Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私のような週末ゴルファーには「一般営業のゴルフ場で60°を使う局面がない」この一言が一番合点のいく言葉でした。今後は打ちっぱなしのマットの上から気持ちよくフワッと浮かす自己満足ツールに、活躍の場を移してもらおうと思います。関係ないですが、コヤマさんの雰囲気、西武ライオンズの投手陣にいそうな気がしてならないです笑
西武のピッチャーのイメージが湧かないですw東尾っぽくはないと思いますw
Kグラインド使用中です。グリーン周りで使い幾度となく救われました😅ランはでないこと想定すればベタベタよります。ただしコヤマさんご指摘の通り球筋を揃える練習は必要です。高さをイメージ通り出せるか😅有る程度習得できれば他のウエッジは楽ですね。コヤマさんのご指摘はいつも勉強になり60度購入に至りました。
Kだと球は揃いやすくなると思います😊
1つのクラブで打ち分けられるのが理想なんでしょうけど開いて構えるとトップしてホームランのイメージが顔を出してしまうので52、56、60の3本体制にしてます特別他のウェッジに比べて60度が安定しないってこともないしむしろ高さが出るのでお助けクラブのイメージですあとお話で合ったようにPGAプロのような高さで止めるショットに憧れがあるので60°は積極的に使いたいです
プロでも複数のクラブで球質や距離を打ち分ける人は多いです😊
不要論について、まとめていただきありがとうございます。自分ではなんとなくの知識が、分かりやすく解説していただいているので、いつも楽しく拝見しております。
ありがとうございます😊テーマは随時募集してます。
ウェッジワークスの60° Tグラインド入れて3本体制にしてますが本当に楽しいですよ。アプローチ好きにはたまらないです。
Tグラインドは楽しいです。他にない性能だと思います。
54度を1度寝かした55度を使ってます。ウェッジは開いて使うので、58度以上はロフトが多くなり過ぎて、上に当たって飛ばなくなるので、ミスも多くなりますので、入れるのをやめました。55度でもバンカーは問題ないし、ロブショットもできます。それでもベアグラウンドから狭いところに止めなきゃいけない様なケースは諦めて、簡単にアプローチしてグリーン乗せることだけに徹して、あとはパッティング勝負。ボギーでいいやという気持ちだと、ミスも出ないので、ストレスなくいいスコアで上がってこれます。シングル目指す段階ではそれで良しと考えてます。片手シングルに手が届きそうになったら、60度とかの新しい引出しを使える様に練習したいですね。
良いですね😊
私は60°のウエッジをグリーン周りで使用してますが寄せがその上の56°に比べて楽になりましたライにもよりますが下りのグリーンでピンが近い時には重宝してます。状況と使い方ではないでしょうか、、これからも練習して上手くなりたいです。
使えると武器になりますね😊
私の60度ウェッジは、バンカー専門です。ニアサイドのバンカーと50ヤードのアプローチ限定で使ってます。
いいですね😊
フワッとしたロブに憧れて買っちゃった😇
私は50、56、60度のウェッジを使っていますが60度はほとんど使わないです。
練習だけでも使っとくといいかもです😊
コヤマさんにグリップについて語っていただきたいです。ラバーかコードか、バックラインありなし、ウッドやアイアンで種類を変えるかなどです。
とりあえず統一した方が良いと思います😊
使ってみるとやっぱりロフト立ってる方が距離感合いやすいですし、転がしめの方がチップインもしやすいんですよねでも逆にロフト寝てて飛ばないから気楽と思う場面もあったり、練習でもフェースに乗る乗らないのチェックにもなったりしてゴルフの経験値を得るには良いクラブだと思ってます😊
昔はチップイン狙う時はロフトの立ったクラブで転がしてる人多かった気がします。
コヤマさんに影響されて、それまで飛ばしてナンボだったスタイルを見直してショートゲーマー転向を決意しました。練習のモチベーション、興味本位、物欲の三本柱で動画にも出ていたSM9のTグラインドを買いました!シャフトを垂直に構えて打ってみたり、超ハンドファーストでロフトを立てて低い球を打ってみたり、硬い砂対策でバウンスにあまり頼らないバンカーショットを試してみたり、練習だけでも結構楽しんでます。
意外と打てますよね😊
バンカー含め95y以下はすべて60使ってます。状況に応じてロフトたてて打ったり開いて打ったりこれ一本で幅広がりとても重宝してます。
いい戦略だと思います😊
60度チャレンジしてみたいけどバンス角で悩みそう🤔
バウンス大きい方がやさしいですが、60度をより活かしたいならローバウンスですよね😊
どうせ打ちわけられない3Wと5Wを入れるくらいなら、4Wにまとめて、その分60°入れる派です。15ヤード位の砲台アプローチ、バンカーなどアマチュアでも60°は役に立つ印象です。私は50、55、60°で、基本は55°転がしで組み立ててます
上げて止めたい局面は意外と多いですよね😊
下は56°までで、そもそも60°を入れる余裕がないという苦笑。アプローチ練習は56°が楽しいですけどラウンドは52°転がしの方が寄せワンが多い気がします。
52度くらいの方が距離感が合いやすい人は多いかもしれません😊
58°を1°立てる調整をして、使うと良いよ。ネットの記事でみて、ネクスジェンか、ボーケイの58°k14を1°立てようか考えていますが。どう思いますか?
どういう意図で言われてるのか分かりませんが。少しオフセットがついて、ハンドファーストで球を捉えやすくなる。それにプラスしてフェースに球が乗りやすくなる(=滑らない)、ハイバウンスがきもちはねなくなる、とかのメリットが一応考えられます。人にもよりますが、使いやすくなる人は多いかもしれません😊
私の場合ですが、40ヤード、ショートサイドや左足下りのアプローチ、バンカー、冬の転がるグリーン等、使い道多くて抜けません😊56.60を58一本で賄うのは自分には難しく感じます😂
そんな感じが良いと思います😊
ライ角についてのお話しは色々な所で聞きますが、プル角についての話しはなかなか聞く機会がありません。なのでプル角によるアドレスの変化や自分に合う角度の目安なんかを解説して頂けたら助かります。
プル角はもちろんあるんですが。私の技量ではなかなか難しいですね。どのクラブがプル角キツイのかも、構えてみないとよくわからないです。
基本アプローチは56だけど、60入れてからベアグラウンドとかバンカーとか色々対処しやすくなった気がするわ
使えるところは多いと思います😊
60°と56°が入ってるPGAの選手に、「60°でアプローチする割合は?」と聞いたインタビューではJason Dayは60°が99%、マキロイは90%と言っていました。マキロイはライが薄かったり悪い時は60°を使わないと言ってました。逆に言うと普通のライの時は確定で60°を使うそうです。56°のほうが安定しそうなのになんで60°を基本的に使うのかがよくわかってません
Tiger Woods, Rory McIlroy & Jason Day Short Game Session | TaylorMade Golfruclips.net/video/LsQgZzkpppw/видео.html
色々理由はあると思うのですが、練習量の要素は見逃せないかなと。また彼らは60度で高低もスピンの大小も思い通りにコントロール出来るので。56度の方が安定するとか、そのレベルで発想していないんだろうと思います。リスクを避けたい時はロフトを立てるというのはとても面白いです😊
おはようございます。いつも楽しく拝見させて頂いてます。今回はフェアウェイウッドについて質問です。今まではg430maxのようなリーディングエッジがスクエアの場合は拾いやすく、テーラーの様なラウンド形状だと打ち込んでいくタイプだと思ってましたが、あるRUclipsrが逆の事を仰っており迷ってしまい質問させて頂きました。コヤマさんはどちらがどういった人向きだと思っていらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
逆じゃないですかね😊私もRUclipsrの方に賛成です。ただそれほど重要なセオリーではないと思います。どちらの形状でも払うことも打ち込むことも出来るでしょう。ストレートなリーディングエッジの方が拾いやすいなら、その感覚を活かすべきだと思います。
ありがとうございます。違うタイプも試してみます😀
下手なので、48、54、58を使い分けています。上手い人は、58を色々操作していると言っていましたが、難しいので、クラブを変えてボール位置を変えるだけで対応しています。
シンプルで合理的ですね😊傾斜やライの違いで球質が変わるので、経験値が増えると良いと思います。
50,54,58入れてますが54はほぼ使ってないです笑ウェッジ3本入れるとどれか使わなくなりそうと思ってます50,56,60なら60使わないんだろなぁ
50は転がし気味。58はあげる。と使い分けると、54は中途半端に感じるかもしれませんw
60いれるくらいなら48,52,56にして80〜110ヤードほどを正確に打ち分けた方が得のような気もしますね
ほとんどの一般アマチュアにとってはそうだと思います😊
単純な疑問だけどコメント欄にもいる60度入れてる人って、全体のセッティングどうしてるんだろうか。14本に収まらないから、自分は60度を試したときは4I(もしくはそれに相当するUT)を抜いてたけど、4Iを入れるメリットのほうが大きいなと思ってやめてしまった。
自分の場合は「ウッドとUTで3本、4-pでアイアン7本、50、56、60、パター」って感じです。動画でも言われてましたが、60あるとピンチの時に重宝したりしなかったりって感じですね笑
PGAツアーの選手はほぼ全員いれてますからね。サンドウェッジに相当するクラブを60度にすれば問題ないです😊
@@ppddppdd-x8h 上の番手を少しあけるスタイルですね。ありがとうございます。60はピンチから大ピンチになってしまって抜くことを決意しました笑もう少しうまくなってからで良いなと。
@@kazuhirokoyamagolfwriter PGAといえば!と思い松山選手のセッティングを調べたら15本書いてあったりしました😇56とか54を抜いて60ですかなるほど。自分ぐらいのレベルではバンカー等で苦労することがありそうです。
5鉄200とかの飛ばし屋なので自分は上の番手ガラガラで下が厚くなってます
本当におもろい
ありがとうございます😊
どうしてもアプローチであっても強く振ってしまうので飛びにくい60度多用してます。
縦距離が合いやすければ、良い武器になると思います😊
ちゃんと当てられてる力量があってスコア纏まるのであれば良いんでないのとは思います自分は56で開いたりするので満足してます
アマチュアにはエクストラなクラブと思います😊
60度はプロやトップアマが使って威力が発揮されるけど、アベレージゴルファーが使うと確率悪いですよってことですかね。私なら、60度入れるんだったらチッパー入れます。😅
そんな感じです😊でも練習するのは悪い話ではないです。
趣味で62度入れてます😂
良い趣味ですね😊
余談が楽しみ
ありがとうございます😊10分で終わらせたいとは思ってます。
自分も60度持ってますが、深いバンカー専用ですね
良い活用法だと思います😊
私も50°・56°・60°と持ってましたが、所詮は素人。たぶんプロにインスパイアされてました。
頑張って使いこなしましょう😊
会心のアプローチなんて殆ど無いので、どうせミスするなら手前にミスした方が良いと思いSM9の60°14Kを多用しています。飛び過ぎてオーバーする事が無く、グリーン周りで大事件が起きないので弱者の私には手放せない1本になっています😂
Kグラインドがポイントだと思います。球が揃いやすいです😊
58度も要らないと思う。56度を駆使した方が技術力も上がるし楽しい。バンス違い2本で色々と対応しています。
技術が上がるのはハイロフトな気がします。打てればですが😊
6番アイアンに関しても同じことが言えるのかもしれないですが、コヤマさんのご意見お伺いしたいです。
6番は打てるように頑張りましょう😊全クラブの真ん中に位置するクラブで、6番が打てないようでは戦えないです。
@@kazuhirokoyamagolfwriter返信いただきまして、ありがとうございます😊理想とする高さが出なくて6uで代用してましたが、6番打てるよう精進いたします。
私はアベレージ100のゴルファーです。バンカーは60度のKグラインドで開かずに楽々です。アプローチは54度のDグラインドで開いたりスクエアに打ったりですwボーケイ信者ですねw
Kグラインドだと60度もだいぶやさしくなると思います😊
うるせえ!俺は64°を使い続ける!
頑張れ👍
50。58。60。うーん、バンスがー😂
58と60は1本で良いかもではあります😊
私のような週末ゴルファーには「一般営業のゴルフ場で60°を使う局面がない」
この一言が一番合点のいく言葉でした。
今後は打ちっぱなしのマットの上から気持ちよくフワッと浮かす自己満足ツールに、活躍の場を移してもらおうと思います。
関係ないですが、コヤマさんの雰囲気、西武ライオンズの投手陣にいそうな気がしてならないです笑
西武のピッチャーのイメージが湧かないですw
東尾っぽくはないと思いますw
Kグラインド使用中です。
グリーン周りで使い幾度となく救われました😅
ランはでないこと想定すればベタベタよります。
ただしコヤマさんご指摘の通り球筋を揃える練習は必要です。
高さをイメージ通り出せるか😅
有る程度習得できれば他のウエッジは楽ですね。コヤマさんのご指摘はいつも勉強になり60度購入に至りました。
Kだと球は揃いやすくなると思います😊
1つのクラブで打ち分けられるのが理想なんでしょうけど開いて構えるとトップしてホームランのイメージが顔を出してしまうので52、56、60の3本体制にしてます
特別他のウェッジに比べて60度が安定しないってこともないしむしろ高さが出るのでお助けクラブのイメージです
あとお話で合ったようにPGAプロのような高さで止めるショットに憧れがあるので60°は積極的に使いたいです
プロでも複数のクラブで球質や距離を打ち分ける人は多いです😊
不要論について、まとめていただきありがとうございます。
自分ではなんとなくの知識が、分かりやすく解説していただいているので、いつも楽しく拝見しております。
ありがとうございます😊
テーマは随時募集してます。
ウェッジワークスの60° Tグラインド入れて3本体制にしてますが本当に楽しいですよ。
アプローチ好きにはたまらないです。
Tグラインドは楽しいです。
他にない性能だと思います。
54度を1度寝かした55度を使ってます。
ウェッジは開いて使うので、58度以上はロフトが多くなり過ぎて、上に当たって飛ばなくなるので、ミスも多くなりますので、入れるのをやめました。
55度でもバンカーは問題ないし、ロブショットもできます。
それでもベアグラウンドから狭いところに止めなきゃいけない様なケースは諦めて、簡単にアプローチしてグリーン乗せることだけに徹して、あとはパッティング勝負。
ボギーでいいやという気持ちだと、ミスも出ないので、ストレスなくいいスコアで上がってこれます。
シングル目指す段階ではそれで良しと考えてます。
片手シングルに手が届きそうになったら、60度とかの新しい引出しを使える様に練習したいですね。
良いですね😊
私は60°のウエッジをグリーン周りで使用してますが寄せがその上の56°に比べて楽になりました
ライにもよりますが下りのグリーンでピンが近い時には重宝してます。
状況と使い方ではないでしょうか、、これからも練習して上手くなりたいです。
使えると武器になりますね😊
私の60度ウェッジは、バンカー専門です。ニアサイドのバンカーと50ヤードのアプローチ限定で使ってます。
いいですね😊
フワッとしたロブに憧れて買っちゃった😇
いいですね😊
私は50、56、60度のウェッジを使っていますが60度はほとんど使わないです。
練習だけでも使っとくといいかもです😊
コヤマさんにグリップについて語っていただきたいです。
ラバーかコードか、バックラインありなし、ウッドやアイアンで種類を変えるかなどです。
とりあえず統一した方が良いと思います😊
使ってみるとやっぱりロフト立ってる方が距離感合いやすいですし、転がしめの方がチップインもしやすいんですよね
でも逆にロフト寝てて飛ばないから気楽と思う場面もあったり、練習でもフェースに乗る乗らないのチェックにもなったりしてゴルフの経験値を得るには良いクラブだと思ってます😊
昔はチップイン狙う時はロフトの立ったクラブで転がしてる人多かった気がします。
コヤマさんに影響されて、それまで飛ばしてナンボだったスタイルを見直してショートゲーマー転向を決意しました。
練習のモチベーション、興味本位、物欲の三本柱で動画にも出ていたSM9のTグラインドを買いました!
シャフトを垂直に構えて打ってみたり、超ハンドファーストでロフトを立てて低い球を打ってみたり、硬い砂対策でバウンスにあまり頼らないバンカーショットを試してみたり、練習だけでも結構楽しんでます。
意外と打てますよね😊
バンカー含め95y以下はすべて60使ってます。状況に応じてロフトたてて打ったり開いて打ったりこれ一本で幅広がりとても重宝してます。
いい戦略だと思います😊
60度チャレンジしてみたいけどバンス角で悩みそう🤔
バウンス大きい方がやさしいですが、60度をより活かしたいならローバウンスですよね😊
どうせ打ちわけられない3Wと5Wを入れるくらいなら、4Wにまとめて、その分60°入れる派です。15ヤード位の砲台アプローチ、バンカーなどアマチュアでも60°は役に立つ印象です。
私は50、55、60°で、基本は55°転がしで組み立ててます
上げて止めたい局面は意外と多いですよね😊
下は56°までで、そもそも60°を入れる余裕がないという苦笑。
アプローチ練習は56°が楽しいですけどラウンドは52°転がしの方が寄せワンが多い気がします。
52度くらいの方が距離感が合いやすい人は多いかもしれません😊
58°を1°立てる調整をして、使うと良いよ。ネットの記事でみて、ネクスジェンか、ボーケイの58°k14を1°立てようか考えていますが。どう思いますか?
どういう意図で言われてるのか分かりませんが。
少しオフセットがついて、ハンドファーストで球を捉えやすくなる。それにプラスしてフェースに球が乗りやすくなる(=滑らない)、ハイバウンスがきもちはねなくなる、とかのメリットが一応考えられます。
人にもよりますが、使いやすくなる人は多いかもしれません😊
私の場合ですが、40ヤード、ショートサイドや左足下りのアプローチ、バンカー、冬の転がるグリーン等、使い道多くて抜けません😊
56.60を58一本で賄うのは自分には難しく感じます😂
そんな感じが良いと思います😊
ライ角についてのお話しは色々な所で聞きますが、プル角についての話しはなかなか聞く機会がありません。なのでプル角によるアドレスの変化や自分に合う角度の目安なんかを解説して頂けたら助かります。
プル角はもちろんあるんですが。
私の技量ではなかなか難しいですね。
どのクラブがプル角キツイのかも、構えてみないとよくわからないです。
基本アプローチは56だけど、60入れてからベアグラウンドとかバンカーとか色々対処しやすくなった気がするわ
使えるところは多いと思います😊
60°と56°が入ってるPGAの選手に、「60°でアプローチする割合は?」と聞いたインタビューでは
Jason Dayは60°が99%、マキロイは90%と言っていました。マキロイはライが薄かったり悪い時は60°を使わないと言ってました。
逆に言うと普通のライの時は確定で60°を使うそうです。
56°のほうが安定しそうなのになんで60°を基本的に使うのかがよくわかってません
Tiger Woods, Rory McIlroy & Jason Day Short Game Session | TaylorMade Golf
ruclips.net/video/LsQgZzkpppw/видео.html
色々理由はあると思うのですが、練習量の要素は見逃せないかなと。
また彼らは60度で高低もスピンの大小も思い通りにコントロール出来るので。56度の方が安定するとか、そのレベルで発想していないんだろうと思います。
リスクを避けたい時はロフトを立てるというのはとても面白いです😊
おはようございます。いつも楽しく拝見させて頂いてます。
今回はフェアウェイウッドについて質問です。
今まではg430maxのようなリーディングエッジがスクエアの場合は拾いやすく、テーラーの様なラウンド形状だと打ち込んでいくタイプだと思ってましたが、あるRUclipsrが逆の事を仰っており迷ってしまい質問させて頂きました。
コヤマさんはどちらがどういった人向きだと思っていらっしゃいますか?よろしくお願い致します。
逆じゃないですかね😊
私もRUclipsrの方に賛成です。
ただそれほど重要なセオリーではないと思います。
どちらの形状でも払うことも打ち込むことも出来るでしょう。
ストレートなリーディングエッジの方が拾いやすいなら、その感覚を活かすべきだと思います。
ありがとうございます。違うタイプも試してみます😀
下手なので、48、54、58を使い分けています。
上手い人は、58を色々操作していると言っていましたが、
難しいので、クラブを変えてボール位置を変えるだけで
対応しています。
シンプルで合理的ですね😊
傾斜やライの違いで球質が変わるので、経験値が増えると良いと思います。
50,54,58入れてますが54はほぼ使ってないです笑
ウェッジ3本入れるとどれか使わなくなりそうと思ってます
50,56,60なら60使わないんだろなぁ
50は転がし気味。
58はあげる。と使い分けると、54は中途半端に感じるかもしれませんw
60いれるくらいなら48,52,56にして80〜110ヤードほどを正確に打ち分けた方が得のような気もしますね
ほとんどの一般アマチュアにとってはそうだと思います😊
単純な疑問だけどコメント欄にもいる60度入れてる人って、全体のセッティングどうしてるんだろうか。14本に収まらないから、自分は60度を試したときは4I(もしくはそれに相当するUT)を抜いてたけど、4Iを入れるメリットのほうが大きいなと思ってやめてしまった。
自分の場合は「ウッドとUTで3本、4-pでアイアン7本、50、56、60、パター」って感じです。動画でも言われてましたが、60あるとピンチの時に重宝したりしなかったりって感じですね笑
PGAツアーの選手はほぼ全員いれてますからね。
サンドウェッジに相当するクラブを60度にすれば問題ないです😊
@@ppddppdd-x8h 上の番手を少しあけるスタイルですね。ありがとうございます。
60はピンチから大ピンチになってしまって抜くことを決意しました笑
もう少しうまくなってからで良いなと。
@@kazuhirokoyamagolfwriter PGAといえば!と思い松山選手のセッティングを調べたら15本書いてあったりしました😇
56とか54を抜いて60ですかなるほど。自分ぐらいのレベルではバンカー等で苦労することがありそうです。
5鉄200とかの飛ばし屋なので自分は上の番手ガラガラで下が厚くなってます
本当におもろい
ありがとうございます😊
どうしてもアプローチであっても強く振ってしまうので飛びにくい60度多用してます。
縦距離が合いやすければ、良い武器になると思います😊
ちゃんと当てられてる力量があってスコア纏まるのであれば良いんでないのとは思います
自分は56で開いたりするので満足してます
アマチュアにはエクストラなクラブと思います😊
60度はプロやトップアマが使って威力が発揮されるけど、アベレージゴルファーが使うと確率悪いですよってことですかね。私なら、60度入れるんだったらチッパー入れます。😅
そんな感じです😊
でも練習するのは悪い話ではないです。
趣味で62度入れてます😂
良い趣味ですね😊
余談が楽しみ
ありがとうございます😊
10分で終わらせたいとは思ってます。
自分も60度持ってますが、深いバンカー専用ですね
良い活用法だと思います😊
私も50°・56°・60°と持ってましたが、所詮は素人。たぶんプロにインスパイアされてました。
頑張って使いこなしましょう😊
会心のアプローチなんて殆ど無いので、どうせミスするなら手前にミスした方が良いと思いSM9の60°14Kを多用しています。飛び過ぎてオーバーする事が無く、グリーン周りで大事件が起きないので弱者の私には手放せない1本になっています😂
Kグラインドがポイントだと思います。
球が揃いやすいです😊
58度も要らないと思う。56度を駆使した方が技術力も上がるし楽しい。バンス違い2本で色々と対応しています。
技術が上がるのはハイロフトな気がします。
打てればですが😊
6番アイアンに関しても同じことが言えるのかもしれないですが、コヤマさんのご意見お伺いしたいです。
6番は打てるように頑張りましょう😊
全クラブの真ん中に位置するクラブで、6番が打てないようでは戦えないです。
@@kazuhirokoyamagolfwriter返信いただきまして、ありがとうございます😊
理想とする高さが出なくて6uで代用してましたが、6番打てるよう精進いたします。
私はアベレージ100のゴルファーです。バンカーは60度のKグラインドで開かずに楽々です。アプローチは54度のDグラインドで開いたりスクエアに打ったりですw
ボーケイ信者ですねw
Kグラインドだと60度もだいぶやさしくなると思います😊
うるせえ!俺は64°を使い続ける!
頑張れ👍
50。58。60。
うーん、バンスがー😂
58と60は1本で良いかもではあります😊