ゴシゴシ擦っても落ちない便器フチ裏のガンコな尿石(黄ばみ)を落とす方法とは?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2021
  • 「茂木和哉のお掃除お悩み相談室」は、お掃除や洗剤など汚れ落としに関わるご相談やお悩みに茂木和哉本人がお答えしていくコーナーです。
    今回は、ゴシゴシ擦っても落ちない便器フチ裏のガンコな尿石(黄ばみ)を落とす方法についてお答えします。
    【関連動画】
    ▼便器フチ裏のガンコ汚れを落とす方法
    • 便器フチ裏のガンコ汚れを落とす方法とは?
    ▼便器の黒ずみ汚れオススメな洗剤!
    • 【神洗剤】便器の黒ずみ汚れを簡単に落とせる...
    ▼効果絶大!嫌なオシッコ臭の原因のアンモニアと尿石をスッキリ取り除くトイレ掃除法!
    • 【効果絶大】嫌なオシッコ臭の原因のアンモニア...
    【今回紹介した商品】
    ▼茂木和哉トイレ尿石落としジェル
    amzn.to/2KfieuK
    【コチラもぜひご覧下さい!】
    ①最近の人気動画ベスト5
    ②茂木和哉愛用のおすすめお掃除グッズベスト10
    ③茂木和哉について
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ①最近の人気動画ベスト5
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【第1位】
    浴室のコーキングに生えた黒カビを落とす方法!
    • 【お風呂掃除】浴室のコーキングに生えた黒カビ...
    【第2位】
    コーキングに生えた黒カビを確実に落とす方法
    • 【まるでマジック】コーキングに生えた黒カビを...
    【第3位】
    皮脂汚れと水垢、石鹸カスを全部まとめて落とす!簡単お風呂掃除術!
    • 【絶対おすすめ】皮脂汚れと水垢、石鹸カスをま...
    【第4位】
    お風呂のカビ掃除とカビ予防
    • 絶対おすすめ!お風呂のカビ掃除とカビ予防【黒...
    【第5位】
    クエン酸と食器洗剤で作る酸性バスクリーナーでお風呂の汚れまとめて落とす掃除術!
    • 【コスパ最強】クエン酸と食器洗剤で作る自作酸...
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ②茂木和哉愛用のおすすめお掃除グッズベスト10
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【第1位】シャボンの泡
    amzn.to/3jySZD7
    【第2位】ウェ−ブ ハンディワイパ− 超ロングタイプ
    amzn.to/3dJM7k2
    【第3位】茂木和哉カビとりジェルスプレー
    amzn.to/3cCEElw
    【第4位】橙の雫
    amzn.to/2IdEGqb
    【第5位】洗って使えるペーパータオル
    amzn.to/2vrpLmf
    【第6位】なまはげお風呂用
    amzn.to/2IdMs3e
    【第7位】さくらたわし
    amzn.to/2SAWOPm
    【第8位】茂木和哉キッチン用
    amzn.to/2SLUmFk
    【第9位】茂木和哉トイレ尿石落としジェル
    amzn.to/2KfieuK
    【第10位】激落ちくん お風呂まるごとバスクリーナー (ミドル伸縮)
    amzn.to/2Jp8zRJ
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ③汚れ落とし研究家茂木和哉について
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ▼プロフィール
    ・1975年7月16日生まれ(かに座)
    ・秋田県出身(稲作農家の次男)
    ・妻、長男、次男と4人暮らし。
    独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田にいながらパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。
    現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。
    汚れ落とし歴25年の経験を活かしラクしてキレイにする「茂木流掃除術」をRUclipsやSNSで日々発信中。
    ▼もっと詳しいプロフィールはコチラ。
    html.co.jp/motegikazuya
    ▼Instagram
    / motegikazuya
    ▼TikTok
    vt.tiktok.com/Jdu4EC/
    ▼楽天ROOM
    room.rakuten.co.jp/motegikazuya/
    ▼Twitter
    / motegikazuya
    ▼Facebook
    / motegikazuya
    ▼blog
    www.yogoreotoshi.com/
    ▼stand.FM
    stand.fm/channels/5ef3e4a036e...
    #茂木和哉のお掃除お悩み相談室
  • ХоббиХобби

Комментарии • 41

  • @motegikazuya
    @motegikazuya  3 года назад +13

    実際にふち裏掃除を実践して、やり方をご紹介した動画も上げております。
    それがコチラです。
    ruclips.net/video/oDjYhVEiFbk/видео.html
    コチラの方が参考になるかと思いますので、ご興味がございましたら、ぜひご覧ください!

    • @user-ub4qc1mt2u
      @user-ub4qc1mt2u 2 года назад

      ジュータンに悩んでいます

    • @user-qg3mj9wt8e
      @user-qg3mj9wt8e Месяц назад

      トイレの汚れはキッチンハイターが一番です、嘘みたいにきれいに落ちます、だまされたと思ってや
      ってみてください

  • @user-nw4gu4zq7b
    @user-nw4gu4zq7b 3 года назад +5

    サンポール早速買ってみます。すごくわかりやすい説明ありがとうございました。

  • @user-qs2id2up6y
    @user-qs2id2up6y 3 года назад +6

    はじめまして!
    何か話し方とかアクセントが地元近いのかなっておもっていたらまさかの同郷でした笑
    汚れの落とし方がわかりやすくて参考になりました!ありがとうございました!!

  • @Rocky-bi5dv
    @Rocky-bi5dv 11 месяцев назад

    誠実な人ですね👍️

  • @yukitarou829
    @yukitarou829 3 года назад +12

    尿石落としジェル良かった、ありがとうございます!
    我が家は男女とも座って小をするルールなので便座裏毎日トイレクイックルで拭いてもチリツモで汚れがたまって困っていました。サンポールは液はねが怖くて躊躇していたところだったのでたすかりました!
    ジェルは湿布をしなくていいという事でしたが、便座立てた状態なのでサランラップで40分放置しそのラップをタワシ代わりにしてゴシゴシこすると綺麗になりました~!古くなった雑巾で3回水拭きし、久しぶりに白いお肌が見えたね!っていう感じでテンション上がりました~!

  • @user-fn5sm1qc6r
    @user-fn5sm1qc6r 3 года назад +3

    なるほど❗️使って見ます。知らなかったから良かったです。試して見ます。

  • @user-ij2rj9be7k
    @user-ij2rj9be7k 3 года назад +9

    最近は職人シリーズが販売されるようになって、トイレ職人という物が非常に使い勝手がいいですよ。ウチのトイレやお客様宅のトイレでも試しましたが、効き目は抜群でしたね。まぁ、汚れ具合にもよるのでしょうが、とりあえず合格点でした。是非一度お試しあれ。

  • @user-lx9oy9mn3z
    @user-lx9oy9mn3z 2 года назад +10

    古いトイレだからフチあり、
    賃貸だからフチなしトイレいいなぁー掃除しやすそうで

  • @user-jc7yg4lj6n
    @user-jc7yg4lj6n Месяц назад

    今から買うわー、ありがとう

  • @momochi3243
    @momochi3243 3 года назад +5

    流せない場所だと、ジェルをどう落としたら良いですか??

  • @user-ih2hi8ym5j
    @user-ih2hi8ym5j 2 года назад +3

    賃貸のマンション、前の人のめっちゃがんこな尿石残ってて気持ち悪かったからめっちゃ参考になった。シミになってて結構ひどい。

  • @user-qi4xs2np1o
    @user-qi4xs2np1o 3 года назад +10

    尿石落としジェル 使ってみました。確かに効果あった。ありがとう。
    これ色がほぼ半透明の白だけど、はっきりした色を付けてくれないかな?
    どこに付けたか分かりづらい。俺の視力とトイレの明るさでは相当顔を近づけて見る必要があって大変。

  • @tomoko8715
    @tomoko8715 7 месяцев назад

    引越して来たマンション!築60年の尿石が溜まってて水流が悪く水がちゃんと流れ無い位酷い状態です。サンポールで溶けるのか不安ですが、1度挑戦してみます。

  • @user-ny3to3ne2s
    @user-ny3to3ne2s 3 года назад +15

    強い塩酸のトイレ洗剤は確かに良く汚れが落ちますが、長年使用すると機能付きトイレ便座にとっては故障の原因にもなりかねません。紹介の塩酸が強い製品は便座機能付きトイレでは避けて、こまめに中性の製品を使った方が良いと思います。早ければ2~3年で故障するかも知れません。中の機器が塩酸の蒸発流が隙間から入り込み金属が黒く錆びてしまいます。メーカーによっては不明記が有るかも知れませんが、TOTOには明記されております。機能も無い昔の便器で有れば良いと思います。

  • @user-ct1eo1un3y
    @user-ct1eo1un3y 3 года назад +4

    こんにちは
    わかりやすくて、丁寧に教えてくださってありがとうございます。
    早速、チャンネル登録致しました。
    質もなのですが、トイレのふちは尿石用の洗剤で取れましたが、ウォシュレットのプラスチックの部分が取れませんでした。どうすれば良いのか教えてください。

  • @user-rx5fd3ig2h
    @user-rx5fd3ig2h 3 года назад +3

    トイレの淵の内側、頑固物‼️
    とにかく根気よくやってみます。ありがとうございました^_^👍‼️

  • @user-ot7vc2mr6i
    @user-ot7vc2mr6i 2 года назад

    茂木和哉さんは気さくな方なんですね!ずーっと前にテレビで商品を見て、ネーミングに度肝抜かれたの覚えてます。その名も「茂木和哉」w
    先日、二、三年放置した(恥)換気扇や壁の油汚れの掃除をしました。簡単に落ちる〜!気持ちいい〜!以来、掃除や引き出しなどの整理整頓が楽しくなってます。潔癖症になったらどうしよう?笑

  • @user-fx2iq2nt2k
    @user-fx2iq2nt2k 3 года назад +7

    こんにちは
    浴室の壁と、洗面所の床掃除の質問なのですが、浴室の白い壁に黄ばみ汚れが付いていて、以前、クエン酸で掃除したのですが、あまり効果が無かったので、何度か試した方がいいのでしょうか?
    洗面所のクッションフロアの床の人が立つ所に、黒い汚れが出来てしまいました。どの様な掃除をすれば綺麗になりますか?
    よろしくお願いします。

  • @user-bs5ur8ok4l
    @user-bs5ur8ok4l Год назад

    6:37
    サンポールの跳ねが怖いので「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」を購入させていただきました。
    これは最後ジェルをトイレシートかなにかで拭き取ればよろしいでしょうか?

  • @degozaru340
    @degozaru340 Год назад +4

    サンポールでも 落ちない尿石は 耐水ペーパーの番手を 120番位で 鏡で 状態を鏡で確認しながら落としてから 耐水ペーパーを段階的に2000番位まで上げて 表面をならせばいいでしょう。仕上げは ジフやコンパウンドで磨いておきます。
    以降はこまめに 鏡で確認しながら ルックなどで清掃して居ますよ。 磨いて茶色の尿酸が無くなると臭いも消えます。
    2時間有れば かなり新品に近づきます。

    • @user-xa358
      @user-xa358 3 месяца назад

      耐水ペ-パ-とジフ確かに効果有りそうですね、ただジフは下水管が詰まる原因になるので控えめに使用した方がいいですよね!

  • @user-ou2yw7ub4k
    @user-ou2yw7ub4k 3 года назад +1

    私は「クエン酸」を使用します。
    DAISOで買います。ダメかしら?

  • @Erasure1100
    @Erasure1100 Год назад

    今月頭に引越しした賃貸ですが風呂トイレセットの築30年くらいの賃貸です。トイレを流してもトイレットペーパーだけ流れないことが多々ありおかしいと思い管理会社に電話して業者にきてもらい見てもらいましたが、詰まっていはいないのですが、どうやら流れが相殺されているとの事で3~4回流さないとトイレットペーパーが完全になくならないとのことでした。初めての引っ越し先で起きたことなので非常に不満ではありますが。。。淵の尿石を落とせれば流れが回復するのではと思っておりますがどうなのでしょうか?水道代も無駄に上がりそうで頭を抱えてしまいます。

  • @sawai19770301
    @sawai19770301 Год назад +1

    ピューミー
    軽石で削れ
    Amazonで買える

  • @user-ts7ko4pu4o
    @user-ts7ko4pu4o 3 года назад +9

    君んとこのやつ買ったけど、ちっともダメやん。
    私の今までの人生で最高のトイレ洗剤は、ズバリッッッッッッ
    【キッチン泡ハイター】でーす。

    • @SumeragiIyasaka
      @SumeragiIyasaka Год назад +3

      私は茂木和哉さんの尿石落としジェルを本日、購入し、試してみたら、数年間、落ちなくて困っていた尿石が綺麗に落ちました🎉🍀✨
      一応、数年間、様々な薬品で試して来ていたので、トイレットペーパーに茂木和哉さんの尿石落としジェルをたっぷり添付して気になっていた所に塗りたくり30分のみ放置してみたら、綺麗サッパリ数年分の汚れが落ちてくれました。。。🙌
      もし、落ちなかったとしたら添付量が少な過ぎたのでは。。。⁇と想像致しました。。。!
      実は他に二種類、全部で三種類、本日買っていたのですが、他のを使用することなく解決して手間が省けました。。。🎊🙌
      ということで私個人としましたならば茂木和哉さんの尿石落としジェルは本当に役立ちました!!!!
      ハンズで結構、高目の薬品を今迄、幾つも買っても意味ないことが多かった私としては大満足でした。。。㊗️

  • @user-yq3oo4jc6k
    @user-yq3oo4jc6k 2 года назад +2

    サンポール!!

  • @520asianbeauty
    @520asianbeauty 3 года назад +17

    こういう強い液体(ほぼ劇物扱い)を使って流れる先の川や海に影響はないのか、と考えるのは私だけでしょうか?グレタ化したくはないけれど、やっぱり考えます。下水処理はされてると思いますが少し心配です。

    • @user-ok9gl3zr7n
      @user-ok9gl3zr7n 3 года назад +18

      例えば会社規模で大量に使うとなると適切な処理が必要なのですが、家庭用で使う範囲なら流した時点でかなり希釈されるはずなので気にする必要はないと思いますよ。
      また、塩酸が劇物とされるのは強い酸性度に由来しますが、中和すれば無害です。(そもそも大量の水で希釈すれば限りなく中性に近づきますが、、)
      下水を通るうちに間違いなく中和されると思いますので、その点においても心配する必要はないかなと思います。
      長々と失礼しました💦

    • @user-sc4il6jn7f
      @user-sc4il6jn7f 3 года назад +3

      @@user-ok9gl3zr7n
      都会では確かにあまり問題はなさそうですが、日本ではまだ汲み取り
      浄化槽タイプがかなりあります。そこでは塩酸系、サンポールのような
      青い液体系のトイレクリーナーは処理業者さんから使用禁止と言われています

    • @user-rf9gg2zv3o
      @user-rf9gg2zv3o 3 года назад +5

      私も環境のことを考えて使えない時期がありました。
      が、色々調べてみたら問題ないことがわかり、今は濃度の高い効果の高い洗剤を使っています。
      環境団体も酸性洗剤、アルカリ性洗剤は批判してなかったかと。
      サンポールはクエン酸の上位互換、ハイターは重曹の上位互換と考えれば良いですよ。
      一般的に汚れを落とすのは酸かアルカリで、下水に流れる洗剤はアルカリ洗剤(石鹸、ハイター系)のほうが多い(と思う)ので、下水に流れた時点で中和されていると考えます。
      塩素系のハイターなどは空気に触れたり薬剤で中和されるので塩素系洗剤も環境に負荷をかけていません。
      中性の合成洗剤や柔軟剤、トリートメントなどのほうが環境負荷が高いんじゃないかと思っていて(こっちは調べてもよくわからなかった)出来るだけ洗剤は石鹸系、保湿はオイルなどで環境に負荷がかからない方法を探しています。
      (合成洗剤でかぶれるので色々調べてきました)
      環境のことが心配なら日常のお手入れにクエン酸とセスキソーダと石鹸使うことをおすすめします。

    • @nanikorekun
      @nanikorekun Год назад

      日本の生活用水は浄水できておらず、水が大変な事になっていますから、本気で考えていかないといけない思います。化学物質を気楽に使わずに済む方法を教えて欲しいものです。

    • @nanikorekun
      @nanikorekun Год назад

      日本の生活用水は浄水できておらず、水が大変な事になっていますから、本気で考えていかないといけない思います。化学物質を気楽に使わずに済む方法を教えて欲しいものです。

  • @user-zg4qi8wq7v
    @user-zg4qi8wq7v 3 года назад +10

    サンポールは長時間つけても落ちないから意味がない

  • @user-pu5bi8xl6q
    @user-pu5bi8xl6q 3 года назад +6

    こうなる前に豆に掃除をしとけば厄介な汚れで苦労する事はありません。

  • @user-cg9vf2pd1c
    @user-cg9vf2pd1c 9 месяцев назад

    病院清ですから、サンポールは、駄目ですね❗

  • @user-sc4il6jn7f
    @user-sc4il6jn7f 3 года назад +4

    最近(最新式でなくても可)のTOTOとかINAXのタンク・便座に変えれば黄ばみ・他の汚れ
    等は掃除しなくても(全くとは言いませんが)ピカピカのままですよ。設置費用込みで10万円(とても安いとは言いませんが)程度でした。
    ようするに、フチ裏がある便器が問題なのです。
    手間暇、労力、水道代等を考慮すれば簡単に元がとれます。
    サンポールは他の方のコメントにもあるように良い菌を殺したり
    流れ先で悪さしているのは間違いないです。
    トータルで見てなく目先の事しか考えてないお勧めしない動画です。

  • @user-ph9ju5vf2d
    @user-ph9ju5vf2d Месяц назад

    サンポールが 全く  効果が なくて この動画 見始めたけど 見ても 効果無いみたい!