【種明かし】ほこたての絶対に見破れないマジック、見破ったので解説します【ほこたて】magic tricks
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 今回はTV番組のほこたてでやっていたマジック
絶対に見破れないマジックだそうです!
が、見破ったので解説したいと思います!
ジョマジ!TV用ブログができました。
動画の紹介や演技で使った道具を紹介しています。
joemagictv.blog...
チャンネル登録お願いいたします!
www.youtube.co...
ライブ中継専用チャンネル【ジョマジ!ライブ】
/ channel
プロマジシャン&ジャグラーとしても活動しています。
ライン:@joemagic
ツイッター: / joejoemagic
ブログ:joejoemagic.blo...
サイト:joemagic.web.fc...
フェイスブック: / joejoemagic
☆関連動画☆
基礎中の基礎中の基礎を日本一のマジシャンが解説
• 基礎中の基礎中の基礎を日本一のマジシャンが解説
何から始めればいいか迷ってるアナタにおすすめです。ウケすぎ注意
• 何から始めればいいか迷ってるアナタにおすすめ...
[95]【種明かしあり】準備も練習もいらないカードマジック!100%当たります
• [95] 【種明かしあり】準備も練習もいらな...
笑っちゃうほど簡単なトランプマジック【種明かし付き】
• Video
簡単なマジック!手品が出来る男はモテる!手からバラを出す&トランプマジック
• 簡単なマジック!手品が出来る男はモテる!手か...
ピーク5種類
ruclips.net/video/9RaybBvsNUU/видео.html
他のマジシャンズチョイスもどうぞ!
手品王子さんコラボVer
ruclips.net/video/CuIric2eNBs/видео.html
ポンチさんコラボVer
ruclips.net/video/iLy-WBvaC7s/видео.html
ジョマジ ! TV 質問いいですか!
マジシャンズチョイスだと、毎回選ばれた方をのこすのか、捨てるのかがバラバラになりますよね。
それを何回もやってたらすぐバレないすか?
ほこたてのやつは全部選ばれたのを捨ててた気がするんですけど、たまたまですか?
こうゆうの待ってター!
ジョマジ ! T
うんでたらめ。ほかのやり方がある。
子供達にやってみたら大喜びでした
サインだともったいないからシールにしました
パパの株が上がったので嬉しいです😊
ありがとうございます。
ほこたて見てずっとなんでだろうって思ってて、喉のつっかえが取れた様な気分です♪
すげえ 暫く手品から遠ざかっていたけど、これ練習してみる! 出来たらカッコいいねコレ。
マジシャンズチョイスなのはわかりましたがカードの確認がわかりませんでした すごい納得です ありがとうございます
Hi ro ピークの詳しい解説は本日投稿予定です
ジョマジ ! TV ああいえ 今回の動画でも十分わかりましたよ とてもわかりやすかったです
ほこたてみやぶろーって必死になってる時にカードの確認方法がわからなくて…
最後5枚になった時、偶数にしたいから1枚減らしましょう。
って言ってるので選んだ1枚がサインのカードだとおかしくないのかな
少し考えれば分かる。元の対決では「1枚減らしましょう」とは言ってない。「1枚差し出してください」と言ってます。もしサインのカードを差し出したら「もう一枚差し出してください」と言って2枚を選んでもらったことにすればいい。
すっきりしました。カードが何かが判ってチョイスさせているのは判ったのですが、そうやって見ていたのですね。
5枚のカードが残って4枚にしますので1枚選んでください
というときにサイン有のカードを選んでしまって、それの裏を見てください
はなんか違和感がある
4枚にすると言っているのに4枚を使わないのは違和感があるかな
全く同じ動きでは再現できないなら、自分がやるときにそういえばいいんじゃないかな?
マジシャン側はそこまで言われたらぐうの音も出ないと思う
それかルールで同じ手順で行わないとダメというなら
全く同じ手順で100%再現できるマジックじゃないとダメとした方がいいかな
ほこたてではいらないカードを全て相手に選ばせてたよ!だからこの動画とは違う。
結局はマジシャンズチョイスなので一緒です。
最初のふたつに分けるところは出てこなかったら出てくるまで分けさせちゃえばいいと思った
なるほどなー当時見て最近また見て謎だったですが、マジシャンの誘導なんだ
原作では最初の2分の1と思われるところで「使わない方を選んでください」と言っているので、そっちにサインカードが入っていた場合のセカンドも見てみたいですね。
いや、サインを書く前に「使わない方を選んでください」と言ってますよ。
なるほどです、マジシャンとしては簡単なテクニックなんですね。
という事は、二回目のリベンジで成功したのは庄司さんが成功するように協力しあって一回目と同じ動きになるようにしたんですかね。お互いの名誉を守るために。
二回目の時はやたら画面が暗いのが違和感あったけどそういうことか
これは、簡単で凄いですね。それにビックリされますね!
これを持ってくる原さん本当にいやらしい!
ジョマジさんのおかげで全く同じ現象を再現しにくい理由分かりました
なんか分かると余計にモヤっとしますね
このフェアじゃない感じ
このピークとマジシャンズチョイスはいつも使っていたので分かりやすかったです!
千葉英雄 このピーク良いですよねー
いつも分かりやすい動画ありがとうございます😊毎回参考にしてます!
あれ全部使わん方選ばせてるし、途中でそう言ってるんだよな。なんで?偶然?
不自然だと思ったんですよ選んだ山使ったり残したり。
やっぱり見てたんですね
理論は分かっても実践はそれなりの訓練が必要
選ばせてるようで選ばせてないんだろうなっていうのは番組見ててわかったんですけど、完全再現できるわけないので、これいいのかな?って思って見てましたw
謎が解けて超スッキリしたー
マジックは幻のままでいてくれ
マジで凄い!
ずっとほこたて見てても分からなかったので、解説してくださってとても嬉しいです。
ありがとうございます!
ルーティーンの最後に持っていったらいいですか?
ジョマジ流なのであってるかはわかりません。
一枚サインで使っちゃうので最後の方が良いと思います。
しょうじさんは、最終的に同じ手順で再現できたわけですがそれは?
演出(やらせ)
2か月考えたらマジックのタネ作ってるほどの知識があれば出来るんじゃないかな
あれは、相手が原さんだったから、原さんが空気読んだ
気にすんな
「どちらか不要な束を選んでください」じゃなくて、「どちらかを選んでください」としか言わないのがポイントか
分かりやすい!そして簡単!面白いです!
話術がすごい
いつもながらスゴい…!
ヒマジンリンタロス ありがとうございます!
『相手に選ばせた』って言う体が大事なんだよね
ゲンやん
いつも楽しく拝見してます!今回のマジック、謎が解けました!また、楽しみにしています!
これめちゃめちゃ嬉しいです😊
ありがとうございます
こちらこそありがとうございます!
サインしたくない場合はどうするんですか?
シールを貼るという手がありますね
マジシャンズチョイスって本当に言葉巧みで凄いですよね😆
人を操れそうです✨
木香直明 ある意味操るテクです
かなり便利です!
やっぱりマジシャンズチョイスでしたかw
ただ見てた当時はマジシャンズチョイスは知ってたけど、ピークを知らなかったため、種が見破れませんでした
まさかこんな簡単な種だったとは
番組を見てるとピークしてるシーンがはっきり見えますよー
マジックの種なんて、聞けば実は簡単なものが多いですが、
それを試行錯誤して考えたうえで、
さらに駆使する技術力とトーク力がマジシャンの腕ですよねー
すごい
おいこらこーら ありがとうございます!
あくまでジョマジの予想なのでほんとにあってるかは不明です
結構アドリブなマジックだったんですね。
テクニックとか無いので本当は簡単なんですね
貴方が選びました、、
と言えば効果的ですね、、
再現しなくてはいけないから見破っても見破ったことにならない。巧妙だね。
説明はすごいわかりやすいけどマジック目線のカメラで教えて欲しい
正直、ちょっとでもマジックを調べたことがある人ならマジシャンズチョイスしてるなというのは見破れるよね……「これを、再現???」と思ってみてたヮ
これできたらかっけーなー
言葉で誘導するだけなので簡単ですよー
件の動画が急におすすめに出てきたからここに辿り着いた
再現に二か月もかかってたりそもそも当時でも既に古典っぽいこのマジックをさもオリジナルかのようにやってるのは単に番組の都合なんですかね
ジョマジさん!さっきのライブではありがとうございました。
ずっと気になっていたマジックがわかり感動です。
岐阜でのパフォーマンスの成功を期待しています(^0_0^)
あーなるほど
僕もそのピークよく使います!
士郎吹雪 このピークはかなり使えます!
トップを直接見てたんですね。
ボトムを見て、シャッフル後にその下にあるカードって言うことかと思ってました。
直接見ていたほうが確実ですね。
ピークと同時にペンに気をひきつけた方がいいよね、そのペンを使って〜とか言って。
マジですごい!
怪盗 Jr.K I D ピークもマジシャンズチョイスもおススメです!
ほこたてのはまったく同じにはできなかっただけってことね。それはずるいは
答えややり方は完璧にあってましたが、真似は100%出来ません
クルっと回したとき、一番下のカードを見てて、最初のシャッフルでサインしたカードの上に重なるから、ペラペラ出してるときに観たカードの次のカードがサインカードだと分かるからそういうことかなーって思ってたら、普通にサインするカード直視してたw
原さんがこのやり方でやってた場合、見る一番下のかカードとズレるようにシャッフルすれば対策できるから、それでズレたのかなーって思ってた
でも原さんもサインしたカードは分からないし、びくびくしてたと思うw
4枚にする時にカードが7枚で3枚減らす中に相手のカードがあった場合はどうすればよいのですか?
その3枚でマジシャンズチョイスやるだけですよー
ジョマジ ! TV なるほど!ありがとうございます!
博打やな全く同じに真似するのは運の問題やからむずい
トークのテンションよ
絶対盛り上がんない
ほこたてのRUclipsからジョマジさんのRUclipsが出てきて拝見しましたが、すごい!!
素敵すぎです!!
庄司さんが原さんの通りには確かに出来ない場合がありますよね!
その説明も分かりやすくてちょっと鳥肌ものでした!!
いつもいつもすごいと思ってるんですが、3年前の動画にジョマジさん凄いと改めて思ってしまいました(⌒∇⌒)
ほこ×たて好きだった♪
面白かったですよねー
マジシャン「どちらか選んで下さい」
客「これを使います」
って言われたら...
ほこたての動画見たら、選んで手にとったやつに、いま手元に何枚ありますかって聞いて、数えてるうちに選んでない方を取ってった
@@harumyon
そうでしたね笑
なんか不自然に見えましたね...
感の鋭い人だったら「選ぶって使う方ですか!?使わない方ですか!?」って言われたら終わり
素晴らしかったです!
最初のカードの把握この前解説していた[裏を見て表のカードがわかる]というのでも大丈夫ですか?
美味しそうな卵 大丈夫ですよー
一瞬でわからないといけませんが
ほこたてのやつとはまるで別物では?
2年前のお前あほで草
これ気になってマジックでした(≧∀≦)
ピークすれば簡単に出来ますね!
参考になります。
本当に解説ありがとうございました。
ピークも沢山解説してあるので、コメント1番の動画も是非どうぞー
アクアン あ
あはかなさはかはかささせねねはかかかさかさかささ
サムネがグロ注意
良いサムネじゃろ?
ジョマジ ! TV 草
サムネイルかっけ~ さすが年パス持ち!(ん?妖精さんは年パス持っているのかなぁ?)デモンストレーションのマークがミッキー!!ジョマジさんの種明かしの時マークもかっけー! ピークムズいな
taiki m ピークは慣れです!
妖精さんももちろん年パ持ちです!
ジョマジ ! TV 慣れかぁ・・・
まぁそうですね!
年パス持ちの奥様ですからね~
「ジョマジが見破ってやった」に吹いたわ
かねしろ channel そこはネタなのでw
それw
二つに分けたあとに分けてもらったのは使わないって、分けた理由なくないですか?残りの枚数見てまだたくさん残っててカードが出たらお好きな所でストップのやついって、残りの枚数少なくて出たり最後まで出なかったら分けちゃっていいんじゃないですか?って思っちゃいました。素人がすいません。理由付けが必要かと思いまして、、、
誰でもできるけど100%再現するのは無理なのを選んできたマジシャンが上手だったんですね笑 ただそればあんまりにも種とくほうが可愛そう😭
これはそもそも勝負が成立しないね。
見破れるかどうかの勝負になってない。
とりあえずサインしたカードを当てて、トリックをマジシャンに説明し、見破られたかどうかをジャッジさせれば良かった。
@@佐藤コウヘイ-h1h 本当にそれですね。
1番の種明かしはどのカードにサインしたかだけなんで
それ説明するだけでいいのに…テレビの演出がひどい
ほこたてでショウジさんは2回目に完全に再現してましたよ?
2枚重ねてずらしてまうて可能性はプロにはないんかな。
マジシャンズチョイスの連続ですね!
しのはらクロ そういうことです!
2:07 2枚減らしましょうかって言って選んでもらった2枚にサイン入りのカードが入ってたら失敗になっちゃいますよね、どうすればいいのかな。2枚選んでって言えばいいのかな。
どのカードかはわかってるから、減らした2枚の中にあるなら、では、今減らしたカードからどちらか選んでください。みたいなこと言えばいい
原さんのやつだ!
この解説はうれしい!
はりねずみ ピークが1番難しいです
ぶっちゃけ内容より、さ行が全部言えてない所に意識が持ってかれた
これマジックやってる人はふつうにわかりますよね、、庄司さんは見ててかわいそうだった、、
channel トイロ ですよねー
真似は出来ないからなー
ほほう。まずはピークする。
後はお客さまが主体で操作しているように見せかけて最終的にピークしたカードを選択するわけですね。
これだといくつかのパターンがあるので原さんとまったく同じにはできないですね。
コメントに文句書いてるやつ、見る側じゃなく演じ手の方の勉強にもなるんだから批判ばっかかましてないで純粋にすげえなと思う寛大な心は無いのかな?あ、無いかww
このマジックのタネ知りたかったが驚くほど単純なタネですね
こうやってさー、マジシャンは自分たちの聖域をネタにして、結果、マジックが死んでいくのよね。。。もったいな
見にきてるやん
要するに国語力やね
自分勝手の極意 なにそれ
最初に分けさせといてどっちとも使わないってのはなんとなく違和感はある
ばっこり ばっこり わけさせてる途中にサインの書いたカードが見えてからストップを言うようにすれば良い。
5:17
ほこたてで、2回目の証明で同じ様に最後まで出来たのはまぐれ?
あれは 編集 台本
褒めたれよ
これ結構前にDVD出てるよね、マジシャンの名前忘れたけど、、、。ほこたてのはヤラセだって庄司さんが言ってた気がする。
しゃべりの差がぽんちとかけ離れてるなぁ。。。
当たり前だw
なるほど、言われてみれば簡単ですね!👀 何でショージさんは分からなかったんだろ💧
マジシャンズチョイスってのが相手依存で完全再現が不可能でも、それを見破った上で「種はこうです(ジョマジさんの説明)。なのでコレは相手依存になるので完全再現は不可能です」と言えばよかったのに…
その上で2ヶ月もかかったのか…、ただただ普通に見破れなかっただけっぽいな…🤔
サムネが校長w
このマジックを見破る人がほこたてで見破れなかった理由は、相手と同じやり方でマジックを再現しないといけなかったからです。選んだカードと違うカードの手を下げた時点で再現することは不可能です。ちなみにトップピークではなくて、カードの裏側に印をつけてカードが分かるようにしておいたらもっと簡単にこのマジックをすることができます。
理由は動画で言ってますよー
ジョマジ ! TV いや、普通に見破れてなかったと思いますよ。しょうじさんは、選ばれなかった束にサインさせたわけですけど、ピークしてなかったじゃないですか。ピークしてない時点でマジシャンズチョイスに移る前から見破れてないじゃないですか。
それと、マジシャンが、偶数にしたいのでそうなるように取ってくださいと言ってカードを減らしてますが。この言い方の場合ジョマジさんの解説した方法で当てるというのは無理がありませんか?
声女なのに手が男というマジック
こういうのがあるから「マジシャンて凄い!超能力より凄い」と思えるんです。マジシャンのやってる事の大半は「技術」であり、本当に種もしかもなかったりする。この基礎がないと素人が真似してもなかなかうまくいかない。
最初の2つの束に分けた時に上の方に残ってたパターンが一番不自然だなw
メア たしかにそうですねー
実は自分も最近このマジックは理解したところです!
4枚残すところのどれがくださいってのは確率はめちゃくちゃ低いですけど怖いですよね笑
川村春稀 4枚の時は確かに怖いですねー
最低4枚にしなくても良いと思います
ジョマジ ! TV
参考にします!
えりゅうさんが一年前くらいにもう見破った動画出してる笑
ふー 番組自体5年くらい前ですからねー
無い方がおかしいですねー
古畑任三郎で同じトリック使ってたな
その時はマジシャンズセレクトって言ってたけど
難しいことはわからないが、サムネの挑戦的な感じが笑えます。
ホントそれな
ken orin …ですよね!サムネも芸術性を追求しますよね観る方も。
トランプが少ないからサイン書かせれない!笑
悟空ブラック その場合はシールを貼って、サインしてもらいましょう。
何種類もシールがあるとなお良しです
シールを貼ると良いと思いますよ!
百均で売ってますよ!
見破れても同じように再現ができない場合もある
マジックを分かっててやってたんでしょ?
原さんだっけ?もしかして、性格悪い?
番組の構成で決めただけだよね?
その構成に基づいて考えたマジックだからでしょう。
他の動画で見たことある
なおまる 何年も前の番組ですからねー
ジョマジ ! TV そうですよね
一番最後が少々無理があるかな。私は、どちらかをすっと下に下げてくださいって言ったあと、ターゲットのカードが下げられた場合、「サインしたからインクの分だけ重くなってるんです」といい、逆だったら、すかさず「あら、それ脱落」と言って回収します。
俺も見破れてた。
たしかにこれは全く同じ再現は100無理だわ
放送からどんだけ経ってるんだよw
そんなたってる?
マジシャンズチョイシュがめちゃめちゃ気になった