英検1級に合格した時のリアルな英語力と取り組んだ内容についてゆるく話します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 11

  • @rngatm-b3h
    @rngatm-b3h Месяц назад +1

    即興でそれだけ話せるなら充分すぎる

    • @FluentFocus総合英語
      @FluentFocus総合英語  Месяц назад

      何度も面接試験で落とされて自己肯定感ダダ下がりだった私には嬉しすぎるお言葉です・・。

  • @Joseph-wx8jt
    @Joseph-wx8jt 19 дней назад

    英検一級勉強中です。
    準一級が持っています
    すごいですね👍

    • @FluentFocus総合英語
      @FluentFocus総合英語  8 дней назад

      コメントありがとうございます。準1級から1級へのステップアップ素晴らしいです!私も日々勉強中です・・。お互い頑張りましょうね!

  • @Anonymous-en
    @Anonymous-en Месяц назад +1

    こんばんは、英検1級の体験談、非常に参考になりました。
    私は一応高校生の頃準1級を運良く一発合格できました。
    その後次は1級目指そう!と思い過去問を見てあまりの難易度の高さに驚愕して絶望し、結局受けませんでしたが、
    最近になって落ちてもいいから挑戦しようという考えに変わり、勉強しています!
    貴女のように諦めず、挑戦し続けた姿勢はまだ受かっていない受験者にとても勇気を与えてくれます。
    モチベーションが上がったので本当に感謝しています。
    駄文、長文失礼しました汗

    • @FluentFocus総合英語
      @FluentFocus総合英語  Месяц назад +1

      あたたかいコメントありがとうございます!こんなに拙くて内容の薄い動画なのにも関わらずそんな風に言って頂けるなんて本当に嬉しいです。高校生の時点で準1級一発合格はかなりすごいですね!センスとポテンシャルの塊だと思います。確かに1級は簡単とは言えない試験ですが、その達成感は何にも代えがたいものです。お互い更なる高みを目指して頑張りましょうね!

    • @hideokato3588
      @hideokato3588 23 дня назад

      😢

  • @risashi45
    @risashi45 2 месяца назад

    今年受験する予定はありますか?

    • @FluentFocus総合英語
      @FluentFocus総合英語  2 месяца назад +1

      今のところ予定はありません。受験してみたいですが、落ちそうで怖いです・・

  • @maco5520
    @maco5520 2 месяца назад +1

    1級受けるつもりなのですごく参考になりました
    ところで語彙対策にパス単やEXは使われなかったのですか?
    もしそうならパス単やEXを選択肢に入れなかった理由は何かありますか?

    • @FluentFocus総合英語
      @FluentFocus総合英語  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。お恥ずかしながら、まずEXという有名な単語帳があることを知りませんでした・・無知ですみません。パス単を使わなかった理由としては、リスト形式の単語帳よりも、文の中で単語を覚えた方が定着がしやすいと考えたためです。その単語が関連するようなテーマとリンクさせて覚えられることもありますし、見出し語以外の単語にも触れられることが大きかったです。パス単も好きですが、同じ旺文社から出てる単語帳を2冊やる必要もないのかな?と思って文単のみを選びました。ただ文単1冊では不安だったので、動画でも挙げている「英英英単語」を利用しました。こちらはリスト形式ではありますが、英検に出題されやすいされにくい問わず、上級レベルの英単語に触れ、単語力の底上げをしたかったからです。次にもしまた受ける機会があればEXも見てみたいです。