佐橋佳幸の日本製アコースティックギター「Beffnick」、佐賀県ギター製作家「合瀬氏」ZOOMで参加。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 本日は、日本製アコースティックギター「ベフニック」を紹介します。
    ベフニックは佐賀県で個人ギター製作家の合瀬(おおせ)さんという方がおひとりで製作をしている、完全ハンドメイドアコースティックギターです。
    佐橋さんはベフニックギターを2本所有しておりますが、初号機にはアジアンマンゴーという材をボディーのサイド、バックに使用しています。
    2本目はボディー、サイド、バックになんとハカランダを使用しています。
    この2本の聴き比べも聴くことが出来ます。
    合瀬さんにもZOOMで参加していただき、大変貴重な製作秘話を聞くことができました。
    是非、最後まで見てください。
    Beffnic brace workホームページ
    beffnick.com/in...

Комментарии • 27

  • @naokibio9766
    @naokibio9766 25 дней назад +2

    クリアでレスポンス良いですね。
    私はもう少しミッドが出て音がまとまっているのが好みなので、もう少し熟成されたらどうなるか聴いてみたいですね。

  • @iyorit1089
    @iyorit1089 10 дней назад +1

    どちらもOMスケールかとお見受けしました🤔

  • @kenichiigarashi7432
    @kenichiigarashi7432 2 года назад +6

    「TOKYO MUNCH」の音だ。とても綺麗な繊細な音がしますね。佐橋様の回、とても好きです。
    周りの方も楽器の愛し方が素晴らしい。私も改めて所有している楽器の良さを再確認の機会にもなっています。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      ギターやられているんですか?
      今回の動画が何かの気づきになったら幸いです。

  • @chanko-he3fh
    @chanko-he3fh 2 года назад +8

    合瀬様のギター作りに対する深いいお話、感動と共に確信いたしました。私は、ど素人ですが縁あって2020年定年退職記念に合瀬様にギターを制作して頂きました。作り手の優しい温もりをボディ、弦を押える指先まで感じることができる素晴らしいギターです。これからもベフニックギターと共に第二の人生を歩んで行きます。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад +4

      それは素晴らしい記念品ですね!!
      私も実際に工房見学へ行きましたが、職人の働く場所という雰囲気で、日夜ギター制作に励んでおられるのだろうと思いました。
      これからも良い音を奏でてください!!

  • @ままよな
    @ままよな 2 года назад +2

    俺はマホガニーがやっぱ好きだな

  • @ito-hiroshi795
    @ito-hiroshi795 2 года назад +4

    私も職人として食べさせていただいておりますが、深く感銘を受けます。
    とても感動しました。
    私の夢は、100年先の人が使ってくれている物を遺すことであります。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад

      100年先!素晴らしいですね。
      夢を貫いてください!!

    • @1984がんちゃん
      @1984がんちゃん 2 года назад +2

      大変いい話ありがとうございます❗️できたら、クラプトン、ベック、サンタナ、その他、有名アーチストが使用している、k and t pick upの高野さんもインタビューお願いいたします、使った事なければ、お茶のみず、楽器センターでデモ、ピック アップ弾けますので、一度、耳で聞いて見て下さい、ピックアップでヴィンテージの音出ます、ビックリします、、別次元です、

  • @Tarabows33
    @Tarabows33 2 года назад +3

    造り手の考え方に感銘を受けました。接着の仕方や力加減で出る音が変わると言う…深すぎます…正解はあるようで無いような…日々どんな音を出したいかイメージしながら造ると言うことは個人工房ならではですね。貴重な話を聞けました。造り手と弾き手の相性が合致してさらにその楽器の良さが伝わってきました。やっぱり佐橋さんの回は神回です😍

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад +2

      正に手加減の世界ですよね。
      この話しを今回伝えたかったのです!!
      ご視聴ありがとうございます。

  • @signof9.s838
    @signof9.s838 2 года назад +2

    だからハカランダって高いんだな、みんな憧れるんだな。って言う動画でしたね

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад

      稀少な物が高くなるのは、何でもそうですよね。ストラディバリウスや、ビンテージギター憧れる人が多いから、高騰するんでしょうね、

  • @youtsubanokuroba
    @youtsubanokuroba 2 года назад +1

    接着は強力にやれば良いと思ってたが、なるほどねー。確かに昔ながらの作り方は強力にクランプしてない。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  Год назад

      そうなんです。
      クランプでは無く、小石を何個か置いて接着している昔の写真が残っていたそうですよ。
      その写真からヒントを得たそうですよ!

  • @ちゃむちゃむ-f6w
    @ちゃむちゃむ-f6w 2 года назад +3

    素晴らしい動画いつもありがとうございます!

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      今回は合瀬さんのトークが素晴らしかったです!

  • @yamato3228
    @yamato3228 2 года назад +1

    最近楽器店の方に、マーチンのスタンダードの工場の材を、カスタムショップで制作したら、音は違うでしょうか?と聴いたところ、違うと言っていました。
    スタンダードの工場も手作業を増やせば、音は良くなるのでしょうが、それをするとコストが上がるでしょうね。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад +1

      おっしゃる通りで、手作業=コストアップですからね。

    • @yamato3228
      @yamato3228 2 года назад

      @@SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      ありがとうございます。
      同じ肉でも、一流シェフが焼けば美味しく、家庭で焼くとそうでもないのに近いですね。
      材のポテンシャルを全部引き出せていなとすれば、なんか勿体ないですね。

  • @長岡純重
    @長岡純重 2 года назад +3

    素晴らしいギターです。九州は優秀なギタービルダーが多いですね。自宅近くに愛媛・塩崎雅亮さん(エム・シオザキ)の,お弟子さん-高崎和義さんがギター工房フェローを,されています。シングルオーを製作していただいて,います。

    • @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY
      @SHINOSAMPLIFIERCOMPANY  2 года назад +1

      そうなのですね!!今まさに製作中なんですか?!

    • @長岡純重
      @長岡純重 2 года назад

      はい。現在製作中です。ドレッドノート,OMも以前,製作して,いただきました。師匠の塩崎さん譲りのマーティン系の素晴らしいサウンドのアコースティック・ギターです。

  • @gootan408
    @gootan408 2 года назад +4

    2号機の芳醇な響きがヤバい
    弾き始めて1秒で、うわ、、、てなった

  • @ギターリストまーさん

    いいギター使っても仕えこなせてない循環コードだけじゃいいギターはいらない安いギターでもじゅうぶん