【熱帯魚】アクア歴0日~初心者にオススメな小型テトラを全部解説してみた!(ラジオ)【ふぶきテトラ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 42

  • @fubukitetra5407
    @fubukitetra5407  Год назад +26

    マニアックな話に付き合ってくれてありがとう!😋

  • @rnwkp4961
    @rnwkp4961 Год назад +10

    テトラの解説動画でこれほど詳しく解説されている方を他に知りません。
    今回はヘビロテ確定です👍
    応援しています😆

    • @AdalMadikkai
      @AdalMadikkai 4 месяца назад

      あなたのアイコンを見て、とても見覚えがあるのですが、増田さんでしょうか?

  • @ikeda2824
    @ikeda2824 Год назад +3

    全ての解説に愛を感じますね🥹

  • @春亜-t8h
    @春亜-t8h Год назад +4

    大好きなテトラオーロを最後に紹介してくれてありがとうございました❗️
    地味だからこそ、目の青が際立つ綺麗な魚です🐟

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +3

      よく観察されていますね😍
      よくよく見ると美しい部分があるので、地味ですが魅力的です。

  • @sister2466
    @sister2466 Год назад +1

    ふぶきさんのラヂオ好きです😊
    めっちゃ楽しそうで、聞いてて勉強になるし👍おすすめのアクアライフ超図鑑も綺麗でいいですね

  • @林香里-l2v
    @林香里-l2v 11 месяцев назад

    ふぶきさんの You tube 最近毎日みています。テトラ飼おうと気持ちを3か月我慢して今勉強しています。いつも楽しく見ています

  • @ぱぱぱぱぱぴー
    @ぱぱぱぱぱぴー Год назад +5

    めちゃくちゃ分かりやすくてとても参考に、なりました。

  • @恋華-o4e
    @恋華-o4e Год назад +1

    大変参考になりました。
    テトラはずっと買いたいと思っていたのでこの動画を参考に初めて飼うテトラを探してみます。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +1

      ありがとうございます。1番は自分が気に入った子ですが、迷った場合はこの中から選んでみるのも良さそうです🧐

  • @ツッチー-z7r
    @ツッチー-z7r Год назад

    初めてコメントします。先日、過去動画としてこちらを視聴、年の瀬の真っ只中にテトラ3種を我が家にお迎えしました。ネオンテトラ4匹、レッドファントムテトラ2匹、ブラックテトラ2匹の8匹を新たに迎え、アベニーパファーとミナミヌマエビと一緒にしてみましたが、一晩経って特に問題なく、混泳させていけそうです。これからも動画楽しみにしています。

  • @Hazakura-season
    @Hazakura-season Год назад +1

    レッドテトラ大好き!意外におちやすいんですね😂

  • @りさぐら
    @りさぐら Год назад

    初めまして。
    動画を拝見させて頂いてる初心者です。
    ブラックファントムテトラが気になり、生体紹介No.041の動画も拝見し、ペットショップでも見てきました。
    めちゃくちゃ可愛かったです!
    水槽の準備ができ次第、お迎えしたいと思っています😊
    動画ありがとうございました!

  • @銀翼-c3w
    @銀翼-c3w Год назад +3

    グラミー種の解説も是非聞いてみたいです

  • @yamadahanako8482
    @yamadahanako8482 Год назад

    素晴らしい動画でした🥹初心者ですが、ネオンテトラとかドワーフグラミーとか超定番種しか飼っておらず大変参考になると同時にネオンテトラが半年一匹も落ちず生きてるので自信がつきました。ちなみにメダカは毎回3日で落ちます💦😢なので自信を失っていました。大変参考になりました。他の種もどんどん紹介してください!!お願いします!!

  • @けんけん-j4n
    @けんけん-j4n 6 месяцев назад

    成熟したアカヒレはめっちゃ綺麗

  • @マカハ
    @マカハ Год назад +2

    テトラに、こんな多数種類があるとは…
    驚きました。
    影響されて、早速買いました。(^o^)
    近くのホームセンターに有った種類で!
    取り敢えず、ネオン、レッド、レモン。
    ブラックネオン、ブラックファントム、
    週末、専門ショップに探しに行きます!

  • @user-cocoa_luv_2
    @user-cocoa_luv_2 Год назад

    暑い中、楽しい動画ありがとうございます🙇
    ふぶきさん、体調壊しやすそうなんで、この暑さ、北海道でも心配です😭
    ウィンドファン、検討してみては?
    機会があれば、グッピーやオトシンクルスもやって欲しいです😄
    あと「悟ったシリーズ」も、待ってます🙇
    まだまだ、暑いので、お身体ご自愛下さいね🙇

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +1

      グッピーは生きたものでやろうとは思っています。
      オトシンはパラオトシンがオススメ👍
      互いに頑張りましょう💦

  • @迫口武吏
    @迫口武吏 Год назад

    ラスボラもやってほしいです!

  • @康西-l9r
    @康西-l9r Год назад +1

    まだ初心者ですが動画楽しみにしています。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +1

      初心者の方にこそ、楽しんで頂きたい分野なので分かりやすく作っていきます。ありがとうございます🙇‍♂️

  • @SPARKEEZofficial
    @SPARKEEZofficial 2 месяца назад

    コロンビアレッドフィンテトラはビーシュリンプと混泳できますか?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  2 месяца назад

      しない方が良いです。餌になります。

    • @SPARKEEZofficial
      @SPARKEEZofficial Месяц назад

      @@fubukitetra5407 ありがとうございます。

  • @瑞紀西川
    @瑞紀西川 Год назад +1

    今日も、動画、ありがとうございます。🤱🧑‍🍼👨‍🍼👩‍🍼

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +2

      ご清聴ありがとうございます🙇‍♂️

  • @LeCiel1019
    @LeCiel1019 Год назад +1

    水槽を始めて1年半、レッドファントムテトラとカージナルテトラをショップの店長さんにオススメして貰って育ててます!全員生存で丈夫な子達!

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +1

      健康が1番!飼い込むことで魅力が増していくので可愛い😍

  • @tetu4891
    @tetu4891 Год назад +2

    参考になります!動画ありがとうございます🙇ここで質問は失礼かもですが、ラミノーズとブラックネオンを18㍑の水槽でそれぞれ5匹ずつ飼うと過密になるでしょうか?

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +2

      どうもです
      過密ですけど、ベアタンクだと週2回ほぼ全換水、低床を分厚く敷いた環境だと週1回50%以上換水を行えば飼えない事はないと思います。
      私も次から次へと気になる子が出てくるので、換水頻度を増やして対応していますw🤭

    • @tetu4891
      @tetu4891 Год назад

      質問に答えて頂きありがとうございます🙇メダカやアカヒレは1㍑1匹とよく見かけるので、ラミノーズとブラックネオンにも適用されるのかなと思っていましたが、同じに考えないほうが無難なようですね🤔

    • @y--sizuki
      @y--sizuki Год назад

      18リットルで、
      10匹は、幼魚の内は別になんともないですが、各魚が
      成長して大人になってくると、どう考えても必然的過密になります。
      置き場所の寸法や台の強度も諸事情あるかと、思いますが、
      コトブキ工芸社製の
      グラステリア400という少し珍しい40センチ規格の水槽か、
      GEXか、コトブキ工芸、そしてadaが各社出している30×30cmのいわゆる30㌢キューブ水槽の水量26リットルが最低限生体メインアクアを立ち上げるのに、長期維持最低限の大きさに自分的にも結論着きました。
      やはり、10リットル台の"超小型水槽"は、なかなか初心者中級者にはハードルが高いんでは……とつくづく思います。
      ちなみに、海外基準では58リットル入る日本の60㌢規格水槽ですら、小型水槽の扱い括りの様ですね…😅💦

  • @しぴろ-x3i
    @しぴろ-x3i Год назад +1

    動画の最後に仰っていたネオンテトラが落ちやすい理由ってなんでしょうか?初心者に教えていただきたいです。

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +10

      劣悪な環境で育てられた東南アジアの安い個体が多く流通しているからです。免疫が弱くてとてもじゃないけど初心者には扱えないという感じです。
      近親交配で血が濃かったりするので、しっかり親を選定してじっくり育てられた個体ではないので弱い傾向があります。
      金目当ての養殖業者は増やせばいいと思っているので、ちゃんと魚の気持ちになって遺伝子や血の濃さを調整して欲しい。
      あと、扱っているショップが雑だったりするのも理由だったりします。ホームセンターとか酷い所があるので、菌持ちがいて長生きできない事も結構あります。

    • @しぴろ-x3i
      @しぴろ-x3i Год назад +1

      ご返信ありがとうございます。
      勉強になります。

    • @y--sizuki
      @y--sizuki Год назад +1

      劣悪な環境での大量養殖が、たしかに理由の一つかもしれませんが、
      限られたタネ親魚から毎回生まれて、恐らくですが、兄弟姉妹同士でも、(ミスや不可抗力、業者の諸事情などで、)近親交配とか行って多分血が濃くなっているのかもしれません。
      安いネオンテトラとかの売れ残りを見ると可哀想に背骨が折れ曲がっている個体とかもいますが、これらが近親後輩個体がある程度いる証拠ではないかな……と💧

  • @y--sizuki
    @y--sizuki Год назад

    初心者 の @マカハ さんに対しての返信とアドバイスです。🤔
    動画内で、
    吹雪氏がちゃんと言って
    いましたが、ネオンを あえて 紹介初心者推奨としなかったのは、
    長生き(最低限、半年以上…)させるのが、かなり難しいんですよ、東南アジア養殖のブリードのネオンテトラは……。
    あと、一度専門店に自家用車か、電車等を使って近くに無くても行ってみて欲しい。
    大抵のホムセンよりも魚個別個別の状態や痩せ、体格が全然違いますので…、
    テトラ舐めんなとは、正直申しませんが、まずは図書館で本を借りてきてどんな種類か、どんな水槽、ろ過機が必ずいるのかご自身の中で、きちんと整理してからショップに行かれる事を強く推奨します。
    初心者が、始めたはいいものの2週間でサカナ全滅しました…は珍しくない事ですので…。

  • @touchmenot9458
    @touchmenot9458 Год назад +3

    ブルーテトラはマジで見た目で買ってはいけない
    気が荒すぎて怖い

    • @fubukitetra5407
      @fubukitetra5407  Год назад +2

      制御するには至難の業です😱
      昔から単独(同種)飼育を推奨されていますから...