【徹底解説‼】初代エルグランド(E50 型)の前期・中期・後期の見分け方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 日産自動車が販売するエルグランドの初代(E50型)エルグランドの前期、中期、後期型の見分け方についてまとめた動画になります。
    動画のはじめに注意事項を示しておりますので、ご理解の上見ていただけますようお願いいたします。

Комментарии • 18

  • @user-be1hq3je3c
    @user-be1hq3je3c Год назад +1

    キャラバン初代エルグランドV6のエンジン音、ドアの開閉音、鍵音、乗り心地、マニアにはたまらない。

  • @ハゲ丘
    @ハゲ丘 9 месяцев назад

    親父が、中期のキャラバンエルグランドのZD30の四駆、ラウンジパッケージ、ツインサンルーフ、オプションナビ付に乗っていました。
    上信越道の登り坂では、マツダのスポーツカー軍団が、追い越しを仕掛けて来たので、アクセル開けたら、太いトルクで加速して、サヨナラしました。
    内装も、今のミニバンには無い、高級感がありました。

  • @山根信司-n5u
    @山根信司-n5u 3 года назад +1

    E50型エルグランドは知っている方が乗っていましたので、興味はありましたが違いがあるとは知りませんでした。ご説明ありがとうございます。

    • @cruisesoft
      @cruisesoft  3 года назад

      山根信司 様
      動画制作の励みになるコメントをありがとうございます。
      E50 型は日本にミニバンを広めた立役者だと個人的には思っております。今では見る機会も減ってしまいましたが、当時を振り返ると日産がまだ元気な時代だったなと感じます。
      今後とも当チャンネルをどうぞよろしくお願いいたします。

  • @わっちゃ
    @わっちゃ 9 лет назад +1

    リクエスト答えてくれてありがとうございます。
    大好きなエルグランドまだまだ知らないことがありました。ナビのインチが変わってるなんて知りませんでした笑

    • @cruisesoft
      @cruisesoft  9 лет назад

      +わっちゃ
      ご丁寧にありがとうございます!
      遅くなりましたが、まずはE50系を公開しました(*^_^*)
      ナビの情報、掲載しておいてよかったー(^◇^)
      実は、最後の最後で追加した内容だったのです。
      お役に立てて、嬉しいです♪
      早ければ来週、もしかしたらもう1週かかるかもしれませんが
      次はE51系を公開しますので、お楽しみにしていてください!
      引き続き、当チャンネルをどうぞよろしくお願いいたします。

  • @akkiy_
    @akkiy_ 9 лет назад +1

    くるま大好きぼくのラジオからこちらを見に来ました
    今回は音声解説ですね
    音声解説待っていました
    最近は文字解説で少し動画が寂しかったので今回の動画はとても良かったです
    これからも動画制作頑張って下さい

    • @cruisesoft
      @cruisesoft  9 лет назад

      +アッキー
      いつもコメントありがとうございます!
      今週のラジオに引き続き、こちらの動画まで見ていただき本当にありがとうございます(*^_^*)
      はい、今回は音声解説しました!
      ステップワゴンでアニメーションを使って動画を制作したのですが、
      声があった方がいいとのコメントを数多くいただき、いつもの形式に戻しました!
      「音声解説待っていました」だなんて、涙が出るほど嬉しいコメントでした。
      本当に励みになります☆
      いつも、見ていただき、コメントも書いていただきまして、本当にありがとうございます!
      これからも頑張って制作してきます!
      今後とも当チャンネルをどうぞよろしくお願いいたします

  • @Roomy_custom
    @Roomy_custom 4 года назад

    もうひとつで聞き比べで、運転席側のドアを開けてキー差した時の音が、前期中期後期の違いがありました。

  • @Roomy_custom
    @Roomy_custom 7 лет назад

    プラモ作るのに参考になりますね。E-50の中期型のハイウェイスターを持っていますので。

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 3 года назад

    “最高級新世代ミニバン”を目指した日産のフラッグシップ

  • @藤野奨平
    @藤野奨平 3 года назад

    パーソナルイメージを演出した最上級ミニバン

  • @むさしエルぐら
    @むさしエルぐら 6 лет назад +2

    素人はe50のエルグランド見分けるのは少し難しいんじゃないかな〜笑

    • @cruisesoft
      @cruisesoft  5 лет назад +1

      むさしエルぐら様
      コメントありがとうございます。E50型、見分け方は難しいですよね。
      私もE50専門家ではないので非常に恐縮ですが、この動画を作る際は過去資料などを何度も見返して見分ける大変さを身に染みて感じております。発売当時であれば各種資料が豊富にあるのですが、時間が経過してしまうととても難しかったです(^^;
      E50型にお乗りでいらっしゃいますか?
      私も古いアルファードに乗っていますが、そろそろギブアップで入れ替え予定です。
      日本も古いクルマを長く乗れるようになるといいですね。
      今後とも当チャンネルをどうぞよろしくお願いいたします。

    • @むさしエルぐら
      @むさしエルぐら 5 лет назад +1

      cruisesoft ウチは50エルグランド後期型に乗っております。そうですね。ですが日本車はほんとよく走る!ですが近々古い車を乗ることによってその年式だけ税金が上がるだとか、古い車を乗っている身からすればたまったもんじゃない事情になってますよね😅

    • @cruisesoft
      @cruisesoft  5 лет назад

      むさしエルぐら様
      返信ありがとうございます(*^^*)
      おっしゃる通り、日本車はよく走りますよね。分かります!
      外国のように古いクルマを大切にする文化が日本にも根付くといいのですが、現状だとちょっと厳しいですね。
      古いクルマにはとてもきびしい税制環境ですからね(^^;

  • @豊和村山
    @豊和村山 Год назад

    ディーゼルの燃料ポンプ弱かったなあ