【植物工場】植物工場は儲かるのか?最新データを基に考察【太陽光型と人工光型】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 июл 2024
  • 【チャンネル登録はこちら】
    / @daisukemiyazakitv
    #植物工場 #農業ビジネス #大規模施設園芸
    植物工場について儲かるのか?という視点で説明します。
    施設園芸・植物工場ハンドブック
    amzn.to/2P7Nxuj
    図解でよくわかる植物工場のきほん
    amzn.to/2XryJLF
    【再生リスト】
    ジャンルごとに動画をまとめました。
    1.家庭菜園の野菜の育て方
    • 【各種野菜の育て方】
    2.イチゴの育て方
    • 【イチゴの育て方】
    3.トマトの育て方
    • 【トマトの育て方】
    4.再生栽培
    • 【再生野菜リボベジ】
    5.水耕栽培
    • 【水耕栽培】
    6.観葉植物と苔
    • 【観葉植物と苔】
    7.雑談と自己紹介
    • 【自己紹介】
    【新しいチャンネルJIBURi TV】
    こちらでは節約術や海外の情報をアップしています。
    ぜひチャンネル登録してください。
    / @jiburitv
    【Instagramを始めました】
    Instagramに農業や家庭菜園、観葉植物の写真をアップします。
    ぜひフォローして下さい!
    / yasai_garden
    【チャンネルの紹介】
    家庭菜園や農業、野菜やいちごの育て方に関係した動画を主に投稿しています。
    ベランダ菜園を始めてみたい方や水耕栽培やLED栽培に挑戦したい方は、ぜひチャンネル登録をしてください。
    チャンネル登録はこちらから簡単にできます↓
    / @daisukemiyazakitv
    【投稿者の自己紹介】
    1988年生まれの宮﨑大輔です。
    実家は長野県で果樹と野菜が中心の農家です。
    2007年から信州大学農学部と信州大学大学院農学研究科で、イチゴの研究をして農学修士号を取りました。
    2013年からJICA青年海外協力隊の野菜栽培の指導者として、中米パナマ共和国で農業の指導と普及を2年間しました。
    2015年から個人事業主として独立し、イチゴや野菜ビジネスの農業コンサルタントとして日本と海外(アジア、南米、東アフリカ)で働きました。
    2019年に事業を法人化し、今は農業コンサル企業を経営しています。
    詳しいプロフィールはブログを読んでください。
    jiburi.com/profile
     
    リアルタイムな情報はTwitterで発信しています。
    / jiburl
    ぜひ、チャンネル登録をよろしくお願いします!
    / @daisukemiyazakitv
  • ХоббиХобби

Комментарии • 86

  • @user-tg2cj3zg5s
    @user-tg2cj3zg5s 2 года назад +4

    とても分かりやすく、現状を知る事が出来て助かります。これからも教えて下さい。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。お役に立てて嬉しいです!

  • @goyaman
    @goyaman 4 года назад +9

    人工光と太陽光の違いについて体系的に理解できました!
    育ててる作物がこんなに偏るものなんですね笑
    ・太陽光→果菜類
    ・人工光→葉物類
    それぞれに得意分野があるんですね◎

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。利益を追求するとどこの施設も同じやり方になりますね。カタオカさんが測定していたように光の強さが特に影響します。

  • @user-jj2mj6xh1b
    @user-jj2mj6xh1b 2 года назад

    メッチクチャためになりました
    ありがとうございました

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。お役に立てて良かったです!

  • @user-rw4yc7wd4y
    @user-rw4yc7wd4y 2 года назад +1

    大変参考になりました。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。お役に立てて良かったです!

  • @miyuki6844
    @miyuki6844 4 года назад +8

    こんにちは。仕事は農業関係以外なので植物工場のことはあまり知りませんでしたが植物工場自体を売るビジネスはブームになっているんですね。面白いお話を聞けて良かったです。😃💕

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。実は植物工場を売るビジネスが流行っています。なかなか農業関係者でないと知るきっかけがないですよね。

  • @user-us3pb6mr9p
    @user-us3pb6mr9p 2 года назад +7

    火山噴火による極度の寒冷化も現実に起こりうるので、ビルで作物栽培をする技術を発展させていく事も重要かと思います。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。

  • @user-xq5mj9ih7h
    @user-xq5mj9ih7h 3 года назад +9

    根本的な問題として、建物の耐用年数が一番長い鉄筋コンクリートでも47年なこと。
    新築で建物建てたら割に合わないだろうし、
    築古買って工場作っても軌道に乗ったころには立替か大規模修繕が必要
    専用の建物で安価でかつ高耐久の新築建物を開発しないとそもそも厳しいきがします。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。建物の耐用年数の問題もありますね!

  • @user-jc7yn4dz7r
    @user-jc7yn4dz7r 4 года назад +6

    最近コンポスターについて興味があります。
    家庭菜園をしていると葉かきをしただけでも意外とたくさんゴミが出るので、それを堆肥にできるのならとてもやってみたいのですが、流行りのオシャレバッグ型の物ははじめやすそうだけど定期購入なので堆肥がどんどん増えそうで😅
    家庭でも気軽にできるコンポスト化について、動画リクエストです☺️

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。リクエストありがとうございます。コンポストについても紹介しますね!

  • @user-ph9sm5hb6s
    @user-ph9sm5hb6s 4 года назад +3

    他の野菜とかもっと育てられないのかな〜。ま〜難しいのかもね。将来植物工場で働こうと思ってるけど。いい案が思いついたから試してみようかな!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +2

      こんにちは。割合としては少ないですが、トマトやレタス以外の野菜や花、苗なども作られています。ぜひ思いついた案を試してみてください!

  • @hp9223
    @hp9223 3 года назад +2

    白菜の植物工場化が成功したらいい市場になりそうだけど
    土壌栽培でない方法で大きく育てるのは大変だ
    葉物野菜は水栽培が可能なので、植物工場で大人気なのも納得です
    トマトは土じゃないと高品質に育たないので太陽光型でないとコストに見合わないのも納得です
    正直、遺伝子組み換えか、新品種の掛け合わせでもしないと少ない光で丈夫に育つという条件は難しそうです
    人のクローンを短時間で大人に育てることに近い技術レベルを要求されてますので

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。私も実験してみましたが、トマトは人工光では難しいですね。

  • @user-ef5tj9qu7m
    @user-ef5tj9qu7m 3 года назад +1

    はじめまして。とても参考になる動画ありがとうございます。
    実家が工業製品の工場を営んでいますが、近々廃業予定で工場のスペースが空く予定です。動画を拝見する限り、おすすめ条件4には該当していると思っていて、人工光型での参入を検討しています。
    黒字を出せている工場の要因の一つとしは、場所を用意する費用・家賃(固定費)が売上に占める割合が低いからなのでしょうか?場所に恵まれていても赤字の工場は有ると思いますが。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。イニシャルコストが小さいのは必須条件だと思います。

  • @YesNoWhatYouDoing2
    @YesNoWhatYouDoing2 2 года назад +3

    あの イーロンマスクの弟がブルックリンで列車のコンテナを改造して立体でLED栽培でレタスを。ニューヨークのスーパーに卸売販売している

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます!

  • @user-bi8dm3kz2x
    @user-bi8dm3kz2x 2 года назад

    農学部生です、とても参考になりました。
    日本より海外の方がニーズがありそうですね

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад +1

      こんにちは。お役に立てて良かったです!農業ができない地域ほどニーズがあると思います。

  • @KI-eg8nc
    @KI-eg8nc 3 года назад +1

    是非Jサンセン式植物工場も取り上げて下さい!かなり、凄いですよ!ランニングコストがかからないハウス

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。コメントありがとうございます。

  • @haokeiyao1073
    @haokeiyao1073 4 года назад +11

    失敗が多い中、黒字を出せている工場の要因が気になりますね

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +4

      こんにちは。おっしゃる通り、黒字を出している工場は素晴らしいと思いますし、その要因を分析してマネしたいですね。

  • @user-yt9xb4vv1b
    @user-yt9xb4vv1b 3 года назад +1

    近くの工場はホテルに卸していますね

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。やはり業務用の用途が多いですね。

  • @mimanakano6730
    @mimanakano6730 2 года назад +2

    植物工場もそうだけど、どっちかというと共生できる生活という意味で宮崎っちの観てる。(^-^)

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。植物や野菜と共生する生活もいいですね!

  • @newheavyfuelforenvironment9882
    @newheavyfuelforenvironment9882 5 месяцев назад

    客観的分析力に感謝します。
    私は閉鎖型陸上養殖システムを開発して、水耕栽培と併用を考えていましたけど、とても参考になります、
    特殊技術のエネルギー源ですが、根熱農法の成功例を見ましたが、
    革新的技術開発を考えてみれば思いますけど
    どうですか⁉️

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  5 месяцев назад

      いろんな方がいろんな角度から研究を進めるのが良いと思います!

  • @shoichikobayashi1349
    @shoichikobayashi1349 2 месяца назад

    トマトとレタスは毎日食べています。レタスの価格は変わっていませんが、トマトは価格が大きく変わるので、時々食べるのをやめたことがあります。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 месяца назад

      レタスの価格は安定していますね。

  • @user-ic1rt7ng1b
    @user-ic1rt7ng1b 4 года назад +4

    電力会社がやれば丸儲けですよ
    コストと電力の消費者に被せれば問題無しです

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。電力会社は有利ですね!

    • @user-ic1rt7ng1b
      @user-ic1rt7ng1b 4 года назад

      農作業用のロボットが出来上がると農作業用のロボット作る会社が農業に参加しますよ
      元の部分が来ると絶対に勝てません
      太陽は常に平等にあります
      キツイのも無いのも平等です
      電力の元は電力会社が握ってますよ

  • @user-wz6mf1wy7d
    @user-wz6mf1wy7d 3 года назад +1

    既存農家(露地栽培?)に比べレタスやトマトの身が小さい、柔らかすぎるとの事ですが、植物工場(水耕栽培)ではなぜそのように小さくなってしまうのですか?また大きく育成する事は難しいのでしょうか?水耕栽培でレタスが玉になっている所を見た事がないですし、自分もロメインメタスを水耕で育ててみましたが、やはり小ぶりでした。水耕栽培の実力に疑問が出ましたが、テレビや動画ではミニトマトを一株で何千個と収穫したというのも有名ですし、これは一体どういう事なのか混乱しております。解説お願いします!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад +1

      こんにちは。室内栽培でも、大きくしたり品質を向上することはできるのですが、すればするほどコストが増えて儲からなくなるので普通はしません。ミニトマトの話は太陽光を使った水耕栽培だと思いますが、それはたくさん収穫することが可能だと思います。

  • @notrightnowpal6658
    @notrightnowpal6658 3 года назад +1

    災害系の運要素が絡んでくるのも痛いんですよね

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。植物工場の方が気象変動や強風に強いですが、停電や断水した場合のリスクは通常の農業以上に大きいですね。

  • @user-iq5ch4rq2l
    @user-iq5ch4rq2l 4 года назад +1

    正直イニシャルコストとかランニングコストのどこかを格安でできたりすりゃ黒字にはなるんじゃね? フィンランド等燃料が安く、慣行農業のコストがかさむとかそういう場所が一番流行ってるわけだし・・・

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。どこかのコストをガッツリと削れたら黒字になると思います。なので、「植物工場に有利な場所で始めること」が大切だと思います。

  • @user-lh9je4lj9l
    @user-lh9je4lj9l 4 года назад +1

    Miyazakiさん、こんにちは!今日はレベルの高い社会情勢?の情報有難うございますどうせなら、収益が出てる工場と赤字の工場の違い、と言うか原因も知りたかったです。因みに質問ですが、Miyazakiさんちの室内栽培も植物用のLEDを使ってますよね?私んちのもAmazonさんで植物用のLED購入して照らしているのですが、どうも徒長ばかりで、電照を強くすると葉がやけるんですが、これは、LEDが悪いのか?そもそも苗が弱いのか?本当はベランダで栽培したいのですが、場所がなくて・・やはり太陽光線には適いませんが、LEDの選択が間違っていたのかなぁ・・とも思って来ました。苗は太くて元気なミニトマトの脇芽でした(笑)以前の動画で紹介されていましたLEDを購入した方がいいのかな~とも感じました。今度何か購入する時はMiyazakiさんにお聞きしてからにします~発泡スチロールカッターも良かったです!有難うございました

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。今回の動画は長くなってしまったので、植物工場についてまた詳しく紹介しますね。LEDは数を増やしたら良さそうです。もともとトマトは強い光を好むので強い光が必要で、レタスのような葉物野菜の方がLEDで育てやすいです。

  • @user-dy2mp8sj6g
    @user-dy2mp8sj6g 4 года назад +3

    最近苺のランナーがふにゃふにゃになって張りや硬さがなくなりました。どこか枯れてる訳でもなく病気の様子も無さそうなのですが…。
    太郎株は順調に育ってて次郎のランナーがふにゃふにゃです。どうしたらいいか途方にくれてます。お助けください…!

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。ふにゃふにゃだけど枯れている訳でもないのは不思議ですね。その状況なら根腐れか、ランナーの付け根が折れているか、炭そ病や青枯病を疑いますね。

    • @user-dy2mp8sj6g
      @user-dy2mp8sj6g 4 года назад

      Daisuke Miyazaki ご返信をいただいた次の日に見に行ったら株ごとふにゃふにゃになってました。青枯れ病だと気づいた時には遅し、隣の株までやられました。
      全部丸ごと処理して悲しいです!!笑

  • @user-nu4dw1kp3g
    @user-nu4dw1kp3g 3 года назад

    比べるといいトコ無しみたいにも見えちゃいましたが、
    品質にばらつきが無く、天候に左右されず、1年間いつでも安定供給となると
    メニューと値段固定の外食チェーンとかにとっては長期契約でメリット多そう

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。原価率を抑えたい外食チェーンが仕入れコストが高いことを許容できれば可能性はありますね。

  • @Sacyo_Sacyo
    @Sacyo_Sacyo 4 года назад

    人工環境で植物の生育をするのが植物工場。人工環境の制御度合いによって幾つかの種類はあるが、目指すところは変わらない。
    儲かるか儲からないかは、事業としての計画がしっかりしているかどうかによる。売れるあてもないのに工場建設の投資をするからどうにもならなくなる。あと、設備売り逃げするメーカーもいるので注意。
    ちゃんと作れて、ちゃんと売れる。これが出来れば普通に儲かる。
    以上。事業は全て同じ。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。おっしゃる通りだと思います。

  • @gj9923
    @gj9923 3 года назад +2

    こんにちは。宜しければ相談に乗って欲しいです。
     現在、農学部のある他大学に編入(編入先は未定)を考えている、都内の大学の経営学部経営学科に通っている大学一年生です。
     ①最近、植物工場に関心がありまして本格的に勉強してみたいと思っています。植物工場をするとなると農学部なのでしょうか?光源やIoTなど導入している点から工学部なのでしょうか?
     ②5Gを使った大規模農業やドローンで作物の収量や栄養価をAIで解析したり、こういった先進的な農業は大学で学べることなのでしょうか?
     なにぶん、経営学部に通う大学一年の身である点、知らないことが多いです。よろしければどなたでもコメントしていただけると嬉しいです。
    ps.こうゆう相談って誰にすればいいのかorz…

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。学びたいことが決まっていれば、学部ではなく教授で決めるのがおすすめです。興味がある論文を探して教授を見つけてみてください。ただし教授は大学を移動になることもあります。

    • @sharespace6542
      @sharespace6542 2 года назад +1

      gjさん初めまして、志が素晴らしいですね。水耕栽培の開発者は知り合いです。大学とか関係ない方ですが。

    • @user-bi8dm3kz2x
      @user-bi8dm3kz2x 2 года назад +1

      ドローンや5Gだと分野は農業機械ぽいですね

  • @YuliSayuri
    @YuliSayuri 4 года назад +1

    かなり問題ありありの調査ですね。有効回答率低すぎます。新規参入の工場はどうしても、初期の施設投資が高いので黒字に変わるまで数年かかるだろうし。太陽光や風力で電力を自給するのが難しければ電気代だってかかるだろうし。大きい規模だと逆に赤字にしにくいのかもしれないし。
    アメリカでもAgri Techで人口光によるクリーンな野菜を地域で安定供給し、狭い隙間も有効活用するようなスタートアップが出ています。国が広いので運送中に味が落ちたり、費用がかかったりするので、メリットはあります。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад +1

      こんにちは。世界中で植物工場が流行っていますね。メリット・デメリットがありますが、少しずつ改善されていくと思います。

  • @user-di1by1mz9d
    @user-di1by1mz9d 2 года назад

    水耕栽培のプラント設計してますが、儲かるかはお客様次第

  • @user-fl4dt2kh1v
    @user-fl4dt2kh1v 3 года назад

    サラダ=キャベツの千切りのカサ増し
    サラダの主食化が達成出来ないとなかなかにサラダ野菜の成功は厳しい。
    アメリカでは、昼食はほぼといってもいい程、ボール一杯の
    レタス、ピーマン、ニンジン、玉ねぎ、トマト、ブロッコリー
    好みがあれば、そこにチキンやビーフを乗せる。様々な種類を
    選択して一食8ドル以上で主食化している。
    サラダが副菜である日本で主食化を推進するには厳しい。
    パイが小さい日本で圧倒的資金力、安定生産力と販売網を持っている会社が独走する。
    ただ、生産機器製造メーカーは総じてそれを知りつつ一気に売り出す。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。消費者のニーズや食文化が重要ですね!

  • @martintera9288
    @martintera9288 3 года назад

    日本の農産物が高品質-低価格だから儲からない。特にリーフレタスやサラダ類は土耕農家の物が大量に安価に市場に出ているので競争に負ける。特に消費者は水耕栽培のレタスの新鮮さよりも土耕での大型の野菜を量だけの重量価値観で選ぶことが多いのも水耕野菜の弱みである。また、トマトは一般の農家でも小規模で栽培してるので多く市場に出回る。だからランニングコストで不利な水耕栽培はやや不利、しかしトマト栽培は一般的に収穫があまり人手が不要なので葉物より収益が上がる可能性がある。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。

  • @sekainogorirakk
    @sekainogorirakk 4 года назад +1

    植物工場作るときに補助金で金儲けできるって話聞いたことあるような、、、

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。いろいろ噂はありますね...

  • @Thiago-nz2kj
    @Thiago-nz2kj 3 года назад

    Não entendi nadinha

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      Sinto muito, posso falar espanhol, mas não posso falar português.

  • @takayasushuto4176
    @takayasushuto4176 3 года назад +1

    なんで赤字のところだけフォーカスしたのか。。
    逆に黒字の理由もフォーカスして欲しかった。。

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  3 года назад

      こんにちは。コメントありがとうございます。

  • @user-gs3of9zd8u
    @user-gs3of9zd8u 2 года назад

    サムネがマリファナですね。儲かりそうですね(汗)

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  2 года назад

      こんにちは。サムネイルはフリー素材です。

  • @keisukefujita9469
    @keisukefujita9469 4 года назад

    出荷時期で価格全然ちがいますからねぇ

    • @DaisukeMiyazakiTV
      @DaisukeMiyazakiTV  4 года назад

      こんにちは。市場出荷の場合には、時期ごとの価格変動の影響を受けますね。

  • @otokodanshaku
    @otokodanshaku Год назад

    sog scrogのガンジャファームをサムネでチラつかせる隠れラスタマン