【恩師も登場】内海哲也 ”誰もが涙した”引退セレモニー
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今日の試合後、埼玉西武・内海哲也の引退セレモニーが行われた。入団直後、打たれた後も我慢して起用を続けた堀内恒夫氏、高橋由伸氏が登場。ファンも、選手も、本人も、涙、涙の引退セレモニーとなった。
他にもパ・リーグの注目動画がたくさん!
全てを見逃さないために【チャンネル登録】を!
▷ / @pacificleaguetvofficial
<パ・リーグ主催全試合を生中継!パーソル パ・リーグTVはこちら!>
tv.pacificleag...
✓パ・リーグ6球団公式情報をお届け:pacificleague....
✓パ・リーグの過去映像を見るなら: / @pacificleaguemovie
SNSも毎日更新中!
▶Twitter: / pacificleaguetv
▶Instagram: / pacificleaguetv
▶Facebook: / pacificleaguetv
▶LINE:lin.ee/2hB4obT
#内海哲也 #引退セレモニー #埼玉西武ライオンズ #読売ジャイアンツ #パーソルパリーグTV #パシフィックリーグ
内海ありがとう!
由伸さんの「また、一緒にやれるかな?」
堀内さんの「ぜひ、西武ライオンズで!」
どっちにも感動しました。
ライオンズファンにも愛されてる内海を見るのも嬉しいし、またジャイアンツに戻って来てくれるのも嬉しい。どうなるか分からないけど、これからの活躍を期待しています。
堀内さんは人格者だな
こんなに素晴らしいお方だったとは
堀内さん、父のようなスピーチ、、
感動👏👏
内海選手お疲れさまでした
僕も内海さんからランドセル貰いました!ありがとうございますそしてお疲れ様でした
14:32
人的補償で西武への移籍が確定した時、内海選手がその報告動画の中で「いつかジャイアンツに帰ってこられるように…」という発言をしていて、それをブログで優しく諭したのが堀内さんだった。
あれから4年。その叱咤激励に応えるように西武投手陣の良きお手本としてあり続け、優勝争いが佳境を迎える中で(僭越だけれども)こうして立派なセレモニーが行われる程までに、選手・首脳陣、そしてファンからも信頼と愛情を得た。
もちろん『巨人の内海哲也』が見たいという気持ちも捨てきれないけれど、西武で第2の内海哲也が観られる日が待ち遠しくも感じる。
本当にお疲れ様でした。
😅
巨人ファンです。
本当に内海にこんな素敵な最後の花道を作ってくれて、埼玉西武ライオンズに感謝です。
堀内氏の挨拶最高でした。西武球団へのリスペクトも感じた。最高の師に出会えてよかったのでは。
堀内さんのライオンズ&ライオンズファンへの配慮がめっちゃありがたくて泣きそう
内海の経歴的にどうしても西武より巨人カラーのが強いものになることは球団もファンも承知の上での引退試合だったけど、そこを汲んでくれるのが他ならぬ巨人のレジェンドOBというのがね…
流石だなぁと思いました
野球を普段見ない母が唯一好きな選手が内海選手でした。
巨人時代内海選手が先発の時は母と野球観戦を一緒に楽しめました。
母は2年前に天国へ旅立ちましたが、今日仏壇で内海選手の事を母に伝えようと思います。
現役生活お疲れ様です。
うちの母も、ズムサタで内海選手を見て西武ファンの自分より内海選手に詳しくなってました。
その母も、今年の始めに亡くなりました。
朝仏壇にこれから内海選手の引退セレモニー観に行ってくるよ、と話しかけてからメラドに行きました。
野球選手である以前にとても優しい人柄で、愛される方でしたね。これからも、慕っている若手の手本となるコーチとして活躍していただきたいです。
動画メッセージや花束贈呈に登場した方々がほとんど巨人時代の関係者で
正直、内海選手のキャリアのほとんどが巨人だからそうなるんだけど
他球団の関係者をこれだけ集めてくれ、
逆に、引退セレモニー開いても自球団の関係者が全然登壇しないような選手に対して、ここまで盛大にセレモニーを開いてくれた、
西武球団には本当に感謝しかない。
引退セレモニーで、こんなに泣いたのは初めてです。
高橋さん、堀内さんのスピーチも愛情が籠っていて素晴らしかった!
ライオンズに来てくださったことに感謝します。
それと、どんな時でも腐らずに自分を貫く姿勢は誰よりもカッコ良かったですし、尊敬しています。
感動をありがとうございます。
堀内さんの言われた第二、第三の内海投手の育成にライオンズにお力をお貸し戴けることを期待したいです!
長い間お疲れさまでした。
ゆっくり休んで下さい。
堀内さんのスピーチがほんま泣ける。西武の温かさも、好きやなぁ
堀内氏の、全体的に西武球団に対して感謝の意を感じるスピーチ良い。
ですよね、すごく思いました。
ジャイアンツ色の堀内さんですが、球界全体を見た野球人なのだなと感じますね。
父のようでした
@@tt-uy3ei巨人の犬の長嶋茂雄や原辰徳と違って 王さんも堀内さんも巨人を追い出されたからね
通算たった203勝じゃないか(笑)あの時代の投手としては大したことことないぞ(笑)
@@外川沙季男 えぇ…
近年にないほどの素晴らしい心のこもった引退式でした。西武球団に感謝です。皆から愛された内海さんでした。
近年引退された方々に失礼です
14:33 堀内さんの「第二、第三の内海選手をこの西武ライオンズで育ててほしい」の言葉には感動しました。
内海投手、長い間本当にお疲れ様でした。
@@siloudaikaisai 巨人ファンですが、今回のは内海選手を大切にしてくれた西武ファンに対して、このセレモニーを行ってくれたことに感謝の気持ちを込めたスピーチだったと思いますけど。
@@siloudaikaisai 確かに、ホントに内海選手には巨人で若手の育成に尽力してほしいっていうファンの気持ちはありますね。なんか、人的補償で移籍した背景とかもあるし、プロテクトしなかった巨人に対する堀内の気持ちもあるのかなって思います。でも、この場を設けてくれた、大切にしてくれた西武ライオンズとファンにも愛されてるんだよって話だと信じてます!!
@@siloudaikaisai じゃあジャイアンツで育ててほしいとか言えっていうのか?場所を考えたら素晴らしい言葉だと思うけど。
チーム特定しないで指導者として頑張って欲しいとか言えば良かったんじゃね。
@@siloudaikaisai 堀内のスピーチ聞いたけど、めっちゃ良い事言ってない?
球団という垣根を超えて、堀内に出演を依頼した西武に最大限の敬意を表してると思う。し、こういう素晴らしい球団で、内海哲也と言う真っ直ぐな人間を継ぐ選手を育成して欲しいって、野球界に携わる人間としては真っ当な考えだと思うけど。
飲み屋で会って声かけたとき、プライベートなのに写真だけじゃなく10分近く話てくれたこと一生忘れません。
内海哲也という男に惚れて、応援できて良かったです。
これからも1番大好きです。
改めてだけど、とんでもないレベルの良い方。
左腕不足だった巨人を救ってくれた内海投手。原監督が優勝を何度かできたのはあなたの活躍のおかげです。
若いピッチャーを引っ張ってくれたことも感謝です。
堀内さん泣かせるね
素晴らしい功績だよね
22:50 銀仁朗に、素晴らしい経験がでました。ありがとうございますって言えるのが凄い
実績に留まらない内海選手の人徳の賜物でしょうね。
田淵さんは別格としても、ライオンズ生え抜き外の選手で、これだけの華々しい引退セレモニーは記憶がありません。
堀内さんのライオンズファンとしてグッと来る、本当に有り難いお言葉も戴きました。
新生松井ライオンズを熱く支えて下さい。
涙止まらず。現地で観れた幸せ。ありがとう内海さん。ライオンズ来てくれて本当によかったよ。
小学校の読書の時間に図書室に
あった『エースの誇りと責任』
という内海投手の本を読んで
ファンになりました!
その男気溢れる佇まいとピッチングに憧れて自分もピッチャーをやってます。野球の面白さを教えてくれたのは画面の向こうにいた内海投手です!今までお疲れ様でした!!!
⚾頑張ってください!
これだけ盛大なセレモニーを作って頂いた西武さんに感謝です。巨人ファンでもちろん同世代の内海選手の大ファンです。ありがとうございます。感動しました!西武さんありがとう。
22:51 26:50
このFAした選手と人的補償になった選手の深い絆結構好き
堀内さんの言葉うれしかったな
泣きました…
誤解されやすいけどこれが本来のほりさんの姿だと思う
堀内さんの「西武ファンの皆さま、4年間内海をかわいがってくれてありがとうございました」という言葉に親心が伝わり感動しました(TT)
西武へのリスペクトが感じられてすばらしいですね
こんなに日焼けしてるところを見ると、ギリギリまでなんとか踏ん張って頑張ろうと努力してたんだろうなって思ってほんと悲しくなる、、
ファンとして今後の内海投手のご活躍を祈っております、!!
内海さんの性格の良さが溢れてるし
西武ファンの温かい拍手に、
感謝の気持ちが溢れるスピーチに感動。
19年間 お疲れ様でした。 ありがとう!
有難う!熱いプレーを。
内海選手は球界最高の人格者ですからね。彼が指導者としてどれだけの選手を育てるのか楽しみです。必ず良い指導者になりますよ
じわっと涙が出て、なんか止まらない。内海さん本当にお疲れさまでした。他の人も書いていたけど銀ちゃんのくだりは反則だよ。涙するしかないよ。そしてライオンズの二軍の話も素晴らしい!あらためて内海さんは凄い人だ
4時間を越える負け試合の後の30分を越えるセレモニーでも客席で感動して微動だにせず、拝見していました。堀内さんのスピーチがなんかとても心に刺さりました。
堀内さんの仁義を重んじる考えが凄く素敵
堀内さんって、やっぱりすごい人なんだ。
ライオンズのこういう引退セレモニーをやってくれるのはほんと好き!
ジャイアンツファンです。
涙止まりません。
本当にありがとうございました。
堀内さんのコメントが粋すぎる。。。
本当に泣けて仕方ありません!
第二、第三の内海を西武で育てなさいってなんか胸熱ですね
巨人OBなら当然自チームに帰ってきてほしいところだったのだろうけど、西武への最大限のリスペクトが感じられるひと時でした
親心だねえ。泣けるわ😢
本当に内海さんお疲れ様でした!!
最後に西武に来てくれて、若手に経験を還元してくれたのは本当に忘れません!
中日、西武ファンですが内海が相手先発の時は負けかなー、と思ってしまったりするほどいい投手で、まさに吉見さん、能見さんと共に2010年代前半を象徴する投手です!!
これからも西武で若手にどんどん経験を還元してって下さい!
巨人ファンですが内海選手が巨人時代から応援してました。どんなに苦しい時でも頑張って投げぬいてる姿をみてとても勇気づけられました。19年間本当にお疲れ様でした。
また、埼玉西武ライオンズ球団にはこんな素晴らしい引退セレモニーを執り行っていただき感謝申し上げます。
堀内さん、ライオンズに対する配慮があるスピーチして頂いて、本当にありがとうございました。スピーチ感動しました。
ランドセル基金で配るだけでなく、
受け取った人と最後に会える機会を作るって
周りもすごい配慮!
巨人ファンです。
暗黒期の監督とか言われるけど、
堀内氏は本当に常識人なんよね。
内海本人への労いはもちろんやけど、移籍してきた球団やファンに対しての感謝もいえるところすごいなあ。尊敬する!
泣けてきた😭
水を差すようで何ですが、堀内監督時代の巨人は無節操の極みで集めた打線で打ちまくってただけであって
投手陣は上原浩治・高橋尚成以外はほぼ崩壊状態、更にこの頃は阿部慎之介も捕手としてはかなり怪しい頃なので
内海や林といった若手にチャンスを与えただけというのが真相だったと思われます。
@@mnkmdst720
だから何だよ
@@sobut3327
だからそういう「木を見て森を見ず」な視点で常識人と断じるのはちょっとどうかな?と思うのですよ
ぶっちゃけ堀内氏の過去の素行や大多数の選手たちからの評判を鑑みると彼を常識人と評するのは
「ブラックユーモア」の部類に入ると思われます
@@mnkmdst720 どちらかといえば編成サイドの意向で集められた打線、そして清原派閥に苦しめられた印象でしたが…
堀内さん素晴らしいスピーチで感動しました
西武のチーム、ファンを前にして親心が滲んでました
内海さんは東京ドーム、エキサイトシートでの試合前練習見学に絶対サイン書きに来てくれてめちゃめちゃ優しかった思い出がある。
お疲れ様でした。ありがとう内海投手!
@ハリーケイン小杉 全然野球観ないんですね
10年前に引退って全盛期で草
内海さんの巨人時代が好きでした。移籍した時に悲しさがありましたが自分は西武で活躍してくれる事を感じた時がありました。やはり内海さんは素晴らしい。19年間お疲れ様でした
私もです。
素晴らしい選手でした。これからは、ゆっくり過ごせますでしょうか?お疲れ様でした。
小学生の頃、ズムサタのコーナーに出てくる内海選手を毎週楽しみにしていました。
それから数十年、私も大人となり野球関係の仕事をし、内海選手と少しだけ仕事することが出来ました。
とても優しくそしてテレビで見ていた通り天然で、そしてなにより誰よりもかっこよかったです。
私がはじめて好きになった球団のエース、それがあなたでした!
内海選手の第2の人生を心の底から応援しております。
頑張ってください。お疲れ様でした。
西武ライオンズ、内海投手の引退セレモニーをやっていただき本当にありがとうございます。巨人から西武に行ってしまった時の衝撃は忘れません。内海を守らなかった巨人を恨みました。西武で輝き続ける内海投手をみてずっと応援していましたよ。長い間お疲れ様でした。
巨人と西武のために自分がうまくいかないときでも後輩の面倒を見てくれて、本当に素晴らしい選手だった。西武でもっと活躍してほしかったけど、ここまで愛されて引退できる選手はいない。快く送り出してくれた西武ライオンズに感謝したいですね。
内海投手の礼儀正しさ、気遣い、人間性を感じた引退セレモニーでした。お疲れ様でした!これからもよろしくお願いします!
内海選手本当にお疲れ様でした。私が子供の頃、内海選手が巨人に入団した頃からずっと応援していて、その野球に向かう姿勢や強い気持ちに刺激を受けて、私も野球の練習を頑張っていたことを懐かしく思います。19年間、本当にお疲れ様でした。今後も内海選手の活躍を楽しみにしています。
内海投手プロ野球生活お疲れ様でした。福岡の高校球児時代にテレビで見る内海投手、高橋尚成投手、木佐貫投手らが熱投するジャイアンツ戦が好きでした。次は指導者となって野球界に戻ってきてください。たくさんの感動をありがとうございました。
ジャイアンツ時代の応援歌を宝物だと言ってくれたのが嬉しかった。私もあの応援歌が大好きでした。4年前は悲しくて悲しくて仕方なかった。でも渡辺GMが内海さんしかいない、内海で間違ってなかったと言ってくれているのも嬉しかった。19年間、本当にお疲れ様でした。そして、楽しませてくれてありがとうございました。
こんなに自然に感謝の言葉が出るなんて、ほんとに素直な気持ちなんでしょうね!
19年間お疲れさまでした。
泣けるわー。堀内もいい事言うね。内海有難う。そしてこれからの活躍も期待してます。
マジで銀仁朗にお礼が言える内海さんが好きすぎるし人として尊敬する
内海は本当に良い経験ができた4年間で、炭谷に向けたメッセージは心底の本音から出た感謝の気持ちと思ってます。
桜満載、まあ捕まるから🎉
@@ms-qm6sf
最低限人と会話できるような
日本語を扱おうや。
忘れていたが、そう言えば銀の補償で西武に来たんだったな。
心が震わされるスピーチでした、話上手とかじゃなく、長い年月で蓄積されたものが自然にあふれ出るような
絶対よい指導者になりますな
一番のベテランで、どの選手よりも早く練習場に入るエピソードが本当にかっこいいと思った。
一番身近に一番の手本だった内海選手、本当にお疲れさまでした。
堀内さんのスピーチに感動した!ライオンズファン、内海選手を考えた素晴らしいスピーチ!!
内海さん19年間お疲れ様でした。自分は引退式のとき見ていたのですが、内海さんのどれだけ努力してここまで来たか。どのくらいきつい思いをしてここまで来たか。改めて感じさせていただきました。内海さんにはありがとう。西武に来てくれてありがとう。四年間西武ライオンズを支えてくれてありがとうございます。しか言葉が出ません。内海さんの言葉。忘れません。そして投げている姿。引退しても西武ライオンズに残って西武ライオンズのコーチとしてやってほしいです。毎日朝早くから球場で体を動かしている姿を想像すると、内海さん…もう引退か、と悲しい気持ちになります。たとえ西武から離れても、内海さんは西武ライオンズの投手の、西武のメンバーの一員、そしてコーチの一人なんです。最後に内海さん大好きです。19年間野球生活お疲れ様でした。
このとき流れていた曲がとても良い曲で。何て曲でしょうか。教えてもらえるとありがたいです。
あの頃の最高なライバルがまた1人、球界を去ってしまった。ジャイアンツのエースとして立ちはだかる内海さんを倒さねばならなかった。本当に19年間お疲れ様でした。中日ドラゴンズファンより
ジャイアンツファンです。
ズムサタでのおとぼけぶりと、試合でのかっこよさのギャップにいつも驚かされていました。
こんなに素敵なセレモニーを開催してくださった西武ライオンズ、余すところなく動画を残してくださったパテレに感謝です。
19年間お疲れ様でした。
全盛期の内海を知ってるからこそ泣けてくる
まじで1番好きな選手だった
内海選手、ライオンズに来てくれて本当にありがとうございました。キャリア最後の4年間をライオンズで過ごしてくださり記録以上に大切なことを残してくれました。
堀内監督がどんなに打たれても内海を1軍で使い続けたから今の内海があるっていうのがすごい好き
どうやったらこんなにみんなに愛される人になれるんだーーーー😭
これからもずっとだいすき内海哲也😭
巨人ファンです。
内海選手は本当に大好きでした。これからもずっと西武で、指導して欲しいです!!
ライオンズの新規ファンですが、それでも涙が止まらないセレモニーでした。
本当にお疲れ様でした!
ライオンズに残って欲しいと思いますが、ぜひ悔いのない第二の野球人生を歩んでください。
内海哲也 巨人時代からずっと応援していました。こんな愛されるプロ野球選手、そうは居ないと思います。ありがとう。
19年間お疲れ様でした。
阪神ファンですが、伝統の一戦で良く対戦した内海投手が今では懐かしいです。気持ちで投げるあの姿、いつまでも忘れません。これからは内海投手の様な鉄腕左腕を育ててください!ありがとうございました!
仮に移籍先がライオンズじゃなくても内海さんの人柄を持ってすれば引退試合やセレモニーをやってもらえたとは思うけど、本当にライオンズでよかったと思えた。
巨人ファンとして内海投手本当にお疲れ様でした。
そしてライオンズ、ライオンズファンの皆様ありがとうございました。
内海さんのグッズにもライオンズの暖かさが溢れ出てましたね……
原稿を読むことなく、心のこもった素晴らしいスピーチや。
頭がいいと言うのと本当に思っているという事が伝わるスピーチでしたね。
俺が野球にはまるきっかけの選手。
当時田舎からはるばる東京ドームへ試合を見に行ったのを今でも覚えている。
内海二年目の年
グッズなど全然なくてポストカードだけしかなかったとことを今でも鮮明に覚えてる。
内海ローテ予想して試合参戦した日
先発パウエル
ほんと泣けてきたきたわ
ばあちゃんと一緒に行って立見席でホームランめっちゃ飛んできて楽しい試合だったのは覚えてる。
次の年から飛躍的活躍してユニフォームが当たり前のように売られてるのを見てあー欲しかったなあって小学生ながら思ってました。
お疲れさまでした。
これからも応援してます。
当時小学生だった俺も酒を飲んで楽しくなる年になったけど
今でも大好きです。
今更ですが何回も見てるこの引退会見。
コメントなんて普段しませんが
酒の力でコメントしてます。
第二の人生頑張ってください。
内海はいつでもぼくのヒーローです。
人的補償で出された時は本当驚いたけど、それでも腐らずに西武でも貢献した内海本当かっけぇわ
堀内さんの西武ライオンズでって言うのが熱いな
温かいメッセージ、様々なゲスト、そして、これだけ大勢集まって下さったファンの皆様。輝かしい足跡だけではなく、誰もが認める弛まぬ努力により、勝ち取った栄光の19年間が全て詰まったピースフルなひととき。内海さん、お疲れさまでした。西武の皆様、ファンの皆様、ありがとうございます😊感動の動画です。
私が生まれる前から活躍されていて
内海さんの人柄の良さ、プレーしている姿
とてもかっこよく素敵でした。
引退セレモニー涙が止まりません😭
19年間お疲れ様でした!!
堀内さんのスピーチが、情があり配慮もあり素晴らしい。
品格や根性とか古臭いこと言う人ですが、やっぱこういうところで優しく、感謝できる堀内さんは、素晴らしいですね…。
当時も思ったが、巨人は放出させてはいけない選手を出してしまった。西武球団本当にありがとうございます🙇♂️この大事な時期に先発、本当にありがとうございます😭
内海さんありがとうございましたライオンズ球団の粋な計らいも素晴らしいです大事な試合の時に引退試合とかないからライオンズ球団は素晴らしいです
内海の引退セレモニー凄く良かった…
ライオンズで第2の内海を作ってほしいのでこれからもコーチとしてライオンズに残ってほしい
内海選手の影響で僕は野球を始めました。今現在西武ファンであり幼少期巨人ファンだった僕にとって本当に憧れの存在でした。今年高校野球を終えたのですが内海選手になることが目標でした。
野球だけでなく内海選手の人格も道標として生きていこうと思います。
本当に長い現役生活お疲れ様でした。
沢山の感動をありがとう内海選手
未来永劫語り継がれる名投手とおんなじ時代に生きる事が出来て幸せでした
30分もありがとうパテレと西武!!
こんなにも話せるのが凄すぎる
内海さんお疲れ様でした!!!!!!!!!
堀内さんの言葉
内海はライオンズで
指導者になるべきだ。
恩返しするべきだ。
この言葉を聞くまでは
ジャイアンツで指導者に
なって欲しいと考えて
ました。
本当にお疲れ様でした。
内海のことズムサタとかで見てたから人柄は知ってたけど、今回の引退セレモニーみて本当に性格良いんだなって思った🥲
高橋由伸と同い年の、巨人ファンです。
「テツ、また一緒にやれるかな」、で涙腺崩壊しました。近い将来、二人が(理想は上原や慎之助とも)同じ舞台でグラウンドに立っていてもらいたいです。
ともかく19年間、ありがとう❕
私も同じこと思ってますけど、堀内さんも仰っていたように、まずはライオンズで仁義を果たし、満を持してジャイアンツに復帰というのが最高のシナリオなんじゃないかなぁ。
@@sumomomomomomo2011 さん
正直、巨人ファンとしては今すぐ戻って来て欲しいです。
でも、みんなに慕われて、後輩を常に大切にする内海のことだから、ライオンズの若手を放ってすぐにチームを離れることはないのかなとも思います。
どういう道を歩むかはファンがとやかく言うことでないですが、いい指導者になって欲しいしなれると信じてます。
たまたまこの引退セレモニーを見つけました。野球選手でボランティア、社会貢献されている方々がいらっしゃるのは知っています。内海さんが個人の名前の財団をしている事を初めて知りました。実際にランドセルを頂いていた子たちが、立派に成長されてお礼をされて、それだけでも感激しました。堀内さんがそれぞれチームの枠を超えて、ご挨拶されていて、感動しました。内海さんのお子さんたちも、一生自慢のお父様ですね。私の記憶にある内海さんは、巨人の選手というイメージが強いです。このセレモニーを開いてくれた西武ライオンズも素晴らしいなぁと思います。引退されても、コーチなどをされるのかな? 家族や関係者にも素直に感謝されている姿を見て、心から素直な方なんだなぁと思いました。
どんな劇的な試合を見たことよりも、現地にいれて1番幸せだった試合
内海選手お疲れさまでした。
しっかり動画をアップしてくれたパ・リーグTVにも感謝!
パテレさんなんぼほど内海の特集あげてくれるんですか😭
感謝しかない
今回あらためて思いましたが、内海さんの人間性が素晴らしかったからこそ、
こんなに素晴らしい関係者に囲まれて、こんなに素晴らしい引退式が行われたと思います。
内海さんは間違いなくこれからのプロ野球のために指導者として関わってくれる人間になってくれることでしょう。
本当にお疲れ様でした。
現役生活お疲れ様でした!慎之助とのバッテリーはファンからすれば安心の一言、絶対的エースでした。チームのことだけではなく、家族とも真摯に向き合う内海選手は巨人ファンだけでなく、西武ファンの皆様からも多く愛される名選手でした。本当にお疲れさまでした。多くの感動をありがとう!
ベルーナドームに集まった西武ファンや西武の選手や首脳陣の気持ちも汲んだ堀内氏のセレモニーは、
人として勉強になりました。
この様な人格者がOBに居て、巨人ファンとしても誇らしいです。
内海選手のご家族からの手紙とセレモニーを見て、彼が人として素晴らしい事を改めて実感しました。
どの様な決断をするとしても、内海哲也さんの事をこれからも応援します!
去年に引き続き素敵なセレモニーや。堀内さんにも感謝します。内海選手お疲れ様した!
巨人での全盛期を知っていて人柄も知っていてる本当に素敵な選手の1人
現役生活お疲れ様です。
そしていつか、本当にいつか巨人の投手陣に経験を伝えに戻ってきて欲しい
高橋由伸の「また一緒にやれるかな。」は感動と楽しみ以外の何物でも無い。
別に、由伸がコーチで西武に来てもいいんだぞ。昔逆指名させようとした縁もあるしな。
そう、高橋さんは「(僕もライオンズのコーチになって)また一緒にやれるかな?」です。
由伸さんは、ヤクルト希望が第一でした。
内海投手は小学生の頃のジャイアンツのエースであり、今でも投手として活躍されて来たことがほんとに誇りであり大変優秀な選手だなと思います。ありがとう哲也
内海が先発の日はうわぁーって毎度思ってた阪神ファンです
人として、親として内海さんの人の良さがひしひしと伝わってきました
19年間本当にお疲れ様でした!!
第2の人生も応援します🎉
ライオンズファンの中には全盛期の内海を知らない人もいっぱいいると思うのに愛されててなんか嬉しかった。
子供の頃、初めて好きになった投手でした。投げるモーションを何回も真似しました。これからも、自分の記憶からは消えることはありません。本当にお疲れさまでした。
堀内さん最高