【質問コーナー】重心の割合ってどうしてますか?
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 大人気のHIROTAMAチャンネルはこちらから!
/ @hirotama
2024年6月中国は玉山で電撃復帰を果たし、ワールドクラスへの挑戦を決めた福田豊の挑戦の記録。
2024年
6月
2024 CBSA CHINESE BILLIARDS INTERNATIONAL PROFESSIONAL LEAGUE 出場 ステージ1突破 ステージ2も善戦するも敗退
JBT6th ラスト16敗退
7月
第7回パラたまPABC戦 優勝
JBT7th 準優勝
JBT8th 優勝
8月
2024 JOY Heyball Masters Bayannur Station Super tour 出場 ステージ1敗退
JBT9th 3位
JBT 10th 優勝
9月
JBT11th 3位タイ
JBT12th 5位タイ
10月
Champion of Champions in Australia 2回戦敗退
2024 JOY Heyball Masters Tianjin Station Super tour ステージ1敗退
11月
2024 International Heyball Masters Malaysia stop 17位タイ
100日後には海外の何かでは優勝もしくは1撃100万以上の賞金取る予定👊
フォームって難しいですね、今日これでいいと思っても日が変わると何か違うと思ってしまう。
一日の中でも迷ってしまうこれは永遠のテーマですね、よく考えれば土台は一緒でも腕の角度が違うとキューは真っすぐ出ない、あ~難しい(笑)
私もフォームで迷宮入りしてました。答えも、結果も出ず色々試しました。 構え時に、右足・左足のつま先(時にはかかと)を床から浮かせ、少しパタパタと浮かせてみて、どちらか重心か確認してたこともあります。 アマチュアの私見で、正しいかどうかわかりませんが、このパタパタが(実際に浮かす時もあれば、浮かさずに感覚だけで)、いつもと違う違和感が、脚にあればフォームの違いがあると認識してた時期もありました。。。。
また、ブリッジの手が、ラシャにどれくらいの押しつける力で、乗っているかもたまに気にしてました。
どれも、無理に踏ん張ったり、手を押し付けたりするのではなく、あくまでフォームを作って見て確認でしたが、今でも理想のフォーム探しの迷宮の中です。
こんなことは、有効かお聞きしたかったです。よろしければ、ご意見下さい。
もちろん有効ですよ! いかに楽にキューをイメージ通りに動かせるフォームを探すのは一生続くと思います😆
私の個人的な意見ですが
とりあえず楽で安定した長時間やっても疲れない
フォームだと思っています
重心だのフォームだの考えながらすると
玉に全集中できないです
とりあえず悪いのは、あれこれフォームを
変えることではないかな?
あくまでも私個人的な意見ですが!
間違いないです! これだ!と決めたら3ヶ月は迷わず信じて行く事にしてます💪
👍