー30番に比べるとどうしても劣ってしまうそうです。
      僕らが普段からお世話になっている建材屋の方に教えていただいた話なので間違いは無いと思います!

    • @analogdatabase905
      @analogdatabase905 4 года назад

      ご丁寧にありがとうございます。これからもRUclips拝見させて頂きます。

  • @Gojigojikun
    @Gojigojikun 3 года назад +1

    カッコいいっす👍

  • @arnoldgonjuran3110
    @arnoldgonjuran3110 Год назад

    Im here in japan do you have hairing in your company watashi shigoto sakang desu

  • @aplasterersday
    @aplasterersday 4 года назад

    Good!
    👍

  • @穴田亘
    @穴田亘 3 года назад

    最高😃⤴️⤴️

  • @タンポーらん
    @タンポーらん 4 года назад +1

    左官RUclipsrといったら馬込工業さんだと思うのですが、馬込工業さんみたいな、特殊な左官仕上げとかは
    出来んないんですか?みてみたいです!

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +9

      馬込工業さん本当に素敵ですよね!
      自分達もよく拝見して勉強させてもらっています😌
      左官といっても様々な仕事があって馬込工業さんのような特殊な仕上げを主としている会社もあれば自分達のような一般的な左官工事を主としている会社もあります。
      たまに特殊仕上げを施工することもあるんですが年に数回あるかないかです。
      もし撮影できるタイミングがあれば馬込工業さんほどではないかもしれないですが頑張って挑戦するのでその時は是非見てください❗️

  • @長嶋勇次郎
    @長嶋勇次郎 3 года назад

    コテにセメントのせて塗ること
    何て言うんですか

  • @よっしー-m2q
    @よっしー-m2q 4 года назад +5

    目違いでアローはないなぁ〜😅

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад +2

      段地がひどい場合の躯体直しなどは僕らも油焼きの0.5を使っていますが普段のジョイント程度ならアローラインの0.5を使っています😌
      貴重なご意見ありがとうございます!

  • @rock-dg8pb
    @rock-dg8pb 4 года назад +2

    同業者ですが、動画を拝見していて少し気になる点があります。
    ヘルメット下のタオル⇨ほとんどのゼネコンは禁止
    手袋未装着⇨薄手の物でもとにかく肌を露出して作業をすると多少のケガの恐れがあると思います。いかなる理由よりもまず安全第一。
    脚立よりも立ち馬を採用できないものでしょうか。
    左官工としては手板は手作りであってほしい。
    以上です。
    これからも動画を見させていただきたいと思っておりますので服装、装備、仮設物の向上を期待しています。

    • @わあ-q1o
      @わあ-q1o 4 года назад +1

      タオル禁止の現場見たことないです!そんなところあるんですね

    • @よっしー-m2q
      @よっしー-m2q 3 года назад +2

      @@わあ-q1o 東京の大手はほぼ禁止ですよ
      理由は考えればわかりますよね?

    • @わあ-q1o
      @わあ-q1o 3 года назад +1

      @@よっしー-m2q まじでわかんないです!笑笑
      タオル巻くのがなにがダメなんですか?
      自分防水屋やってるんですけど、夏とかタオル巻いてなかったら自分の汗で塗ったところが打たれるんでそれは困ります笑笑

    • @さんばー
      @さんばー 3 года назад

      横から失礼します。
      自分ところは都会でもない地方ですけど、タオルを頭に巻く事を禁止している現場はよくあります。TOYOTA系列関連会社の現場では全面禁止です。そういう現場では帽子を被るように指導されているはずです。水泳帽のようなやつです。
      理由は、
      タオルを被ることによって、万一の時、衝撃でヘルメットが脱げることがあるから。
      です。
      建設会社によっては、脱げ帽子のための後付け用バックバンドの装着を義務づけられるところもあります。

  • @こういちひらやま
    @こういちひらやま 2 года назад

    騙し鏝では駄目でしょう
    壁がガタガタに仕上がってしまうでしょう

  • @farhadkpk430
    @farhadkpk430 3 года назад

    Canstruction video channel Farhad kpk,

  • @正義正義-u8c
    @正義正義-u8c 3 года назад +3

    そんなペラの鏝でしごきとか坊主でもできるわ笑笑

    • @AG-ke8os
      @AG-ke8os 3 года назад

      お前が出来ること坊主でもできるわ(笑)

  • @user-sc7hj8ti7j
    @user-sc7hj8ti7j 4 года назад +1

    目違を塗るには材料が軟いと思います。

    • @株式会社伊藤工務店
      @株式会社伊藤工務店  4 года назад

      映像では分かりにくいんですが総塗りの材料よりは固く練っています!
      目違を塗った時に痩せるよってことだと思うんですけど今回はそれほど大きな目違もないのでそのままなおしをかけています!
      説明不足で申し訳ありません😓

  • @翔太中山ー
    @翔太中山ー 4 года назад

    コテについて動画出して欲しいです!コテについて知りたいです!お願いします