大会以外での荒らしプレイについて話すたいじ【切り抜き】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июн 2024
  • 00:00 どぐらさんとマッチング
    02:01 荒らしプレイについて
    03:24 考えないザンギ
    【元動画】www.openrec.tv/live/pnzgvvwg5zy
    ★おすすめ動画★
    • 前期MR2000超えルークの悲痛な叫びに爆笑...
    【配信先】www.openrec.tv/user/Yaritaiji
    【Twitter】 / taijich0324
    【youtube】 / yaritaiji
    #たいじ #ストリートファイター6 #スト6
  • ИгрыИгры

Комментарии • 162

  • @user-dm5vb6es7u
    @user-dm5vb6es7u 19 дней назад +48

    たいじのランク帯と視聴者のランク帯違うし今勝ちたいか強くなり続けたいかのスタンスで変わるから終わらなそうな話。

  • @user-xh8my2sz4p
    @user-xh8my2sz4p 19 дней назад +88

    敵が強くて困った時にインパクトを撃つのは辞めた
    ここや!と思った時にインパクトを撃つのは辞めてない
    MRは上がり続けている、ありがとうたいじ

    • @user-no2dw2ve3o
      @user-no2dw2ve3o 19 дней назад +43

      「考えてる」ね。

    • @kk-fx2kz
      @kk-fx2kz 19 дней назад +8

      これ
      ブッパで撃つのと考えて撃つのは違う

  • @user-fu1kf1me4c
    @user-fu1kf1me4c 19 дней назад +12

    たいじのよしなまチェック好き

  • @ciaociao4956
    @ciaociao4956 19 дней назад +35

    たいじさんが重要視してるのがプレイの再現性とその言語化だから
    インパクトや飛び、ブッパ以外にもお願い○○的な行動は極力避けたいていう考えで
    それが勝率の安定性に繋がるってよく理解できてるから、他のゲームも上手いんだろうな

  • @user-eo5gv5ty4k
    @user-eo5gv5ty4k 18 дней назад +6

    インパクトや飛びで相手の意識を散らすのも読み合いの一つだからそれを含めてランクマで練習したいんだよな

  • @Wakamotee
    @Wakamotee 19 дней назад +14

    4:50 フェン様もアマゾンへ向かわれてしまったか...

  • @user-vm5wy1lt3z
    @user-vm5wy1lt3z 17 дней назад +7

    これスト4くらいからある有名格ゲー勢の美学みたいなもんだからねえ
    タイステルールとか昔ウメちゃんが言ってた「飛びは攻略じゃない」とかの延長
    パンピーがこれ徹底しようとするとめちゃくちゃ自分の腕に向き合うことになるからクソしんどい

  • @jinny385
    @jinny385 19 дней назад +31

    負けで失うものが少ないところでは、目先の勝利より長い目で見た勝率を選んでるって話よね

  • @user-cv8jl8ny9d
    @user-cv8jl8ny9d 19 дней назад +2

    1:29 フェイロンのテーマ曲が流れてる中でガチガチの地上戦するのクソカッコよくていいな。

  • @user-ey2kw6hv3s
    @user-ey2kw6hv3s 19 дней назад +20

    ほとんどの大会出ない人間からしたらカジュアルとかバトルハブが練習でランクマが本番だからな

  • @vtuber7070
    @vtuber7070 18 дней назад +1

    画面見ずに押してる飛びとインパクトで死ぬことほどあったまるもんはない……

  • @shikiso6937
    @shikiso6937 18 дней назад +2

    荒らしが正解なら荒らすべきなんだろうな
    キャラ相性とかで割り切って
    荒らさなくて良いキャラを選びたいなあ

  • @user-su4cx1oo1i
    @user-su4cx1oo1i 19 дней назад +3

    前評判で相手に通りやすいと言われている行動を擦るのはたしかに上達につながらないけど、試合中に見つけた相手の弱点は付く
    難しいね

  • @user-bl1bu7ne7f
    @user-bl1bu7ne7f 19 дней назад +51

    荒らし行動を意識して引き出せるようにしないと大会で咄嗟に出ないとかもあるから付き合い方難しい。

    • @AngryFish_1326
      @AngryFish_1326 19 дней назад +11

      ほんこれ

    • @melody-mu7tg
      @melody-mu7tg 19 дней назад +7

      補正切りとかはどれが通りやすいか知っておくの大事よね

  • @user-gl2js8ef8n
    @user-gl2js8ef8n 19 дней назад +9

    ランクマを実績と捉えるか練習と捉えるかの問題だと思うけどな、実際荒らし云々除いてもランクマの2先じゃ練習にならないからバトルハブやカスタムマッチで何先もやって読み合い回した方がいいって人もいるし

  • @user-kf8oo9dd1c
    @user-kf8oo9dd1c 19 дней назад +11

    「パなし」と「荒らしプレイ」を分けて使ってそうだけどね。
    『「荒らしプレイ」で勝ち続ける方法論に再現性がない』っていう点ではなく面の主張してるんじゃないの

  • @one18sk
    @one18sk 19 дней назад +16

    パナしを誘発しやすい攻め方だったり、逆に通りやすいパナしポイントとか練習の場で理論だててある程度期待値出せそうとか素人目には思っちゃうどうなんやろな

    • @Leereheit
      @Leereheit 19 дней назад +7

      海外勢は練習でもインパクト撃つ選手が多いとは聞くから、そういう考えもありだと思う

    • @user-pp7kt7ev5e
      @user-pp7kt7ev5e 19 дней назад +16

      目的意識の問題だしな
      実力を上げるためにやってるから今勝ちが欲しくて考えなしに博打は打ちたくないって感じ
      その博打を通る確率を増やす道筋を作るためにやるのは勝ちが目的とは違って実力を上げるためのものでしょ

  • @user-qe4kk1ne6d
    @user-qe4kk1ne6d 19 дней назад +4

    インパクト見てなくても返せる時増えた

  • @yamakohanada
    @yamakohanada 19 дней назад +16

    よしなま考えた結果1800到達したらしいね
    おめでとう!

  • @Visible_to_anyone37
    @Visible_to_anyone37 14 дней назад

    ランクマが本番の自分らと違って先の大切な1戦に向けた意識なのはわかる
    でもどの場面でも荒らしプレイだろうがやっていい気もする、言うほど荒らしでもないし

  • @kandamx
    @kandamx 8 дней назад

    海外勢が強いと言われる理由で毎週のように大会がある環境でプレイしてるから大会慣れしてるってのがあるらしいね
    日本は全体的にレベル高いけど大会が相対的に苦手になるとか

  • @user-yk6ye7dx9c
    @user-yk6ye7dx9c 19 дней назад +37

    たいじの「跳び」と「インパクト」はパナシ論聞いて、目先の勝利じゃなく1000試合後の自分を想像するようになった。おかげで確実に上達してる。おばちゃんいつもありがとう。

    • @Merasa_
      @Merasa_ 19 дней назад +8

      飛びもパナシだから、モダン相手だろうがパナシ通じなくて文句いうのは違うっていうのは、俺もめから鱗だった

    • @user-bm1ue4od6w
      @user-bm1ue4od6w 18 дней назад +2

      期待値でパナせるといいよね、ただのパナしとは全くレベルが違う。

  • @user-ez4gr9qd3x
    @user-ez4gr9qd3x 18 дней назад +1

    今夜だけ勝ちたいなら運ゲーインパクトでいいんだけど、それじゃあ安定して勝ち越すのは無理だし、ランクで勝てなくなっていく。たとえそれがかなりの確率で通る飛びやインパクトだとしても100%には絶対ならないから使えるもんは使うべきっていう人の考えもわるけどゲームだし自分の好きなようにプレーすればいいと思う

    • @user-bm1ue4od6w
      @user-bm1ue4od6w 18 дней назад

      毎回1抜けすれば常に刺さるから、実質安定するんだよね。まあみんな真面目にやる方が健全で良いんだけど。

  • @user-nn1eu8pj2w
    @user-nn1eu8pj2w 19 дней назад +2

    インパクトは使わんけどジャンプは許してくれ

  • @Mozuku971
    @Mozuku971 19 дней назад +35

    まぁ、"ランクマで勝ちたい"なら荒らしプレイするのも一つの正解ではあるんだろうけど

    • @user-bm1ue4od6w
      @user-bm1ue4od6w 18 дней назад +6

      格ゲー結構やって思ったのは、1先で荒らせばマジで勝てること。散々荒らされてきて分かったよ。10先だと真面目な方が勝つけど、1先2先程度なら荒らし強すぎるで

  • @GGKKNNK
    @GGKKNNK 18 дней назад +4

    多分通るだろのインパクトと
    通ると思う理由がちゃんとあるインパクトです全然違うから一緒にしちゃいけないんだろうな

  • @user-wo4xr7tk2w
    @user-wo4xr7tk2w 19 дней назад +30

    これは高レート帯やレジェンド帯で荒らしプレイが少ないから成り立つ理論で、低レート帯だと相手が付き合ってくれないことの方が多くて実力以上に負けが嵩んで辛くなるから鵜呑みにしない方が良い

    • @user-lj7br8lz5j
      @user-lj7br8lz5j 18 дней назад +1

      あくまでたいじの考え方やからね

    • @user-vf8it6fq9s
      @user-vf8it6fq9s 16 дней назад

      当然荒らしにも練度があるわけだしほんとに既に上手い人専用理論

  • @user-kv1gk6eh8g
    @user-kv1gk6eh8g 18 дней назад +3

    荒らしとパナしだけでダイヤ5まで来たけど先が見えないからやめました😅

  • @user-nw4hb4zy9r
    @user-nw4hb4zy9r 19 дней назад +9

    ランクって実力についてくるものだと思うしそれが1番実力を表す指標として正確だと思う。
    でも1戦抜けだったりパなし多様してたりランクをあげることが第一の目的になってるプレイヤーが多いように感じる

    • @m1ni584
      @m1ni584 18 дней назад

      ランクをあげることが第一の目標としてることは悪いことではないんだけどね

    • @user-nw4hb4zy9r
      @user-nw4hb4zy9r 18 дней назад +1

      @@m1ni584
      悪いことじゃないんだけどなんだかな〜とも思ってしまう
      ランクの価値の捉え方が違うだけなんだろうけど

    • @m1ni584
      @m1ni584 18 дней назад

      @@user-nw4hb4zy9r 普通の人にとってはランクが1番の目標として設定しやすいからね

  • @user-cb6iy6kx7t
    @user-cb6iy6kx7t 19 дней назад +14

    まあそこら辺の感覚は人それぞれだよね〜
    ハイタニさんとかはスト6のカスタム練習でもインパクトは使った方が良い派だし
    えいたは練習でもめっちゃパナスし、さこさんとの練習中に「なんでさこさんパなさいんですか?」って聞いて「練習でブッパしても意味ないやろ!」って怒り気味でいわれたけど「すみませ〜ん!」って言いながらパなしてたりするし

  • @user-ri5hv7sk5v
    @user-ri5hv7sk5v 19 дней назад

    うめちゃんの豪鬼とかマジで荒らし行動しないし、百鬼や斬空をあまりやらずに地上戦練習してるもんな

  • @user-jo3kc6qt3s
    @user-jo3kc6qt3s 19 дней назад +8

    インパクトもそうだけど、野試合ではパなさないとか柔道をしないみたいなことを言ってるプロは結構いるから間違ってないと思うよ。
    理由としては成長につながりにくいから。

  • @user-fu2fv4vp1z
    @user-fu2fv4vp1z 18 дней назад +3

    荒らしプレイされるのは別に良いけどやりたくはないな道着好きだし
    荒らして来るなら狩れるポイントが明確な訳だから対応出来ない自分が悪いと割り切れる

  • @user-nl4nm2gb7m
    @user-nl4nm2gb7m 19 дней назад +2

    勝てば良い、それが全てだ!(ジャギ)

  • @skpk35
    @skpk35 19 дней назад +45

    俺にとってはランクマが大会や(正当化)

    • @ybk1940
      @ybk1940 19 дней назад +40

      実際そう
      本番の場所が違うだけ

  • @user-md9jn8sv8h
    @user-md9jn8sv8h 19 дней назад +3

    今のキャミィは考えずにストライク打ったらダメなんよ

  • @user-tw7mc5pd7t
    @user-tw7mc5pd7t 19 дней назад +6

    どぐらにインパクトはもはや作戦では?

  • @aragakiyui__
    @aragakiyui__ 19 дней назад +1

    国語勢ワラワラで草なんよw

  • @user-ui6uz8tp7p
    @user-ui6uz8tp7p 18 дней назад +3

    今回のザンギとかラッシュ中Kとかゴッドミドル、5強Pにある程度インパクトをかみ合わせて抑制しろよと言わんばなりの調整になってるから
    カプコン的には「インパクト含めて読みあえよ」って意図を感じる。リスクの高い選択肢だからぶっ放すのは成長する気が無いってのは賛成できんな。
    そういう選択肢を高い確率で通せる状況を立ち回りの中で組み立てるのも実力の一つだと思う。

    • @natto42
      @natto42 18 дней назад +3

      たいじが言ってるのは勝ちたいからとりあえずインパクト振るのと、考えてインパクトを対策として振るのとは別ってことだから
      君は後者なんだ

  • @user-xd1sq3jd8r
    @user-xd1sq3jd8r 19 дней назад +3

    これって相手がバーンアウトしてる時は別に打ってもいいってこと?それも荒らし?

    • @Leereheit
      @Leereheit 19 дней назад +21

      インパクトが全部荒らしになるって話じゃなくて、返すかどうかが相手依存のインパクトが荒らしって話だから、バーンアウト中のインパクトは該当しないよ

    • @user-wd8jq9hk5y
      @user-wd8jq9hk5y 19 дней назад +4

      甘え行動かどうかってことよ

  • @user-sl9gk5xy4o
    @user-sl9gk5xy4o 17 дней назад

    たいじはいい事言ってると思うけどどぐらにインパクト打てば?はウケ狙いやろw

  • @user-dr3ru2gi7s
    @user-dr3ru2gi7s 19 дней назад +79

    俺らは大会なんてないから荒らすよ

  • @40minus
    @40minus 15 дней назад +1

    エドに飛びもインパクトもしないはまじか

  • @user-lc5hf8yt1u
    @user-lc5hf8yt1u 17 дней назад

    よしなま
    1800にいったことには触れてくれたんか

  • @user-j3mgw2a84
    @user-j3mgw2a84 18 дней назад +8

    コメで散々言われてるけど一般人の本番はランクマだから分かり合うことは無い

    • @user-sq3mi9ms1c
      @user-sq3mi9ms1c 18 дней назад

      別にそれは人によるでしょ、スト6なんて大会めちゃくちゃあるんだから

  • @user-dt1hh9kz7i
    @user-dt1hh9kz7i 19 дней назад +9

    スト6初心者なんですけど、インパクトがなんで荒らし行為に当たるんですか?
    この質問は煽りのつもりは一切無いです。

    • @qgwb7408
      @qgwb7408 19 дней назад +38

      基本的に対処されたら負けに繋がるようなハイリスクな行動は荒らしとされています
      上級者以外にはあんまり関係ないのでガンガン荒らしていいです

    • @Siru775
      @Siru775 19 дней назад +2

      荒らしは煽りではない

    • @user-dt1hh9kz7i
      @user-dt1hh9kz7i 19 дней назад +3

      ​@@qgwb7408なるほど、インパクトと飛びは上位帯では対処されちゃうんですね 回答ありがとうございます

  • @jiohdesu
    @jiohdesu 18 дней назад

    ???「意図はなんなの?」

  • @st9349
    @st9349 19 дней назад +5

    飛びは技術もあるが、一生露骨にインパクト垂直コマ投げ無敵ブッパ擦って来る奴は上手くなる気無いんだなって思って萎える

  • @user-bm1ue4od6w
    @user-bm1ue4od6w 18 дней назад

    荒らして負けた時が虚しすぎてやりたくないけど、勝率で見たら荒らしの方が高いと思う。1先で荒らしを読めるわけない、荒らしなんて読んでたら普通のプレイヤーに負けるから最強だよ。

  • @segata3tarou
    @segata3tarou 19 дней назад +41

    ウメちゃんはパなしを否定する人に対して「感情抜きで理論だけで勝とうとしていないか」っていうようなことを言ってたことがある
    メナはじめとする海外勢のリスク度外視とも思える選択の取り方を見ると、むしろ荒らし否定のほうがガラパゴスなんじゃないかと思うことはある

    • @DTCM-yz7pm
      @DTCM-yz7pm 19 дней назад +62

      その荒らしやぶっ放しをどこでやるか?が問題なのよな。たいじは「野試合を荒らしで勝っても成長がない」と言ってるわけで、
      別に大会での荒らし行為については否定してない。海外勢の立ち回りもそこに理論があるなら、荒らしとは言えないし。
      プラチナ~ダイヤ以下だと追い詰められてから見え見えのSA3ぶっ放しが目立つけど、それはどこまで行っても博打、パチンコ、甘えでしかなく
      成長なんてあるわけもないからな。ただしそこに「相手の様子見が一回もなかった」という理由や、「相手のラッシュが見えた」とか
      「自分はバーンアウト中で相手の体力的にリーサルだから」という判断があったら単純に荒らしとは言えないから、難しいところ。

    • @qgwb7408
      @qgwb7408 19 дней назад +5

      メナは理論もガチガチなんだろうけどそれ以上に心理戦で勝とうとしてるから見てて気持ちがいい
      未来見えてなきゃ通せないハイリスク行動する

    • @ykg4646
      @ykg4646 19 дней назад +17

      パなしに頼る人が弱い、っていうのは間違いないけど
      パなし慣れてない、っていうのも弱さに繋がってそう

    • @segata3tarou
      @segata3tarou 19 дней назад

      @@DTCM-yz7pm
      まあそういう考え方もありだと思うよ
      ただランクマを主戦場と考える人もいる
      そういう人にとって成長がないから勝たなくていいってのは甘えにしか聞こえないだろうとは思う
      成長してないから勝てないってのは結局キャラが弱いから勝てない、環境が悪いから勝てないっていうのと大差ないって考え方もあるのよ

    • @segata3tarou
      @segata3tarou 19 дней назад

      @@qgwb7408
      対戦とはコミュニケーションであるって考えるとどうしても海外勢が正しいように俺は思える

  • @qgwb7408
    @qgwb7408 19 дней назад +15

    プロもパナされまくったら練習にならない論の人結構いるけど練習だから荒らしは控えめにしましょうねって前提がある方がむしろ練習にならなくないかと素人は思う

    • @user-wu4ko6en3v
      @user-wu4ko6en3v 19 дней назад +2

      鍛えたい部分によると思いますよ
      パナしは基本当たるかガードされるかの2択で技を出すことさえできれば初心者でもレジェンドでも同じなので技術介入度がほぼ無い運ゲーになってしまう
      安定して勝つためには運要素の大きいパナし以外の攻防で差をつける練習をするしかないからパナされまくると練習にならない論になるんだと思います
      厳密にはパナしも心理状態を加味すると1/2の運ゲーとは言い切れないものだけど今練習したいのはそこじゃないという感じかと

  • @user-sj5zf1ft4n
    @user-sj5zf1ft4n 19 дней назад +2

    プロとはやっぱり一枚二枚壁あるね

  • @neoti711
    @neoti711 19 дней назад +6

    別にインパクトも飛びも読み合いの一種でしかない、インパクトで意識散らして来る戦い方は大会でも見るし

  • @kaimu1227
    @kaimu1227 19 дней назад +1

    エドのヒモに対する立派なインパクトは対策だよ

  • @user-cu8se4om7n
    @user-cu8se4om7n 12 дней назад

    EW君とかはたいじとは真逆の考えよね。ランクマだろうがなんだろうがめちゃくちゃ荒らし行動通しにくるし、競技シーンでも似たようなことめちゃくちゃする。
    たいじの考えは超一般的な日本人思考の域を出ないし、それが間違ってるわけじゃない。そもそもたいじはこの考えを押し付けてるわけじゃないし、この考えを持ってるからここまで強いわけだしね。2キャラレジェンドは並大抵じゃできないよ

  • @user-jw5vl4vv9w
    @user-jw5vl4vv9w 19 дней назад +1

    ランクそんなやつばっかで運ゲー運ゲーって片付けてるけどよくないんだろうな

  • @dasanocchi
    @dasanocchi 19 дней назад +6

    ここ日本語初心者多すぎん?

  • @user-qk3qv6nn9h
    @user-qk3qv6nn9h 19 дней назад +74

    マークシートで鉛筆転がせば?って言ってるくらい無駄

    • @comandmax
      @comandmax 19 дней назад +78

      インパクトや飛びありきでデザインされてるゲーム内の行動を鉛筆転がしと同等に語るのはナンセンスじゃないか?筋肉が輝く

    • @user-uh1uk5vd3o
      @user-uh1uk5vd3o 19 дней назад

      @@comandmax胸毛しまえや肉だるま

    • @DuraluBEAM
      @DuraluBEAM 19 дней назад +26

      ​@@comandmax
      ある程度はそうだろうけど、ランクマを模試ととるか試験本番ととるかの違いはあると思うよ。
      ランク上げを目的にして、今日勝ちたいなら運ゲ荒らしプレイしていいと思うし、
      何か大会に出たり強くなることを目標にしたりだと、荒らしプレイは模試で鉛筆コロコロと同じ

    • @user-ez4ip1gz6c
      @user-ez4ip1gz6c 19 дней назад +60

      @@comandmax唐突なザンギエフで草

    • @user-xh7rq8fy6n
      @user-xh7rq8fy6n 19 дней назад +3

      格ゲー勢のこの矜持故にどっかの一生じゃんけんのルチャドールは忌避されている…
      ファヒータバスター!!

  • @user-xh2hp3lq7f
    @user-xh2hp3lq7f 19 дней назад

    ゲームなんて楽しんだもん勝ちの娯楽だからね
    俺は構わず補正切りと前ステからコマ投げしたりインパクトやSAぶっぱなすよ

  • @galmind5836
    @galmind5836 19 дней назад +8

    お口直しに顎チェックやめてね📮👍

  • @pikkuappo
    @pikkuappo 19 дней назад +4

    言いたい事は分かるけど、エドに対してはインパクトも対策の一つじゃない?

    • @user-fg9no1qt4e
      @user-fg9no1qt4e 19 дней назад +19

      確定のインパクトは荒らしじゃないからまた別よ

    • @pikkuappo
      @pikkuappo 19 дней назад +1

      @@user-fg9no1qt4e
      いや、入れ込みに対してじゃなくて普通に立ち回りで振るって話

    • @user-sq3mi9ms1c
      @user-sq3mi9ms1c 18 дней назад +2

      @@pikkuappoそれは別に荒らしではないんじゃない、コメントのどぐらはインパクト返せないんだから打てよに対するアンサーなわけで

  • @user-yp8bl9jz7h
    @user-yp8bl9jz7h 19 дней назад +1

    この考え持ってるから「勝ったからOK!」みたいなエアプコメ嫌いなんだよな

    • @user-zg5kx5nu7b
      @user-zg5kx5nu7b 19 дней назад +17

      すまん、勝ったらオッケーなんです格ゲーって、エアプ乙対あり

    • @user-yp8bl9jz7h
      @user-yp8bl9jz7h 19 дней назад

      @@user-zg5kx5nu7b そういう人もいますよね

    • @user-bm1ue4od6w
      @user-bm1ue4od6w 18 дней назад

      @@user-yp8bl9jz7h勝ったからokの奴と100先しよう。その精神でいけば良い

  • @user-hw5yj4tg9r
    @user-hw5yj4tg9r 19 дней назад

    エド使ってるとよくあるやつ?

  • @user-mb6rz4lk8b
    @user-mb6rz4lk8b 19 дней назад +2

    高校野球でストレートとカーブ以外の球種で勝っても意味ない理論

    • @user-rb5gp7hy4q
      @user-rb5gp7hy4q 18 дней назад +1

      そんなのあるんだ
      野球知らんから初めて知った

  • @user-b7c6r543
    @user-b7c6r543 19 дней назад +3

    この考えならコマ投げも荒らしかな?

    • @user-vk3vv4jb7h
      @user-vk3vv4jb7h 19 дней назад +7

      何も考えずに撃つコマ投げは荒らしだけど
      相手の行動読んだりこの行動の後は打撃かコマ投げの2択にできるみたいな状況に持って行けるなら荒らしではないんじゃない?

    • @user-sq3mi9ms1c
      @user-sq3mi9ms1c 18 дней назад +1

      ブランカとかキャミィのびっくり系コマ投げはそうだろうね
      ちゃんと2択になってるならちょっと違うんじゃない?

    • @user-bm1ue4od6w
      @user-bm1ue4od6w 18 дней назад

      大荒らしだけど、荒らすのが前提のキャラだし仕方ないよね。自信を持って荒らすしかない。

  • @user-kp2cp4tk6w
    @user-kp2cp4tk6w 19 дней назад

    エドの服なんかあんま似合ってないw

  • @user-di4ys7ns3m
    @user-di4ys7ns3m 19 дней назад +1

    結局強み押し付け…勝ったやつが正義じゃね?(脳死コメント)

  • @user-gx5hr6bi1n
    @user-gx5hr6bi1n 19 дней назад +1

    勝ちは勝ちだろ

  • @user-qw3ig5jt3f
    @user-qw3ig5jt3f 19 дней назад +1

    裏を返せばどぐらは荒らせれば勝てるという裏返し

    • @MIX157638
      @MIX157638 19 дней назад +17

      せっかく裏を返したのにまた裏返してるの草

    • @user-cu8se4om7n
      @user-cu8se4om7n 12 дней назад

      どぐらは昔からプロ相手でも鬼のように荒らされるけどなんか勝つで有名やぞ

  • @washiboshi
    @washiboshi 18 дней назад +9

    これJP使いの良くない点だろうな。ナーフ前は安定行動だけやって勝てるキャラだったから。スト6って基本の立ち回りは硬派で良いけど、暴れたりパナシがある程度は必要な設計だと思う。たいじって硬派である事を1番重要視してて、それが上達するかどうかとは違う気がするな

    • @washiboshi
      @washiboshi 18 дней назад +1

      ランクマで勝ちたがりな人がインパクトや暴れ多いって、主張してる人もいる。でもそれって真逆じゃない?勝ちたかったら慎重になるから、逆に硬派なプレイになるよ。人間ってそういうもんでしょ

    • @user-fu7if5lg4s
      @user-fu7if5lg4s 18 дней назад +1

      @@washiboshi そうなんですけど、そうじゃないんですよ。インパクトや跳びって通せば大ダメージを狙えるから、"勝ちたくて"暴れる人って普通にいます。
      上のランク帯で差し返しや読み合いを考えて真剣に、慎重に、硬派にプレイしてる人がいたとして、そんな所に数打ちゃ当たるインパクトやバッタが噛み合って倒されようものなら、「お前格ゲーとしてそれでええんか?」とは思っちゃいますね。対話拒否してる時点で間違いなく上達はしないでしょう。
      ただ相手の行動を抑制するという考えで、たまに跳びを見せたりパなすのは全然問題ないと思います。

  • @user-xp9bl5qy1b
    @user-xp9bl5qy1b 18 дней назад +2

    通れば良くね?
    別に硬派が正しく無いって訳じゃ無くて、そもそも正解が一つじゃ無いって話。
    海外のプロは確率低くても通る!って思ったら実行するじゃないですか例えば対空ジャスパとか、、、
    結果勝った奴が正義だと私は思っています。もしこのコメントで
    不快な思いにさせてしまったら
    すみません。
    筋肉が輝く!!

  • @user-yd7uv7bu1f
    @user-yd7uv7bu1f 18 дней назад +1

    これは違うよ、一貫してやれば荒らしも意味を持つよ
    ずっと荒らしをやることには意味がある

    • @user-jw2tf9vk4n
      @user-jw2tf9vk4n 16 дней назад

      あなたのランクは?

    • @user-yd7uv7bu1f
      @user-yd7uv7bu1f 16 дней назад +1

      @@user-jw2tf9vk4n 複数キャラマスターかな?関係あんの?

    • @user-cn4zp7bs1c
      @user-cn4zp7bs1c 9 дней назад

      どんな意味があるの?嫌われる勇気みたいなこと?

    • @user-yd7uv7bu1f
      @user-yd7uv7bu1f 9 дней назад

      @@user-cn4zp7bs1c 仮に荒らしを極めたとしたら荒らしをするポイントが分かる様になるし荒らしをしちゃ駄目なとこも見えてくる、でも荒らしをしてない人は咄嗟に勝ちに近づく荒らしが出来ないと思います。僕はどっちも必要必須だと思っている次第です。ダイジは意味ないと切り捨ててるからさ

    • @user-cn4zp7bs1c
      @user-cn4zp7bs1c 9 дней назад

      @@user-yd7uv7bu1f なるほどねー、格ゲー深いや

  • @user-zr7bt7xt3t
    @user-zr7bt7xt3t 19 дней назад +13

    インパクトとかいう最強行動をギャンブルで片付けるのはもう時代遅れ

  • @user-uq8oh7gz4l
    @user-uq8oh7gz4l 18 дней назад +5

    使用キャラがJPだから言える理論やな。
    オレはリュウ使ってるけどガイルやJP相手に跳ばずに対戦したところで絶対に勝てない。
    過去に跳ばずに何とか地上戦だけで勝とうと努力してた期間があるけどガチで勝てない。
    落とされるリスクを承知で跳んだりインパクトをパナすことで相手の強行動を抑制させる機能がある。
    1年もやってんならそれを見せないことには対戦にならないキャラがいることを理解しておけよ。

    • @user-zx6ym9mg4h
      @user-zx6ym9mg4h 18 дней назад +16

      確かたいじの美学みたいな別の動画でガイルJP戦など跳ばないといけない組み合わせはあるって言ってましたよ

    • @you-ee8zx
      @you-ee8zx 18 дней назад +15

      弱キャラ使い特有の謎の被害者ヅラほんときっしょいな

    • @user-vh2lo1hp3y
      @user-vh2lo1hp3y 17 дней назад +6

      理解しておけよとか何様なんって感じ、てか理解してんだろたいじ。お前より遥かに上手いし格ゲーやってんだから。しかもお前のコメントの感じリュウを負けた時の言い訳にしてそうで怖いわ。何使ってもお前は弱いのに。

    • @user-hl9ei4bq9m
      @user-hl9ei4bq9m 17 дней назад +4

      JPとガイル相手に飛ばずに勝てるキャラなんてほぼ存在しないんだから言うまでもないことだろ……
      「頼む当たってくれ!」じゃなくて「弾撃つやろ!ここや!」っていう読みで撃てって話ちゃうんか

    • @ghr-kc5vu
      @ghr-kc5vu 15 дней назад +2

      理解しておけよ←うおw

  • @JohnDoe-pe6yx
    @JohnDoe-pe6yx 19 дней назад +11

    あなたさぁ~いい加減に気づきな?
    スト6は荒らしプレイ推奨のゲームってことに
    安定志向だと勝ちきれないよ?

    • @user-vk3vv4jb7h
      @user-vk3vv4jb7h 19 дней назад +11

      でもお前この人より下手じゃん

    • @user-vh2lo1hp3y
      @user-vh2lo1hp3y 17 дней назад +1

      大貫もそう言ってる

    • @user-jw2tf9vk4n
      @user-jw2tf9vk4n 17 дней назад +1

      実際硬派プレイで勝ち続けてるんです...

  • @shikiso6937
    @shikiso6937 18 дней назад

    荒らしが正解なら荒らすべきなんだろうな
    キャラ相性とかで割り切って
    荒らさなくて良いキャラを選びたいなあ