Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
9年目おめでとうございます!水拭きでここまで綺麗な状態なのは驚きました!自分は洗車機ばかり入れてしまうので光を当てると細かい擦り傷が沢山あるので少し後悔しています。軽バンだとダイヤの選択肢が少ないですよね😭タイヤとホイールで見た目の印象がかなり変わるので良いカスタムだと思います。タコメーター付けようか迷いつつ自分のクリッパーは2年目の50,000キロ越えです....一番下のグレードでも電動ミラーやタコメーター付きのメーターが欲しかったです笑PS,最近AGSのクラッチ制御の問題なのか1速やリバースの時に車体が振動するようになりました...
どうもありがとうございます。振動は難しいですよね。なかなか原因がわからないと思います。洗車は一長一短で何が正解かはその人の考え方にも左右されるでしょうね。一時期はシリコン洗車が大ブームでしたが、それだって放置し過ぎると逆に汚らしくなります。自分の場合、シルバーなので何もしなくても汚れが目立たない意味もあります。タコメーターは簡単に後付けできるのもありますので、いろいろと探してみると面白いと思います。
いやはや9年ですか私は中古のクリッパーで3年落ちを買い5年乗りました。2回のリコールでクラッチ関係はしばらくは大丈夫かと思っています。オイル交換だけは自分でしています。AGSは希少になるのでしょうか?はたまたリビルト品が残り安定的いメンテできるのでしょうか?
部品がなくなって修理不能になるのはかなり先のことだと思います。とは言え、車自体が古くなれば新しいのを買ってほしいでしょうから、部品がないわけではないが入手に時間がかかるとか理由をつけて、修理を渋ることはあるかもしれませんね。
はじめてコメント致します。同じエブリィ5AGS乗りなので参考にさせていただいています。実直な扱い方にも好感を持っております。全ての動画を観たわけではありませんが、購入時からの整備記録や交換部品や修理費用の紹介をしていただけると今後のエブリィの運用面での役に立つので是非お願い致します。また、普段の運用方法や走り方も合わせて教えていただけると、自分の走り方と比較して故障の予想などでも役立つと思っております。ご参考までに宜しくお願い致します。
好感を持って下さっているとのこと、ありがとうございます。しかし、ご要望の件はなかなか大変でして、何しろズボラな性格なので上手く動画にまとめられるかどうか、心許ないです。よって期待しないでお待ちいただくしかないですね。差し当たって言えることは、ディーラーの六ヶ月点検に欠かさず出しているからなのでしょうか、途中で故障するようなことは一度もないですね。たぶん普通に乗っていれば壊れることはないでしょう。ありきたりの説明で恐縮ですが、こんなところです。
8年で何キロ走られましたか?クラッチ板、レリーズベアリング、クラッチカバーなどなど交換されましたか?まだ大丈夫でしょうか。
まだ五万キロ弱なのです。それとクラッチなどは過去にリコールがありまして一式無料で交換になりました。
10万キロ タイミングベルト交換をDIYで。
それはハードルが高そうですね。
@@nv100clipper安心してください。R06A エンジンはゴムのタイミングベルトでなくてタイミングチェーンなので普通は交換不要です。
9年目おめでとうございます!
水拭きでここまで綺麗な状態なのは驚きました!
自分は洗車機ばかり入れてしまうので光を当てると細かい擦り傷が沢山あるので少し後悔しています。
軽バンだとダイヤの選択肢が少ないですよね😭
タイヤとホイールで見た目の印象がかなり変わるので良いカスタムだと思います。
タコメーター付けようか迷いつつ自分のクリッパーは2年目の50,000キロ越えです....
一番下のグレードでも電動ミラーやタコメーター付きのメーターが欲しかったです笑
PS,最近AGSのクラッチ制御の問題なのか1速やリバースの時に車体が振動するようになりました...
どうもありがとうございます。
振動は難しいですよね。なかなか原因がわからないと思います。
洗車は一長一短で何が正解かはその人の考え方にも左右されるでしょうね。一時期はシリコン洗車が大ブームでしたが、それだって放置し過ぎると逆に汚らしくなります。自分の場合、シルバーなので何もしなくても汚れが目立たない意味もあります。
タコメーターは簡単に後付けできるのもありますので、いろいろと探してみると面白いと思います。
いやはや9年ですか
私は中古のクリッパーで3年落ちを買い5年乗りました。
2回のリコールでクラッチ関係はしばらくは大丈夫かと思っています。
オイル交換だけは自分でしています。
AGSは希少になるのでしょうか?
はたまたリビルト品が残り安定的いメンテできるのでしょうか?
部品がなくなって修理不能になるのはかなり先のことだと思います。
とは言え、車自体が古くなれば新しいのを買ってほしいでしょうから、部品がないわけではないが入手に時間がかかるとか理由をつけて、修理を渋ることはあるかもしれませんね。
はじめてコメント致します。同じエブリィ5AGS乗りなので参考にさせていただいています。実直な扱い方にも好感を持っております。全ての動画を観たわけではありませんが、購入時からの整備記録や交換部品や修理費用の紹介をしていただけると今後のエブリィの運用面での役に立つので是非お願い致します。また、普段の運用方法や走り方も合わせて教えていただけると、自分の走り方と比較して故障の予想などでも役立つと思っております。ご参考までに宜しくお願い致します。
好感を持って下さっているとのこと、ありがとうございます。
しかし、ご要望の件はなかなか大変でして、何しろズボラな性格なので上手く動画にまとめられるかどうか、心許ないです。よって期待しないでお待ちいただくしかないですね。
差し当たって言えることは、ディーラーの六ヶ月点検に欠かさず出しているからなのでしょうか、途中で故障するようなことは一度もないですね。たぶん普通に乗っていれば壊れることはないでしょう。ありきたりの説明で恐縮ですが、こんなところです。
8年で何キロ走られましたか?クラッチ板、レリーズベアリング、クラッチカバーなどなど交換されましたか?まだ大丈夫でしょうか。
まだ五万キロ弱なのです。
それとクラッチなどは過去にリコールがありまして一式無料で交換になりました。
10万キロ タイミングベルト交換をDIYで。
それはハードルが高そうですね。
@@nv100clipper安心してください。R06A エンジンはゴムのタイミングベルトでなくてタイミングチェーンなので普通は交換不要です。