ミニマリストしぶの「失敗しない買い物術」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 янв 2025

Комментарии • 14

  • @user-iy8kt8sf5k
    @user-iy8kt8sf5k 7 месяцев назад +9

    この動画好きで何度も見ちゃう。
    買う理由や残す理由を考えることを、自分の生き方の方針を確認する作業と捉えて楽しんでます。

    • @cosme-suki
      @cosme-suki 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます!(お返し遅くなりすいません!)
      何度も見ていただいているとのことですごく嬉しいです!動画出演してますあきばです。
      しぶさんの声のトーンがめちゃくちゃ良いから僕もバックグラウンド再生で何度も聞いてます。良いですよね!
      しぶさんがおすすめしているアイテムを実際にレビューしているこちらの動画もありますので、良ければ覗いてみてくださいませー!
      ruclips.net/video/bXCogZU8mgY/видео.html

  • @佐藤麻衣子-i9j
    @佐藤麻衣子-i9j 4 месяца назад +2

    日本人(に限らず)ブレブレの人は、広告等に流されやすい
    確かに。広告がすごいですよね、日本の町中は😅
    色とりどり、電飾キラキラ✨✨
    ブレずに自分軸で生きていきたいものです。

  • @user-msxenegmw
    @user-msxenegmw 9 месяцев назад +12

    しぶさんのサンコーお一人様用お弁当型炊飯器を、購入して、とても助かります、どうもありがとうございます、私が最近、習慣で止めたことは、一日の中で、鏡を、一切見ないことです、その方が、自然にありのままに、生きられて、生き直したようです、化粧しないし、顔なんて、一切、気にしなくなりました、時々、フォトでアルバム作るくらいです、今が、1番、楽しいです

    • @エリス-j2b
      @エリス-j2b 8 месяцев назад +5

      いや、人間なら1日1回は鏡は見た方がいいやろ笑

    • @user-msxenegmw
      @user-msxenegmw 8 месяцев назад

      @@エリス-j2b 見てるよ自分、ユーチューブで

    • @user-msxenegmw
      @user-msxenegmw 8 месяцев назад +1

      @@エリス-j2b 最近でこそ、鏡は、時々みます、自分を見失わないように😊

    • @cosme-suki
      @cosme-suki 5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!(お返し遅くなりすいません!)
      おもしろ!!!鏡を一切見ないってめちゃめちゃおもしろいですね。確かにそうすると周りの目を気にせず生きれるような気がしますね。僕もやってみようかな…。しぶさんもおっしゃってますが、他の人がどうあれ、自分に必要なモノや習慣だけを大事にしていくのが良いと思いますよ( ´ ▽ ` )!
      「今が、1番、楽しいです」←最高ですね!!!

  • @rf309
    @rf309 5 месяцев назад

    断捨離もRUclipsrや本からやたらお勧めされて、日本人らしくとにかく捨てなきゃって流行に乗っただけな印象です。。
    たぶんあとで「やっぱり必要だから買わなきゃ」となり消費が加速するような気がします。
    今は貧困層が増えて欲しくても買えないが正しいですけど。

  • @tianon9692
    @tianon9692 10 месяцев назад +8

    ん?パリの街中、普通に広告あるけどな?バス停とか囲いにでっかく広告あるし。

    • @エリス-j2b
      @エリス-j2b 8 месяцев назад

      街中に広告ないのは北朝鮮。

    • @cosme-suki
      @cosme-suki 5 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます!(お返し遅れてすいません!)
      そうなんですね!僕は行ったことがないので体感どのくらい違いがあるのかわかりませんが、今オリンピックの映像とか見ていると日本に比べたら圧倒的に少ない気はします!見てるのが一部なので細かくはわかりませんが…
      『フランス人は10着しか服を持たない』(大和書房)という本もありますし、そういう国民性の違いもおもしろいですね!