北陸(長野)新幹線・E7系『あさま』 2014年3月15日運行開始

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 36

  • @makimoto2386
    @makimoto2386 10 лет назад +3

    I don't really like the design of N700, the E5, and E6. But this E7 is gorgeous, I love it. It looks like a hybrid between N500 and 300 series.

  • @hitoshisumida1167
    @hitoshisumida1167 10 лет назад +6

    JR西共同開発だけあって、どことなく500系の流れを汲んでるように見えるのは俺だけ??

  • @e3keitsubasa
    @e3keitsubasa 11 лет назад +3

    E5、E6とは違った先頭形状が良いですよね。

  • @KAYAMERO1
    @KAYAMERO1 10 лет назад +4

    7月18日に東京~長野に乗車しました。全体的には良い出来だと思いますが、残念なのはシート、特に普通車の2-3の座席の狭さです。大人2人(男性)で2席で座るとかなり圧迫感があります。N700系の方が広く感じます?と言うか、N700系の方が広いです!!東海道山陽新幹線は、ビジネスマンの利用が多いので、当然かもしれません。

  • @賀川雄司
    @賀川雄司 11 лет назад

    カッチョイイ!! 来年の開業でどのようになるか期待します。

  • @Bluejeans0701
    @Bluejeans0701 10 лет назад

    個人的で申し訳ないですが、私は7/7に東京~軽井沢間で長野新幹線に乗車します。今回はこのE7で往復です。私は外装よりも内部の設備にこだわるので、普通車でも全席に電源がついていることが最大の魅力です。これでグリーン車の意義が少し減りました。

  • @arthome2441
    @arthome2441 10 лет назад

    I just loved the sound of that train.

  • @ji.7735
    @ji.7735 10 лет назад +2

    感動するわぁ~

  • @bstei
    @bstei 10 лет назад

    ノーズのデザインがカッコイイですね

  • @Mkalov
    @Mkalov 10 лет назад

    この時あさま504号に乗ってたけど大宮駅とかにマニアたくさんいたからびっくりしたw

  • @静野幸徳-e2h
    @静野幸徳-e2h 10 лет назад

    俺の学校から新幹線みえる。e7系とe2系のすれ違いも見ましたが。やはり車窓やまじかでみてみたいです。

  • @odakyuidolexpress
    @odakyuidolexpress 10 лет назад +7

    500系の怨念がこもったデザインのようにも見える・・・。

  • @E235系山手線
    @E235系山手線 7 лет назад +2

    E7系も新潟今年から新潟へ運行されるな、E4系の置き換えで

  • @norito
    @norito 10 лет назад +5

    北陸新幹線、早く京都・大阪まで開通して頂きたいです。

  • @shikumi0
    @shikumi0 10 лет назад

    同じ奥山さん監修のE6系よりも洗練されてバランスが整った形でとても好ましい。残念なのは塗装に銅色が加わってしまいジジイ臭い印象がすること。青と白のツートーンカラーの方が引き締まるし新幹線らしいと思う。

  • @フリュ-ゲルス134
    @フリュ-ゲルス134 11 лет назад

    デザインがシンプルでいいですね。
    E7は熊谷に停車しますか?

    • @karibajct
      @karibajct  11 лет назад

      上りの21時33分発のみですね。4月19日からは下りの8時31分発がE7系に代わる予定です。

  • @user-chihiro0721
    @user-chihiro0721 4 года назад

    小鳥🐦️さんみたいな顔が可愛い❤️

  • @9110otiha
    @9110otiha 10 лет назад +1

    将来福井まで延伸する時は新車両も出てくるんですかね

  • @kerorin00
    @kerorin00 10 лет назад +3

    金帯をもう一本足せば九州新幹線だな。どうせなら、外観をN700Aにしたら面白かったと思う。

  • @iitkm
    @iitkm 10 лет назад +1

    期待が高まるねー

  • @zakuponz
    @zakuponz 10 лет назад +8

    今までの新幹線よりはマシだが、どうもデザインが納得いかない…
    先頭部分どうにかならないかなぁ…

    • @general_resource
      @general_resource 9 лет назад +3

      尖らせてほしかった
      500系みたいになるけどw

  • @agesperfume
    @agesperfume 10 лет назад

    奥山某のデザインより好感が持てる

  • @crownaltria1363
    @crownaltria1363 4 года назад

    N700SよりW7系のほうが、センスがある。

  • @TheKANEDA28
    @TheKANEDA28 10 лет назад

    最初は、久しぶりにかっこいい新幹線だと思っていたが
    よくよく見てみると500系の二番煎じ感が凄い。
    しかも、先頭は完全にとんがっていない…。

  • @Hakuto-Shirara_MIZUNOTORI
    @Hakuto-Shirara_MIZUNOTORI 10 лет назад

    800系に500系の色塗ったってとこかw

  • @フリュ-ゲルス134
    @フリュ-ゲルス134 11 лет назад

    チャンネル登録しておきます。
    是非KING OF THE富士急の動画も見てください&チャンネル登録お願いします。

  • @kerorin00
    @kerorin00 7 лет назад

    はやぶさ17両編成って、なんだ!キモイ、キモイ。

  • @MY-sk4qw
    @MY-sk4qw 10 лет назад

    遅くない?
    高崎で速度落とすのはわかるけど
    熊谷であれはしょぼいなぁ…
    姫路駅とか行ってみ。

  • @halenm
    @halenm 10 лет назад

    車体の形はまあ良いと思うが、色使いが悪過ぎる。
    青と薄茶色の組み合わせが非常に子供っぽく、総じて安っぽく見える。
    田舎者のセンス丸出しである。