【公式】バーミキュラ専属シェフが教える!食材の水分だけでつくる!「無水ミネストローネ」(バーミキュラ)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • 【バーミキュラ公式】
    バーミキュラを使った基本の「無水調理」のコツを、専属シェフがお教えします!
    今回ご紹介するのは、水を一滴も入れず、食材の水分だけで作る「無水ミネストローネ」です。素材本来の味を生かした絶品スープをぜひお試しください!!
    ▼「無水ミネストローネ」 2つのポイント
    -------------------
    <①バーミキュラに最適な「弱火」を見つける>
    バーミキュラの調理は、「弱火」でじっくり無水調理が基本です。弱火は無水調理するときに焦げ付かず、野菜の甘みをもっとも引き出せる火加減です。
    ★バーミキュラに最適な「弱火」の目安
    ・ガス:鍋底に炎がつかないくらい
    ・IH:500Wくらい
    ※鍋が十分に温まったとき、斜め上に蒸気がゆらゆらと出続ける火加減が、バーミキュラに最適な「弱火」です。蒸気の出方を目安に火加減を調整しましょう。
    ★ワンポイントアドバイス
    はじめて使う際は、まずはお湯を沸かして蒸気の出方を確認し、最適な弱火を見つけていただくと、失敗を防げます。また、慣れないうちは少し強めの火加減で調理をはじめて、蒸気が勢いよくでてきたら、火を弱めて調整しても大丈夫です。
    <②無水調理で食材の水分と味をじっくり引き出す>
    ポトフやポタージュも、まずは無水調理で食材の水分と味を引き出してから、足りない分だけ水分を加えましょう。無水ミネストローネは、無水調理で野菜とベーコンの強い旨味が溶け出るので、調味料は少しの塩・こしょうだけで十分です。
    -------------------
    ▼ レシピは無料アプリ「MY VERMICULAR」からもご覧いただけます!
    my.vermicular....
    -------------------
    「VERMICULAR CHEF’S CHANNEL(バーミキュラ シェフズチャンネル)」では、手料理がもっと楽しくなる動画コンテンツを今後も配信していきます。
    \コメント欄で募集/
    他にも紹介してほしいレシピがありましたら、コメント欄で募集します!
    皆さまのリクエストをお待ちしています!
    -------------------
    ▼公式オンラインショップ
    shop.vermicula...
    ▼公式SNS
    Instagram :  / vermicular_japan
    Facebook :  / vermicular
    Twitter   :  / _vermicular_
    -------------------
    #バーミキュラ #VERMICULAR
    #無水調理 
    Music:www.bensound.com

Комментарии • 9

  • @jun9648
    @jun9648 3 года назад +1

    野菜の切り方も教えて頂けて嬉しいです。ありがとうございます。

  • @navi1671
    @navi1671 3 года назад

    翌日以降温める場合はどいしたら良いですか?

  • @junchan7081
    @junchan7081 3 года назад

    カレーつくったら、焦げ焦げになってしまいました。

    • @vermicularchefschannel8867
      @vermicularchefschannel8867  3 года назад +7

      コメントありがとうございます。焦げ付いてしまったとのこと、残念なお気持ちにさせてしまい申し訳ございません。原因としては、以下が考えられます。
      ・火加減が強すぎる。鍋全体が温まった時に、ゆらゆらと斜め上に蒸気が出続けるくらいの火加減が適切です。
      ・水分の多い食材の量が少ない。
      ・じゃがいもなど、水分の少ない食材を下の方に入れている。トマトなど水分の多い食材から順番に入れるのがポイントです。水分の少ない食材や、トマト缶など使用する場合は一番上に入れてください。
      一度ご確認いただけますと幸いです!

    • @こみますみ
      @こみますみ 3 года назад

      初めて買ったときのストウブ(*^^*)丁寧つくり方、湯気の出方、たくさん教えて頂き、ありがとうございます(*^^*)

  • @ojaly2160
    @ojaly2160 2 года назад

    包丁が気になる、、、

    • @なかざとこうき-j5f
      @なかざとこうき-j5f Год назад +1

      グレステンの牛刀ですね!
      27センチが短くなってきた頃合いかと...

    • @ojaly2160
      @ojaly2160 Год назад

      @@なかざとこうき-j5f さっそく注文しました!情報ありがとうございます。