オクトパストラベラーの感想それは、削ぎ落し尖った輝き

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 119

  • @YT32524
    @YT32524 6 лет назад +13

    うぽつです!
    オクトパストラベラーって言うところ声ひっくり返っててめっちゃ笑ったw

  • @b5e3
    @b5e3 6 лет назад +10

    最近の、フィクションラインが上がった作品では「仲間」ってのが同年代同属性に限られてくる傾向があるとこで、昔のFFみたいにジジイからオコサマまで……とはいかなくとも18~35歳の色んな境遇の人々が(大した理由もなく)旅は道連れしてるのも懐かしい感覚ww
    その辺全く語られないかと思ってたらパーティチャットでけっこう生活を共にしてる感が出てて、個人的には面白いですwww
    一つの目的に向かって団結して「いない」ことで、程よい距離感を保ってる感じが良い(トレサ→サイラスの先生呼びとか)

  • @kirito6186
    @kirito6186 6 лет назад +3

    けいじさんの感想動画参考にさせていただいてます。まだオクトパストラベラー買えてないので、なんとも言えないけど体験版やって自分が思った事とけいじさんの言っている事は近かったので今後もけいじさんの感想動画参考にしますね

  • @popcorn1014m
    @popcorn1014m 6 лет назад +8

    ゲーム性、ストーリー、BGMどれも期待通り楽しめた。
    が、4章で個人のストーリが終わって、8章まで続いてそれから8人が繋がっていくような壮大な物語を想像してただけに、拍子抜けした部分もある。
    今作で物足りないなあと思った人達は是非オクトパストラベラーの前身となっているブレイブリーデフォルトシリーズをプレイして欲しいなと思う。

  • @ワキガの森静男
    @ワキガの森静男 6 лет назад +10

    序盤で裏技的な強力な武器を使ってやってますがバランスそんなに崩れないのが凄いと思いました。

    • @a448262375
      @a448262375 6 лет назад +2

      森静男 でも強力な武器を使わないと2話のボス倒せないですが
      自分が弱いだけかもしれません。

  • @starry0797
    @starry0797 6 лет назад +3

    DSリメイクのドラクエ4〜6もドットと3Dの融合ですよね。
    そう考えるとスクエニって前から、古きよきものと新しいものの絡み合わせやってたんですね。

  • @bass738
    @bass738 6 лет назад +7

    裏ボスまで行ってやっとそれぞれのストーリーが絡み合ってきたりして・・・!?(ただの予想)

  • @シュレック-w9d
    @シュレック-w9d 2 года назад

    ストーリーに関しては、これだけ割り切ってくれると、逆に満足。

  • @ぺちぺち-g1h
    @ぺちぺち-g1h 6 лет назад +2

    オクトパストラベラーでスイッチデビューしました。
    はじめ戦闘はダルそうと思いましたがバトルジョブ解放するにつれできることが多くなって楽しくなりましたね。

  • @b5e3
    @b5e3 6 лет назад +4

    AAA級の予算ってわけにはいかないと考えて、安っぽい3Dモデルより上手く2Dに厚みを持たせるのは大成功ですねー
    色調が往年のスクウェアっぽい落ち着いたトーンなのも高級感に繋がってて

  • @メガネかけてみた
    @メガネかけてみた 6 лет назад +1

    主人公のキャラについての着眼点が良いですね。頷けました。

  • @yuesakura48
    @yuesakura48 6 лет назад +3

    僕はスクエニ(スクエア)のドット絵のRPGが
    懐かしいと思って去年の発表から楽しみにしてて買いました(* • ω • )b
    ドット絵と3Dのエフェクトの融合が懐かしいけど新しいって感じでいいですね。
    今後流行ってもいい感じです(^-^)
    戦闘もけいじさんが言っていた通り
    単調ではなく、
    戦略性があって面白いでね。
    1回負けたボスでも戦略を練れば勝つこともあるので戦闘も面白いですね。
    今後も売れていけ次回作期待しちゃいますよね(^-^)

  • @airu1a1
    @airu1a1 6 лет назад +1

    0:11 好き

  • @ダーピーフーブス
    @ダーピーフーブス 6 лет назад +7

    今のゲームに対するカウンターって感じですね

  • @uhouhoooo
    @uhouhoooo 6 лет назад +20

    面白かったけど暗いところが若干見えづらかった
    逆に不満点それぐらいしかなかった

  • @MrLAIR4
    @MrLAIR4 3 года назад

    今更ながらはじめました、主人公には何か足りない感凄い感じてました笑

  • @genten34
    @genten34 6 лет назад +5

    今、3Dツール多いし、逆にこのレベルの2Dの方が手間かかってるかもな

  • @Kuroi_hilo
    @Kuroi_hilo 6 лет назад +2

    私は断然ソニー(PS4)派でドット絵ゲームはあまり好きじゃなかったんですが、不覚にも任天堂ゲームでドット絵ゲームであるオクトパストラベラーには少し興味を持ってしまった、、、

    • @yuuta3143
      @yuuta3143 5 лет назад

      ツッコミch 今の続編系のゲームほとんどは任天堂でしたよ。
      ゲーム会社がスクウェアもファミコン、スーファミでソフト出してましたし!オクトパスはあえてスイッチで出したのは正解だと。
      寝転びながらや、出先で出来るので

  • @チッチ-n7y
    @チッチ-n7y 5 лет назад +1

    今のところswitchで一番面白いと思ったゲーム
    ゼルダブレワイの評価もプレイ時間も超えた

  • @ゆき-x4c
    @ゆき-x4c 6 лет назад +23

    オクトパストラベラーをやるためにSwitchを買うか迷っています😣

    • @Nox-bz2vb
      @Nox-bz2vb 6 лет назад +4

      ゆき オクトパストラベラーがヒットしたらSwitchに注力してゲームを作っていくとスクエニが言っていました。結果オクトパス大ヒットなのでこれからの期待値も高いゲーム機ですし買いをオススメしますよ。

    • @marumarumaru321
      @marumarumaru321 6 лет назад +5

      ゆき オクトパストラベラー以外にも面白いのたくさんあるので買うべきだと思います!

    • @なまこくん
      @なまこくん 6 лет назад +1

      自分は迷って買いました笑

    • @willy4246
      @willy4246 6 лет назад +2

      オクトパストラベラーのためにSwitch買いました🤤

    • @ワサビコーラ
      @ワサビコーラ 6 лет назад +1

      スプラトゥーンは即かいで良いかと

  • @焼き鳥-y6r
    @焼き鳥-y6r 6 лет назад +2

    ブレイブリーデフォルト以来の名作

  • @Deka_Ptato
    @Deka_Ptato 6 лет назад +1

    軽くで良いから主人公同士のストーリー絡めて欲しい次は

  • @COP7150
    @COP7150 6 лет назад

    うぽつです

  • @ロック-e4c
    @ロック-e4c 3 года назад +2

    某背中にデカイ剣を背負った人の出てくる有名シリーズ七作目がリメイクされ、
    まるでホストのような主人公と、忍者娘がまったく可愛げなくなったのを見て
    なんでもリアルにすればいいわけじゃないんだなと思いました

    • @大砲-i4x
      @大砲-i4x 2 года назад

      主観だけで語らないでもらいたい

    • @ニス-k3w
      @ニス-k3w 2 года назад

      あれはあれでめちゃくちゃ良かったので

  • @b5e3
    @b5e3 6 лет назад +1

    熱血正義漢!でも薬師!たしかにww
    私は陽性主人公好きなんでトレサ選びましたが、実際8人のオープニング見てもトレサの導入が一番好きだった!
    レジェンディアのノーマを思い出す、乙女チックとリアリストのバランス感が素敵
    削ぎ落としてRPGの価値を問い直すってのもサガの(とくにアンサガ以降の)イズムっぽいですよね
    サガだと思って遊ぶとちょっと台詞がベタベタしてて口数も多いけどww

  • @peetamadayo123
    @peetamadayo123 6 лет назад +5

    前髪が…やってみたいけど売ってないわ〜w

  • @meykou7356
    @meykou7356 4 года назад

    気になって、買ってみた。
    結果、面白い。丁寧さがよくわかるしスーファミ世代のドットRPG好きだった人ならハマるんじゃないかな。BGMもかなりいいね!価値観は人それぞれだけど、個人的には値段以上楽しめる。
    逆に今の世代の人は昨今の壮大なグラフィックやオープンワールドゲームに目が肥え過ぎてるから良さがわかりにくいかも。

  • @らい-x2s
    @らい-x2s 6 лет назад +6

    SFCのFF6が一万円くらいだったから今のゲームは安く感じます。
    今の良いグラフィックのゲームは見慣れたせいか何も感じなくなったなぁ…
    俺は迷わずハンイットで始めました♪

    • @ebipilaf2284
      @ebipilaf2284 6 лет назад +4

      今の子供たちには美麗な3Dグラが標準ですからね。
      昔を敬えとは言わないけど、こういうゲームの良さを知ってほしいですね。
      …あんまり関係ない話ですみませんがw

    • @starry0797
      @starry0797 6 лет назад +1

      3Dグラフィックよりもドット絵の方が作るの大変だしお金かかるみたいですよね

    • @中川恵太
      @中川恵太 6 лет назад

      雷-らい- そ

    • @らい-x2s
      @らい-x2s 6 лет назад

      今は昔と違って、学生時代や若い頃にゲームで遊んでいた30代40代50代が未だにゲームを楽しんでいるからゲーム作るの大変そうですね、年齢層が幅広いので(^_^;)
      ドット絵の方が作るの大変な上にお金かかるんですね、知らなかった…

    • @starry0797
      @starry0797 6 лет назад +2

      雷-らい-
      その手のことに詳しくないのでグラフィックを作るのに何でお金がかかってるのか正直わかってないですけど、
      ドット絵だと一個一個の点々で人間や物を表現しなきゃいけないからかなり大変だと思いますよ(^^;

  • @KAZ-4510
    @KAZ-4510 6 лет назад

    登録者数4万人まで2千人切った!
    けいじさん頑張ってください☆
    身体に無理のない程度に....(*´-`)

  • @zen_kitsune
    @zen_kitsune 6 лет назад +1

    例であげてたソニーの1stが超大作でも安過ぎるんですよね

  • @toufuzihenn
    @toufuzihenn 3 года назад

    戦闘システムだけ話聞いてると、FF7Rに通じるものを感じる・・・。

  • @ざるのき
    @ざるのき 6 лет назад +1

    けいじさんお願いがありま…

  • @shiropt.124
    @shiropt.124 6 лет назад +1

    おし、買うわ

  • @さとメン
    @さとメン 6 лет назад

    オクトパスはゲームチャンネルで流さないのですか?

  • @frashella9660
    @frashella9660 6 лет назад +3

    よく出来たゲームで面白いですよ。
    ただ8つのストーリーの関連性がもう少しあっても良かった。
    まあドラクエ4のパクリみたいになるから、こっちの方が斬新かもな。
    って思ったら大体同じこと言ってたわw

  • @1987madtada
    @1987madtada 6 лет назад

    オクトパストラベラーは日本でも海外でも好調で、売り切れがありますね。このゲームが売れているのは古く感じるが新鮮に感じるのが理由かもしれませんね。

  • @ナイロ-z3b
    @ナイロ-z3b 6 лет назад +9

    オクトラの広告ついてて草

  • @meshgen
    @meshgen 6 лет назад +8

    グラフィックと雰囲気の丁寧さは同意しますが。ストーリーが壮大じゃいなくてもまあまあ楽しいのだが、あえて壮大にしないのがいいっというのは同意できないな。いいゲームなのに内容が少ないというのは残念に感じるものです。ストーリーしかり、npcの半数は会話すらできないというところもそう。システムとグラフィックは独特だと思いますが、内容はごく普通のrpgだと感じています。もっと大盛りの内容を期待してた。

    • @クルーズ-u4w
      @クルーズ-u4w 6 лет назад +3

      そういう意見を全て反映させようとしたブレイブリーセカンドが酷評だったから、スタイルを変えてみたんだと思う。大衆向けのオクトパストラベラーをやりたかったら、ブレイブリーデフォルトをおすすめします、凄く面白いです。セカンドはお好みで。

    • @meshgen
      @meshgen 6 лет назад +1

      クルーズ
      ブレイブが酷評だったとは知らなかった。意見をすべて反映させようとしたのも知らなかった。壮大なストーリーは大衆に受け入れてくれないというのか。もっとnpcを力入れて作りこんむのはスタイルに影響を及ぼすというのか。このゲーム好きだし、やってて楽しかったし、ディスるつもりはないけど、正直、手抜かれた感はする。

    • @meshgen
      @meshgen 6 лет назад +1

      Rainy days
      なるほど。でも、別に世界崩壊とか、世界を救うそういうストーリーを見たいといいたい訳ではないですね。せめて仲間をストーリーに出てほしい。工夫すればできるだろ?その「〇〇で十分」という考えは、ある意味「手抜き」に捉えられると思わないか?
      npcの半数が会話すらできないというのはどのような理由がある?勝手に必要性が高くないからと思って手を抜いたのじゃないのか?強いnpcを発見して、誘惑して、boss戦に連れていくのが醍醐味の一つなのに、誘惑できるnpcが少ない。ほかのゲームのnpcはそんなに少ないのか?そもそもプレイヤーは製作者を思って手抜きを擁護する必要ないだろ?適正価額で出来るだけ出来のいい作品を求めるのがプレイヤーの心理だろ?

    • @HIROCK831
      @HIROCK831 6 лет назад +2

      それな 大きく評価はできない
      他のゲームあげるなら、ゼノブレイド2も満足できなかったんよな おれ・・・
      ゼノブレイド1の見せ方と演出、ストーリーが良すぎて期待していたから余計

    • @ooottt5531
      @ooottt5531 6 лет назад +1

      蒋伦
      ストーリーやイベントに関係しないNPCなんてただ単に突っ立っている背景同然の脇役ですよ。そんなNPCを有効活用しようとする時点で手抜きなんかじゃなく、非常に考えられているゲームだと個人的には思います。
      そもそも、NPCと会話が出来ない事を貴方が手抜きと評するのなら、背景同然のNPCにわざわざ会話が出来るように作るのは金と時間と手間の無駄遣いだと思いますけどね。

  • @Oyobidesuka40
    @Oyobidesuka40 6 лет назад

    うぽつです。
    僕はプレイする予定はありませんが、けいじさんの話聞くまではこのゲーム昔の「サガフロンティア」をイメージしていました。
    それぞれの主人公がそれぞれの目的を持って話が進むのですが、選んだ主人公以外の他の主人公はほとんどストーリーに関わらない(仲間になったりならなかったりしますが…。)ので主人公の人数分遊べるゲームだったのですが、このゲームも同じなのかなと思っていたんですが違うんですね。
    switchがないので遊べませんがけいじさんは楽しんでください。

  • @yuuta3143
    @yuuta3143 5 лет назад

    これ発売日から気になってて、一年近く経ってまた気になり買いました。
    感想は。。早く買えば良かった!!w
    クソ面白いやん。
    スーファミ世代には堪らんわ。
    オフラインだしゆっくり遊べる

  • @haruyamaharekaze8255
    @haruyamaharekaze8255 6 лет назад

    あっ、2ブロックにした!坊主と2ブロックは校則違反だよ!冗談はさて置き、けいじチャンネルさんの見解はかなり的を得てると思います。けいじチャンネルパクってる奴も増えて来たんじゃな〜〜いかな(o^^o)

  • @starry0797
    @starry0797 6 лет назад

    自分は体験版のときに一番カーソルが近かったサイラスを主人公にしましたw
    イケメンだし使い勝手が良いので結果よかったw

  • @UNCOWN
    @UNCOWN 6 лет назад +4

    最近おでこ広がってない?気のせい?

  • @クルーズ-u4w
    @クルーズ-u4w 6 лет назад +6

    エンカウントの排除が可能になったブレイブリーに対して、そんなのRPGじゃないとガンを飛ばし、オクトパストラベラーで一般的な仕様にしたら面倒と言われる、言いたい放題の奴ばっかりやん

    • @QTA399
      @QTA399 6 лет назад

      スキルで減らせますよm(__)m、他にも何であんなところに村人が立ってるんだろうと思ってたら、意味があったり・・・
      あと地図をよく見て次どこ行こうか考えるプレイしてます♪

    • @クルーズ-u4w
      @クルーズ-u4w 6 лет назад

      全クリしたら、エンカウント消せるけど、そういう話ではないです。

  • @びーんびーん-d4s
    @びーんびーん-d4s 6 лет назад

    けいじの書の中身何書いてるのか気になる✌︎('ω'✌︎ )

  • @はむタマ
    @はむタマ 6 лет назад

    ソフト起動してアクワイアで吹いたけど丁寧に作ってあるな

  • @きょたろう-n8u
    @きょたろう-n8u 6 лет назад

    気になるけど買わないのは、やはり好みだすなーゼルダがつまらないと思うのは、死にゲーやり過ぎな気もするし、最近なにやろうか悩み中です。盆までには決めなければ❗

    • @seedflower1208
      @seedflower1208 6 лет назад

      きょたろう  ゼルダが死にゲーなんて言ってたらダクソなんてどうなるんだよw

    • @きょたろう-n8u
      @きょたろう-n8u 6 лет назад

      seed flower いやいや、文が下手くそでしたな、ブラボとかダクソやったあとにゼルダやったら平和過ぎてやる気が起こらないんすわ

    • @seedflower1208
      @seedflower1208 6 лет назад

      きょたろう  そういうことか。勘違いしてましたwすみません

    • @きょたろう-n8u
      @きょたろう-n8u 6 лет назад

      seed flower  そうなんすよ、アクションrpgも最近、血の気が沸くの見つからないし、強いてゆうならばfpsのウルフシュタインあたりですかねー下手くそでも楽しめればいいんすけど

  • @kurixx5785
    @kurixx5785 6 лет назад +1

    発売日に買ってまだ開封してまへんw

  • @HIROCK831
    @HIROCK831 6 лет назад

    やりたいことは分かるんだけど、仲間同士の会話はほぼないようなもんだし、クリア後もおまけ程度で何かあるわけでもないし、戦闘もつまらなくはないけど、物足りない
    ブレイブリーデフォルトの完全版をハードでクリアした身としても、ボスも雑魚も弱すぎて簡単過ぎていまいちだった ブレイブリーみたいなワクワク感もないし、クリアしても数日で忘れるようなクオリティーでしかない
    先がどうなるのか、誰が黒幕なのかも分かりやすいし、ワクワク感も物足りない
    全てがブレイブリーデフォルトの劣化版としか思わなかった
    やってる時はほのぼの楽しめたし、ドットも世界観も嫌いではないけど、今思うと物足りない
    クリア後 もっと全ての話が繋がってスゲェーーーってなったらもっと良かったわ
    へーそうだったのかーーでおわり

    • @哀水恋寺
      @哀水恋寺 3 года назад

      別にブレイブリー意識して作られた作品ではありませんしね、嫌ならブレイブリーやればいいわけで
      このゲームの本来のターゲット層に取ってこのゲームは80点以上の出来ばえと言えるでしょう
      ※意識層がスーファミ世代です
      それも踏まえてのボリューム、関係性でしょうから
      私自身 やってて不満はなかったですね。少なくとも私が購入した値段分の価値はある作品ですね

  • @藤崎だい
    @藤崎だい 6 лет назад

    FFはヒゲいなくなって個人的には終わったし、ドラクエはメンバー健在だけど温くなりすぎだし、そんな時代だからこそ余計に刺さるかもなあ

  • @フルフル-q4u
    @フルフル-q4u 6 лет назад

    買ってる人が多いから適正価格?

  • @ポッポ-j9u
    @ポッポ-j9u 4 года назад

    今日かいましたw

  • @waterkimonoto
    @waterkimonoto 6 лет назад

    FFみたいな超きれいなグラフィックは求めてなかったというのが、売り上げを見ても分かりますね

  • @a448262375
    @a448262375 6 лет назад +6

    やっぱりストーリーは物足りない。
    逆にいいとは思わない

    • @starry0797
      @starry0797 6 лет назад

      ロア・ハイへ
      けいじさんも最初の方で言ってますけど大ヒットしたので2に期待しましょう

    • @クルーズ-u4w
      @クルーズ-u4w 6 лет назад

      スクエニの中でも、ドラクエやキングダムハーツほど予算が回らないチームが作っている作品なので仕方がないですよ。とりあえず、ブレイブリーデフォルト並みに売れれば制作費が多く回る可能性は十分にありますよね。(セカンド・・・)

    • @a448262375
      @a448262375 6 лет назад

      クルーズ 結局予算の話?わざとじゃないの?

  • @路傍の石-z5b
    @路傍の石-z5b 6 лет назад

    初手木下ゆうか

  • @三木よしお
    @三木よしお 6 лет назад

    値段を気にしないで買う・・・・セレブっすねww

    • @yuuta3143
      @yuuta3143 5 лет назад +1

      三木よしお ゲームなんて高くても8千円だからねw
      psに比べスイッチのソフトは安く感じるわ。そのくせpsは駄作多くて値崩れ多い。
      スイッチはいつ遊んでも面白いゲームが多いし任天堂のゲーム愛を感じる

  • @aki-n7t
    @aki-n7t 6 лет назад +1

    60時間ぐらいしか遊べない…ボリュームもうちょいどうにかならなかったか

  • @Reki..1
    @Reki..1 6 лет назад +4

    任天堂スイッチの個人的な印象はキッズがいっぱい沸いてるイメージがして、PC:PS勢からしたらすごい毛嫌いしてるような雰囲気感じるんだよな。
    実際どうなのスイッチって。

    • @uechang3009
      @uechang3009 6 лет назад +3

      れき 子ども向けであることは間違いないよね
      自分もずっとps派だったし洋ゲーとか好きだけど、オクトパストラベラーやりたさとスマブラも出ることからswitch買ってしまった。
      楽しめてるよ

    • @bulhot6001
      @bulhot6001 6 лет назад +3

      キッズ?笑 まあスイッチでオンゲーやるなら気にするのかな
      ただゲーム好きならゼルダをプレイできないのは本当に損してると思うよ まあ3万くらいだし迷ってるなら買ったほうがいいと思う

    • @ハル-j4m7q
      @ハル-j4m7q 6 лет назад +1

      れき
      そもそもゲームはキッズが遊ぶためにあるからゲームにキッズが湧くのは当たり前なんですが…

    • @Reki..1
      @Reki..1 6 лет назад

      hal kaze そうなんだけど、俺が言いたいのはスイッチは何年代の需要や、ニーズに合わせてるのかな。とか、突き詰めていけば結構質問があるんだが、結局実際はどうなのか、てことだよね。?

    • @フリーザ軍一等兵
      @フリーザ軍一等兵 6 лет назад +5

      おっそろしい偏見持ってんなぁオイ

  • @ハル-j4m7q
    @ハル-j4m7q 6 лет назад +6

    このゲーム俺には合わない体験版しかやってないけどすぐやめた

  • @みそくま
    @みそくま 6 лет назад +1

    やったけどそこまでだった
    劣化版ドラクエな感じがすごかった

  • @takeru7282
    @takeru7282 6 лет назад +2

    うーん
    全く興味ない俺からしたら
    そそらないなぁ
    排除したとこが入ってたら 買いたいかもw

  • @gajumarusan
    @gajumarusan 6 лет назад +4

    聞いてる限り凡作かなって印象

  • @gjsxgjswn1862
    @gjsxgjswn1862 6 лет назад +1

    高くない?ドットに9000円とか舐めとるやろスクエニ

  • @プリケツ-y9r
    @プリケツ-y9r 3 года назад

    価格に納得いかないけど、まぁゲームは面白そうだから渋々高い金払ってやる人かなりいると思うが。

    • @哀水恋寺
      @哀水恋寺 3 года назад

      いるんですかねー どんだけ物好きなの?それともよほどお金持ちか
      価格に納得いかなければ買わない それに見あった価値がないと思えば普通の人は買いません
      その商品にそれだけのお金を出してもいいと思うから買うわけでそれ=「価値」です
      あなたはうまい棒1本100円出して買いますか?買いませんよね
      それだけの価値がないから でもあると思う人は買う。そういう事ですよ。この人が言ってるのは
      なのでそういう低レベルな逆張りは少なくともRUclipsでは不要