サハリン2権益問題 エネルギーで揺さぶるロシア~日本のエネルギー戦略を検証~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 138

  • @コーギー犬-b2q
    @コーギー犬-b2q 2 года назад +17

    今こそ日本は本気でメタンハイドレートの採掘に乗り出さないと

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      まだ自分の身の程が分からないのかなw

  • @1lime36
    @1lime36 2 года назад +6

    いざというときはいかに太陽光や風力などの再生可能エネルギーが役に立たないかわかる。

  • @藤原-y8m
    @藤原-y8m 2 года назад +2

    経済制裁したほうが経済制裁食らっているという

  • @かずこ-u3q
    @かずこ-u3q 2 года назад +2

    CO2なんか気にしてたら国が滅ぶわ

  • @san-dp7fu
    @san-dp7fu 2 года назад +19

    中国の時はレアアースで、ロシアは天然ガスだね。資源が戦略的に使われるのは昔から。

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      アメリカは石油で敗戦に追い込まれたね

  • @CH-air
    @CH-air 2 года назад +10

    平素よりのエネルギー外交とともに、自前のエネルギー資源の開発・整備の重要性を痛切に感じます。

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      第二次大戦をきちんと反省していれば今さらそんな事言わないのだけどね

    • @CH-air
      @CH-air 2 года назад +1

      @@鄭宗元-b2d きちんとした知識や識見があって反省している人ほど、一般人の知らないところでも、陰に陽に妨害されてきたのでしょうね…

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      @@CH-air まぁ日本が依存体質の方が属国統治には有利ですからね。
      でも危機が来れば真っ先に切り捨てられるのも今回の一件ではっきり分かったでしょう。

    • @CH-air
      @CH-air 2 года назад

      @@鄭宗元-b2d 日本も日本人もまだまだ捨てたもんじゃないと思ってます。日本も世界全体も、良い方向に向かってほしいです。

  • @kazumayu
    @kazumayu 2 года назад +21

    ロシア、中国そして半島。
    国家の有り様が違うのだから、心底信用する方がおかしい❗
    完全なブルーチームになるまで必要最低限の関わりにすべきです。
    第二次冷戦時代なのだと認めるべきだと思います。
    半島のこれまでの行いを考えれば、譲歩したら骨の髄までしゃぶられるのはわかりきっている❗️
    どれだけ苦しかろうが、民主主義陣営は譲歩してはならない。
    もしそうなったら、終わりだね😞

    • @sciattone6263
      @sciattone6263 2 года назад +1

      海に放射性廃棄物を排出している国が信用を持っているのは不思議と思ています。さすか日本政府の自慢の躬匠精神だ,結果はともかく、謝罪するだけのが得意です。海に放射性廃棄物を排出のは民主的な議論の結果なのか、それとも政府の独断ですか?

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад +2

      先ずは停電して熱中症で死者を出し、冬には凍死者を出し、肥料不足で農業生産アウトして餓死者を出し
      その後にまだそんなふざけたセリフが言えるかどうか見てみたいw

    • @湯白-l6p
      @湯白-l6p 2 года назад

      @@sciattone6263 中国は日本の7倍の大気汚染垂れ流してるくせにアジアの盟主みたいな顔してるよねwおたくの国の大気汚染は民主的な議論の結果?それとも共産党の独断ですか?

  • @dontkoi6222
    @dontkoi6222 2 года назад +8

    この状況を政府はどう見てるんでしょうね、未だにサハリン権益堅持しますなんて脳内花畑な事言ってると、まじでこの冬風呂にも入れなくなっちまうよ?先手先手動いていかないと周りに全部持ってかれちまうぜ?

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      君たちが頭の上に頂いている政府ですからw
      自己責任ですw

  • @kusu-
    @kusu- 2 года назад +4

    ロシアへの制裁 > 自国の経済 > CO2削減という優先順位ですね。グレタさんはもう忘れられた人。

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      ロシアのスパイだと因縁つけられているとか
      子供相手に情け容赦しないね

    • @montecarlo4857
      @montecarlo4857 2 года назад

      シェールガス、オイルの採掘量を見るとそんなこともないと思うけどな

  • @kamekyuubin
    @kamekyuubin 2 года назад +3

    一旦スポットで買いつつ、中国に吸われてる日本海のガス田を開発するしかないんじゃない?
    ロシアの不安定なところから買うよりよほど良いと思うけど。

  • @pmonmo
    @pmonmo 2 года назад +5

    日本の周りには資源が眠っていると過去に何回か報道されていたような気がします。
    なぜ、採掘に着手しないのでしょうか?台湾が尖閣を調査しているのも、資源の確認だと思います。台湾も尖閣の領有権を主張していますから。
    何処とももめない茨木県沖の調査を本格的に進めてみたらどうなんだろうと思いました。素人なので何か障害があるのかもしれませんが。

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      要するに資源はあるけど掘り出す技術はない、それが日本の実力です

    • @rrfireblade3232
      @rrfireblade3232 2 года назад

      コストの問題かと思いますよ。買った方が安いからです。

  • @comle238
    @comle238 2 года назад +6

    そういえば一時期話題になってた日本近海のメタンハイドレートってどうなったんだろ。天然ガスってほぼメタンだし、自前で調達する地理的なポテンシャルはあると思うんだけど。
    まあ仮に今から本気で投資したとしても、この問題に関しちゃ手遅れだろうけど...

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      まぁ土星の衛星タイタンもメタンの海があるそうだけど、絵に描いた餅だよな

    • @吉良吉影の同僚-g3k
      @吉良吉影の同僚-g3k 2 года назад

      管刺せば吸い出せる石油や天然ガスと違って固形なので取り出すのに手間がかかり過ぎる

  • @新門-c8s
    @新門-c8s 2 года назад +4

    別のサプライヤーチェーンを早急に構築すべきだな。ロシアは時期を見計らって供給を停止する。

  • @masayoshiyoshino8020
    @masayoshiyoshino8020 2 года назад

    水力を見直す必要がある、石炭を利用してCO2を水中で光合成させる方法がある。

  • @asanquaa
    @asanquaa 2 года назад +5

    どう出てくるかを見て考えるなんて悠長なこといってると、どんどん奪われる。プーチンのいままでの発言をみてまだそんなのんびりできるとでも?

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      エネルギーだけじゃないよね
      ロシア肥料輸入中止による農業への影響は日本人の胃袋を直撃、戦前戦中以前の飢饉の時代へ逆戻り

  • @area11106
    @area11106 2 года назад +1

    アメリカが全然分からない、、、
    難癖つけて世界で戦争おっ始めるくせにサウジ如きに突っぱねられるし、、、
    昔のアメリカは凄かったなぁ〜

  • @yaya-lh7xh
    @yaya-lh7xh 2 года назад +6

    今の日本崩壊まで秒読み段階😂😹

  • @ryuyamato7
    @ryuyamato7 2 года назад

    なんで東北電力と東京電力が一括りになるの?

  • @池田敦-q8d
    @池田敦-q8d 2 года назад +6

    イタリアの方がやばいやんけ

  • @竹村文彦-e1q
    @竹村文彦-e1q 2 года назад +1

    日本近海のメタンハイドレートを使う!

    • @岡山兼次-j9e
      @岡山兼次-j9e 2 года назад +1

      できるよ。原発再稼働と、新たに原発建設して夜間電力使って掘削なら今の技術でも可能だと思う。ただしガスを海外から買ったほうが簡単だし安いだろう。近くに山に木が沢山あるのに材木買っているのと同じ理由。
      日本が没落して人件費安くなったら掘削するのが妥当

    • @盆人-j7c
      @盆人-j7c 2 года назад +1

      あとはどこまで環境に影響があるかだね。とても経済的とは言えないし。経済的に逼迫してまで自国で賄う必要があるのかってことだね

  • @森正男-m3x
    @森正男-m3x 2 года назад

    ロシアとはよく交渉して
    権益を守るべし

  • @あっちw
    @あっちw 2 года назад +13

    ロシアからの調達あきらめて、原子力にするか、高い電気代払うかの二択しかないんじゃねーの。

  • @さとし-j5h
    @さとし-j5h 2 года назад +8

    一時的に原子力、石炭他を使うしかないでしょう。我慢くらべ

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад +1

      我慢くらべやって勝てた例があるの?
      第二次大戦も石油の我慢比べだったけどw

  • @rikardosalampesi3677
    @rikardosalampesi3677 2 года назад +1

    I LOVE YOU...............................

  • @おろしだいこん-p4w
    @おろしだいこん-p4w 2 года назад +6

    ロシアや中国、イランになんか依存したらだめだろう。

  • @user-1570
    @user-1570 2 года назад

    ノルトストリート(Nord street)ってドイツ語と英語合わさってるぞ

  • @sample45-45
    @sample45-45 2 года назад

    ドイツに化石賞やな

  • @pieceone4142
    @pieceone4142 2 года назад +7

    今の状況からして原発を稼働させるべきでしょう!!!

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      福一が福二福三にならない事を祈りつつ綱渡り人生
      さすがの日本政府も自分がそんなに運が良いとは思わなくなったらしいw

  • @逢坂大河-d3u
    @逢坂大河-d3u 2 года назад +5

    みんなでロシアに謝罪してエネルギー分けてもらった方がいいと思う。

    • @montecarlo4857
      @montecarlo4857 2 года назад +1

      一人じゃ言い難いから一緒に謝りに来てもらっていいか?

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      やっとで身の程をわきまえたのねw

  • @santa-kakashi
    @santa-kakashi 2 года назад +8

    ならず者国家ロシアになにかを期待する方が可笑しい。一日も早くロシアとは取引を停止すべきだね。

    • @いわー-j4j
      @いわー-j4j 2 года назад

      あほ発見🧐

    • @いわー-j4j
      @いわー-j4j 2 года назад

      ばか発見🧐

    • @逢坂大河-d3u
      @逢坂大河-d3u 2 года назад

      プーチン大統領の愛犬は秋田犬なんです!
      犬好きに悪い人はいません!

  • @osamulmura5868
    @osamulmura5868 2 года назад +2

    ロシアをいじめているのはだれだ!学校のいじめとかわらない。ドイツもこいつも、地球環境なんかとーんでけ!どんどん石炭つかおう。これからは石炭時代だよ。

  • @tang6swi
    @tang6swi 2 года назад

    不信感? 敵対行為を継続しているのだから当然の流れでしかないのになにを言ってるのだろう ロジックがわからない

  • @satoruchibana
    @satoruchibana 2 года назад

    YusaBuri, SWIFT wa ? Nippon no News mo DS. desune.

  • @HiramaruSatoski9Para
    @HiramaruSatoski9Para 2 года назад +10

    原子力もっと動かそうよ……

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      そんな度胸はないと←日本政府

  • @asakura331
    @asakura331 2 года назад +2

    もしや。

  • @nainaiprivate
    @nainaiprivate 2 года назад +9

    ゼレンスキなんか応援するからそうなるんだよ笑

    • @タケダママン
      @タケダママン 2 года назад +3

      ウクライナの次は台湾そして日本
      それでも良いのでしょうか?

    • @nainaiprivate
      @nainaiprivate 2 года назад +2

      @@タケダママン ウクライナの次があるとしたら、それはおめえのオiモiニiがいる国ちゃう?笑。

    • @逢坂大河-d3u
      @逢坂大河-d3u 2 года назад +1

      ロシアはソ連の領土を取り戻してるだけなので 他国は干渉するべきではないと思う。

    • @中段チェリ王
      @中段チェリ王 2 года назад +1

      @@逢坂大河-d3u そうだな

    • @takeuchi3976
      @takeuchi3976 2 года назад +1

      国益を考えられない人は首相はできない。

  • @japan3382
    @japan3382 2 года назад

    プーチン賢い。プーチンの様な指導者希望

  • @gtake2742
    @gtake2742 2 года назад +7

    「CO2による温暖化」の話、そもそも科学的に怪しい。気候変動による暑い寒いがCO2に利用されたか。それによって誰が得をするか。一度考えてみる価値はある。日本の優秀な火力発電技術を輸出しよう。

  • @カブスキー-f5v
    @カブスキー-f5v 2 года назад +2

    タンカーに原発積んでエネルギー輸出できないものか。 最新式にはトラックにも積めると聞く

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      ロシアがやってるで
      先ずは日本が入国許可出したらw

  • @岡山兼次-j9e
    @岡山兼次-j9e 2 года назад

    福島原発敷地内に新たな原発建設して再稼働だろ。汚染水も余剰電力使って減らせる。関東から西はいずれ訪れる巨大地震が来てから核融合発電でも作れば良い。火力発電も津波の影響受けるのだから、東北を開発すべき。

  • @lugh615
    @lugh615 2 года назад

    原発再開してまた事故ったらどうするの?

  • @さとし-j5h
    @さとし-j5h 2 года назад +12

    ロシアに経済制裁する時にエネルギーを止められること想定してたでしよう。ロシアを批判することよくわからない?

  • @神谷じん
    @神谷じん 2 года назад +6

    この程度のことは西側は想定済み。
    何の心配もない!

    • @いわー-j4j
      @いわー-j4j 2 года назад +1

      経済が悪くなってんのに草

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      だな
      下っ端庶民は停電や物資不足でくたばる事でも心配していなさい

  • @いがらしかずき-m1u
    @いがらしかずき-m1u 2 года назад

    1:22マスター国松かと思ったわ…🤞

  • @FromKasai
    @FromKasai 2 года назад +7

    いや(笑)露骨に敵対行為とってるのに泣きごと言うなよ?
    覚悟の上で人権外交かましてええかっこしたんだろう?

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад +1

      要するに自国民の安保なんて眼中になかったってバレたな

  • @克哉工藤
    @克哉工藤 2 года назад +1

    結果的に 西側の 資本力 技術力が 必要である!
    需要と供給のバランスである 市場価値として、西側の 顧客は、外すことは
    できない!

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      ドル稼いでも金融制裁でドル使えないようじゃ西側の 顧客なんてもう要らないだろう

  • @rino4349
    @rino4349 2 года назад +1

    日本しか作れない先端素材とエネルギー交換したら?
    エネルギーは世界中にあるけど日本の作る先端素材はほかにはないからね。何処にでもある化石燃料が高騰しているのがおかしいんだけどw価格操作するならそれと連動させるか、交換するかすればいいんじゃない? 政府は手を打たずにそういう企業が窮地に陥って株価が下がって、買われて完全な外国企業なるんだろうけど。

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      ロシアは半導体チップ欲しがるだろうけどアメリカが睨みを効かせて輸出禁止だしな
      東芝機械事件の二の舞でもやりたいの?

    • @rino4349
      @rino4349 2 года назад

      @@鄭宗元-b2d エネルギーは中東にもあるし南北アメリカにもあるし、アジアにもオーストラリアにもある。別にロシアにこだわる理由は全くない。まぁロシア以外に対してやっても米リカは口出ししてくるだろうけど。日本弱体化も目的だからねぇ。いずれにしてもしたたかにやる気なら日本はいくらでも手札はある。。。まぁやらないんだろうけど。

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      @@rino4349 エネルギーが欲しいのは日本だけじゃないからね。ロシアが良い理由は輸送距離が短いから輸送費が安い。まぁ値段が高くてもいいならそりゃロシアにこだわる理由はないけど、日本ってそんなに金持ってるの?少子高齢化で金稼げなくなっているのではないかな。

  • @yhira2010
    @yhira2010 2 года назад +1

    いやあ、効くとは思うとったが、これほどに効くとはなあ。今年の冬も寒いぞお!ヘヘッ。byプーチン

    • @鄭宗元-b2d
      @鄭宗元-b2d 2 года назад

      寒いだけじゃなくて腹も空かしそうだな

  • @iio2493
    @iio2493 2 года назад +1

    原子力

  • @narinari2850
    @narinari2850 2 года назад +5

    このプーチンのケチ💢鬼👹‼️

  • @AXlensen
    @AXlensen 2 года назад +3

    ヨーロッパはアメリカからいくらでも買えると聞いたけどどうなんだろう?

  • @市塲保昭-r5h
    @市塲保昭-r5h 2 года назад

    エコノミック・アニマルが表に出る行動を見れば、フォース・エネルギーでのワット時の物理現実では、すぐに揺さぶられる、首が据わらない嬰児状態。

  • @ABARENBOTEIO
    @ABARENBOTEIO 2 года назад

    俺と同じでぶっさいくやな