>Gentsuki licence is a paper test with questions. >People whinge and complain about these slow scooters and bikes "not needing a licence". >Most of the bad behaviour people complain about mentions riders of Luup scooters. >Luup only unlocks scooters if you pass a test in the app, so those riders do have a "licence"! >Middle aged women on assisted Mamachari continue to ride down the wrong side of the road while on the phone, and nobody cares.
11:39 訂正させていただきます。
映像の中で当該経過時間に表示されていた「歩道走行可能エリアの標識」とありますが、その認識は誤りです。
その標識は、あくまで「普通自転車等及び歩行者等専用」である事を示しているに過ぎませんので、必ずしも歩道という訳ではありません。
【道路交通法 第2条第1項第2号】
二 歩道 歩行者の通行の用に供するため縁石線又は柵その他これに類する工作物によつて区画された道路の部分をいう。
つまり歩道は、“車道等に併設されていること”が前提であり、当該道路は単独の道路であるため、 11:39 の道路は「自転車歩行者専用道路」というものになります。
歩道ではないため、特定原付モード(この車種ではSモードおよびDモード)での走行が可能です。
※もちろん、特例特定原付での通行も可能。
「普通自転車等及び歩行者等専用」の標識が歩道に設置されている場合
ってことですね
情報、ありがとうございました
どんどん進化していってね
ヘルメット着用おめでとうございまーす
今ある特定小型原付の中では一番見た目が良くて魅力的ですねー。
NFCカードキーだけじゃなくてスマホでも開錠できたら完璧だったんだけどなぁ。
なるほど、スマホなら
めちゃくちゃ便利ですね
アップデートでスマホ開錠できるようにして欲しいですね!
これ、実際に買って都内で片道15km通勤に使ってみました。割と体重あるのですが坂道でもほとんど減速せず、漕がないので体力的な疲れは全くありません。快適です。
反面、コメントにもあった通り、あまり交通量が多いところで利用するにはまだ課題も多いです。
例えばまだ青信号で交差点に侵入したとき、右折待ちの対向車が待っていてこちらの直進側は車が一通り交差点を通過して自分だけが交差点を通過中、みたいな時は20km/h以上でない設計なのでシンプルに右直事故になりそうで毎回気を張ります。
あと、最大のデメリットは都内で用意されている自転車の駐輪場のラックは意外とタイヤがはまらず、結局駐輪難民になることです。これは完全に想定外でした。マンション、通勤先、など今のところちゃんとハマるところはないです。今は結局バイク用の高額な駐輪場を利用していて、これならバイク通勤の方がいいのでは?と思うところです。(車、バイク、クロスバイクと一通り持っています)
コメント
ありがとうございます
実際に乗ると
メリット・デメリットが見えてきますよね
特定小型原付は
自宅付近の大きな通り以外を
小回りよく走る
これが最適解だと思っています
昨日初電チャリ出勤してみたけど、行は時速30キロで快適で30分もかからず良かったけど、帰りは3分の1辺りでバッテリー切れ、くっそ重い車体を何キロも漕いで1時間かけて帰宅、地獄でした。。。出勤や長距離移動では充電器の携行も必須だと学びました。
それは大変でしたね…
近場移動ならバッテリー切れても
なんとか帰還できますが
遠出の場合は地獄を見ることになるので
出発前は残量70%は必要
漕げるだけましやな
おお!なかなか早いじゃん!これで本当にヘルメットなくてええんかいな!?って思ったけど倍速で見てたわ…
めちゃくちゃ
オススメですよ
こういうのって一番大事なのはメンテナンス
タイヤが減ったら、壊れたら、バッテリーが無くなったら
近くに相談できる場所があるのか
それを確認したほうがいい
ホント、それ!
メンテできる店がないと
買うのは控えた方がいいですね
VELMOは全国に店舗があるので
安心して購入できます
自転車のタイヤはめ込み式の駐車場にベルモさんのタイヤってハマるんですか?
はまりますよ~
SPARK初めて知りました。最近売り出したばっかりなんでしょうか。
特例特定小型原付の中ではデザインがずば抜けていいですね。
スマホ対応は欲しいですね~
4月発売ですね
うん、デザインはずば抜けてる!
スマホはアップデートで
対応して欲しいぃ
サスペンション無しで少し重い大人が乗り続けたら一年もたずに軸受けが壊れると思う
表通りを走らずにコンビニとかに行けるのであれば便利かもしれない。
今は約30万~原付、原付2種レベルの電動バイクも販売されているのでヘルメットは必要になりますが、表通りを走るならそっちかな。
ですね
特定小型原付の使い方はまさにそれ
表通りを走るなら、原付2種レベルの電動バイクの方がいいですね!
電動で動くやつは
免許証とヘルメットは
必要にした方がいいと思う!
自転車でもヘルメット推奨なのだから特定小型原付なら尚更ヘルメットがないと怖いです、何故ヘルメット無しで乗れるようにしたんだろう・・・
特定小型原付も自転車と同じで
ヘルメット無しで乗れますが
着用を推奨しています
努力義務っていうやつなので
安全を考えたら
自転車と同じくかぶるのをおすすめします
@@kick-the-channel 何故 努力義務にしたのかってことですよ
普及させるためです。
ヘルメットありだったら、利用しません💦
@@おすしすしすし-v3w 安全性のないもの普及させてどうするん?
シュアリングサービスのためだw 突然、思いつきで借りて乗ろうとする者がヘルメットなんか持っとるわけ無いやろがw
>Gentsuki licence is a paper test with questions.
>People whinge and complain about these slow scooters and bikes "not needing a licence".
>Most of the bad behaviour people complain about mentions riders of Luup scooters.
>Luup only unlocks scooters if you pass a test in the app, so those riders do have a "licence"!
>Middle aged women on assisted Mamachari continue to ride down the wrong side of the road while on the phone, and nobody cares.
こういう乗り物が免許返納した高齢者の足になれば良いんだけどね。
身体能力の問題は比較的低速走行と慣れによる経験で一定カバーできるとして、いちばん問題になりそうなのは交通ルール遵守と周囲の理解かな。
高齢になるとルール遵守意識や危機管理能力が低下するし、車道走ってると車からの危険なアクションを受ける可能性が高くなることが予想されるので、その点を啓蒙活動だけで補えるかが高齢者の足となり得るかの肝になってきそうですね。
おっしゃる通りで
課題は交通ルール遵守と周囲の理解
便利な乗り物だから
世の中にルールと周知が広まって
誰もが安全で快適な移動が
できるようになって欲しいですね
少しでも社会に認知されるよう
これからも情報発信をしていきます
免許制導入待ったなしでしょ(苦笑
これは間違いない流れ
唯の自転車も近い将来、免許制導入すると思う。
だってルールを破ってるんじゃくてルールを知らない・教えない・周知義務も無視してルールだけ作ってりゃ事故は起こるさ、当たり前。
最近脚が悪くて歩くのに時間掛かるので良いですね。免許ないし…
コレまだ発売されてないんですが気になってます。ただ値段が47万w高い
FUTURE 特定小型原付 キックボード・バイク型 board2、600w充電して200km走るらしいんですが知ってます❓
情報ありがとうございます
知らなかったです
たしかに、値段がめちゃくちゃ高いw
でも、スペックいいですね
電動はバッテリー劣化して交換になったとき高額の電池代が一番問題
ちなみに
バッテリー本体は28,000円です
思ったより安いですね
原付で毎日走って月3000円なので1年でバッテリーが劣化するとは考えにくいので、この電動のほうがコスパはいいですね
@@channelhid983 実際は普通に使ってればメーカーのいう耐用年数超えて長持ちするよ。
ただし日本製に限り中国製は1年も持たなかったりする
@@channelhid983電気代は無視するんや笑
6AHのボトルバッテリーが36000円なのであり得なくないですか?
48V10.4Ahリチウムイオンバッテリーなので、セルも制御盤もコストが掛かるので爆発しそうなバッテリーで35000円位だと思われます。
バッテリーはA品を使用する純正品では68000円だとしても違和感はありません。
そして会社情報を見てもISMSやPマークも取得してないのでかなり怪しいのですが、なぜその辺りが無いのに地方自治体が相手しているのか理解できません。
よって購入には至れませんでした。
田舎は関係ないけど、都会ならば、恐ろしい。
これのタイヤは、チューブが入っているのですか?
空気タイヤだね
チューブはどうだろう…
@@kick-the-channel チューブレスなら、欲しいかも。
あれ、会社のHP確認したら、「自賠責保険証を保管」になってたけど、法律上は、「乗車時に携帯する」ってなってるけど、この会社は、大丈夫なんでしょうか。
免許不要だけど、違反するとキップ切られますか?
走行ルールがあるので
違反したら、そうですね
狭い道で、後ろの車からのプレッシャーに耐える忍耐力と、同じく狭い道でスレスレを追い抜かれる恐怖に耐えられるかですね、
glafitの30キロでも相当に辛いのは、オーナーとして体験しています。近所の足になら、使えると思います。
coswheel mirai1000wも理由があって使ってますが、もう少し加速性能が
欲しいです。
glafit 所有!
うらやまし
特定小型原付は公道をガンガン走るっていうより、田舎道 or 車通りが少ない道を走るのに向いていますね
めちゃくちゃ話し合いそうなので、飲みながらだったら永遠に話しできそうですw
歩道走行不可で頑丈な作りでクッソ重いフル電動自転車の場合、バッテリー切れでもしたら地獄しかない事を昨日思い知らされました。
うちの立地条件で、めちゃくちゃ欲しい。でも20万か。。
ちょっと高いですが
あると生活が激変するので
おすすめです
パンクしたら近所の自転車屋、対応してくれるのかな?
自転車はキツイと思いますね
まず、メーカーに相談ですね
すぐの返信、ありがとうございます。購入前に、メーカーに要確認ですね。
耐候性や防水性が心配かな。日本では強雨での水分侵入で電子回路がお釈迦になる事もある様な気もします。
防水はIPX4規格です!
自転車(歩行者)専用道路(サイクリングロード)なら20km/hでも走行です!
サイクリングロードは
歩行者専用道路とは違う気がしますが…
嬉しそうに話してたけど、オートクルーズとか、危ないだけな気がする。
トリガーをずっと操作していると
手首が疲れるので
オートクルーズ機能は個人的にマスト
ただ、おっしゃる通りで
直線が続く場合しか
使わない方がいいですね
時速6kmモードでは
走れたもんじゃない
最低でも時速8kmないと
安定しませんね
車道脇はしるしかないよ
ですね!
6km/hで乗るなら
押して歩いたほうが早い…
これで幹線道路走るのはなかなか勇気がいりそう。周りがみんな60kmhとかで・・
@@なるなる-p6c さん
たしかに、幹線道路を走る勇気は自分にもないですね…
自宅近くの移動手段に使うのがベストな方法かと思いますね
幼児が乗るスタライダーに似ている意味が分からんのか?時速6km以下なら地面に両足着けても大丈夫だ!転けねえよ。
公道走れますか?これナンバープレート無いけど大丈夫ですか?原付との違い
何?
・公道走れる
・ナンバー付いてます
大きな違いは
電気で走る、ヘルメットいらない、音静か
@@kick-the-channel ありがとうございます。普通に車と同じ真ん中走っても大丈夫ですか?
@@hankyu.railway41th さん
最高速度20km/hなので
基本は原付のように
左に寄って走る感じですね
車が全くいない田舎道なら
真ん中走行でもOK!
@@kick-the-channelよく車道に自転車専用車と書いてあるけどそこならokなんですね😃ありがとう。
値段の紹介とか、他社との比較がないからよくわからん
他社との比較は
別動画「特定小型原付 おすすめ」を参考ください
不都合な内容のコメントにハートマークつけないの、悪意あるやろ(笑)😊
不都合というか
攻撃コメントは
私生活でも完全スルーを決めているので
せっかくコミュニケーション取るのであれば、お互いが気分良くできるのがいいですね
なぜヘルメットいらないの?
そういうルールだから
20キロ超えると必要になります
免許無しとか危険すぎ😂
ルール守ればそんなことないよ
実際乗ってみると分かります
@@kick-the-channelそのルールを守らないから事故が起こってます。使用、購入する方全員守る保証は?ルールは誰が教えるのですか?
@@racingdoraneko3967 さん
ルールは現在、メーカーさんが色々と啓蒙活動をされています
当チャンネルでもルール解説を動画内に取り入れながら、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています
ルール守らない云々言うなら免許の意味すらないだろアホか
いやアホなのか😂
@@racingdoraneko3967
そんな事言いだしたらきりないから
チャリンコとかも規制しないといけなくなるぞ
進化は凄いですね!でも免許が必要無いってのは不安ですね!この性能ならガソリン原付なんていらなくなってしまいますよね!免許無くても保険は充実させておかないと事故がこわいです。
ホント、そうですね
電気の力だけで、これだけ走れるとは…
せっかくいいモノが開発されているので
みんながルールを守っって
快適ライフが送れるようにしたいですね
基本は車道走りなんですね。
子乗せを卒業しようと思いたどり着きました。車体重いですね。。子乗せより😅
雨の日走行はいかがでしょうか?
公道が基本ですね
重さは子供乗せと同じくらいです
濡れても問題ない仕様ですが
雨走行はおすすめしないですね
原付バイクじゃなくてこれを買うメリットってなにがあるだろう。
・ガソリン不要
・自宅で充電できる(手間と時間のメリット)
・ヘルメットなしでOK
これかなと
個人的にはスタンドに行く手間が省けるのが最大のメリットかと思っています(時間が一番貴重なので)
国内ホンダ原付バイク2024/6末新規受注終了
ヤマハ・スズキ・カワサキまでは分かりません
公園入れる。
おっきい公園で自転車の代わり。
エンジンオイル、Vベルト、ウエイトローラー交換不要
岐阜かぁ😊
見かけたら
やさしく声かけてください!
ドラムブレーキなんや…
カゴが欲しい
カスタムで付けれますよ
敷地でウィリーできそう
ヘルメットなしで乗れるってドヤ顔アピールしちゃダメでしょ
努力義務ではあるんだから
こういうの買う人保険入らんでしょ。当て逃げしそうだし怖すぎるんだよ。
決めつけは…
ルールを守って
安全運転で乗ってもらいたいね
この手の電動系を百台くらいは見たけどレンタル以外の物でナンバーついてるの見たことないわ。
@@はく-h2u さん
警察にバンバン取り締まってもらって、違反者撲滅をして欲しいですね
何でも否定から入るのは良くない。良い面を見るべき。
自賠責保険の加入は必須です
若者向けシニアカーかよ……公道出ないで欲しい……
シニアカーが形変わっただけじゃ・・
俺もようやく理解したんだけどシニアカーって普通の人も乗って良いんだよ 便利で楽だから
パッケージングで革命起きるんだな
重心高そうだから、ひっくりこけてメットねえと危ないぞ。売れる為には無しで認定欲しいだろうけど、間接的に〇〇してるようなもんにならないw
ありがとございます。バッテリーが1年は短すぎですね。キロでないの?あと走行距離は実際に試験してくれると良いですね。電動自転車は100キロ以上走ります、坂だと充電するタイプがあります。まだ開発盛んだから、買わないかも、電動自転車あるし、バッテリーで長距離できたら、買う予定です。お疲れ様でした。カゴが無いの欠点です。ヤッパリき距離かな~
・バッテリーが1年
→これはどこのことかな?
実際に何キロ走れるか?やってみた
これはやってみたい企画ですね
どうやって帰るの問題がありますが…
@@kick-the-channel バッテリー2個必要だっね。車だって普通2年じゃないかな?安いのはだめだからね。結局はモーターのせいどかね?日本製が1番かな。
公式サイトを見ると229800円になってるけど値上がり?
それはナンバープレート取得代行込のやつですね!
本体だけなら199,800円
@@kick-the-channel わざわざ解答して頂きありがとうございます!
カゴはつけれますか?
保険は、購入時に入れるのかな?
@@Satoruinose さん
動画のレビュー部分でお伝えしているように取り付け可能です
脱着式は今、開発中とのこと!
チャリにヘルメット義務にしようとしてるくせに、バイクでノーヘルかよ💢
ともに努力義務ですね…
50キロしか走れないのか…
大人用電動ストライダーw
夢が詰まってますw
Need a scooter driver license?
No ですね
@@kick-the-channel ありがとうございます!
リチウムイオンバッテリーの再処理にかかるコストを考えると素直に喜べんなぁ、バッテリーは再資源化としての合金回収しかできんから無闇矢鱈に使うべきじゃないと思う
これなんて普通の自転車じゃダメなの?と思う
気になって動画観たけど、やっぱり要らないな。
もう免許無しで乗れる余計な乗り物を作るなよ!!ルールを守って乗らない奴らが多いんだから!!迷惑。
20万出すなら原付き買うかな
家で充電できるところが
魅力なのに…
@@kick-the-channel原付って40キロくらい出しても捕まんないから20kmの車体と価格同じなら原付買うと思うよ
神神神過ぎて最後は仏様に成ったりして南無阿弥陀南無阿弥陀仏アーメン。チーン!
?$
198,000円
@@kick-the-channel 🙏
駐車場ないマンションとかでは、性能良くても置き場で買えない。私自身、折り畳めて、輪行袋でいけるバッテリー乗り物を購入予約した。
どれだけ軽量で機能とか、年々向上してる電動バイク。でも原付1種でガソリン車乗りたかった。
用途・目的・住んでいる場所によって、ぴったり合うモデルは変わってきますよね
軽量さも大切なポイント