着物の『左前NG』『右前OK』・その本当の理由とは❓諸説を紐解く着物雑学講座📝【着物・講座・サト流#64】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 22

  • @森本景一
    @森本景一 Год назад +15

    「着物お手入れチャンネル」の森本です。
    当社の講座でもこの課題をいつも取り上げておりますが、細野先生の服飾史と民俗学とを分ける話に聞き入ってしまいました。
    面白かったです。ありがとうございました🙇‍♂️

  • @jin-rz3vl
    @jin-rz3vl Год назад +45

    折角のいいお話ですが、BGMが大きすぎて耳ざわりでたまりません。 お話している時のBGMはない方が嬉しいです! よろしくお願いします♪

  • @missgoomie6760
    @missgoomie6760 Год назад +23

    いつも興味深いお話ありがとうございます。
    私の集中力の問題だと思いますが、BGMが消せる機能があると嬉しいなと思ったりします😅

  • @ゆみこ-h3u
    @ゆみこ-h3u Год назад +6

    今回もマニアックで、とっても楽しかったです 😍 先生の授業に集中したいので、BGMはない方が嬉しいです。
    次回も楽しみにしていまーす。

  • @はなまるハナコ
    @はなまるハナコ Год назад +5

    今回の着物のあわせのお話、服飾史と民俗学から学べて、大変興味深く私も聞き入ってしまいました。何でも理由があるのですね、もっとお話し伺いたいです〜次回も楽しみにしています。

  • @克依石井
    @克依石井 Год назад +3

    私が子どもの頃はまだ土葬でしたので、そういったしきたりをしていたわ!と思いだしました。とても楽しく拝見させて頂きました。
    何も考えず呉服屋さんと言っていましたが、意味深いなぁ。
    勉強になりました。

  • @えびちゃん-i1m
    @えびちゃん-i1m Год назад +6

    細野先生!講座ありがとうございました。なるほど!と楽しく拝見しました。左前=死んだ人、ということしか知らず、深く考えた事がなかったのでとても勉強になりました。ほんとうに誰かに言いたくなりますね😁次回も楽しみにしております❗️

  • @higuma.channel
    @higuma.channel Год назад +3

    今回も勉強になりました。細野先生さすがです。右前、左前、そういうことにこだわるのが日本人らしいともいえますが、洋服のように自由であってもいいのにな。と思うこともあります。私自身も経験がありますが、左前を着物警察にみつかったりしたらそれは大変なことになりますよね。

  • @中西晶-t9t
    @中西晶-t9t Год назад +3

    騎馬民族と農耕民族。ライフスタイルの違いがファッションに現れる。
    世界史的な視点からも、大変興味深い内容でした~!

  • @tomodai788
    @tomodai788 Год назад +3

    神回!キリシタン迫害や逆さごとが結界とのお話までとても面白い。応挙、蘆雪の幽霊画もなるほどです。

  • @きょうこくりす
    @きょうこくりす Год назад +1

    今、着付け教室に通っています。
    着物のことは、全く知らないので、恥ずかしい話ですが、私、着物といえば袷の着物と思っていました。単や薄物があるなんて知らなかったんです。
    とてもとても勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @ゆいのて
    @ゆいのて Год назад

    すごく勉強になりました!とてもわかりやすく楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。次回もとても楽しみにしています。

  • @hitsujisan472
    @hitsujisan472 Год назад +1

    このシリーズ大好きです❤️

  • @ukooo1834
    @ukooo1834 Месяц назад

    大変貴重なお話しをありがとうございます。毎回楽しみで仕方ありません。でも、全てにおいてBGMの主張が大きくて貴重なお話し聞き取りにくいので、特に有名なピアノ曲などは耳に入らない方が良いかな😂と思います。

  • @fumieono8157
    @fumieono8157 Год назад +2

    最後の紀子さんの意見に納得。とても勉強になりました。

  • @tk.2931
    @tk.2931 Год назад +2

    お話が聞き取れず字幕を出してみると単語が誤変換で内容が把握できません。耳が弱っているので、サト様のようなアナウンサー以外講義形式の時に字幕があるととても助かります。

  • @濱本充子
    @濱本充子 Год назад

    勉強になりました😊

  • @Tamiuki-Kaki.Spaicy_Sadeeyst
    @Tamiuki-Kaki.Spaicy_Sadeeyst Год назад +3

    そう言えば日本の弓道は礼装では男は片袖脱ぐんだよね。女性は胸当て着けて襷掛け。
    奥が深い。礼射系習いました( ´∀`)

  • @能村弓惠
    @能村弓惠 Год назад

    面白く拝聴させていただきました。
    死装束の左前は、右ききのひとが他人に気づける場合、左前の方が着せやすいからだと思ってました。
    時々、着せ慣れていないお母さんが、子供の浴衣左前に着せてるの時々見かけます。
    着せつける人にとっては左前のがやりやすいんだと思ってました。
    逆さ水、逆さ屏風などについてはわかりません

  • @チャンネルゆう-p4f
    @チャンネルゆう-p4f Год назад +5

    BGM無いほうが良いです。
    音量やジャンルの問題では無く、お話が聞きづらくて脳が悲鳴をあげています。

  • @よっシー-e9l
    @よっシー-e9l Год назад

    細野せーせい❤

  • @ugougo6208
    @ugougo6208 4 месяца назад

    逆さうす