Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
前編はこちら💖ruclips.net/video/F5ITcvBkI4Q/видео.html
良い作品見たときに、感情をうまく言葉に昇華できなくてもどかしいことがよくある。言語化は心の豊かさにも繋がっているように思える
若新さんはいつも、人間の醜さも愛おしさも全て思いやりを持って分析して話してくれるから大好きです。ちょうど親に手紙を出そうと考えていたタイミングだったので少し勇気が出ました!
前後編共に面白いお話でした!ありがとうございます😊 サチさんの司会力、質問力すごいです!可愛いモデルさんたちを見れると思って登録していたvivi channelで、こういった学びまで得られるとは予期していなかったので、驚きました!笑笑
ご視聴いただきありがとうございます!引き続きViVi Channelでは学びを得られるコンテンツを発信して参ります!
サチさん、むっちゃかわいいし、好きです😊
(配信から1年後の2024年夏に観ています)無い物ねだりなのはわかっているが、若新雄純が国語辞典(例えば『新明解国語辞典』)の編纂者になってくれていたら(=金田一京助なんかの代わりに)、今の日本語が深く優しい言語になっていたか、とつくづく残念でならない。それと、相変わらず(=前編に続き)藤井サチのインタビュー能力の素晴らしさよ!!!こういうのを文字どおり「神がかっている」と言うのだよ。
言語化する能力って対人関係の中で生まれるものなのですね!そして誰かに言葉を伝える時には相手に伝わったかどうか確認することが重要だということが知れて大変勉強になりました!
若新さんの最後の自虐ネタが面白かったです(笑同調圧力とかいう言葉もありますが、皆んなを同じよう扱うことが正しいのではなく、違いがあるのは当たり前、だからお互い言葉を通じて理解し合うということが大切だと、今回のお話を聞いてあらためてそう思いました!ありがとうございました!
前編と共に後編も観てます。😅サチさんと若新さんのトーク勉強になりました。😂
お2人共、普段から深く物事を考えていると感じました。質問もお上手ですし、若新さんの説明もとても分かりやすいです。相手に伝わったかどうか確認することが重要というのは、新しい視点でした。(前編)(後編)で若新さんの身体の向きが違います!主観ですが(前編)は恥ずかしそう。(後編)は打ち解けた感じになっています。
なにかの番組で若新さんが「どうして僕を注目してくれないの!!!😠」って激昂してる場面をみて引いてたんですけど(笑)、誰かの悩みに対する回答を聴いてると超超優しい方ですよね(•ө•)♡自分の弱さや失敗を曝け出して話をしてくれるところに本当に勇気を貰えます😊ありがとう✨
言葉を楽器のように操るヴィジュアル系バンドマン、若新さん。善きかな。
藤井さん、若新さんありがとうございました🌸若新さんのお話聞くといつも気付きと優しい気持ちになります、TVではお話が短かすぎて寂しいので毎日RUclips探して見ています😊成田さんも大好きです😄
言語化のスペシャリスト若新さんずっと見てたかったのに活動休止されて残念色々軋轢はあるかもしれないけど、個人的にはいつでも戻ってきてほしいと思ってる
2人の話がとても参考になります
すごく勉強になりました
7:55 〜 ぜひ
言語化、私の壁です。
成田ちゃん、そんなこと言ってたんか
若新さんを相当好きだったけど、うーん、あの報道が有ってから、説得力がなくなった😢女は女癖が悪い男が好きなんですよね😅😅
前編はこちら💖ruclips.net/video/F5ITcvBkI4Q/видео.html
良い作品見たときに、感情をうまく言葉に昇華できなくてもどかしいことがよくある。言語化は心の豊かさにも繋がっているように思える
若新さんはいつも、人間の醜さも愛おしさも全て思いやりを持って分析して話してくれるから大好きです。
ちょうど親に手紙を出そうと考えていたタイミングだったので少し勇気が出ました!
前後編共に面白いお話でした!ありがとうございます😊
サチさんの司会力、質問力すごいです!
可愛いモデルさんたちを見れると思って登録していたvivi channelで、こういった学びまで得られるとは予期していなかったので、驚きました!笑笑
ご視聴いただきありがとうございます!引き続きViVi Channelでは学びを得られるコンテンツを発信して参ります!
サチさん、むっちゃかわいいし、好きです😊
(配信から1年後の2024年夏に観ています)
無い物ねだりなのはわかっているが、若新雄純が国語辞典(例えば『新明解国語辞典』)の編纂者になってくれていたら(=金田一京助なんかの代わりに)、今の日本語が深く優しい言語になっていたか、とつくづく残念でならない。
それと、相変わらず(=前編に続き)藤井サチのインタビュー能力の素晴らしさよ!!!こういうのを文字どおり「神がかっている」と言うのだよ。
言語化する能力って対人関係の中で生まれるものなのですね!
そして誰かに言葉を伝える時には相手に伝わったかどうか確認することが重要だということが知れて大変勉強になりました!
若新さんの最後の自虐ネタが面白かったです(笑
同調圧力とかいう言葉もありますが、皆んなを同じよう扱うことが正しいのではなく、違いがあるのは当たり前、だからお互い言葉を通じて理解し合うということが大切だと、今回のお話を聞いてあらためてそう思いました!ありがとうございました!
前編と共に後編も観てます。😅
サチさんと若新さんのトーク勉強になりました。😂
お2人共、普段から深く物事を考えていると感じました。質問もお上手ですし、若新さんの説明もとても分かりやすいです。
相手に伝わったかどうか確認することが重要というのは、新しい視点でした。(前編)(後編)で若新さんの身体の向きが違います!主観ですが(前編)は恥ずかしそう。(後編)は打ち解けた感じになっています。
なにかの番組で若新さんが「どうして僕を注目してくれないの!!!😠」って激昂してる場面をみて引いてたんですけど(笑)、誰かの悩みに対する回答を聴いてると超超優しい方ですよね(•ө•)♡自分の弱さや失敗を曝け出して話をしてくれるところに本当に勇気を貰えます😊ありがとう✨
言葉を楽器のように操るヴィジュアル系バンドマン、若新さん。
善きかな。
藤井さん、若新さんありがとうございました🌸若新さんのお話聞くといつも気付きと優しい気持ちになります、TVではお話が短かすぎて寂しいので毎日RUclips探して見ています😊
成田さんも大好きです😄
言語化のスペシャリスト若新さん
ずっと見てたかったのに活動休止されて残念
色々軋轢はあるかもしれないけど、個人的にはいつでも戻ってきてほしいと思ってる
2人の話がとても参考になります
すごく勉強になりました
7:55 〜 ぜひ
言語化、私の壁です。
成田ちゃん、そんなこと言ってたんか
若新さんを相当好きだったけど、うーん、あの報道が有ってから、説得力がなくなった😢
女は女癖が悪い男が好きなんですよね😅😅