【考察】「2.5次元」の語源を調査したら宝塚&でんぱ組.inc&テニミュ等の名前が出てきて最後はピラミッドにたどり着いた【ゲスト小西詠斗】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 янв 2025

Комментарии • 153

  • @框-n5y
    @框-n5y 3 года назад +245

    2.5次元ミュージカル協会とか2.5次元専門劇場のAiiAができたあたりで「舞台を作る側の人達が2.5次元って言葉を使うようになったんだ」って思った記憶がぼんやりある

  • @ももち-q5n
    @ももち-q5n 3 года назад +260

    健介くんの解説わかりやすかったです。
    私がテニミュ1stにハマっていた頃にはファンがこっそり2.5次元って言ってて、役者さんには嫌がる人がいるから、大きな声では言わない、みたいな暗黙のルールがあった気がします。
    久々に刀ミュで舞台にハマったら、役者さん自ら2.5次元俳優と言っていてびっくりしました。

  • @hughesmary9913
    @hughesmary9913 3 года назад +66

    健介くんの講義とってもおもしろかったです!
    以前、鳥ちゃんオファーで『眠りの森のオーバード』のキャストのみなさんが出演されたとき、オレノさんが「2.5次元って言わないでくれって言われていた時期があった。」っておっしゃってましたが、コメントで書いている方もいらっしゃるように、ファンの間で使われていた時期と、舞台関係の大人側が積極的に使うようになった時期が分かれるように思います。
    メディア的には、雑誌がそのような言葉を使っているのも散見しました。
    比較的古いところはニュータイプロマンス2007年11月号に「単なる役者じゃなくて、どこかキャラクターに近いイケメンたち。そんな3次元でもない2次元でもない、いわば2.5次元の世界をのぞいてみませんか?」という文章とともに、「少年陰陽師」や「風魔の小次郎」など4作品が紹介されていて、ジャンルとして括られていたことがわかります。ただこれはアニメ雑誌なので2次元界で使われていたのかも。もっと以前からこの雑誌では使われていたのかもしれません。(そこは調べてません)
    2009年創刊のキャスプリゼロの表紙のうたい文句は、「2次元と3次元を繋ぐビジュアライズキャストマガジン」です。こちらは俳優さん専門の雑誌です。
    こういうことから見ると、この言葉の使われ方はいろいろな段階がありそうですね。

  • @さなぎ-p7x
    @さなぎ-p7x 2 года назад +36

    健介くんはやはり人になにかを教えるとき凄く上手いなと思いました。擬音とかではなく必ず理論的にまとめて分かりやすく説明するのを心かけてるイメージ。しかも冷静に説明してくるから聞きやすい。私の好きな先輩に似てる

  • @ゆゆりむ
    @ゆゆりむ 3 года назад +61

    いつもはやらかして突っ込まれる側(笑)なのにたまにくる健介くんの青学ムーブ本当に好き
    凄く好き

  • @yuux_xuuy
    @yuux_xuuy 3 года назад +103

    Twitterでめちゃくちゃ遡って探して言ってたヤツ見つけた時の達成感凄い…
    これ調べたスタッフさん凄すぎる…

  • @みろ-p5w
    @みろ-p5w 3 года назад +58

    確かにテニミュ初代(リョーマ:柳)の時にはファンの間でもう2.5次元って言ってたなと。
    舞台だけでなく池袋に執事喫茶ができたときも2.5次元と言われてたと思う。執事喫茶の開店は2006年だからテニミュより少し後かな。

  • @ももたま-k2w
    @ももたま-k2w 3 года назад +41

    思ってた以上にガッツリ語源を追求してくれててめちゃくちゃ面白かったです!!健介くんとスタッフさんの解説・調査お疲れ様でした!
    「この2.5次元舞台で定着したこのワードいつから生まれた?」シリーズで欲しいぐらいすごく好き…w

  • @s_tyjhjs_t
    @s_tyjhjs_t 3 года назад +22

    日本2.5ミュージカル協会の代表理事の松田氏曰く「2.5次元という言葉はファンの間で生まれたもの」と仰っていますね。2010年発売の雑誌では既に表紙にも使われているので、その頃には確実に使われていそうですね。
    でも確かに声優さんのイベントもゆる〜く「2.5次元」て呼んでた記憶があります。舞台やミュージカルがメインで2.5次元として確立されるようになったのはテニミュ頃なんでしょうね。
    そういえば宝塚やサザエさんが2.5の源流になったというのは卒論を書いてた頃に、何かの論文で拝見した覚えがあります…。

  • @aon6399
    @aon6399 3 года назад +40

    面白い!
    ここまでしっかりと調べた上で解説して貰えるの凄いなぁって見てたら最後の2000年生まれのおちで「ヒイイイ…」ってなってる皆に笑ってしまった。
    その後コメントでも生まれる前に出来た言葉なんだ~って書かれてるのみて同じリアクションになった笑

  • @user-genmaichaoishii
    @user-genmaichaoishii 3 года назад +91

    些細な事だけどしっかり解説してくのがすごい

  • @miho-jg4fn
    @miho-jg4fn 3 года назад +22

    健介くん話すのめちゃめちゃ上手くない??聞き入っちゃう!

  • @なこ-v2h
    @なこ-v2h 3 года назад +27

    健介くんが授業ですって言った後の鳥ちゃんとゆうたろうくんの反応がおもしろい!

  • @mochi-zc5zj
    @mochi-zc5zj 3 года назад +57

    健介くんの授業は聴きやすくて、進め方も生徒をひきつけますね😊
    気付けば不良生徒の鳥さんまでも魅了✨
    また授業聞きたいです❗

  • @user-ri877
    @user-ri877 3 года назад +18

    最初のピラミッドが途中でつながるところにおっ、となったし、2003でつながったところにも拍手しちゃいました!!
    健介くんの話し方上手~~!
    あそびばさんの熱意の調査にも拍手です!!

  • @やすす-h5g
    @やすす-h5g 2 года назад +6

    鳥ちゃんが言うように自分の周りのヲタクも2.5と言い始めたのが初代のペダステ辺りでした◎
    ファンが言っていたのをメディアが取り上げ始め広まった気がします。

  • @んんんん-s8t
    @んんんん-s8t 3 года назад +14

    健介くんいじられすぎてて、頭が良いってことを忘れかけてたwww
    2003年が伏線回収みたいになってるwww
    謎に事件簿みたいになってるwww😆😆

  • @Сакура-т1х
    @Сакура-т1х 3 года назад +19

    最初の頃は確かに実写化作品と舞台化作品の区別があんまりついてなくて混同されてたような印象がありますね
    私も鳥ちゃんと同じで2012年頃から2.5って言葉を結構耳にするようになったなと思うんですけど舞台よりも主に声優さんに対して使ってたような記憶があります

  • @ゆんゆん-m4o
    @ゆんゆん-m4o 3 года назад +77

    テニミュが始まり出した辺りから、人がいる世界を二次元、漫画アニメを三次元と表現し始めて、その間をとって2.5が広がり始めた記憶があります。テニミュ1stがメディアで出た時に2.5次元と言っていた記憶があります。

    • @s_tyjhjs_t
      @s_tyjhjs_t 3 года назад +10

      2次元と3次元、逆じゃないでしょうか??2次元が平面、3次元が立体なので…。

    • @ゆんゆん-m4o
      @ゆんゆん-m4o 3 года назад +1

      ご指摘ありがとうございます💦

  • @hiir5824
    @hiir5824 3 года назад +27

    今の2.5次元の意味はテニミュで定着したのは間違いなし、今ではジャンルとして扱われてるのは本当にすごいよな〜

  • @yushitsu-soa
    @yushitsu-soa 3 года назад +7

    仮面ライダー電王(2007年~)のオンエアしている時期に、友人が作品に対して「私は2.5が好きだから」と言ってました。
    その言葉を聞いた時「?」と思いました。
    その後、テニミュ1stの全国氷帝(2008年)を見に行った時は、私の周りでは普通に「2.5」という単語が飛び交っていました。
    私の中では、電王以前の平成仮面ライダーが「2.5(次元)」の起源だとずっと思っていました。

  • @うんちうんこ-n6x
    @うんちうんこ-n6x 3 года назад +13

    0:11 いくみんと鳥ちゃんの身長差萌えでした!!1:45のいくみんの歌も可愛いし。
    えいとの髪型可愛くてかっこよくて素敵だし…。
    健介くん喋るのうますぎて最後には全員もっと聞きたいって言ってるのにかわいすぎて笑った笑

  • @どら-f8g
    @どら-f8g 3 года назад +11

    ニコ動とかのコメントでファンが2.5次元て言ってて「だれうまww」みたいな感じだったのがいつの間にかジャンル名になってたイメージ

  • @つばめ-q4i
    @つばめ-q4i 3 года назад +13

    9:19
    最初から今までとんがってたのにえいちゃんが2000年生まれという事実に怯える鳥先輩w

  • @かれん-c2q9h
    @かれん-c2q9h 3 года назад +15

    いつになく為になるあそびばだ…!(笑)
    テニミュ1st世代だけど、途中で抜けて戻ってきたらすでに2.5次元ミュージカルって呼ばれてたなぁ
    宝塚後で今みたいな漫画原作舞台に近いのは、セーラームーンとかかな?
    あと、テニミュの当時のプロデューサーさんが、パンフレットに赤ずきんチャチャの舞台の話とか書かれてた記憶がある…

  • @ll_zo_
    @ll_zo_ 3 года назад +14

    動画アップありがとうございます!!
    いつも通り季節感バラバラのみなさん大好きです😂💖
    タイトルの癖強すぎて爆笑しましたwww

  • @しろねこ-i3c
    @しろねこ-i3c 3 года назад +20

    調べた執念すごいです!
    たしかに1998年にサクラ大戦歌謡ショウを観ていましたが、2.5次元という表現は無かったかと。その代わりその少し後には声優さんのことを2.5と表現していた気がしますが定かじゃないです…
    2000年代前半あたりのことならmixiあたり探ったらいかがでしょう…

  • @uradanv
    @uradanv 2 года назад +14

    あくまで個人の見解ですが、木材の加工方法は特に関係なく2次元を3次元で忠実に再現するから「てことは2.5次元じゃね?!」みたいな単純な発想からできたのではと思っています笑

  • @金子むつき
    @金子むつき 3 года назад +4

    健介くんの話し方がちゃんと頭がいい人の話し方なのよ。

  • @叶-r1e
    @叶-r1e 3 года назад +8

    めちゃくちゃタメになったし面白かったです!
    テニミュ1stも追ってましたが、2.5次元=原作ものの舞台ってなったのペダステから言い始めた覚えがあります!

  • @もぐもぐ-l3s
    @もぐもぐ-l3s 3 года назад +7

    私のオタク趣味にとても寛容な母、今回のお話を聞いて母が学生時代に宝塚のベルばら初演を観に行ったという話を思い出して1人で納得してました😌

  • @mackeyfy7722
    @mackeyfy7722 3 года назад +5

    ベルばら第2世代の者です。
    私が2.5次元という言葉を目にしたのは某パソコン雑誌(サブカルチャーも扱っていました)です。女性読者限定の投稿欄でテニミュのことを2.5次元と書いてあって若い子たちは上手いことを言うなあと思ったのを憶えています。執事喫茶のこともその雑誌で知って驚いたのでおそらく2005年から2006年辺りと思います。

  • @shio4452
    @shio4452 3 года назад +6

    私が2.5次元という言葉を初めて見たのは、テニミュがニコニコ動画で流行し始めた2006年頃です
    「役者が極限まで2次元に寄せているキャラクター再現性」「3次元の人間とは思えない美しさ」などを総じて称賛し「これはもはや2.5次元」と書き込まれるようになったのを覚えています
    コミュニティによってはもっと昔から言っていたかもしれませんね

  • @MN-px6bw
    @MN-px6bw 3 года назад +4

    テニミュ1st.が既にそんな昔だったということに驚きを隠せない🤤今思うとレジェンド達がたくさん出演されていて、まさに2次元を3次元に体現してくれた【2.5次元】だったなと。
    確かに当時は2.5次元俳優って言うのは禁句的な風潮があったかも・・・。今なんてメディアでも普通に言うし、何なら出演されている俳優さん達も口にしますもんね。
    それだけジャンルとしてきちんと確立されてきて、世間からも評価を得たからこそなのだと思います。歴代の皆様の努力の賜物ですね☺️

  • @イリ-v8n
    @イリ-v8n 3 года назад +3

    あそびばすげえ〜〜〜‼️‼️‼️
    こんなに細かく調査してくれたスタッフさんほんとにすごいし、健介くんもさすがプレゼン上手くて聴き入っちゃいました👏👏👏

  • @user-jx5vt2ox4q
    @user-jx5vt2ox4q 3 года назад +6

    でんぱオタでりさちー推しだから出してくれて嬉しい🥰🥰🤍🤍

  • @かきたろう-v5c
    @かきたろう-v5c 3 года назад +3

    ゲームのサクラ大戦が声優さんが舞台で演じてらっしゃるものがあります!(1997年くらい)
    それが2.5次元と言われていたか定かではありませんが、父親世代のイメージは「アニメの中の人(声優さん)が出てきて生身で演じる舞台」だそうです!

  • @08i133cs
    @08i133cs 3 года назад +8

    宝塚で逆転裁判や戦国BASARAを上演してる頃、美しいジェンヌさんたちがほぼほぼ2次元だったので仲間内で2.5次元だよねという話をしていました。

  • @サヤカ-k3w
    @サヤカ-k3w 3 года назад +5

    健介くんの解説がとてもわかりやすくて、自然と話を聞き入ることができました。
    やっぱり、学びが多い人は違うなあと感じました‼️‼️‼️‼️‼️
    私も2000年代生まれだから、過去のことは全然わからないけど、2.5次元には本当にお世話になってるので語源がわかったら嬉しいです‼️‼️‼️

  • @minami-ko3ex
    @minami-ko3ex 3 года назад +14

    でヲタ&保護者としてはでんぱ組.incの名前を健介くんとゆうたろうくんが言ってくれてめっちゃ嬉しい😂

  • @yayoi563
    @yayoi563 3 года назад +6

    柳さんやKimeruさん、一太郎さんがいらっしゃった初代から、城田優さん等のメンバーに総入れ替え状態になった2005年頃までテニミュを現役で追っておりました。
    そこから原作舞台を離れて一足飛びに刀ミュで復帰したのですが2005年頃まではファンの間でも2.5という呼称は完全に浸透していなかったと思います。
    鳥越さんのおっしゃった通り、ペダステが盛り上がりを見せ始めた頃には【2.5】と言う呼称がファンの内外でも使われるようになったと記憶しています。
    なので2.5次元=原作舞台と認知されるようになったのは2005年〜2014年ぐらいの間なのではないでしょうか?
    2005年頃のネット文化としては、まだ個人サイトや掲示板(BBS)が交流場所のメインだった頃です。
    SNSと共に広がっていったというのは、一理あるかもしれませんね。

  • @ゴンザレス-w2r
    @ゴンザレス-w2r 2 года назад +5

    さすが青学笑
    ちなみに私今25だけど、小学生の頃にはもう2.5次元って言葉あったよ?
    テニミュの頃にはその言葉既にありました✨

  • @まさよ-k8o
    @まさよ-k8o 3 года назад +4

    確かに、2003年の夏にサクラ大戦スーパー歌謡ショウ観に行ったときは2.5次元って言葉は無かったですね。自分は声優さんの舞台って言ってました。

  • @おみ-e3p
    @おみ-e3p 3 года назад +48

    別業界の言葉から意味を違えて普及していったのかも説、分かりやすく面白かったです。
    確かに、○○原作舞台と言っていたものが、いつの間にか○ミュと言うようになっていった記憶もあるので、
    言葉の定着に歴史ありですね。

  • @ヨシまつ-s6v
    @ヨシまつ-s6v 3 года назад +11

    オチが2000年生まれ!?ヒイイイっていうのが一番面白かったです…!
    あのゆうたろうくんでさえうろたえてる!

  • @れひな-g8f
    @れひな-g8f 2 года назад +2

    手元に資料があるとはいえ健介くんの解説めちゃ上手いですね!w
    「2次元に行きたい」「次元を超えたい」というような言い回しが1900年代からあったと思うので、2次元 = 漫画・アニメ、3次元 = ドラマ・舞台・映画という意識が漫画やアニメ好きの人たちには特にあり、そのどちらも満たすものということで2.5次元という言葉が自然に生まれたのかなという説もあるかもしれない、と思いました

  • @ykkubemms2433
    @ykkubemms2433 3 года назад +7

    元々、卑語っぽい使われ方してたっての、文化って感じがしてとても面白い。
    健介くんの解説、結構いい感じ。

  • @misa7843
    @misa7843 3 года назад +3

    健介くんが生き生きしてて良い
    こういうの上手だよね

  • @user-vp6kj2rn5m
    @user-vp6kj2rn5m 3 года назад +30

    まさか2.5次元の由来が製造業にあったなんて‼️
    同じような時期に語源が生まれていたのも運命を感じます🤔
    健介くんの解説もわかりやすくて聞き入っちゃいました😉

  • @きいろいくま
    @きいろいくま 3 года назад +3

    2009年?2010年くらい?アニメ「けいおん!」が人気だったときに、次世代の才能を発掘するドラフト系の地上波番組で、ダンスの世界大会でも活躍してるオタクでダンサーのRABさんが豊崎愛生さんのTシャツ着てたのを突っ込まれて、声優さんは3次元だけど2次元に声を当てるから間の2.5次元だと話してたのを聞いて2.5次元って言葉を初めて知りました。

  • @くぅちゃん-e8z
    @くぅちゃん-e8z 3 года назад +10

    高橋先生の授業めっちゃ分かりやすかったです。流石です。

  • @みのりん-g9l
    @みのりん-g9l 3 года назад +4

    えいちゃん、私と同じ2000年の早生まれ組('99年の代)だからめちゃくちゃ親近感のあるオチだった(笑)

  • @キピョル
    @キピョル 3 года назад +6

    えいとくんが2000年生まれという言葉に画面から消えていく鳥ちゃんw

  • @Kかりん-f3u
    @Kかりん-f3u 3 года назад +4

    ちょうど2.5次元文化論という本を読んだばかりだったので、今回の見ながら頷きながら見てました!
    これを解説するために調べたあそびばの皆さんの力がすごい👏✨いつも楽しいコンテンツをありがとうございます😊

  • @kasuteira-q3z
    @kasuteira-q3z 3 года назад +5

    12、3年前とか…、ニコ動の歌い手さんとかも、当時顔出ししている人はほぼいなくて、イラストのイメージ で活動してた。
    2次元でもなく、3次元でもなく、だったら2.5?みたいな…あったかと🤔🤔

  • @なまえなまえ-q5g
    @なまえなまえ-q5g 3 года назад +4

    テニミュ1stseasonて聞いただけで涙出た🥲

  • @hellenes1559
    @hellenes1559 3 года назад +33

    いつもとテイスト違いましたけどこういうのも勉強になって面白いのでちょくちょくやってほしいです!

  • @ステンレス剛田の柔肌チャン-p4j

    古の証人たちの長老感すごい(褒めてる)

  • @riri0811shouta
    @riri0811shouta 3 года назад +3

    2.5次元が出来て良かった…
    健介くん分かりやすかったです!

  • @France_-zh2pc
    @France_-zh2pc 3 года назад +6

    Im learning a lot about the history of 2.5d watching this video :0 and the way that Kensuke talks and teaches is so good too😌 and i love his handwriting too ww

  • @lovelovenavel
    @lovelovenavel 3 года назад +2

    最初ピラミッドってwって思ったけど最終的にめちゃくちゃ腑に落ちた😂

  • @恋歌-e5p
    @恋歌-e5p 3 года назад +2

    語源については言及してなかったので、まさか動画でコメントが紹介されるとは思いませんでした。驚きです。ありがとうございます。

  • @わたりわたり-u9s
    @わたりわたり-u9s 3 года назад +2

    二次創作をする中で、芸能のジャンル全般を2.5次元って呼んでいたのを覚えています。
    俳優さん声優さんアーティストさんだったり、ドラマ映画だったりにも2.5次元って使っていました。
    3次元だけどテレビの中の人なので2次元との間をとって2.5次元って表現していた記憶があります。
    2000年頃にはもう使っていたのでそれより前からあるんじゃないかな?

  • @ぱぁ-h5u
    @ぱぁ-h5u 3 года назад +7

    いや、健介君話すの上手いなww

  • @mahoyaku_mad
    @mahoyaku_mad 3 года назад +8

    ぜんっぜん関係ないけどTwitterのuntilの使い方初めて知った笑

  • @mmm_licht
    @mmm_licht 3 года назад +10

    私なんてこの2.5次元界隈に来て1年ちょっとだから2.5次元って言葉が普通にあるものだと思ってたけどこうやって話を聞くと深い歴史とかここまで創り上げてきた人達の凄さが伝わりました!それにしても私の産まれる前からテニミュやってたんね…

  • @myutoyes6014
    @myutoyes6014 3 года назад +59

    大学の入試で提出する研究テーマを「2.5次元の原点」にする予定なのでとても参考になりました

  • @くるるぁむ
    @くるるぁむ 3 года назад +2

    きちんと調べててすごい!

  • @汐-w7w
    @汐-w7w 3 года назад +2

    キャスプリという雑誌のキャッチコピーが「2次元と3次元をつなぐ~」という感じだったので、そこらへんから使うようになったのかな…と思ってました。
    昔のテニミュはぴあとかでのカテゴリは2.5次元ではなく「アニメミュージカル」というカテゴリでしたね。
    言葉が普及したのは、2010年代以降の印象です。
    「2.5次元」っていう単語を嫌がる俳優の方もいたので、表立って使ってなかった気がします。

  • @コリアンダー-j6z
    @コリアンダー-j6z 3 года назад +5

    テニミュと同い年だったことの方が驚きwww
    2003年からこの2.5次元の歴史はスタートしてたんだ…
    19年の歴史。色々感慨深いなぁ。

  • @琵琶湖の鳥
    @琵琶湖の鳥 3 года назад +3

    「2.5次元ミュージカル」のWikipedia見て簡単に納得していた自分を恥じた
    ちなみに昔クラスで芸能人のことを「2.5次元」と呼んでいました。テレビ(二次元)の中の三次元だからです。
    確かに2010年ごろです。でも時期とか関係なくたまたまテレビについて語る年頃だったからだろうなあ...

  • @つきの_tukino
    @つきの_tukino 3 года назад +2

    けんすけくんの解説めっちゃわかりやすい

  • @まき穂の助
    @まき穂の助 3 года назад +4

    最初の健介くんの立ち位置にびっくりしました笑

  • @すみすみ-l3n
    @すみすみ-l3n 3 года назад +5

    でんぱオタとしてはりさちーが出てきたのめっちゃ嬉しい!!✨

  • @user-miso112miso
    @user-miso112miso 3 года назад +3

    めちゃくちゃ面白かったです! へええ!って何回も言ってしまった。ファンの間で自然発生的に、というのはネルケの会長さんがおっしゃってましたけど、まさか2003年の製造業にまで遡るとは。徹底調査ありがとうございます、とても興味深かったです!

  • @雲雀焔
    @雲雀焔 3 года назад +2

    2006年に、初めてBLEACHミュージカルで舞台ってのに触れたけど(学生だったのでDVDの貸し借り)
    交流はmixi(当時は紹介がないと登録できなかった)で地方住みだったからか、2.5って使ってる人見なかったな…
    暫くはなれてたから定かじゃないけど、ファンが当たり前のように多用してて、刀剣辺りでメディアでも積極的に使い始めたイメージ。

  • @千歳-d1u
    @千歳-d1u 2 года назад +2

    今思い出したんですけど、ネット配信者の方々を2.5次元って言ってた気がしました…主に二次元で活動して(イラストで)だけど実際にいるから2.5次元と言われていた気がします。ここ数年なので一番最初という訳ではないですが...

  • @acopippi
    @acopippi 3 года назад +7

    そもそもニコニコ動画で歌い手とか踊り手とかのこと2.5次元って言ってたよね?そっから声優とかにも使われるようになったはず。時期はわからんけども…。

  • @わびだび
    @わびだび 2 года назад +1

    2.5次元の始まり(?)っていうか流れを作ったのは1991年SMAP主演の聖闘氏星矢だと思います!

  • @おかゆ-r4e
    @おかゆ-r4e 3 года назад +12

    いつから2.5次元が褒め言葉?ひとつのジャンルとして定着したのでしょうか?
    テニミュ1stの頃は暗黙のルールとして2.5とは言わない。俳優さん達も嫌がってた気がします。

  • @はちこ-t5n
    @はちこ-t5n 2 года назад +2

    ニコニコ動画が「2.5次元」という言葉をひろめていった大きなツールだと思います!

  • @hop_step_asahi2
    @hop_step_asahi2 3 года назад +2

    氷帝の話出た時こっそりポーズする井阪くんかわいい🥲💕

  • @かな-z5m
    @かな-z5m 3 года назад +5

    高橋くんの説明とても聞きやすかったです!

  • @kinakomochi2250
    @kinakomochi2250 3 года назад +1

    めちゃくちゃ細かくしっかり調べててすごい...!!
    私は歌い手さんや声優さんなど、3次元の人間だけど2次元の世界やネットで活動する人たちを2.5次元って呼んでたから今の2.5次元舞台とかは少し新鮮です(っ ॑꒳ ॑c)

  • @ayapan_05
    @ayapan_05 2 года назад

    健介くんの講義論理的でわかりやすい!

  • @RANA-hv5es
    @RANA-hv5es 3 года назад

    アニメの舞台の初めっていうと私も宝塚のベルばらのイメージでしたね〜
    2.5の作品自体はペダステより少し前から見てたんですけど、鳥ちゃん同じくペダステが始まった頃に2.5次元という言葉を初めて知ったからペダル辺りから使われたんかなーって思ってたけどテニミュ1stからなんですね。それは知らなかったです!

  • @yumi4257
    @yumi4257 3 года назад +3

    解説も字幕も加工の動画とか全てがまるでN◯Kの教育番組のようで分かりやすかったし引き込まれました!!!

  • @ぱすた-w4l
    @ぱすた-w4l 3 года назад +5

    健介くんの授業わかりやすかったです!
    私が生まれる4年前から2.5という言葉があるってことに驚きました、、!

  • @ぴーなっつ-c8s
    @ぴーなっつ-c8s 3 года назад +2

    健介くん説明上手すぎ!さすが青学!

  • @みよぴ-v3y
    @みよぴ-v3y 3 года назад +11

    2.5次元文化論っていう本に載ってたこととほぼ同じことをまさかのツイートから探り出していくなんて!荒業ですけど執着心ですね‪w
    ちなみに2.5次元を漫画に限らず原作付きと捉えるなら宝塚の発足の公演が桃太郎なんでそこ入れていただけると嬉しいオタクです…

  • @yui-wz7lh
    @yui-wz7lh 2 года назад

    今更ですがめっちゃ面白かったです!
    ヅカファン兼2.5推しとして、わ〜好きな世界が繋がった〜とワクワクしました!✨
    ヅカファンは原作ある舞台のことを原作モノっていうんですよね〜。ここを2.5と括る日は来るのだろうか😎

  • @ごりごり-j7u
    @ごりごり-j7u 3 года назад +3

    なんか普通に勉強になったわ笑笑

  • @なまこねこ-o2i
    @なまこねこ-o2i 3 года назад +2

    成程、勉強になると見てたけど、最後の詠斗君の発言でホラーになってしまった。

  • @りる-n4d3n
    @りる-n4d3n 3 года назад +2

    鉄腕アトムのテレビドラマの実写版が1959年だそうです。宍戸錠や加山雄三がブラックジャックを演じたり、水谷豊がバンパイヤで主役の少年演じたり…意外と手塚治虫作品も実写化されてたんですね。

  • @おじじ-u4i
    @おじじ-u4i 2 года назад +1

    2.5次元て、フィギュアとかでも使ってた気がする。2次元のキャラクターを3次元で作るから2.5次元、みたいな。

  • @うた-d7s
    @うた-d7s 3 года назад

    今回、めちゃくちゃ勉強になりました!宝塚オタクなのでベルばらの話が出たのが嬉しかったです☺️

  • @sanadasyuichi
    @sanadasyuichi 3 года назад +1

    確かに漫画原作って言ったら、実写からの舞台版のサザエさんがあったなぁと思いました。
    私がテニミュ見てた頃(2nd)は2.5次元って言葉は知らなくて刀ミュ、刀ステ辺りで知った記憶あります(多分)

  • @N傷痕
    @N傷痕 Год назад +3

    2000年生まれに感じる恐怖わかるな〜(笑)

  • @猫黒-v5s
    @猫黒-v5s 3 года назад +2

    2006年頃には友人と声優さんに対して2.5次元て言ってました。2次元(アニメ)ではないけど3次元(リアル)でもないから間を取って2.5次元(生身の人間だけどアニメに近い人)ていう意味で。

  • @to3haru1025
    @to3haru1025 3 года назад +3

    論文発表会みたいで面白かった!