ルーキースピード RS2.0組立動画 Part04 最終組立13〜20 完成

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 16

  • @黒ウサギ-u2e
    @黒ウサギ-u2e Месяц назад +1

    いつも、質問に答えて頂きありがとうございます。ラジコンに関してかなり詳しい方のようですね。RS1.0のダンパースプリングは柔らかすぎなので少し硬めに交換したいと思うのですが、ヨコモに関して詳しくないので硬さ、品番とかできましたら時間ある時には教えて下さい。

    • @RCmodeo
      @RCmodeo  29 дней назад

      黒ウサギさん 多分詳しそうに話しているだけです😅
      メーカーオフィシャルHPにSP&OPパーツ紹介がありまして
      teamyokomo.com/product/rsr-020/
      こちらではMS1.0のスプリングを推奨しているようです。
      ただしRS2.0キット付属のスプリングレートが分からないんですよね、、、
      硬いのをご希望でしたら一番硬いMS-SSL200を入れてみるとかですかね??

  • @kenkim9112
    @kenkim9112 16 дней назад +1

    Best❤ no sway bars 😂 can i upgrade spur gear??

    • @RCmodeo
      @RCmodeo  15 дней назад

      Spurs can be used in a variety of ways as long as they meet the specifications.
      I use a 64P spur if race regulations allow.

  • @岡田直和-b6r
    @岡田直和-b6r 3 месяца назад +1

    お疲れさまです。
    昨日シェークダウンしてきました。
    素組でもなかなか良い走りでしたよ。
    スタビセットも注文済みなので、これからセッティングを煮詰めていくのが楽しみです😊

    • @RCmodeo
      @RCmodeo  3 месяца назад

      岡田直和さん 同じくシェイクダウンですね!
      スタビをつけると切り返しの反応が増すでしょうね!
      楽しみにですね!!

    • @岡田直和-b6r
      @岡田直和-b6r 3 месяца назад +1

      シェークダウン、その後のセッティングの動画も楽しみにしてます。
      いろいろ参考にさせていただきます♪

    • @RCmodeo
      @RCmodeo  3 месяца назад +2

      本日、RS1.0と2.0の走行比較動画撮影しました!
      セットアップ動画と一緒に動画をアップ予定です!

    • @guy8714
      @guy8714 Месяц назад

      @@RCmodeo さん
      1.0と2.0の比較動画アップ頂けないかなーと思っていた所でしたので期待してます。

  • @ヤマカツ-o5y
    @ヤマカツ-o5y 2 месяца назад +1

    初めましてご質問させていただきます。
    2.0を購入し作ったのですがホイールハブピンを入れホイールハブを取り付けた時、4カ所ともガタがすごく多いのですがシム調整した方が良いのでしょうか?
    BD9や10の取説には0.2mmのシムを入れるようになっていますが2.0にも入れてみたのですが私の持っているTA08RやTT 02srxと比べるとまだ遊びが多いです。
    良い対策方法などありましたらアドバイスをお願いします。

    • @RCmodeo
      @RCmodeo  2 месяца назад

      ヤマカツさん 動画のご視聴とコメントありがとうございます。
      私はそこまで問題ない範囲かと思いました。
      全くガタが無いのは良くありませんが他のマシンより気になるのでしたら入れても良いかと思います。
      知り合いで他に組み立てている方々からもガタが多すぎるという意見は出なかったです。

    • @ヤマカツ-o5y
      @ヤマカツ-o5y 2 месяца назад

      ご回答ありがとうございます。
      シム調整で対応したいと思います。
      また同じ様な方がいらっしゃったらご意見をお願いします。
      色々と参考になる動画ありがとうございます。

  • @ラジコン復帰組
    @ラジコン復帰組 2 месяца назад +1

    初めまして。RS2.0の質問なんですが、スパーギアとプリーの取り付けの工程でメインワッシャーを取り付けてビスで締め付ける際に強く締め付けるとスパーギアが動かなくなり、ビスを緩めたら、スパーギアがシャーシのスパーギアが収まる凹みかがある部分の端の方に寄ってギアが接触した後があったんですが、何かいい改善かアドバイスいただけないでしょうか。

    • @RCmodeo
      @RCmodeo  2 месяца назад

      ラジコン復帰組さん 初めまして動画のご視聴ありがとうございます。
      知人も組立ミスにより同現象を目の当たりにしました。
      原因はフロントプーリーとスパーギアがシッカリ入っていない事です。
      スパーのビス穴とフロントプーリーのビス穴がズレていて
      穴ではなく長穴の溝にビスが入る位置だとビスが閉まらず隙間が開いてしまう事があります。
      それぞれを差し込む際に穴位置をご確認下さい。

    • @ラジコン復帰組
      @ラジコン復帰組 2 месяца назад +1

      返事有難うございます。モデオさんが言った通りビス穴がずれてました。今までタミヤ製しか組み立てした事がなくてヨコモ製は初めてだったので助かりました。これで日曜日はサーキットでシェイクダウン出来ます。いつも分かりやい組み立て動画有難うございます。とても参考になります。また来年はRO2.0も購入して走らせようと思っています。それでは失礼します。

    • @RCmodeo
      @RCmodeo  2 месяца назад

      ラジコン復帰組さん 解決できて良かったです🤗
      初めてのメーカーは戸惑う事もありますよね。
      明日はRS2.0シェイクダウン楽しんで下さい🍀