門司港半日観光。そのままフェリーで帰る。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 ноя 2022
  • 西九州を巡った旅これにて終了です!
    初著書『散歩するアンドロイド 』発売中!
    www.amazon.co.jp/dp/404605556...
    アンドロイドのお姉さんSAORI の 各種SNSも何卒よろしくお願いいたします。
    Twitter
    / saotvos
    インスタグラム
    / saotvos

Комментарии • 502

  • @yuyaandy
    @yuyaandy Год назад +136

    フェリーで付きまとい怖いですね。。いつまでもお姉さんが楽しく安全に旅が出来る事を願います。

  • @yoshit5123
    @yoshit5123 Год назад +89

    「部屋に帰る前に遠回りをして、不審者を撒いてから部屋に戻る」って聞いてちょっと安心。1人部屋で更に良かったです。

  • @matury777
    @matury777 Год назад +97

    SAORIさんはいつもお一人で解決している印象を受けますので、こういうトラブルに見舞われた時は船員さん等に相談された方がいいですよ!何か起きた時に手遅れにならないように…

  • @hzmb02
    @hzmb02 Год назад +79

    1番に渡るの見て笑っちゃいました😂
    さすがお姉さん❤

    • @medusatttt
      @medusatttt Год назад +1

      ドヤ!って、感じが良かったですよね。

  • @mitsuaki3606
    @mitsuaki3606 Год назад +36

    アンドロイドのお姉さんが無事でなによりです!
    門司港は意外と見どころありますね~駅舎が良い感じでしたね。

  • @taka-jq9bg
    @taka-jq9bg Год назад +2

    アンドロイドお姉さんは有名人なので、お顔と素敵なアンドロイド衣装で直ぐに気づかれてしまうかなと😳
    周りに守ってくれるスタッフもいないようなので、安全策として今後はファンなら直ぐに気づくアンドロイド衣装はやめて私服で撮影された方がいいのかも。
    素敵な衣装を見れないのは寂しいけれど、アンドロイドお姉さんの安全が第一なので😊

  • @user-if9le1td3j
    @user-if9le1td3j Год назад +42

    素晴らしい駅舎ですね。歴史ある建物はずっと引き続き残していってほしい

  • @user-nu7st5fu4j
    @user-nu7st5fu4j Год назад +6

    お姉さんの動画は歴史の勉強にもなるし、とても楽しいです😄 つきまとい・・何事もなくて本当によかったです

  • @masakiizawa5754
    @masakiizawa5754 Год назад +12

    5:21 「一番に一人で渡ってやりましたよ」
    やりよったw

  • @matsu-gl1nt
    @matsu-gl1nt Год назад +23

    九州にはいろんな観光地があるんだなと、このチャンネルを見て改めて感じました
    西九州新幹線の開通によって、街も活性化してほしいです。

  • @kurii-muneo
    @kurii-muneo Год назад +25

    いつも動画楽しく拝見しています。
    そういうトラブルがあると、今後はマナーある視聴者さんに会った際にも警戒心を抱いて接しなければいけなくなってしまうのが嫌ですね…
    これからもアンドロイドのお姉さんの動画を楽しみにしているので安心安全に旅行できますように!

  • @rainbow_answers
    @rainbow_answers Год назад +2

    つきまといに遭ったことに対して、とても大変な思いをされたことだと思います。これ以降、メンタルは大丈夫でしょうか?
    大きなフェリーとは言えども、完全には外部へ逃げることの出来ない閉じ込められた空間であることには変わりありません。特に、複数掛かりの人数でこういった行為を行うケースもあり得るので、万一、自分の身に危険を察知したら、いち早く係員に相談することをお薦めいたします。
    今回は、大事に至らなかったことが幸いでしたが、これからも、どうかお気をつけて旅行を楽しんでいただきたいです。
    いつも、動画の投稿をして下さり、本当にありがとうございます。

  • @user-ek6tu1vb7x
    @user-ek6tu1vb7x Год назад +9

    何時もながらの丁寧なナレーション。
    焼カレーのハフハフがシレッとして相変わらず可愛ゆいな。

  • @allenwestside
    @allenwestside Год назад +4

    門司港レトロの素敵な雰囲気が伝わってきます。また行きたくなりました。
    ファンだからこそ、これからも楽しい動画が見られるように、応援のしかたにも気を付けたいですね。

  • @HARU-50
    @HARU-50 Год назад +37

    1番にひとりで渡ってやりました、
    メンチ切ったった、
    今回もSAORI節全開でしたね
    それにしても風情のある駅舎、とても歴史を感じることができました🏤
    在りし日のチューリーの姿に少し切なくなりましたが(>_< )
    そういえばあと1週間ほどで6ヶ月の
    🆕バッジになります、楽しみ😁

  • @user-fw2hw3id3p
    @user-fw2hw3id3p Год назад +4

    今回もとても、面白かったです。ナレーションの情報量とセンスが秀逸ですね👏

  • @user-tm9dc4kz7e
    @user-tm9dc4kz7e Год назад +12

    一人で渡ってやりましたよのドヤ顔感がすごいwww

  • @Tomu3002
    @Tomu3002 Год назад +3

    門司めっちゃ雰囲気があってとっても素敵ですね。
    ひとり旅お気を付けください。
    今回もステキな紹介ありがとうございます✌

  • @376panda
    @376panda Год назад +27

    ほぼ個人事業主的な働き方だから、そういったトラブルも自己解決しないといけないので大変だなーと思います。応援してます。

  • @dam5189
    @dam5189 Год назад +5

    橋を堂々と渡られる様は
    シュールで感慨深いシーンでした🤔とても良かったです

  • @user-kw4gl1gc6w
    @user-kw4gl1gc6w Год назад +2

    門司港駅は、いつ以来かなぁ・・・このレトロ感を出しました~的な「現代レトロ」と違って
    本当に癒される空間なんですよ。この駅は、大学生の頃に貧乏旅行をしていた時の夜行列車の始発駅で、駅の思い出は
    たくさんあります。門司港駅の2階は行ったことが無いです。こんな風になっていたんですね。駅舎だけしかちゃんと
    見ていませんでしたが、見どころの多い街なんですね。この動画を見て、また門司港に行きたくなりました。

  • @kichi-tono-sogu
    @kichi-tono-sogu Год назад +1

    いつも楽しい動画ありがとうございます!

  • @DnAoRvYaL
    @DnAoRvYaL Год назад +4

    旅に行きたくなる!編集も凝っていていいですね。

  • @agaho.kinou1972
    @agaho.kinou1972 Год назад +1

    黄昏時の門司港駅に行ってきた。
    タイムスリップしたかのような駅舎の佇まい。ライトアップされた姿は格別。
    振り向けば関門橋。行き交う車のヘッドライトとテールランプがまた綺麗。
    名物『焼きカレー』も動画内で紹介された『BEAR FRUITS』さんでいただき満喫したひとときを過ごし関西に帰ってきた。
    何度も訪れたい駅のひとつである。

  • @user-by6xm1xf9d
    @user-by6xm1xf9d Год назад +1

    何時も相変わらず姿が気に入ってちゃんと視聴しているよ(笑)季節の変わり目常に気をつけてください

  • @zxcvbnm3314
    @zxcvbnm3314 Год назад +5

    さおりちゃん、新門司港いいですね私は2019年までに3回名門大洋フェリーを利用しているのですが、クルマなのでそのまま佐賀県まで行っているので今回の動画は大変参考になりました。ひとり旅だと気をつけてくださいよ、今回のように個室を利用してください。跳ね橋を渡る、さおりちゃんの姿が素敵でしたよ😊

  • @user-kj1nf7cl9o
    @user-kj1nf7cl9o Год назад +1

    普段なかなか行かない(行けない)ロケーションを散歩散策する、
    SAORIさんの動画はなんとも味わい深くて観てて楽しいです。
    門司港、興味が出てきました😊

  • @HideBRO
    @HideBRO Год назад +2

    船から手を振る人、出航した船に手を振る人を見つけてほっこりしました レトロを残して景観を大切にするの良いですね

  • @user-pf7wr4gq6j
    @user-pf7wr4gq6j Год назад +38

    目からビームでなくメンチ切るだけで済ませてあげるの優し過ぎる

  • @elgeban7974
    @elgeban7974 Год назад +6

    怖い体験をされましたね。
    視聴する側は楽しくてありがたいのですが、本当にご心痛でした😣💦
    十分お気をつけて旅を続けてください🙏

  • @yohu5519
    @yohu5519 Год назад +1

    一番、イイ、イイ
    御用心あれ‼️
    とても見やすい
    動画を今回もありがとうございました😊✨✨✨

  • @user-wo6md7wp2i
    @user-wo6md7wp2i Год назад

    素敵な街並みですね、本当に行きたくなりました、これからも素敵な街、紹介してください楽しみにしています。

  • @user-sd8hv6ib6g
    @user-sd8hv6ib6g Год назад +17

    知名度上がって喜ばしいのですが、撮影は安全第一で。ご活躍を楽しみにしてます

  • @theguitarman28
    @theguitarman28 Год назад +5

    今回も見応えある動画楽しく視聴しました。橋のコメントと焼きカレーのコメント笑いましたよー
    身の安全だけは本当に気をつけてくださいね。

  • @user-op4vu5kw4q
    @user-op4vu5kw4q Год назад +2

    ご無事で何よりです。お疲れさまでした。

  • @user-gk9ph4xn8f
    @user-gk9ph4xn8f Год назад +8

    映画のセットみたいに素敵でレトロな街。門司港辺り。夕景素敵。船旅で仕上げて帰阪。お疲れ様です。

  • @broad-wis2654
    @broad-wis2654 Год назад +2

    嬉野温泉、武雄温泉、そして門司港・・・今回の北九州シリーズを見て、行きたい場所がまた増えちゃいました。

  • @kojiushigome9584
    @kojiushigome9584 Год назад +1

    こんばんはです!そして、お久しぶりです!今回は門司港駅へ行かれたのですね!門司港レトロは、とても素敵ですね!自分の感覚ですが、その当時は大変ですけど幸せに満ち溢れていたのでは?と思いましたね!お食事場面や様々な光景が見れて良かったです!😀

  • @hassiemozart
    @hassiemozart Год назад

    今回も楽しい動画有難うございました!船旅、寝れないからなー。

  • @7bunnsi
    @7bunnsi Год назад +17

    大正や昭和前期の西洋風建築って、なんだかエレガントな雰囲気で好きです。日本では貴重ですよね😃 門司港の夕日めっちゃきれいですね。すごい感傷的な気持ちになる~

  • @user-wb3wg3we8w
    @user-wb3wg3we8w Год назад +2

    門司港駅も、自分のお気に入り駅の一つ。🥰🥰🥰🥰🥰
    関門連絡船の桟橋への連絡通路跡、雰囲気たっぷりでしたね。💖✨
    一日に53往復、という便数にもビックリ!😲😲😲😲😲
    当時は本当に凄いお客さんの数だったのでしょうね。👀
    船内での付きまとい、怖いですね。😨
    今度、同じようなことがあれば、係の方の助けを借りた方が良いと思います。🤔
    くれぐれも気を付けて下さい。🙏

  • @kenji3389
    @kenji3389 Год назад

    歴史のある建築物っていいですね私は年季の入った木材の魅力ってとても素敵だと思います。安全第一!

  • @user-hq2mw1iv1s
    @user-hq2mw1iv1s Год назад +2

    お疲れさまでした😊
    門司港レトロ素晴らしい景観ですね!名前しか知りませんでしたが行ってみたくなりました👍跳ね橋のタイムラプス見応えありましたが撮影大変でしたね😅
    つきまとい被害も心配ですが、気をつけて旅を楽しんでください🙏

  • @kazuhallucino
    @kazuhallucino Год назад +1

    この焼きカレー店、昨夏に私も行きました。当時コロナ禍であまりお店が開いておらず、とりあえず開いてる店に入っちゃえ!と入ったお店でしたが、とても美味しかった記憶があります。懐かしい。
    門司港、フェリーに乗る前にあの素晴らしい夜景を見てしまうと、本気で帰りたくなくなってしまう、本当に素敵な街です。

  • @user-zj3tz5mq2v
    @user-zj3tz5mq2v Год назад +72

    そろそろ一人旅での撮影は厳しいかもですね。ご安全に。いつも観ています😊

  • @user-th1fe3rs6m
    @user-th1fe3rs6m Год назад +4

    今回も、楽しい動画ありがとうございます。
    今後も気をつけて、撮影して下さいね🎶

  • @abaredaiko
    @abaredaiko Год назад +1

    私事ですけど・・・懐かしい街の画像UPありがとうございました
    名門太平洋フェリーの貴重な動画UPもサイコーでした
    お土産は「明太せんべい」なのかな?ビールのあてにサイコーすもんね

  • @user-co9pt5hx2t
    @user-co9pt5hx2t Год назад

    いつも楽しく拝見しています!
    次の観光地楽しみです。

  • @rougenoir1960
    @rougenoir1960 Год назад +1

    門司港、少し前にテレビかなにかで紹介されていたのですが、そちらと比べると名所モリモリの紹介でかえって驚いてしまったくらいです。見所が多いんですね。行ってみたくなりました。
    フェリーは窓のない部屋だったんですね。でも夜行便だから快適な部屋ならいいですね。それにその快適さ、夜行バスと比べると段違いですね。揺れる車内のシートに座って眠るか、快適な個室のベッドでスヤスヤ眠るか。九州と関西の間の移動ではフェリーの利用はかなりよさそうな選択肢ですね。

  • @user-ql2dq5rv2l
    @user-ql2dq5rv2l Год назад +8

    いつも誰かと一緒だと思ってました。気をつけてこれからも旅を続けてください‼️

  • @user-hh7bj9bh7u
    @user-hh7bj9bh7u Год назад +2

    西九州の旅お疲れ様でした、今回の旅では今まで行ったことが無かった
    佐賀県について知ることが出来たのが良かったです(特に高額だが、らかんの湯には行ってみたい)
    逃げ場の無い船内なので恐怖だったと思います、長距離フェリーの移動時だけでも何か対策を練る方が良いでしょうね。

  • @user-be4es6rc6i
    @user-be4es6rc6i Год назад +6

    門司港駅、20年くらい前に一度行ったことがあります。スタバができたり、2階に行けたりと当時とはかなり変わったようですね。帰りは、東京行のフェリーに乗って帰ったような気がします。
    次回作楽しみにしています。

  • @atsushiotaka7678
    @atsushiotaka7678 Год назад +2

    大変でした
    気をつけてくださいね😢
    動画は楽しかったですよ😃
    なかなか行けない所を行かれるので楽しみに拝見してます

  • @rabbitusata5170
    @rabbitusata5170 Год назад +3

    いつも動画ありがとうございます!
    レトロな門司港良かったです。
    ストーカーぽい人にも、これからは、安全に気をつけてくださいね。

  • @satorup8434
    @satorup8434 Год назад +8

    大変でしたね😅
    めっちゃメンチをきるアンドロイドさん、見てみたかったです✨️

  • @user-bn4yq6hc3g
    @user-bn4yq6hc3g Год назад +13

    久しく門司港に行けてなかったですがほとんど変わることない街並みでなんだか安心しました☺️
    ただ、船でつきまとわれると逃げ場がないから怖いですね…これからもSAORIさんが安全に楽しく旅ができますように

  • @yuri12185
    @yuri12185 Год назад +3

    本の中でも以前大変だったことが色々書かれてましたし、最近もそう言ったことが無くはなかったと思いますが、あえて動画内で語られるぐらいなので、よっぽど怖かったですね😖💦私も1人で色々行くので家族連れや同性の方の近くを歩くようにしてます💦これからも気をつけて、素敵な旅を届けてください✨

  • @user-zv8wd7sq4c
    @user-zv8wd7sq4c Год назад +2

    門司港見所満載で素敵な街ですね。機会があれば行きたいですね

  • @s.f940
    @s.f940 Год назад +1

    いつも楽しく拝見しています😊
    私も夏に新門司からフェリーふくおかに乗りました。新造船でとても綺麗なフェリーでしたね😊変なヤツがいなければ、なお楽しめたと思いますが😅
    こらからも動画を楽しみにしています。

  • @satoru0607
    @satoru0607 Год назад +5

    門司港駅周辺は本当に見違えるようになり、行くたびに新たな発見があります。再び、北九州に行かれる機会があれば、今度は、関門地下トンネル、若戸の渡し、皿倉山からの夜景、かしわうどんをお願いします。

  • @user-xy8qu9bb4b
    @user-xy8qu9bb4b Год назад +3

    感情のこもった、心からのセリフ!「一番に一人で渡ってやりましたよ。」 文字で書くと大したことはありませんが・・・ しかし、堂々とした渡る姿は最高ですなァ~

  • @user-ir2tt9ed4j
    @user-ir2tt9ed4j Год назад +1

    門司の街はいいですね。焼きカレー美味しそうですね。一人旅気おつけて下さい。

  • @user-wv8kc6sh4k
    @user-wv8kc6sh4k Год назад +3

    フェリーで呑むならやっぱり檸檬堂ですね🍋爆笑
    門司港駅周辺素敵ですね行ってみたくなりました。てゆうかウチの先祖もあの連絡船で本州に渡って来たらしい😅
    アブナイ人にはくれぐれもご注意を!

  • @user-fe9vo7dg9l
    @user-fe9vo7dg9l Год назад

    スペースワールドがあった頃に門司港にも行ったなと少しだけ懐かしい気持ちで観させて貰いました!門司港のおしゃれな街並みと焼きカレーの匂いはたまらないですね!

  • @user-mq7yq8sz7q
    @user-mq7yq8sz7q Год назад +2

    やはり門司港駅のシルエットは美しいですね。「一人で渡ってやりました」は吹いた!それにしてもストーカーとは。せっかくの船旅も気が気でなかったでしょう。お気をつけて。

  • @powdersho7816
    @powdersho7816 Год назад

    一番に一人、思いっきり吹き出してしまいましたw
    毒っ気もまた面白い!

  • @Heineken_shunashuna
    @Heineken_shunashuna Год назад +4

    甲板での凛々しい後姿、からの怖い被害。狭い門司での密度の濃い動画に続いて、優雅なフェリーの様子も知りたかったのに、悪い人のせいで残念です。
    安全な旅をお祈りしてます。

  • @drangsturm5950
    @drangsturm5950 Год назад +2

    毎回楽しみにしています。トラブルはあるでしょうが、これからも長く続けてほしいです。

  • @marinliner
    @marinliner Год назад +2

    門司港レトロ、私も大好きです!
    焼きカレーの店増えましたね。😀
    門司港は見る場所もたくさん。
    下関も近いですからね!✨

  • @Yasusan0101
    @Yasusan0101 Год назад +7

    門司港駅行ったことありましたが、スタバは見落としてました・・(笑)
    値段を見て諦める気持ち、すごくわかります!食べてみたいけど…
    付きまとい、気を付けないとですね!お疲れさまでした!

  • @Zalinero_
    @Zalinero_ Год назад +5

    なるほど、95年に色々整備されたのか。レプリカじゃなく当時のままのモノをちゃんと残してるのは好感が持てますね。
    日本三大港ってことで、建築の感じなどはやはり横浜あたりとも共通点を感じます。
    結婚式用の写真を撮ってるのも大さん橋あたりを連想しました。 "1人で渡ってやりました"が秀逸w

    • @user-wn8rb4jc6b
      @user-wn8rb4jc6b Год назад +2

      北九州市民ですが、門司区の街並みだけが少し異質な印象です。
      何と無く外国みたいな町の景色。
      昔はベトナム帰りの米兵が集団で暴動を起こしたり、少し治安が良くなかった。
      又、動画内の新門司港(フェリー発着港)はネット用語で所謂『裏S区』と名付けられてる場所で、しかもヒサルキの発祥地。
      閑散とした港町です。

  • @4545nanasi
    @4545nanasi Год назад +1

    6:47からの夕景すごく綺麗
    ストーカーこっわ

  • @user-pl6bx8fo2y
    @user-pl6bx8fo2y Год назад +2

    門司港もゆっくりノンビリと散策したい街ですね😌✨
    SAORIさんの寄った店、人気が出そうです!😆🎶

  • @shigegiants5127
    @shigegiants5127 Год назад +3

    門司港駅とても素敵な場所ですね。行ったことないので、行きたくなりました。不審者には気をつけてください。

  • @take8612
    @take8612 Год назад +1

    カップヌードルのふぅふぅ…いつもの猫舌や〜
    今回は個室でよかった❤
    今度は対岸の下関にも行ってみてねー

  • @doukesi485
    @doukesi485 Год назад

    門司港歴史があってとても素晴らしいですね
    そちらの方に行ったら思いきって豪華ランチ食べてみたいと思いました
    フェリーの中ては怖い思いをされてしまったけど、無事で何よりでした
    これからも動画を楽しみにしています
    無理だけはしないで下さいね
    さおりさんいつも楽しい動画をありがとう

  • @user-ep6bt5rd9r
    @user-ep6bt5rd9r Год назад +2

    焼きカレーとても美味しそう!!
    来週に門司行くから食べてみよ!
    saoriさんも防犯対策してくださいね!

  • @yonyon156
    @yonyon156 Год назад

    朝の明石海峡大橋が感動的にキレイ!
    付きまとい話(いやですねぇ。。)のモヤモヤが吹っ飛ぶくらい美しい

  • @SK_2_
    @SK_2_ Год назад +2

    瀬戸内海は揺れないし、九州方面行きのフェリーは出航後の夜景がきれいでいいですよね。気を付けて旅行を。

  • @user-qf3lv6qv2b
    @user-qf3lv6qv2b Год назад

    アンドロイドなお姉さん
    お疲れ様でした🙇‍♂️
    門司港駅や近所のレトロな佇まいはいつ見てもいい景色ですね✨
    しかしつきまとい困ったものですね…
    女子の一人旅
    くれぐれもお気をつけて👍

  • @mayuaihara9636
    @mayuaihara9636 Год назад +1

    さおりさんこんばんは!
    今回の動画もお綺麗ですね😍😍😍😍😍
    こんなおきれいな方がお一人旅されていると
    やはり安全面が心配になります😰😰
    お食事と飲酒もほどほどにとにかくご安全に!
    毎回思うのですが、おねえさんのリサーチ力すごいです。
    それではまた次の動画でおあいしましょうー

  • @user-de2tq8qx9r
    @user-de2tq8qx9r Год назад +1

    長崎や門司は私が10代の時を過ごした思い出深い場所ですごくツボりました

  • @MrMakochan123
    @MrMakochan123 Год назад +3

    5:19 ウケたwwwwwww

  • @hiroakikagekura571
    @hiroakikagekura571 Год назад

    門司港って、こんなに観光できる感じなんだ。知らなかった。
    同じ古い港だからか、いま住んでる函館にもかなり雰囲気似てると思いました。
    夕暮れの駅周辺、メチャクチャ綺麗ですね…
    名門大洋フェリー、逆の航路で一回だけ乗ったことあります。
    でも船が違うかな?なんか、設備がいろいろと見覚え無い感じ。
    つきまとい、今回は個室で良かったですね…ただでさえ目を引く美人なのに、
    服装もかなり特徴的ですからね。
    過去の動画は順番バラバラに見てますが、納豆食べるシーンって初めて見たかも。
    わりとコテコテの関西の人で、納豆は食べない人かなと勝手に思ってました
    さおりさんは納豆イケるクチなんですね笑

  • @user-lm9qd6vm3d
    @user-lm9qd6vm3d Год назад +2

    SAORIさん変な輩にはホント気を付けてくださいね💦
    門司港レトロは写真映えしますね👍
    またまた行って見たい場所が増えました。

  • @raphles4771
    @raphles4771 Год назад +3

    お姉さん、目が綺麗🤩
    うるうるしてるみたい🥰
    モダンレトロな景色とアンドロイドのお姉さんの姿の相性も良いです👍
    バナナジュースを飲む様子が可愛い😊

  • @ph256482
    @ph256482 Год назад +2

    門司港駅 17年前に行きましたが リニューアルされて更にきれいになりましたね。 ところで名門カーフェリー この名前は 昔 名古屋-門司を結んでいたので そのまま受け継がれたものです。 瀬戸内航路は昔(昭和40年代)に比べると半分以下になってしまいましたが それでも 阪九 フェリーサンフラワー オレンジなどなど まだまだ賑やかですね。

  • @user-sd5bk2pi1x
    @user-sd5bk2pi1x Год назад +4

    ホントに一人旅なんですね
    お気を付け下さい…

  • @user-ue4tf9ho2o
    @user-ue4tf9ho2o Год назад +1

    レトロ‼️すごくいい‼️
    江戸幕末期、明治、大正などの時代を感じる景色は大好物‼️歴史を肌で感じる。やっぱ歴史は飛び込むものですな^_^行きたくなる動画‼️旅の候補にランクイン‼️
    やはり日本の景色美しい‼️
    P.S フェリーのトラブル。無事でよかった。

  • @user-vj2im1tm4d
    @user-vj2im1tm4d Год назад +1

    お姉さんの動画は、ただの解説ではない魅力にあふれています。まさに、「旅テロ」動画です。
    若くてきれいな女の子一人旅ですから、本当に気をつけて下さいね。😢

  • @user-wx7kh2fb1n
    @user-wx7kh2fb1n Год назад +1

    門司港にようこそ🎵観光楽しかったですか?また遊びに来てください🎵

  • @user-vv4hs3qh3n
    @user-vv4hs3qh3n Год назад +2

    門司港駅は15~20年ぐらい前に何度か行ったことがあるけど復元後はまだ一度も行ったことがないのでいつか行ってみたいです。

  • @yoshinawate
    @yoshinawate Год назад +2

    門司港駅ってとても歴史のある駅なんですね😄何もなくて良かったです

  • @user-jm3ur6ts4l
    @user-jm3ur6ts4l Год назад +1

    フェリーを使うと関西から門司港って意外とアクセスいいんですよね。私も使ったことがあります。フェリーは時間はかかりますが、広々としているし、車やバイク・自転車も載せやすかったり便利なところもありますね。

  • @doggie4020
    @doggie4020 Год назад +4

    九州旅お疲れさまでした。門司港オシャレですね。

  • @taronya5463
    @taronya5463 Год назад +4

    ワシ、今年6月に門司港駅行きました。夜のライトアップした駅がホント印象的やったです。ホームの駅名標を模したTシャツを衝動買いしました。

  • @kumanishiwest
    @kumanishiwest Год назад

    改修前の門司港駅舎1階(今はスタバが在るとこかな?)には、うどん・そば店がありました。
    そこで食べた
    ふく天(フグの身の天ぷら)うどん、
    美味かったなぁ。
    ところで、門司港から船で関門海峡渡り下関へ向かうかと思いきや、大阪行きカーフェリーに乗船だったのですね。それなら新門司港。門司駅や小倉駅からシャトルバス出てますね。

  • @user-su4hl4hi2z
    @user-su4hl4hi2z Год назад

    ご無事で何よりです🤗

  • @asrygo
    @asrygo Год назад +14

    門司港駅も周辺も、凄い良い雰囲気ですね。ランチを値段で踵を返すのはわかります(笑)
    跳ね橋を一人で渡ってやりましたって(笑)
    相変わらず、楽しいナレーション。

  • @selen1775
    @selen1775 Год назад

    レトロ館の街が大変落ち着く良い場所(10年前に行きました)