【空から見る】事故多発!!日本の危険な山TOP10

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 июн 2024
  • 「日本の危険な山ランキング」TOP10を空から覗き見!
    1位は遭難者数が世界一位でギネス記録にのっています
    【使用BGM】
    DOVA-SYNDROME
    dova-s.jp/
    #雑学#空撮#ゆっくり解説#Google Earth
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 17

  • @user-mn6wk6np7k
    @user-mn6wk6np7k 19 дней назад +4

    決して登山はしないけど、雪に覆われた山々が好きで見るだけ十分です。
    迫力あるバーチャル映像ありがとうございました。

  • @user-rf3pg1zs9h
    @user-rf3pg1zs9h 16 дней назад +6

    石鎚山の鎖場に平坦な迂回路があるのが全く触れられてなくて草

    • @nnorio1251
      @nnorio1251 10 дней назад +1

      鎖場は回避できるので、本当に怖いのは天狗岩のところ

  • @tomoduca
    @tomoduca 23 дня назад +9

    ヒマラヤなどと違い、お手軽に行けるので、登山者が膨大に多い。結果比率としては小さくても、遭難数としてはとても多くなってしまう、という話。

  • @8corundum489
    @8corundum489 6 дней назад +3

    谷川岳でなくなるのは岩登りや雪山登山でしょ。普通のコースはロープウェイから数時間で上って難易度が全く違う。

    • @user-mj5mc3oz8r
      @user-mj5mc3oz8r День назад +1

      天神平からのルートですね。
      20年くらいに登りましたが、標高差500mくらいで大して危険な箇所もなく急な登りもあまりなかったような気がします。
      眺めは絶景でしたね

  • @酒井紀子
    @酒井紀子 18 дней назад

    凄いですね

  • @yi727
    @yi727 18 дней назад +7

    空木岳は中央アルプスで2番目に高い山ではありません。
    ①木曽駒ヶ岳2956m ②宝剣岳2931m ③中岳2925m ④伊那前岳2883m ⑤空木岳2864m
    したがって、空木岳は中央アルプスで5番目に高い山です。

    • @user-dr3ud6er2j
      @user-dr3ud6er2j 18 дней назад

      ありがとうございます🙇

    • @user-cr8mt8ze1y
      @user-cr8mt8ze1y 17 дней назад +7

      国土地理院で発表している日本の山の標高一覧では、宝剣岳、中岳、伊那前岳は木曽駒ヶ岳の付随峰と見做されているため、日本の標高順位にはカウントされません。よって、中央アルプスで2番目に高い山は空木岳とする見方は間違いではありません。

    • @takashi4065
      @takashi4065 16 дней назад

      うん。空木は中央アの2番でいい。

  • @user-gz4hn3lj4v
    @user-gz4hn3lj4v 18 дней назад +2

    槍ヶ岳、この動画で近くで見ると槍っぽくないね

  • @aoisora55
    @aoisora55 День назад

    ロープーウェイで行ける谷川岳はちょっと違うと思うけど…
    某漫画の鬼スラとかやるなら話は別だけど

  • @tmima1956
    @tmima1956 12 дней назад

    奥穂等の穂高の主な岩石は「ひん岩」ではなく、「溶結凝灰岩」とはっきりわかっています。

  • @fujiwara_shino
    @fujiwara_shino День назад

    谷川岳と言えば、一ノ倉沢衝立岩

  • @user-xo6me7qm1x
    @user-xo6me7qm1x День назад +1

    基準がわからん。
    クライミング含めたらキリがないでしょうよ
    富士山とか妙義山とかどこ行ったよ

  • @bobo1655
    @bobo1655 5 дней назад

    家から1時間で行ける山が4つあるが命あっての趣味だから危険な山は二度と行かない
    近くの安全な山からキャンプやサイクリングしながらその雄大な絶景だけで満足です
    家族にも心配かけずに思いっきり自然を楽しんでます