Это видео недоступно.
Сожалеем об этом.

【生けるバブル遺産】妖しい”名古屋の奥座敷”の変遷と現状を徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 апр 2024
  • 愛知県蒲郡市にある「三谷温泉」に行ってきました。
    開湯1200年の歴史がある県下有数の古湯です。
    高度経済成長、バブル期には”名古屋の奥座敷”として多くの人々に親しまれた同温泉は、どこか妖しさが漂い静まり返っていました...
    同温泉の変遷と現状を徹底解説します。
    〜関連動画〜
    ①【生けるバブル遺産】愛知の人気温泉地に行くと廃墟が点在...その理由は?
    • 【生けるバブル遺産】愛知の人気温泉地に行くと...
    ②【日本三大名泉】東海の誇る名湯・榊原温泉が荒廃して廃墟だらけに...その理由は?
    • 【日本三大名泉】東海の誇る名湯・榊原温泉が荒...
    / tomos_travel1102
    #愛知県 #温泉

Комментарии • 167

  • @user-gw4dn9he9h
    @user-gw4dn9he9h 3 месяца назад +29

    西浦温泉、三谷温泉、子供が幼い頃、海水浴兼ねて、夏休みに行きました。30年くらい前です。時は流れ、栄枯盛衰ですね。懐かしく、また、時の流れを感じました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +3

      おっしゃる通りまさに栄枯盛衰ですね👀

  • @user-ji3gg2gh8n
    @user-ji3gg2gh8n 3 месяца назад +15

    三谷温泉の歴史がよく分かりました。
    また、廃墟になった旅館の建物に哀愁を感じつつ、美しい景色に癒されました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад

      本当に、目の当たりにして色々と考えさせられました...

  • @yoshi1667
    @yoshi1667 3 месяца назад +10

    こんにちは
    毎回楽しみに拝見しています。
    ここはほぼ地元 近くの高校に自転車で通ってました。
    三谷温泉 結構賑わってましたよ。
    国道はさんでロープウェイ🚡も運行されてました。
    懐かしく拝見させて頂きました。

  • @501cena5
    @501cena5 3 месяца назад +7

    大阪から三谷温泉に行った事があります
    その時宿泊したのが松風園です
    部屋から波の音が聞こえ、落ち着く場所でした

  • @user-ox1rk8fm5u
    @user-ox1rk8fm5u 3 месяца назад +19

    父から話ですが、昔はホテルで賭場が開帳されており家屋敷奪われ丸裸になった人が結構いたそうです。
    私は保育園児のころ、毎年弘法山へ遠足に行っていました。
    山頂には猿や鹿が居て、鹿に餌やりしてました。
    未だに大好きなB級スポットを紹介してくださり、ありがとうございました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад

      賭場!?👀
      それは初耳でした...

    • @user-ox1rk8fm5u
      @user-ox1rk8fm5u 3 месяца назад

      動画にもあったように、ヤ◯ザ屋さんがいたと言っていましたね。ち◯んの間もそうですけど博打も盛んだったようです。機織産業が盛んだった昭和40年代の話です。

    • @yi4383
      @yi4383 3 месяца назад +2

      ちょっと前まで丸裸のコンパニオンもモテナシテくれた。

  • @user-dt4gq3ts8x
    @user-dt4gq3ts8x 3 месяца назад +14

    動画の投稿めちゃくちゃ楽しみにしてました!
    応援しております!

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +1

      ありがとうございます!励みになります!更新頑張ります😄❗

  • @user-qd5iv3nr1s
    @user-qd5iv3nr1s 3 месяца назад +4

    建物好きの延長でカフェー調建築も見るのが好きで辿りつきました。
    昨年ととのう温泉美術館というイベントで三谷温泉内のホテルを巡りアートを鑑賞、最後に日帰り温泉に入る体験をしましたが、寂れてるのが不思議なくらいいいロケーションですよね。
    蒲郡に来たということは、豊橋の最近まで現役だったらしい、小池遊郭編も期待してしまいます✨

  • @user-ep7nb5op4s
    @user-ep7nb5op4s 3 месяца назад +8

    松風園はウルトラセブンの撮影がありましたね。
    三谷温泉の平野屋は松風園・ひがきホテルとともにかつては『ひがきグループ』の一角でした。
    平野屋・松風園・海陽閣は宿泊したことがあります。
    西浦の富士見荘もインバウンドに舵を切りすぎたのが廃業の原因だったような・・・

  • @melonjelly
    @melonjelly 3 месяца назад +8

    松風園さんは万博の時に勤めていたのでとても懐かしく拝見させていただきました。
    ちなみに別館は当時は社員寮として使われていましたよ。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +4

      あ、そうなのですね🙇
      別館は社員寮だったのですね!👀
      存じ上げませんでした🙏

  • @user-wi9ek7ll9b
    @user-wi9ek7ll9b 3 месяца назад +2

    小学校低学年の頃今から60年位前に弘法さんに言った事思い出しました。又ひがきも子供の頃水車風呂も祖母と行ったな、懐かしかったです
    今まですっかり忘れていましたよ、ありがとう。

  • @user-td8eh1hx5d
    @user-td8eh1hx5d 3 месяца назад +9

    いつも丁寧な解説ありがとうございます😊

  • @specialspjps2903
    @specialspjps2903 3 месяца назад +15

    ラグーナ蒲郡ができたことで、
    蒲郡の温泉郷が盛り上がるかと思いきや、
    思うように集客に苦労したようで、
    愛知県やトヨタが経営から撤退して
    HISが受け皿となり、
    コロナ禍前までは中国からの観光客が
    そこそこ訪れていたようですが・・。

  • @user-qz8ed1yg8s
    @user-qz8ed1yg8s 3 месяца назад +3

    懐かしい映像の数々をありがとうございます。子供の頃、温泉地近くに住んでいました。弘法さんにもよく登ったものです。鳩の餌やりが楽しみの一つでした。

  • @xdbjy384
    @xdbjy384 3 месяца назад +10

    今回も暑い中ご苦労様でした😔
    3~40年前に三河の某大自動車会社関係に努めていたので忘新年会や新送迎会で西浦や三谷にはよく訪れました😅
    全国的にどこも似たような状態でしょうが今はこんな感じになっているのですね😢

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +1

      それは、思い出深い地ですね👀
      そうですね、このような温泉街は全国で散見されますね...

    • @robotsunami3783
      @robotsunami3783 3 месяца назад +4

      自分が1980-90年代に刈谷のTグループ企業在職時には忘年会や歓送迎会で会社保養所の予約を取れなかった際は西浦・三谷・吉良が定番でした。 今は無き西浦の劇場で観た「クジラの舞 (樽型ボディの踊り子さん)」は強烈でした。
      男所帯の設計部門だったので年一の職場旅行も雄琴とか片山津とか伊豆長岡とかいかにもな温泉街ばかりでした。

  • @zonokado
    @zonokado 3 месяца назад +3

    愛がありますよねー。ほんと良質な動画ありがとうございます。

  • @imaizaki
    @imaizaki 3 месяца назад +12

    待ってました👏🏻❕

  • @akinasaan
    @akinasaan 3 месяца назад +3

    トモズさんが仰る通り、衰退した温泉街には観光客が温泉以外に楽しめるものが無いというのは深く納得します。
    私は鬼怒川温泉が気になっているんですが
    周辺で観光出来るようなスポットがこれといってなかったので…😞
    ここ最近赤線地帯をピックアップしてもらう事と地元の方のお話、有難いです☺️
    いつも温泉街を同行している奥様でも
    流石に今回の勾配にはキツそうでしたね😳💦

  • @user-co8js4nd5i
    @user-co8js4nd5i 3 месяца назад +7

    三谷温泉が、観光客で賑やかになる時があります。三谷の奇祭と言われる三谷祭りです。特に海中渡御と言われる。三谷祭りの山車が海を歩いていくのが全国的に有名です

  • @ai.fujiwara
    @ai.fujiwara 3 месяца назад +3

    いつも楽しく拝見しております。初めてコメント致します。
    幼少の頃に三谷に住んでおりました。とても懐かしく拝見いたしました。
    祖母が三谷温泉で料理旅館を営んでいたのです。
    まだ幼すぎてわからなかったのですが、芸者さんとか芸妓さんとかいた記憶が…
    もしかして赤線だったのかも!なんて思いました。
    ありがとうございます。

  • @user-pf3lg2kd2i
    @user-pf3lg2kd2i 3 месяца назад +6

    この地方の温泉街は某T自動車や関連企業の忘年会や新年会等でよく使われていましたね。
    ピンクコンパニオン以前は「芸者大学」なるものが宴の華を飾ってました。

  • @user-br7vn7km6y
    @user-br7vn7km6y 3 месяца назад +4

    こんばんは🌃
    東海3県民ですが知らないことばかりで、色々と勉強になります。これからも追求、探求をお願いします😉

  • @akemi7371
    @akemi7371 3 месяца назад +2

    ナレーターさんの
    声がいいですね!
    自信を持ってこれからも、色々伝えて下さい、楽しみにしています。

  • @chiyou110
    @chiyou110 3 месяца назад +2

    コロナ禍最中に明山荘へ泊りに行きました。クーポンなど使って格安で泊れたので。
    自粛ムード中にもかかわらず、大変な混雑ぶりで、数十人のピンクコンパニオンも見かけたりして。

  • @maru-b
    @maru-b 3 месяца назад +3

    若い頃に何度か家族旅行で訪れました。確か『みょうざんそう』ではなく『めいざんそう』だった記憶です。懐かしいです。今も日帰りでバイクでこの近辺はよく訪れますが、宿泊旅行には訪れなくなりました。

    • @moirta3
      @moirta3 3 месяца назад +2

      自分も同じことを思いました
      めいざんそうの方が聞き馴染みがあったので…

    • @hk5103
      @hk5103 2 месяца назад

      明山荘のHP見ると、めいざんそう、meizansouになってましたね。

  • @user-vq4ri6vz8y
    @user-vq4ri6vz8y 3 месяца назад +4

    三谷温泉とか、銀波荘は昔から、値段が高く熱海並みの料金設定なんで、段々と客足が遠退いて行きました。大人一人一泊3万円以上は高いっすよ!

  • @arlequinism
    @arlequinism 3 месяца назад +1

    はじめまして。先日、4月の桜が終わった頃に行ったばかりです!北側の散策をしてから竹島に行って、夕方に海辺を散策し、海陽閣で一泊。京都からのんびりとした一夜を過ごしました〜

  • @suzuyoshibe
    @suzuyoshibe 3 месяца назад +3

    動画の最初の方に紹介をされていた明山荘(めいざんそう)で布団敷きのアルバイトをしていました。
    当時は平日だと宿泊客は少なめでしたが週末は団体客で満室になっていましたね。
    宴会場では芸者大学なるものをやっていました。もう50年近く前の話になります。
    ストリップ小屋とか怪しげな映画もやってましたよ。

    • @kodama-can
      @kodama-can 2 месяца назад +1

      やっぱり読みは『めいざんそう』ですよね

  • @hhrdx5bb
    @hhrdx5bb 3 месяца назад +1

    面白い動画ですね。皆さん色々コメントされておられ、勉強になります。コロナ前にはよく忘年会で利用させて頂きました。かれこれ20年前からですか。コロナより世間はかわりましたね。しみじみ拝見しました。ありがとうございました。

  • @user-gd8gf6wc9r
    @user-gd8gf6wc9r 3 месяца назад +1

    今回も大変興味深い動画の配信、有難いです! 丁寧に動画作成されており、とても見応えがございました。
    三谷温泉では明山荘を3回ほど利用したことがありますが、このような歴史があったことは知りませんでした。
    これからも動画配信を楽しみにしております。 応援しております!

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад

      本当に深い歴史がありますよね👀
      私も調べながら驚くことばかりでした👁️

  • @TS-zf2ou
    @TS-zf2ou 3 месяца назад +2

    いつも楽しみにしています。
    地元に特化していて重宝しています。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +1

      ありがとうございます^ ^
      もっと深掘りしていきます😄

  • @toshio13
    @toshio13 3 месяца назад +3

    ふきぬきの水車風呂という名の大浴場は混浴だったのを覚えてる…
    1970年に小学生のオイラは大人達が宴会してる間に繰り返し風呂に入った…

  • @user-pd3dy9hl3e
    @user-pd3dy9hl3e 3 месяца назад +3

    三谷温泉は高い。
    地元愛知でも、暴れる産業専門の温泉街と言われてた

  • @maa5291
    @maa5291 3 месяца назад +2

    地元住民の声は新鮮でした、が過去の歴史を気にされる方が多い、ご注意?奈良の実践体験から!仲良く二人でレポートが独自で新鮮、、いいね!

  • @kawana43
    @kawana43 3 месяца назад +4

    二十年ほど前に仕事でよく通ったのですが当時から寂れを感じていましたので今でもそれなりに営業している旅館やホテルが有ることにビックリ。
    どんな客層が利用しているのかなぁ…
    個人的には作家の宮城谷昌光さんが生まれ育った地であることに興味がありました。
    地元の人のインタビューでもチラッと出てきていた23号線沿いの3階建ての店舗付きマンションみたいなところも印象的なんですよね。
    23号線を挟み込むように長屋のように建っていて、何カ所か通路で反対側に通じている造りで独特。
    アレも昭和の商店街のように上の階に店主が住んでいて、その店主が高齢になって商売を辞めても上の住居から出られないので結果としてシャッター街になってしまうと言うパターンなのか。
    蒲郡自体にずっと行っていないので蒲郡自体がどんな感じになっているのか判らないけど、今度行ってみようかな…という気分になりました。

  • @potashi719
    @potashi719 3 месяца назад +1

    探索お疲れ様です。三谷温泉は近くで、よく見慣れた景色です。勉強になりました!ありがとうございました😄

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +1

      そうなのですね👀
      それは良かったです☺

  • @robotsunami3783
    @robotsunami3783 3 месяца назад +3

    素晴らしい! コンパクトによくまとまっていますね
    2:25 「その前に…」、これはと思ったら期待を裏切りませんね
    2:58 ベンガラ壁&丸窓の元妓楼まだ残っていたとは、20年ほど前ですがこの脇の細い路地を進んだトタン建物群の裏側に怪しいスナックが在りました
    4:00 前面の道路の広さが三谷歓楽荘メインストリートであったと教えてくれていますね
    5:00 リアルな一次情報、素晴らしい!
    6:34 蒲郡駅北側の市役所通り沿いにも同じような3階建て防火帯ビルが連なっています
    8:43 松風園はウルトラセブン第46話「ダン対セブンの決闘」に出てきて、玄関付近は放映された1968年当時とあまり変わっていませんが、館内のイカやタコの形をした浴槽は既に無くなっているそうです
    9:04 ふきぬきが廃業し跡形も無いとは知りませんでした
    11:27 自分が訪れた時はまだ大秘殿は看板も鳥居もり現役の筈でしたが休館日でした
    16:35 弘法像の向かいにある建物が乃木山(大秘殿跡)とを結んでいたロープウェイの駅跡だそうです

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +1

      細かな解説ありがとうございます😭
      お詳しいのですね👀
      今後視聴される方の有益な情報になります🙇ありがとうございます🙏

    • @yk-wg3fj
      @yk-wg3fj 3 месяца назад +1

      "ふきぬき"は、中部地方だけで売られていた小型の時刻表に広告が載っていたのを覚えています。

  • @user-co8js4nd5i
    @user-co8js4nd5i 3 месяца назад +6

    三谷温泉商店街で、今も営業している店舗は、本屋・クリーニング店・寿司屋・仕出し屋・文房具店です

    • @user-ob3eq4yv8e
      @user-ob3eq4yv8e 3 месяца назад

      「かかしや」はよく行ったな~。時々、三谷東の子がいてちょっと小競り合いみたいなのがあったりしてね。

  • @zerdavulpes3999
    @zerdavulpes3999 3 месяца назад +1

    これだけリサーチ力あるなら秘境とかこれから流行りそうなスポットも見てみたい。

  • @sempojp
    @sempojp 3 месяца назад +6

    夫婦でのB級スポットお泊り旅を待ってました。でも、何でもかんでも「バブル期」は間違いですな・・・おそらくアーケードはその前の高度成長期です。近くの、料理旅館 常磐館が18億円で「蒲郡プリンスホテル」とされたのが、その地方のバブルだと思います(現:「蒲郡クラシックホテル」)。

  • @user-rr9dr4vi1n
    @user-rr9dr4vi1n 3 месяца назад +5

    日帰り温泉にいくならサンヒルズ三河湾が他に比べて圧倒的に安い(¥700 他¥1600)のでオススメです

    • @moirta3
      @moirta3 3 месяца назад +1

      サンヒルズは確か、もともとかんぽの宿ではなかったですか?
      だからか、良心的な値段設定なのかな、と思いました…

  • @largewin596
    @largewin596 3 дня назад

    ホテルふきぬき 50年近く前ですが、課の忘年会(総勢180人ぐらいだったかな)でいきましたね。水車風呂があったのは覚えてます。

  • @akinasaan
    @akinasaan 3 месяца назад +2

    駅前のおばちゃんの映り込みがホッコリです🤣😁

  • @tora-tora-s44
    @tora-tora-s44 Месяц назад

    バブルが弾けて余熱も去った94年の夏にフラフラと名古屋から訪れました。
    当時学生で就職口は前年の1/3以下になり、傷心で温泉でもと思っての一人旅でしたが、
    徒歩で漸く辿り着いたホテルふきぬき前も人気は全くありませんでした。
    9:02解説にある通り、この位置に遠目からもはっきりわかる建物がドドーンと建っていましたが、平成初期当時でもすでにかなり年季の入った昭和レトロなものでした。ここに至るまでほとんど人と出会えず、道すら聞けなかった自分は更に消沈してそのまま引き返しました。実は当時は会社の団体客がターゲットで、飛び込みの日帰り客など相手にしてもらえなかったと思います。今では当たり前の足湯など考えもしなかった時代でした。
    あれから30年。人口が減り、街が寂れていく様は全国共通ですね。東京都心以外、どこもあのうじゃうじゃいた人混みの気配がしない。

  • @user-ob3eq4yv8e
    @user-ob3eq4yv8e 3 месяца назад +3

    地元も地元!!この町のいろんなことを知っています。
    ふきぬき、明山荘(めいざんそう)、平野屋、ひがき、がなんとなく営業していますね。
    明山荘は火事で燃えて立派になりましたね。
    平野屋とひがきは親戚だもんね。
    北側のおふたりが歩いていた道は中学生の頃よく暇つぶしにケッタでのぼっていました。
    弘法さんの像は名古屋の豪商がなんちゃらとかの為にアソコに作ったと聞いたことがありますね。
    三谷で有名と言えば「S賀」
    地元では黒歴史で有名な家系ですねwww
    今では「おせち」「ラーメン店」等で至福を肥やしていますが子供のためなら親はいくらでも教育のために札束を積み上げて裏の方から入学( ^ω^)・・・
    反社の方も多く中学校にその筋のお父さんがアメ車で乗り付けてきたりして楽しい街です。
    まあ、なにはともあれ、生まれ育った街。こうして紹介して頂けるだけでも有難いです。

    • @user-yg4wm2vw3k
      @user-yg4wm2vw3k 3 месяца назад +1

      ひがきホテルと松風園が親戚です。

    • @user-ob3eq4yv8e
      @user-ob3eq4yv8e 3 месяца назад

      @@user-yg4wm2vw3k
      経営者変わった?

  • @user-rx5lj2gh9r
    @user-rx5lj2gh9r 3 месяца назад +1

    奥さんのカメラワークも最高

  • @mild_solt1119
    @mild_solt1119 3 месяца назад +1

    三谷温泉はひがきホテルと松風園が同じ源泉で
    それ以外は共通の源泉だった気がします。
    間違っていたらすいません。

  • @user-yc5wq2tm9c
    @user-yc5wq2tm9c 3 месяца назад +5

    30年位前「ふきぬき」に泊まったけど、はっきり言って薄汚い感じでした。家族や友達とではなく団体で行くところでしたね。
    1回行ったら2回目は無い!これで良くやっているなぁと感じました。
    ひがきホテルは群馬県の水上にもありましたが、別組織にしてたようで水上の倒産よりも早く三谷は民事再生法を申請してたようです。ちなみに、松風園はひがきホテルのグループです。
    それと「みょうざんそう」ではなく「めいざんそう」です。私が間違って覚えていたのかと思ったらTOMO君の後ろに答えが出てました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +1

      読み方、大変失礼しました💦
      あ!松風園は群馬のひがきホテルのグループなのですね!👀
      存じ上げませんでした🙏

    • @user-yc5wq2tm9c
      @user-yc5wq2tm9c 3 месяца назад

      @@tomostravel1104  三谷のひがきグループです。いつも更新を楽しみにしています。

  • @onsidekickrecover6278
    @onsidekickrecover6278 2 месяца назад

    私の祖父が「ふきぬき」をひいきにしていて、半世紀ほど前に毎年宿泊していました。混浴の水車風呂の他に
    男女別のナイアガラ風呂というのがありました。三河三谷駅で列車を降りたらロールスロイスが迎えにきていて
    びっくりした記憶があります。

  • @katuohara768
    @katuohara768 3 месяца назад +2

    東海地方から、右肩上がりに給料が上がる産業が消えたのでしょう。
    海外に拠点を移せば、国内拠点は減少します。
    国内で給料をもらう人が減るので、休暇を過ごす人も減ります。
    国内回帰を本気で考える企業があるのなら、応援したいです。

  • @user-cn4ro1yc1n
    @user-cn4ro1yc1n 3 месяца назад +3

    あんまり教えたくないけど三谷温泉の温泉パスポートは最強だ。

    • @moirta3
      @moirta3 3 месяца назад +1

      温泉パスポートなんてあるんですね、初耳です。
      お幾らで、どの旅館の風呂に入れるのですか?

  • @user-uc1dc5sy3j
    @user-uc1dc5sy3j 3 месяца назад +1

    三谷温泉は25年前に行ったな、当時既に寂れた温泉街の雰囲気でしたよ😅あの時のピンクコンパニオンさんは元気にしてるかな?

  • @suhir09
    @suhir09 3 месяца назад

    いつだか忘れたほど昔に大秘殿行きましたね。前情報仕入れずに再訪したら閉所していて悲しかったです。もう一度入りたかったなぁ。あの人工洞窟

  • @user-rx5lj2gh9r
    @user-rx5lj2gh9r 3 месяца назад +1

    17:34〜 ピポパポ ピピBGM好きです

  • @td-dp1mk
    @td-dp1mk 3 месяца назад +2

    岡崎住みなんですが、蒲郡は一通りのチェーンストアがあって岡崎ほど混雑してないのでほぼほぼ毎日蒲郡行ってますw

  • @marika-haruno
    @marika-haruno 3 месяца назад +1

    またまた愛知の新(深)発見!面白かったです。昭和から平成にかけて存在した不思議な社会と、その移り変わりを興味深く拝見しました。ありがとうございました。

  • @user-zv6kl1uc6b
    @user-zv6kl1uc6b 3 месяца назад +3

    ナイス取材

  • @jin-rz3vl
    @jin-rz3vl 2 месяца назад +3

    『えっ?』その温泉郷、バブル期に出来たって嘘はいわないで! バブル期よりも前からあったと思います。バブル期に流行っていたという事実はあるのでしょうか? 愛知県にいても三谷温泉へわざわざ泊まりに行きましょうとならないですね。40年前でも蒲郡の有名なホテルが結構ボロくてどこかに買い取られてやっていなかったような記憶があります。

    • @user-er3xm2bw4y
      @user-er3xm2bw4y 4 дня назад

      蒲郡ホテルね。昭和天皇、陛下がご利用されました。プリンス(西武)に買収されましたが、今はどうなりましたか?

  • @jt6896
    @jt6896 3 месяца назад +2

    「やどかりは夢をみる」というNHK銀河小説ドラマがあってそれの舞台として描かえたことがありました。

    • @user-ob3eq4yv8e
      @user-ob3eq4yv8e 3 месяца назад +1

      オープニングで三谷祭の映像が流れて同級生のW鈴木君が映ってたな~w

  • @orzorzorz
    @orzorzorz 3 месяца назад +1

    この近くの蒲郡クラシックホテルは、なかなか良かったよ。竹島も良かった。

  • @user-om8ir5hm3e
    @user-om8ir5hm3e 3 месяца назад +2

    形原温泉は、どうなったの?

  • @03iemitsu
    @03iemitsu 3 месяца назад +2

    明山荘、毎月行きます。
    と言っても、昼食と日帰り温泉だけですが。

  • @almond_eye99
    @almond_eye99 3 месяца назад +1

    やっぱり街の発展にはハッテン場があるんですね

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад

      ハッテン場笑
      おっしゃる通り、必要不可欠ですね😄笑

  • @kouzouji-h2i
    @kouzouji-h2i 2 дня назад

    四海波、銀波荘は中村遊郭に在った旅館と同名です。関係がある旅館と思われますがよく知りません。
    三河三谷は愛知県の人なら皆知っていますがいざ宿泊となると遠い存在です、近くの三ヶ根山も廃れましたね。海の音は心静まるものはありますが江戸時代は塩田でこれが原因?で吉良と赤穂浪士の事件が起きたともいわれていますが。清水一学のお墓も近くにありますよ。

  • @user-eo3qz2ox6q
    @user-eo3qz2ox6q 16 дней назад

    関西で長年旅行業をしてました。愛知県の温泉地って関西の人間はあまり行かないですね。愛知県内だけで完結してしまう感じの温泉地なんでしょうか?
    正直、愛知県て観光アピールが下手というか、観光業に力を入れてない所というイメージがあります。
    自治体自体がお金持ちで観光収入に重きを置いてないのが要因ではないのか?と思っています。
    それと、名古屋の有名ホテルなんかもレベルが低いなーという感想です。時代的に団体旅行から個人旅行へのシフト、バブル後の不景気、、コロナ禍等、観光業に打撃があったにせよ、発展してる観光地もあるわけなので、廃れるのは集客アピールが下手なのではないでしょうか?

  • @QUONMIXDOG
    @QUONMIXDOG 3 месяца назад

    やはりここも廃墟が多くたまに訪れます。
    松風園の東の火災跡はトラックで通過時にも見えていて気になります。H鋼が溶けて崩れる程の猛火、何があったのか地元の方に聞いてみたいところです。

  • @user-px8os8gb4c
    @user-px8os8gb4c 3 месяца назад +2

    みようざんそうではなくめいざんそうがが本当です。

  • @arurubc2372
    @arurubc2372 3 месяца назад +2

    もともと弘法大師の像は、素のコンクリート造りでしたねぇ。
    ふもとから見上げても白っぽかった。もっと優しい表情でしたね。
    現在の上塗りは・・・ちょっとありえない感じ。
    金属っぽく見せたいという煩悩が伝わってくる。子安大師なんだから・・・・白くていいのでは。
    どういう思いで作られたか、弘法大師はどういう方だったのか・・・
    真下から見ると、像の下に四角い穴があいてて、ハトが出入りしてました。
    ハトにあげるマメ(乾燥トウモロコシ)を無人販売してたかな。
    みやげもの屋さんも繁盛してた。大昔の話。

  • @user-ou4uj2te9g
    @user-ou4uj2te9g 3 месяца назад +5

    ぜひ、吉良温泉もお願いします😁

  • @almond_eye99
    @almond_eye99 3 месяца назад +2

    西浦温泉は大学一年生の頃にレク合宿?みたいな感じで泊まりに行きました

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +1

      あー、でも撮影した日に愛知県の某私立大学が部活の合宿をしていましたね👀

    • @almond_eye99
      @almond_eye99 3 месяца назад

      @@tomostravel1104 その某私立大学かもしれません

  • @akicla4201
    @akicla4201 3 месяца назад

    ふきぬき 毎年夏に行ってたなぁ😢

  • @TA-ci9wi
    @TA-ci9wi Месяц назад

    そこの旅館に会社の忘年会をやる為に泊まり掛けで行ったな~

  • @fu2297
    @fu2297 3 месяца назад

    蒲郡周辺旅館と言えば、職場の歓送迎会、労働組合の持ち出し会議などでよく利用しました。
    かれこれ20〜30年前の話です。
    ピンク要素は一切ありませんでしたが。
    転職して既に思い出となりました。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад

      名古屋の奥座敷はそのように使われていたのですね👀

  • @user-mv8dd3px9x
    @user-mv8dd3px9x 3 месяца назад +1

    ラストの主さんの背後の紳士のような石像?が気になりますw
    サンヒルズは宿泊したことがあります、特別室の内風呂が素晴らしかったです。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад +4

      あ、あの像は日露戦争で有名な乃木希典将軍の像らしいです👀
      その説明も入れようと思いましたが、割愛しました😅

    • @user-mv8dd3px9x
      @user-mv8dd3px9x 3 месяца назад +1

      @@tomostravel1104 さん
      ありがとうございます!
      やはり乃木大将でしたか、そんな気がしたのですが、三谷に像がある理由が見えず・・・。
      隣の市なので、またいつか確認しに行ってみます!

  • @user-rs6qb9oz6i
    @user-rs6qb9oz6i 3 месяца назад

    廃墟ホテルが多い。 個人経理旅館で頑張っているところがあります。
    お一人様用として平日限定で生き残り。

  • @user-wq1pj9rh1y
    @user-wq1pj9rh1y 3 месяца назад +1

    トヨタの正社員の時、よく行ったな。ここと猿ヶ島うさぎ島

  • @yy5491
    @yy5491 3 месяца назад

    名古屋市民ですがそもそも旅行先の選択肢として
    愛知県内という選択肢がはじめからないからなあ
    日間賀島も行ったことないが、江ノ島は3回行きましたw

    • @moirta3
      @moirta3 3 месяца назад +1

      蒲郡の竹島もコンパクトですが趣がありますw
      是非竹島も訪れてみてくださいw

  • @user-fq1by4kk7l
    @user-fq1by4kk7l 3 месяца назад +2

    友達のお寺があります。いいところですが、40年もたつとこんなにさびれているのに、ショックです。

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад

      時の流れ、人々の嗜好の変化には抗えませんね...

  • @mikawamaimai
    @mikawamaimai 3 месяца назад +2

    みょうざんそうじゃなくめいざんそうですよ

  • @user-el3wi9qu4p
    @user-el3wi9qu4p 19 дней назад +1

    蒲郡プリンスホテルも名前なくなっちゃったなあ

  • @user-oz6vu5kl8g
    @user-oz6vu5kl8g 3 месяца назад +8

    明山荘【めいざんそう】ですよ、みょうざんそうは、間違えです。

  • @user-cm8pl8jq5k
    @user-cm8pl8jq5k 3 месяца назад

    ひがきホテルには30年位前に利用させていただいた記憶があります。

  • @user-dd3kq7ke3c
    @user-dd3kq7ke3c 3 месяца назад +4

    愛知県民だけど、名古屋の奥座敷ではない。

  • @user-gt3bo7dr9v
    @user-gt3bo7dr9v 3 месяца назад +1

    みょうざんそうではなくて、めいざんそうですね。

  • @comiyumi369
    @comiyumi369 3 месяца назад +1

    せっかくの景色と温泉なのに、建物も部屋もボロボロで残念過ぎますね
    ガラも悪いですし、…
    もっと資源を活かす工夫をしてもらいたいですね

  • @user-ic6zh3sh1m
    @user-ic6zh3sh1m 2 месяца назад

    地元民ですが、めいざんそうだと思います

  • @sanbosambosanbo
    @sanbosambosanbo 3 месяца назад +2

    どこの温泉街も『ピンク系』の建物があるんですね…。😁

    • @tomostravel1104
      @tomostravel1104  3 месяца назад

      いや、かつての温泉街にはつきものみたいですね👀

  • @kimagutr5
    @kimagutr5 3 месяца назад +1

    明山荘めいざんそう ですが、、、

  • @user-me8yo5bv8c
    @user-me8yo5bv8c 3 месяца назад +1

    いつも主題に重みを感じながらも楽しく見させていただいております。十数年前に西浦温泉や三谷温泉に親戚に連れて行ってもらいましたが、その頃からかなり寂れている印象でした。付近にラグーナが出来たらしく足を運びましだ直感ですぐに潰れるよと思いました土曜日のお昼過ぎて誰も居ないゴースト状態でトヨタが出資と聞いてビックリしましたね愛知県全体に言える事なんだけど、観光やエンタテインメントに対してリサーチ力、観察力が乏しいように感じますね。要は遊ぶ所が無いから逃げられる・・・
    高山や下呂、長島温泉で事足りてしまうんでしょうね・・
    首都圏に住んで早30数年、もともと名古屋生まれなんですが、外からみるからこそ
    なんか愛知県のセンスの無さを感じてしまうんですよね。・・・

  • @user-vk7gg3yv6k
    @user-vk7gg3yv6k 3 месяца назад +1

    上り道、お疲れ様でした

  • @user-dn9sw3hd7d
    @user-dn9sw3hd7d 3 месяца назад

    昔行きました。2千年代ですが、その頃から少し寂しい雰囲気はありました。
    子安弘法大師はご利益ありましたよ。(多分、上の子はこの時のだと思う・・・。)

  • @kensukehamada8500
    @kensukehamada8500 3 месяца назад +1

    東洋一の立像はインドの「統一の像」で、台座を含めて240メートルですよ。
    日本国内でも牛久大仏(120メートル)、仙台観音(100メートル)、高崎観音(41メートル)などがあるし、あまりにリサーチ不足では?

  • @user-zq1jy1ip7g
    @user-zq1jy1ip7g 3 месяца назад +1

    西浦、三谷、形原の温泉郷は子供の頃ですが1泊2日で宴会とエロをしに行くところというイメージでしたね。
    私の父や仲間の社長連中は蒲郡より日間賀島や篠島の方がのんびり出来て好きだったようです。私も連れて行ってもらいましたし、今でも年に数回行きます。

  • @user-mn4fp7ic7p
    @user-mn4fp7ic7p 3 месяца назад +1

    みかん🍊

  • @user-dz2tc8yo3k
    @user-dz2tc8yo3k 3 месяца назад

    西浦半島は三河湾に入りこんだ気功が入り通り路だから感じる人にはかなり

  • @user-iw4lz1ge4j
    @user-iw4lz1ge4j 3 месяца назад +4

    温泉街に、風俗はセットなのはどこもなのね。

  • @user-nr1wq1xb2j
    @user-nr1wq1xb2j 2 месяца назад

    開湯千ウン百年と言われながら、都会の愛知にありながら寂れた温泉とアップされるコチラ、東北の山奥のひなびた温泉と動画をアップされる肘折。この違い何なの?😮

  • @user-et2iw4nt4q
    @user-et2iw4nt4q 3 месяца назад

    40年程前、当然バブル前から三谷、形原、西浦は愛知県民からは見向きもされない程すたれてましたよ!地元三谷の友人が温泉はもう湧いてない言ってましたし、なんでも温泉の元でごまかしているってウワサは県民では有名な話です。

  • @tedlee6521
    @tedlee6521 3 месяца назад +1

    愛知県は、名古屋を除いて、寂れて行ってますね。
    名鉄も蒲郡線は廃止したいけれど、不動産の路線価値が下がるのを気にしてそれが出来ないままになってますね。
    時代と共に、変化して行きますが、愛知県は観光を売り物にするのでは無く、自然をそのままにして次世代に繋げていく事を目指すのが、最も似合う県です。
    名古屋は、いわゆる名古屋人と呼ばれる保守的な人が多く住み、東京や、大阪への流入も激しいのが名古屋を大いなる田舎として命名されています。
    それで良いんです。
    何も、大都会を装う必要も無く、サラリーマンが住みやすい街として存続すれば、その価値も上がるでしょう。

  • @skeita1013
    @skeita1013 3 месяца назад +2

    名古屋市生まれだが、蒲郡なんて競艇場くらいしか知らんw

  • @user-dr6fc2oz1r
    @user-dr6fc2oz1r 3 месяца назад +2

    愛知県最古の温泉は湯谷温泉でないんですよ。豊田の奥矢作川の方ですよ。「豆腐屋旅館」つて知りませんか?

    • @miyabi7705
      @miyabi7705 3 месяца назад

      倒産したところですよね。開湯600年位で宣伝していたような。湯谷温泉は1000年超えていませんでしたか?

    • @user-dr6fc2oz1r
      @user-dr6fc2oz1r 3 месяца назад

      @@miyabi7705 様
      倒産も何も「してません!」はつグループ」の加藤社長ご夫妻、お元気だすよ。

    • @miyabi7705
      @miyabi7705 3 месяца назад +1

      株式会社豆腐屋旅館が経営をしていた紫翠閣とうふやを指しているかと思いますが、21年の競売先がはづですか?
      はづグループに笹戸温泉は含まれておりませんので、よくわかりませんね。

    • @user-dr6fc2oz1r
      @user-dr6fc2oz1r 3 месяца назад

      @@miyabi7705 様
      「笹戸温泉」と「はつグループ」はまったく関係ないですよ。だいたい位置からして違いますよ。「湯谷温泉」は「鳳来寺山」の奥ですよ。

    • @miyabi7705
      @miyabi7705 3 месяца назад +2

      あぁ、私の文章がわかりにくく申し訳無いです。
      あなたの仰る湯谷温泉が最古でなく豆腐屋旅館が最古との内容について、私は豆腐屋旅館(倒産)のあった笹戸温泉よりも湯谷温泉の方が古いと記したかったのです。
      湯谷温泉は定期的に訪問をしておりますから、はづさんが通常営業されていることはよく存じます。