【プログラミング入門】7分でオブジェクト指向を分かりやすく解説!〜初心者用 〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 20

  • @synchrium6724
    @synchrium6724 10 месяцев назад +1

    最近では継承を使わなくなったとありますが、使わなくなった理由とか代替手段とかの解説動画をお願いしたいです。
    過去の動画も含めて見やすい長さの動画で感謝しています。繰り返しみさせていただいています。

  • @yamayama774
    @yamayama774 2 года назад +7

    最高にわかりやすい。それと、声質と話し方がとても心地よくて、いつまでも聴いていたくなるのが最高。

    • @pythonvtuber9917
      @pythonvtuber9917  2 года назад +1

      ありがとうございます!!音質や喋り方も色々考慮しながら動画を作っているので、そう言ってもらえて嬉しいです!

  • @ly4998
    @ly4998 2 года назад +8

    他の動画も見たけど、1番わかりやすい!

    • @pythonvtuber9917
      @pythonvtuber9917  2 года назад +1

      ありがとうございます!そう言っていただけて嬉しいです!!

  • @dashi4144
    @dashi4144 Год назад +2

    今回も分かりやすい説明をありがとうございます。継承があまり使われていないのは、時代の変化スピードに対応しやすくするためでしょうか?

    • @riel4811
      @riel4811 7 месяцев назад +1

      1年前のコメントにすみません。
      継承を使ってしまうと大規模プロジェクトだと混乱を招いて解読に時間がかかってしまうからですかね

    • @虎崎衛門-w2p
      @虎崎衛門-w2p 4 месяца назад +1

      カプセル化に慣れてる人が書くコードはむしろ見やすくなるので、あまり使われないというのは間違いですね。例えばMicrosoftの.Net Frameworkには膨大な数のクラスが含まれてますが、クラスの中身がどんな処理をしてるのか分からずとも困ることは、ほぼありません。あったとしても、開発環境から一瞬で中身を閲覧できますし、どこがどのように関連してるのか参照関係を一発で表示してくれます。

  • @taiyoroman
    @taiyoroman 9 месяцев назад

    🇯🇵🇯🇵いいですね

  • @sn-wh4gm
    @sn-wh4gm 3 года назад +3

    モカクラッシュクラスに「ホットかアイスを設定」を継承させない方法は、どこで説明されていますでしょうか。探しても見つけられませんでした。お願いします。

    • @pythonvtuber9917
      @pythonvtuber9917  3 года назад +10

      ご質問、ありがとうございます😊
      「ホットかアイスを設定」を継承させない方法ですが、カフェドリンククラスの中でメソッド名をアンダースコア2つから始めて定義すると「プライベートなメソッド」になって継承されなくなります。
      メソッドの定義が def __set_ice_hot_type(self): みたいになるイメージです。
      ただし「プライベートなメソッド」は、全継承先の子クラスはもちろんですが、親クラスの外側(オブジェクト)からも呼び出すことができず、親クラスの内部からしか呼び出すことが出来なくなるので注意が必要です😵
      「プライベート」の扱いはちょっと難易度が高いので、現在のサプーチャンネルでアップしている全ての動画にわたって、説明はしていません。
      他には、一部の継承先の子クラスでだけ、そのメソッドの処理内容を変える「オーバーライド」という方法もあります。しかし、オーバーライドしても継承されていることには変わらないため、継承先の子クラスのオブジェクトからはメソッドを呼び出すことができてしまいます(実際の処理はオーバーライドされた処理)。

    • @今西望
      @今西望 2 года назад +3

      継承先で継承させない方法を悩んでる時点で継承元の設計が間違ってるという鉄則。

    • @sn-wh4gm
      @sn-wh4gm 2 года назад +2

      @@pythonvtuber9917 丁寧な回答ありがとうございます😊回答頂けていた事に気づいていませんでした。レスが1年も遅れて申し訳ありませんm(_ _)m

    • @虎崎衛門-w2p
      @虎崎衛門-w2p 4 месяца назад

      派生元クラスのメソッドを派生先クラスでオーバーライド(上書き)して、メソッドの内容を変えたり、メソッドの中身を空にしたりするのが一般的です。

  • @テオーリア-p5c
    @テオーリア-p5c 2 года назад +1

    5:11 ここの部分の別の動画での解説はすでにあがってますか?どうやって書くべきか気になります

    • @pythonvtuber9917
      @pythonvtuber9917  2 года назад +3

      この部分については色々なやり方があるのですが、代替案を提示した解説動画をUPしています!
      is-aとhas-a ▶︎ruclips.net/video/A8854NYDTdo/видео.html
      テンプレートメソッド ▶︎ ruclips.net/video/J5jrmttsTmk/видео.html
      上記2つはイマイチな継承の設計を避けるために使える手段になります。ただし、全てのケースにおいてこの2つだけでうまくいくとは限りません。今後もこのクラスの使用方法について動画をちょっとずつUPする予定なので、お待ちいただけたらと思います😉

    • @テオーリア-p5c
      @テオーリア-p5c 2 года назад

      @@pythonvtuber9917 ありがとうございます!

    • @よね-y2o
      @よね-y2o 6 месяцев назад

      @user-vn3tr8sf9e
      良い質問をしていただきありがとうございました!私も全く同じ疑問を感じたので。。

  • @ななななな-j3o
    @ななななな-j3o 2 года назад +1

    クソ分かりやすい
    プロ講師やん

    • @pythonvtuber9917
      @pythonvtuber9917  2 года назад +2

      わかりやすさにこだわって動画を作っているので、そう言っていただけて嬉しいです!