職人が教えたくなかった素晴らしいコーキングのやり方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 янв 2025

Комментарии • 95

  • @DIYkoubou070707
    @DIYkoubou070707  7 месяцев назад +9

    訂正とお詫び
    0:16テロップ表示を目地幅【80mm】と表示される事がわかり正しくは【8mm】となりますのでご了承ください。
    📣新しいビデオをご覧いただきありがとうございます。今回は【職人が教えてくれたコーキング方法】皆さんの意見を聞かせてください!
    🤔 このトピックに関してどう思いますか? コメントであなたの経験や考えを共有してください。
    👍 もしビデオが気に入ったら、いいねとシェアを忘れずに。そして、質問があればコメント欄でどんどん聞いてくださいね!
    🔔 チャンネル登録と通知ベルを押して、次のビデオもお見逃しなく!

  • @TheShue777
    @TheShue777 14 дней назад +1

    慣らさないで一発で決まってる!
    しかもコーキング無駄にならない!!

  • @mograd
    @mograd 5 месяцев назад +26

    2:12 刃物の軸線上に自分の体を置かないというのは基本原則かと思います。人間は必ず失敗するものです。つまり失敗したら怪我をする方法は、必ず怪我をする方法という事です。常に安全な方法だけを採用しましょう。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +3

      ご指摘いただきありがとうございます。おっしゃる通り、刃物の軸線上に自分の体を置かないことは非常に重要な安全対策です。失敗は避けられないものであり、その際に怪我をしないような方法を選ぶことが大切です。今後も安全第一で作業を行うよう心掛けます。貴重なアドバイスをありがとうございました。

  • @村岡寿徳
    @村岡寿徳 4 месяца назад +2

    参考になります。
    私は自動車鈑金塗装職人で新品ドアやボンネットの裏などにシーリングを打ちます。
    しかしほとんどが打ちっぱなしで、隅だけはヘラなどで加工します。
    一度、自分のお車のドアの裏などを見て挑戦してみてください。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  4 месяца назад +1

      コメントありがとうござます。自動車鈑金塗装の職人としての技術、素晴らしいですね!新品ドアやボンネットの裏にシーリングを打つ際の工夫や技術について、ぜひ参考にさせていただきます。

  • @石川英紀
    @石川英紀 5 месяцев назад +3

    コーキング、苦手なので挑戦してみようと思います!ありがとうございました🙇

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +1

      ご視聴ありがとうござます😊それは素晴らしいですね!コーキングは最初は難しく感じるかもしれませんが、練習すればきっと上達しますよ。何か具体的なアドバイスやコツが必要でしたら、いつでも聞いてくださいね。応援しています!💪😊

  • @meyenxhin6891
    @meyenxhin6891 7 месяцев назад +6

    Thank you so much your video!!!

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  7 месяцев назад

      Welcome to DIY WorkshopThank you for watching Are you from either country?

  • @umenyan0049
    @umenyan0049 4 месяца назад +5

    そろそろ又、風呂場のコーキングしなけりゃ😮忘れてた!

  • @yooichihiroo5769
    @yooichihiroo5769 22 дня назад

    素人目ですがマスカーテープにはみ出して打ったら剥がす時大丈夫なのでしょうか😊

  • @あつぷるたろう
    @あつぷるたろう 5 месяцев назад +13

    BGMより何をしているのかを言葉で伝えてくれた方が解りやすいと感じました。 例えば緑の液体はなんですか? とか、

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +1

      ご意見ありがとうございます!確かに、具体的な説明があると分かりやすいですよね。【この緑の液体はコメリの水性塗料 内・外部用/つやありです】798円
      これからもコメントを参考に、より分かりやすい動画を作成していきますので、引き続きよろしくお願いします!

  • @T514-p7n
    @T514-p7n 4 месяца назад +7

    これ凄いアイディアだわ
    コーキング材のロス分も大幅に抑えられる

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。

  • @木暮直樹
    @木暮直樹 3 месяца назад +2

    打ち易いところばかりとは限らないから腕が物を言う世界で夏場は皮膜がすぐ覆うから時間との勝負だからね。

  • @ゆうせい-s3q
    @ゆうせい-s3q 5 месяцев назад +15

    0:53 なんちゅうカッターの使い方してんすか!笑

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад

      ゆうせいさん、コメントありがとうございます!😆 カッターもびっくりしてるかもしれませんね!次はもっとスムーズにいくように頑張ります!👍

    • @越智三郎太
      @越智三郎太 4 месяца назад

      あの使い方斬新かつ危険で声出た😂

  • @katsumiokuyama
    @katsumiokuyama 7 месяцев назад +6

    サイディングの凹凸の激しい板の時はゴムヘラとか使うけど、抑えは往復ビンタしなきゃ最低。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  7 месяцев назад +2

      アドバイスの共有ありがとうござます。非常に有用です。次回の動画にぜひ取り入れていきたいです。素人の私はこのような感じで宜しいでしょうか、サイディングの凹凸の激しい板を処理する際には、ゴムヘラを使って均一にコーキング材を塗布してさらに、抑えとして往復ビンタを行うことで、コーキング材がしっかりと密着し、長期間にわたってその効果を保つことができると言う事ですね。素晴らしいですね!
      この方法を実施してみたいと思います。大変ありがとうござます😊

    • @katsumiokuyama
      @katsumiokuyama 7 месяцев назад +2

      建築シーリング工歴43年の私は貴方のような後継者が欲しかった。
      素晴らしい理解力です。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  7 месяцев назад +1

      恐れ入ります恐縮です今後とも宜しくお願いします🙇

  • @タナカタロウ-x6e
    @タナカタロウ-x6e 5 месяцев назад +7

    緑の塗料塗る迄の間隔時間が不明
    打って直ぐ塗ったど誤解するのでは?

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +1

      ご指摘ありがとうございます。すぐに追加の字幕を入れます。感謝します!!被膜乾燥時間約3時間後の塗装を実施しました。完全硬化には3日ほど頂きます。

  • @gto244
    @gto244 3 месяца назад +7

    誤  職人が教えたく無い
    正  職人ならやらない

  • @noriyukiueno8103
    @noriyukiueno8103 3 месяца назад +17

    この人ハンドブック読んだことあるのかな?すくう、圧着、仕上げがセオリーだよ。目地も同様。打ち込みも目地底から溢れさせながら充填しましょう。仕上げは力入りすぎ、ヘラ立てれば力なんか全く入らない。どの材料でも共通

  • @a-mrs2919
    @a-mrs2919 6 месяцев назад +14

    こんな面倒な切り方するくらいならヘラで押さえた方がよっぽど楽です。
    シール屋さんは三角シールを押さえる時は先を湾曲に加工してある物を使用します。
    しかもシーリングは往復させないと完全に充填されないのでこんなやり方してる業者を見つけたら呼び出し確定です。
    それにしてもわざとやってるのか、打ち方が酷い。
    投稿者さんの充填の仕方をシール屋さんが見たら失笑もんです。
    2液ならまだしも1液カートリッジは余った材料を再充填するのが面倒なので、あんな多めに充填してたら怒られます。ヘラで取った材料もしっかり使うので。
    やはりDIYって感じですね。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  6 месяцев назад +2

      お疲れ様です。確かに、私のやり方を見たらプロのシール屋さんは失笑するかもしれませんね(笑)。でも、DIYは挑戦と学びの連続ですから、これからも頑張ります!プロのシール屋さんが使う道具で、特におすすめのものはありますか?

  • @高田育志
    @高田育志 5 месяцев назад +15

    ペンチでノズル潰した方が早いよ‼️なお‼️1液シリコンだからプライマーはいらないです。材料メーカーは推奨するけど‼️😂

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +4

      育志さんコメントありがとうございます!なるほどペンチでノズル潰すのは試してみますね! プライマーの件も参考になります。ありがとうございます!

  • @浩司川上-f6c
    @浩司川上-f6c 7 дней назад

    指にツバ付けて均せば早いっす♪

  • @丸猫ちゃんすけ
    @丸猫ちゃんすけ 4 месяца назад +3

    とても参考になりますが、コーキングガンが安物の使いにくいのが大変そう

    • @金がすべてだ
      @金がすべてだ 10 дней назад

      以外にこれが一番使いやすいですよ!高いやつは圧が強すぎて使いずらいです

  • @rena1428
    @rena1428 2 месяца назад

    職人が教えたくなかったカッターの使い方編

  • @スバリスト-j1i
    @スバリスト-j1i 4 месяца назад +1

    シリコンのボトルって、最後使い終わった時の為の専用のキャップってなぜ作らないんですかね?アロンαの画びょうじゃないですけど、あれも
    最終的には硬化して使えなくなってしまいますしね。 まさかコーキング剤業界が、わざと使いきれなかったボトルを硬化させて、買い替えさせるための罠なんですかね! ビニールテープで撒いても絶対長期保管すると固まりませんか?

    • @korosmileu1969
      @korosmileu1969 4 месяца назад +3

      @user-we4bw6ov9o
      ノズルをテーピングしてもダメだね、長期間は!
      コーキングの底、ノズルのネジ部分からも空気が入る。紙テープは空気を通過させる。
      一番効果があるのが、ジップロックのようなチャック付きのビニール袋に入れて保管するのが
      良い。数年でもOKだった。

    • @スバリスト-j1i
      @スバリスト-j1i 4 месяца назад +2

      @@korosmileu1969 それか真空パック?

    • @korosmileu1969
      @korosmileu1969 4 месяца назад

      @@スバリスト-j1i
      >それか真空パック?
      ジップロック(ZipLoc)の意味?
      市販のファスナー付きプラスチックバッグ
      冷凍庫に保管するときなど使う。
      厚手の普通のファスナー付きビニール袋でもOKだった。
      5年位保管しても使えた。
      硬化させるのが水分?、空気?
      コーキングの種類で違うと思うけど?
      調べればわかると思う。
      参考までにペットボトルは微量の空気を透過させるらしい?
      お茶なんか変色する?

    • @晃徳池田
      @晃徳池田 3 месяца назад +2

      一回のノズルのネジ外してビニール挟んでネジ締めると長持ちするよ。ノズルの容量分は無駄になっちゃうけどさきっちょテーピングよりは確実に長持ちするんでいつもそうしてます。

    • @korosmileu1969
      @korosmileu1969 3 месяца назад +1

      @@晃徳池田
      >一回のノズルのネジ外して・・
      新品の時のボトルの頭のノズル取り付け部の開口部にアルミ箔のシールがしてあるので、同じようにアルミテープのシールでも
      密封効果がありそうです。

  • @たけたけ-p4w2r
    @たけたけ-p4w2r 5 месяцев назад +4

    下地にプライマー塗布しないと経年で浮くし切れると思う。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +1

      たけさん!コメントありがとうございます。確かに、プライマーを塗布することで、長期間にわたってコーキングの効果を維持することができますね。貴重なアドバイスを共有していただき、感謝します!

    • @たけたけ-p4w2r
      @たけたけ-p4w2r 5 месяцев назад +3

      @@DIYkoubou070707 内装工事で目透かし目地のシーリングをプロの業者に外注依頼したら、手抜きでプライマーせずに施工。
      その後に塗装業者が養生テープを剥がしたら、シールが着いてきて剥がれ。
      すべて施工やり直しになりました。
      それから自己施工では絶対にプライマーを塗布するようになった。
      何年経っても浮かないし切れないし、プライマーの効力は絶大。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад

      貴重な経験とアドバイスを共有していただき、ありがとうございます。プライマーの重要性を改めて実感しました。自己施工での徹底したプライマー塗布は素晴らしいですね。おかげで、長期間にわたって浮かず、剝がれないシーリングが実現できることを学びました。これからもDIYの参考にさせていただきます。

  • @望月敦
    @望月敦 5 месяцев назад +2

    変性の編 間違いですが。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад

      ご指摘ありがとうございます!早速修正しました。今後もお気づきの点があれば教えていただけると助かります。

  • @koshi-ur6rg
    @koshi-ur6rg 5 месяцев назад +7

    シール押えの1番ベストのヘラは人差し指です!!!コレに勝るヘラは現時点で地球には存在しません!この先も絶対出ません!!!

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад

      素晴らしいご意見ありがとうございます!確かに、人差し指は万能ですね。これからも皆さんのアイデアや工夫を取り入れて、より良い情報を提供していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします!

    • @k1kurokings
      @k1kurokings 4 месяца назад +2

      指に唾付けるとコーキングが付きません

  • @freedom-rn7th
    @freedom-rn7th 29 дней назад +1

    なぜこの形で売らないのだろう

  • @幸一-t2q
    @幸一-t2q Месяц назад +2

    職人じゃないのバレバレ!

  • @しもやまや下山屋
    @しもやまや下山屋 13 дней назад

    じょうず

  • @user-yy4de4ek3c
    @user-yy4de4ek3c 3 месяца назад +2

    コーキングとかムダになってる様な?

  • @chaichai9273
    @chaichai9273 25 дней назад

    ちゅかね、指サックで十分なんよね。

  • @freeman4468
    @freeman4468 7 месяцев назад +11

    三角シールもヘラで押さえた方が簡単です。Japanese

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  7 месяцев назад +1

      🛠 コメントありがとうございます! 三角シールをヘラで押さえる方法は、とても参考になります!確かに簡単できれいな仕上がりになりますね。私も次回試してみます!
      🤗 皆さんもこの方法を試したことがある方、どんな結果だったか教えてください。 また、他にもコーキングのコツがあれば、ぜひシェアしてくださいね!
      ご視聴感謝します!

  • @shellenholtz
    @shellenholtz 4 месяца назад +2

    指に向かってカッター切ってて無理でした。
    お怪我なさらぬよう。

  • @しろくま-b7g
    @しろくま-b7g 3 месяца назад +1

    尺を稼ぎたいのはわかるけど、ノーノーノー連発はちとウザいかもしれん。ごめんね。

  • @関根郁
    @関根郁 6 месяцев назад +17

    職人はこんなやり方しませんよ。
    DIYレベルだと思います。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  6 месяцев назад +3

      コメントいただきありがとうございます。ご意見を伺えて嬉しいです。ノズルVカット!
      自分もDIYレベルでここまでできると思いもしなかったです😀

  • @モアパワーモワトルク
    @モアパワーモワトルク 7 месяцев назад +3

    ヘラで抑えないと、意味がないのでは。
    シール不良になると思いますよ。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。大変参考になります。次回の動画に使っていきたいと思います😃

  • @おでん-d9w
    @おでん-d9w 5 месяцев назад +3

    ドライバー刺すの笑

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад

      おでんさんコメントありがとうございます!確かにちょっとびっくりしますよね!でも、意外と便利なテクニックですかねコメントありがとうございます!

  • @ayato8586
    @ayato8586 2 месяца назад

    コメントおもしろ

  • @アネモネ-f1b
    @アネモネ-f1b 5 месяцев назад +8

    普通に打って普通にヘラで押さえたが早いわ

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +1

      ご意見ありがとうございます。確かに、普通に打ってヘラで押さえる方法も効率的ですね。今後はその方法も試してみたいと思います。貴重なアドバイスをいただき、感謝いたします。

  • @youkawa7681
    @youkawa7681 19 часов назад

    シリコン開けるのにドライバーで刺して、シリコンまみれやん
    キャップを外して先っぽ上にして置いて、刺せばいい

  • @巧-u4n
    @巧-u4n 4 месяца назад +5

    みてそんした…

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  4 месяца назад

      残念また遊びに来てください!

  • @山下裕樹-b5k
    @山下裕樹-b5k 2 месяца назад

    こんな動画上げるからど素人がコーナン等でシリコン買ってDIYするんだろうな、、
    シール屋からすると辞めて頂きたいですね笑

  • @小林幸正
    @小林幸正 2 месяца назад

  • @Yesiampoorman-o2q
    @Yesiampoorman-o2q 5 месяцев назад +13

    教えたくなかった なら無理に教える必要無いでしょ?職人が自分の技術を、安売りしちゃ駄目よ。

    • @sinamat3274
      @sinamat3274 5 месяцев назад +4

      職人はシャイなので実は、教えたくなった これが本心ですね。

    • @Garden_Birder
      @Garden_Birder 5 месяцев назад +1

      ほら…職人は人に教えるの下手だからさ…

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます

    • @surfjanky5249
      @surfjanky5249 5 месяцев назад +7

      どう見てもこの方職人では有りません。

    • @extphas
      @extphas 4 месяца назад +1

      てか結構昔にTwitterで職人が上げてたけどねもっと手際良かったしw

  • @rmotoyan
    @rmotoyan 5 месяцев назад +4

    教えたくなかったら動画にアップしなければ良いのでは?

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  5 месяцев назад

      ご意見ありがとうございます。確かに、情報を共有することは大切ですよね。これからも皆さんにとって有益な情報を提供できるよう努力していきますので、引き続き応援よろしくお願いします!

    • @もっぱらタコ踊り
      @もっぱらタコ踊り 3 месяца назад +1

      動画見ておいて、アップしなければいいのでは?とは呆れるよ。

  • @kazuya4843
    @kazuya4843 4 месяца назад +5

    あほか😂

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  4 месяца назад

      コメントありがとうございます!いろいろな意見があるのは当然ですよね。私も同じように感じることがあります👍

  • @タラント空襲
    @タラント空襲 6 месяцев назад +5

    どうでもいいけどこの素晴らしい動画見て勘違いして屋外でただのシリコン使うなよ、絶対に
    せめて変成シリコンつかってくれ。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます!確かに勘違いされる可能性がありますね貴重なアドバイスをいただき、感謝いたします。すぐに字幕テロップを入れてみます。
      もしおすすめの変成シリコンがあれば教えていただけると嬉しいです。今後の参考にさせていただきます!

    • @タラント空襲
      @タラント空襲 6 месяцев назад +6

      @@DIYkoubou070707
      いやいや動画の後半にちゃんと変成を使ってくれててシリコンは塗装がのらないことを証明してくれているので、素晴らしい動画だな時思いました。
      外装現場の意見としては変成を使っていただけるだけでそりゃもう十分助かります。

    • @DIYkoubou070707
      @DIYkoubou070707  6 месяцев назад +3

      ありがとうございます!動画の後半で変成シリコンを使っている点に気づいていただけて嬉しいです。塗装がのらないシリコンの問題をしっかり証明できたのは、まさにこの動画の見どころですよね!✨
      外装現場のプロの方から「変成を使っていただけるだけで十分助かる」と言っていただけるなんて、本当に励みになります。これからも役立つ情報をどんどん発信していきますので、ぜひまたコメントしてください!😊