消防から連絡がありオフグリッドのリーフバッテリーを取り外す事になりました!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 сен 2024
  • ◆RUclipsやブログでは書けない情報を無料メルマガで不定期に配信中!登録はこちら↓
    bit.ly/3tGE9jr
    ワークショプ、自給自足合宿開催情報も配信しています
    ◆廃材天国ブログ
    haizaitengoku.com/
    ◆Facebook
    / jin.akiyama2
    ◆Twitter
    / haizaitengoku
    ◆質問募集中!
    廃材天国へのご意見、ご要望、知りたい事など募集しています
    頂いた質問は、RUclipsチャンネルで回答
    大きい声では言えない話題はメルマガ内で回答します
    haizaitengoku@gmail.com
    まで、お気軽にご連絡ください
    ※全ての質問に必ずしも答えられるわけではありませんので事前にご了承ください。
    ◆廃材天国HP
    haizaitengoku.c...
    ◆廃材天国とは?
    働いて得たお金で、家賃またはローンを払って住み家を得る。
    同じく、店で買い物して食べるものを得る。
    同じく、着るものを買う。
    同じく、自動車や家電など、生活に必要なモノを買う。
    同じく、電気、ガス、水道、ガソリンの料金を払う。
    この現代社会で当たり前のライフスタイルに疑問を感じた事はないのか?
    同じく、仕事をした対価として現金を得て、その金で生活を成り立たせるということそのものにも!
    現代の日本で人間が生きていくのに一体どのぐらいの金がかかるのか?
    僕は非常に疑問を持った「何でやろ?」と。
    「何で、生きていくためにココまでお金が必要になったんだ?」
    小さな子が、何でも「何でー?」と言うのと同じくらい単純に。
    とりあえず僕は「最低限ってどれぐらいなのか?」という事を自分で生活してみて実証してみたかった。
    家って、プロに頼んで建ててもらわないといけないのか?
    金を稼がないと生活できないって本当か?
    生きていくのに必要なコト、モノとは?
    自分に必要な、衣、食、住、エネルギーを享受するのに一体いくらかかるのか?
    毎日産廃として捨てられてゆく廃材。
    「こんなにあるんなら、いっそ自分で建てたろか!」
    と、冗談半分に思いついた。で、実行した。
    知識、経験ナシ。
    設計、造成、基礎、構造、内装、キッチン、風呂、トイレ、電気、、、
    と、全くプロの業者に頼まずに自分でやった。
    レッカーなどの重機さえリースせずに。
    今では、
    ・100%廃材のセルフビルドの家
    ・手植えで3反の田んぼで一年分のお米を自給
    ・菜園や採集に加え、もらいもので食材を調達
    ・味噌、梅干し、漬物からスイーツまで加工品も自給
    ・井戸を掘り、水を自給
    ・毎日の料理、風呂、暖房は全て薪
    ・衣類、子ども用品、家電、日用品はほぼもらいもの
    ・自動車はディーゼル車に廃油を入れて走る「天ぷらカー」
    ・電気は廃材のソーラーパネルを自分で設置して、自給どころか売電もしてる。
    自給自足生活というのは、自由でやりたい事やって生きていくのに必要な当たり前の生活形態。
    自給してこそ、自由な暮らしが手に入る。
    左ウチワで何も心配なく自由な日々。
    そこからやっと自分の目的が見えてくるのだ。
    そういう意味でも、生活革命ごときじゃない。
    この閉塞感の現代社会に風穴を開けた(実際に)。
    これを革命生活と呼ぶ。
    「この社会は狂ってる、と気付いて、何も自分までこの常識に合わせることないじゃん。」と思えてから楽になった。
    楽になると自分のやりたいことにフルパワーで向かえる。
    だから100%廃材で家を作り、もらいものと自給で生活が成り立つだけで終わりじゃない。
    こんなに快適なんだから、もっとたくさんの人に知って実践して欲しい!
    廃材天国  秋山陣

Комментарии • 630

  • @mecha_ozi
    @mecha_ozi 3 года назад +9

    凄い、行政指導があったことを包み隠さず、何が悪かったのか。どう対策すればいいか、ちゃんと説明されてて凄く参考になります‼ ほかのDIY系youtuberは指導が合っても愚痴ったり、具体的な対策まで説明していないのに対して凄くいい動画だと思います‼ ありがとうございます‼

  • @user-vi6dr6vv2i
    @user-vi6dr6vv2i 4 года назад +96

    失敗を報告して頂きありがとうございます。
    僕も勉強になりました。
    ルールを守り、再びオフグリッド期待しています。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +10

      あざっす!!

  • @mshibatani
    @mshibatani 4 года назад +15

    苦労して立てたのにあっさり従ったところに男らしさを感じます。復活期待しています。頑張ってください。

    • @不知火-w2p
      @不知火-w2p 4 года назад +1

      苦労の方向が間違ってたんですよ?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +4

      苦労=レジャー♪

  • @kazhiromorito
    @kazhiromorito 4 года назад +9

    規則、決まりを守る・・・、苦渋の決断をされた事に、勉強させていただきました。
    頭が下がる思いです。ありがとうございます。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      こちらこそです〜!!

  • @ShinWakuWaku
    @ShinWakuWaku 4 года назад +33

    真摯に間違っていを受け入れて、改める姿勢はすばらいしいと思います。
    ちゃんと失敗をご自分の知識にされて、前向きなられていること、あっぱれです。
    正しく、設置した動画をお願いします。

  • @shinjivantrips
    @shinjivantrips 2 года назад +2

    素晴らしいシステム2022年に見ましたがこんな素晴らしいシステム作るって最高です。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  2 года назад +1

      この後軒の長さを短くして、
      また再設置して稼働しております♪

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 4 года назад +75

    垂木を切った方がいいんじゃないですかね 笑

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +24

      みなさん鋭いですね〜♪
      建築確認も取っていなければ、農地のまんまでセルフビルドしてしまいました〜〜〜!!
      今の所特に問題は起こってはいないんですがね!!

    • @BKK-Japan1
      @BKK-Japan1 4 года назад +1

      @@TV-jf3ph
      消防って火消しに来るもんですがね..

    • @user-bu8jg5ez8u
      @user-bu8jg5ez8u 4 года назад +8

      @@TV-jf3ph それは市役所に確認必要かもね。
      農地でも例えば機材小屋とかはどうなるのか?
      グレーゾーンが多いと思う。
      こういうのは結構ローカルルールだから
      確認が必要。
      消防検査や保健所検査は
      まさにローカルルールのかたまり。
      本職でも振り回されることあります。

    • @chemimal
      @chemimal 4 года назад +8

      確認とってなくても違法建築物という指導が入らないなら、土地の使用目的には合致してたんじゃない?
      あと、竣工してしまえばこっちのものという面もあるけどね。
      安全基準も使用目的の制限も住む人を守るための法律や規則なんだから、悪徳業者に騙されたのでなければ自己責任でいい気もするけどねー。

    • @user-vp6yr5bw7h
      @user-vp6yr5bw7h 3 года назад

      そもそも、固定資産税は家を建てたんだなら宅地として支払ってるのかな?
      農地に家を勝手に建ててるなら支払らってないのでは?脱税かな。

  • @user-ld4fu3eu8o
    @user-ld4fu3eu8o 4 года назад +9

    残念な結果ですが、とても勉強になりました。ありがとうございます。違う形でオフグリットを実現してもらいたい!応援してます!

  • @roku6168
    @roku6168 2 года назад +25

    敷地広いようなのでずらしたら良いだけと思うけど。
    コンセプトは悪くないし、リスクも自分で負えるならそれ以上傍がどうこう言うことはないし、私としてはその可能性を見せて頂いてすごく有難いと思うし、夢があると思う。
    こういう思い切ったチャレンジをされる方、尊敬しています。規則も過ぎるとイノベーションの目を摘むことになりかねません。
    これからもチャレンジ見せてください。

    • @love-is-unconditional
      @love-is-unconditional 10 месяцев назад +1

      ホントだよ!おかしい!一年前の動画なんですね。。。ww😅これからみます

  • @titomam
    @titomam 4 года назад +60

    最先端走ってると色々ありますよね。残念な気持ちをこうやって真っ直ぐなモチベーションに変換して表現されてて、自分もそうありたいと頭が下がる想いです。
    きっと次の構想をお持ちのことと思います。
    心の充電が済んだらまたドキドキできるお姿見せてくださいませ♬

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +5

      ラジャーーー!!!

  • @user-zq9dr1ph3r
    @user-zq9dr1ph3r 4 года назад +18

    頑張ってつくりなおしてください。
    楽しみに待っています

  • @ogiogi6197
    @ogiogi6197 4 года назад +5

    何事もトライ&エラーですね。私もエラーが多いのですが、エラーがあるから、次のトライにやる気が出るし、最終的に成功した時の達成感がより強くなると思っています。
    引き続き、応援しています!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      サクサク上手く行きすぎるよりも、難を乗り越えるのにワクワク感が倍増します〜〜♪

  • @sadayuko
    @sadayuko 3 года назад +16

    分解せずにリーフそのまま置いて充電、放電だったら問題ない様に思います。
    楽しんで見てます。応援してます。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  3 года назад +2

      ありがとうございます!
      V2Hは40万ぐらいしますからね〜!

  • @heartvisionV3
    @heartvisionV3 4 года назад +10

    距離もそうですが、容量も問題ありですね。
    4800Ah未満の蓄電池のみ許可されているのでkWhに換算すると17.76kWhとなるので、初代リーフって24kWhですから容量を減らさないとダメですね、今のままの容量でも取り扱いや届け出等、煩雑な手続きを行えば可能ですが専門の業者でも嫌がりますね、あとバッテリーを入れている箱に換気扇も必要ですし、もう少し防水対策を施したうえに周りを簡易的な柵等で進入できないようにすれば良いと思います。

    • @hirataz3
      @hirataz3 4 года назад +1

      消防設備士+電気工事士+電気主任技術者です。リーフは舟車(移動体)なので消防法の規定は受けませんが、今回は建造物に作り付けたからアウトであって。セル合計容量4800Ah未満にすればセーフです。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      なるほどーーー!!

  • @Yuki-io4tk
    @Yuki-io4tk 2 года назад +1

    めっちゃいい動画!
    2年越しに応援したくなりました。

  • @nusantarajp6545
    @nusantarajp6545 4 года назад +23

    消防署で確認するのが1番ですよ
    僕は税金とかよく分からなかったから税務署で訊いたら親切に教えてくれました
    消防法の事は消防署で訊くと話が早いです

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +3

      ですね〜!!

  • @jitaichinyo
    @jitaichinyo 4 года назад +3

    自分も参考にさせてもらおうと楽しみに拝見しています。技術的な問題以外にいろんな乗り越えるべき課題がある事がわかり有難かったです。応援しています。コロナで春はなくなりましたが、とりあえず自分も電気工事士の試験を受けようと申し込みました。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      僕もですよ〜!!

    • @ssl3020
      @ssl3020 2 года назад

      電気工事士は簡単です
      バカでも取れます

  • @ept4504
    @ept4504 3 года назад +1

    廃材天国いつも拝見しています.生きる勇気力をもらっています.見ると元気になります.陣さんの真似をして,塩,畑,田,大工仕事などなど取り組んでいます.楽しいです.なんでもやる.やってみる.その心意気最高です.

  • @user-wv5dw9qx7y
    @user-wv5dw9qx7y 4 года назад +63

    3メートル+α、離れたところに設置しなおせばいいと思う。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +8

      ですね〜♪

    • @sinchevictor
      @sinchevictor 4 года назад +4

      離れたところへ移動させてはいOK!!みたいな締めでも良かったと思うけど(´・ω・`)

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +2

      消防法的には耐火擁壁(コンクリ・ブロック等)設置でもいけそうですが!?詳しくは消防で聞いてみるべし

  • @user-bq4tu3rd9n
    @user-bq4tu3rd9n 3 года назад +2

    まず、何事もなく終わりひとまず安心しました。
    これからも、頑張ってください!

  • @tatuya0129wrx
    @tatuya0129wrx 4 года назад +2

    貴重な体験談ありがとうございます。
    今後の発展を期待しております。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      お楽しみに〜〜♪

  • @nico8629
    @nico8629 4 года назад +8

    これは再チャレンジ!!! 応援しています!!!

  • @user-1mwmnsl
    @user-1mwmnsl 4 года назад +5

    どうせ、3m以上離して設置し直しただけじゃダメな違法な所があったんじゃ無いの?
    でなけりゃ、何で離してやらないのかって事になる

  • @user-cc6kh2pv7x
    @user-cc6kh2pv7x 4 года назад +5

    残念。でも自分の力でここまでやれるのは凄いと思う、尊敬します。
    しかし廃材つかってオシャレなバッテリーボックス作りましたね。柱や屋根がなんとも言えずオシャレです。壊してしまうのはもったいない。
    ご家族もいらっしゃるので、安全に配慮して再挑戦して下さい。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      ラジャーーー!!

  • @akiの5次元ラジオ
    @akiの5次元ラジオ 4 года назад +3

    残念! 懲りずに追求なさって欲しい!
    特に今後、本当に価値のあるチャンネルだと思ってます。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      あざっす!

  • @user-vq3gc4ml3h
    @user-vq3gc4ml3h 4 года назад +22

    こうやって日本から行動力ある人が居なくなるんだなって思いました

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      いえいえ、めげずに更にやっていきますよ〜!!

    • @不知火-w2p
      @不知火-w2p 4 года назад +2

      消防法をしらべる行動力は無かった訳なんだがなw

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      @@不知火-w2p やってみなくちゃ判らないことだってありますよ。今回それで分かっただけでも進歩ですから。

  • @backhandblow2024
    @backhandblow2024 4 года назад +115

    イノベーションってこうやって出る杭的に打たれるけど、飛び出過ぎた杭は打たれないから、また新たなオフグリット動画楽しみにしてます。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +16

      乞うご期待〜♪

    • @不知火-w2p
      @不知火-w2p 4 года назад +7

      助長させる発言ですね

  • @acky8510
    @acky8510 4 года назад +39

    せっかく作ったのですから、もう少し離れたところにもう一度建てればよいかと思うのですが、、、そういう問題ではないのですかね??

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +8

      そういう問題です♪

  • @user-th5ez3ti7r
    @user-th5ez3ti7r 4 года назад +12

    廃車のリーフを貰ってきて、そのまま蓄電池として使えば問題なし!
    ナンバーを付けなければ税金もかからない、ただの箱扱いで・・・。
    何も、蓄電池を建屋に納めるという発想でなくてもいいのでは?

    • @kiyotakakaneko3602
      @kiyotakakaneko3602 4 года назад +1

      私もそう思います,リーフを物置で使っていよいよダメになったら”完全”廃車で出す。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      それではV2Hという40万円の装置が必要で、尚且つバッテリーのキャパを引き出せないんですよ!!

    • @user-th5ez3ti7r
      @user-th5ez3ti7r 4 года назад +1

      @@TV-jf3ph さま
      バッテリのキャパをフルに使うと、今度は寿命がすぐに尽きてしまいます。
      安全性の面からも好ましくありませんね!そこらへん、車載の機器はよく考えられていますので安全です。
      このような事を云って、大変申し訳ないのですが、ユニット化された電池をばらして使うのは大変危険です。主さんが挑戦していることは立派な事ですが、まずは安全、周囲への迷惑も十分、考慮された方が良いかと思われます。これが発端で電気火災にでもなった時に周囲にどれだけ迷惑をかけるか・・・。

    • @kiyotakakaneko3602
      @kiyotakakaneko3602 4 года назад

      @@TV-jf3ph リーフのバッテリーパックをそのまま使って市販のパワコンを自立運転で100v取り出している人がいます。
      この人、電気回路を組める人なので凡人に真似はできないでしょう。
      rightstuffwrongstuff.air-nifty.com/blog/2020/03/post-11d0df.html

  • @monterosportsjp
    @monterosportsjp 3 года назад +2

    どんまいです。失敗を認めて報告するのってすごく勇気のある方だと思いました。
    まだ貴殿の動画をすべて見ていないのですが、無事に移設できたのでしょうか。
    チャンネル登録しましたので、少しずつ追いかけて動画を楽しませていただきます。
    応援しています。
    頑張ってください。

  • @和久-o3i
    @和久-o3i 4 года назад +6

    頭下げなくていいよ😢。好きだからオイラ見てる❗文句有る奴はふせろ。見るな😡⚡

  • @platinisuper
    @platinisuper 4 года назад +5

    今回はこれなんだろうけど、普通、誰かが通報しない限り連絡こないよなぁ。。頑張ってください。
    四 燃料電池発電設備、変電設備、内燃機関を原動力とする発電設備及び蓄電池設備のうち、屋外に設
    けるものにあっては、建築物から三メートル以上の距離を保つこと。ただし、次に掲げるものにあって
    は、この限りでない。

    • @hirataz3
      @hirataz3 4 года назад +2

      消防法を見る限りコンクリートなど耐火構造の壁があれば1m程度まで緩和できますよね。それだったら割とクリアしやすいかもしれませんよ。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      通報があったようです♪

  • @okazo81
    @okazo81 4 года назад +28

    法律は法律だから、まあ仕方ないですね。
    でも30㎝だけですからね。惜しい事しました。
    50㎝くらい移動して復活を期待します。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      ラジャー!!

    • @TheShue777
      @TheShue777 4 года назад +3

      ほんとにそうですね、
      駄目出しされたってことはそこをクリアすればOKってことですね(^^)
      めげずにやり通して欲しいと思います。
      個人だからと駄目ってことは無いはずです。
      負けないで欲しい!

  • @SuperSoyokaze
    @SuperSoyokaze 4 года назад +2

    大人の対応に頭が下がります。
    日本電機工業会の資料見ましたがとても個人で不備を指摘されずに通る資料を作るのは難しいのではと思いました。
    実質的に個人で同一室内総和4800Ah・セル(3.7Vととして17.8kWh)を超えるものを作るのは無理なのでは。
    余裕を持って容量を抑えるのが賢明と思います。
    万一の際ご自身を守るため他の建物からの距離は多めに取ってくださいね。お願いです。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      こちらこそありがとうございます!

  • @aktomtom3975
    @aktomtom3975 4 года назад +8

    設置はし直すんやけど、あんたらには見せんと言うことや!またしょーもない通報されたらこまるので。
    アンチは見なければいいのに。
    応援しています!これに懲りずに色々な知識・知恵を披露して下さいね!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      ラジャーーー!!

  • @tkozawa1919
    @tkozawa1919 4 года назад +7

    間違いは誰でも有ります
    指摘有れば治せば良い
    本宅ののきを切断するか
    バッテリー小屋をそのまま移動すれば良いのでは
    何故辞めるのか解らない

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      頑張りますね〜♪

  • @user-jj8hp9di9d
    @user-jj8hp9di9d 4 года назад +4

    何が有っても応援しています!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      あざっす!!!

  • @服部雅人-f9f
    @服部雅人-f9f 4 года назад +4

    失敗を伝える勇気
    次に期待しています❗

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      乞うご期待!!

  • @ARCHIBLAST
    @ARCHIBLAST 3 года назад +2

    コメントで失礼致します。外すことになって残念です!私もオフグリッドハウスの実証実験を6年前から行っておりますが、蓄電池の容量が多く、事前に消防署と協議して進めて、その書類のやりとりがとても時間がかかった記憶があります。より安全にオフグリッドが進んで行きますように、心から祈ってます!今後も楽しみにしています!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  3 года назад +1

      また今の現状の動画を出しますね〜〜!!

  • @noaniki
    @noaniki 4 года назад +5

    もったいない・・・僕なら軒を15cmほど切ってしまいます~。
    こういうものに消防法が絡んでるんですね。
    圃場のポンプ稼働用に畔にソーラーパネル設置したいなぁと思っていたので、設置前に警察と消防、あと農道の管轄の農水省に相談行った方がよさそうですね。
    勉強になりました。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +3

      やぶ蛇にならないようにやりましょうね〜♪

  • @yuichiromiura
    @yuichiromiura Год назад

    めげずにこれからも頑張って配信お願いします!とても良い事をされていると思いますし、私も同じ様なシステムを導入したいです!

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 4 года назад +38

    大変参考になりました❗️
    自分で作ってるからリカバリーもすぐに出来そーですね❗️
    謝罪の勇気に(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +6

      頑張ります!!

  • @ecopowerplus3747
    @ecopowerplus3747 4 года назад +32

    本音と建前・・・
    応援しています、頑張ってください!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +3

      あざっす !!

  • @100ch2
    @100ch2 2 года назад +9

    めっちゃ良いじゃないですかぁ!!
    ひがみでグチグチ言う方がおられるんですね。
    本当に事故を心配しての注告は素直に受け止めて良いと思いますが、
    色々お疲れ様です!
    まだまだ頑張ってください!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  2 года назад +4

      ありがとうございます!
      ひがみというか、
      蓄電池を仕事にしている業者から消防に電話があったそうです。
      まあ分からんでもないですがね、、、。
      もちろん今は色々クリアしてちゃんと稼働していますが、
      動画にはしないようにしているんです♪

    • @wowbanzai3
      @wowbanzai3 Год назад +1

      ひがみでは無いですよ。
      もちろん正義警察みたいな人もいますけど、今回のは投稿者さんのルール違反。
      投稿者さんも仰ってますが、公共に共有するということはルールをしっかり把握しておかなければならないのです。

    • @100ch2
      @100ch2 Год назад +2

      なるほどですね!
      KFさんのように筋の通ってることを仰られる方が多いのも感じています^ ^:
      ただ、配信者さんが熱心だったので、
      個人的な気分で擁護した言い方みたいなってしまったんですけど、
      重要なことは重要ですね!
      理解します^ - ^

  • @TomoyaJuku
    @TomoyaJuku 4 года назад +6

    うわぁぁぁ。。。
    残念すぎます。。。涙

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +3

      何とか再起します!!

    • @TomoyaJuku
      @TomoyaJuku 4 года назад

      @@TV-jf3ph さん
      楽しみにしております!!!涙

  • @user-wy4yo6bd4t
    @user-wy4yo6bd4t 4 года назад +19

    せっかく苦労して作ったので消防法に引っ掛からない別の場所に設置しなおしをしたら良いと思います

  • @もんきちだよ
    @もんきちだよ 4 года назад +3

    いつも楽しく見ていました。 今回は残念でしたがまた、楽しみにしています!

  • @細川康宏
    @細川康宏 7 месяцев назад +1

    アンチが沸いてたのか口だけ出したがる奴がどこにでもいる、前向きな姿勢は大好きです頑張って下さい。

  • @neemuu
    @neemuu 3 года назад +4

    わずか30cm… ルールとは言え辛いですなぁ。
    しかし、きっちり対応なさり大したもんです。
    これで気力が萎えることなく今後のチャレンジを楽しみにしております。
    ぜひ頑張ってください!

    • @_hprok3265
      @_hprok3265 2 года назад +2

      30cmバッテリずらすか、家側の軒を30Cm切断で良いんじゃない。

  • @kure254
    @kure254 4 года назад +36

    場所を移動すればいい話だと思いますが、消防署できちんと相談してやり直しが、一番速いと思います

  • @user-nz1rr3bg7b
    @user-nz1rr3bg7b 4 года назад +2

    いらない軽バン等に積載すれば
    設置にはならないのかもしれない。
    土地に定着していませんから。

  • @yn3306
    @yn3306 4 года назад +41

    ちょっと動かせばいいだけっちゅー話でしょ?

    • @hirataz3
      @hirataz3 4 года назад +4

      消防設備士がいろいろ考えてますが…一か所に17.7kWh以上置かないようにするなら系統分割という案もなくはないです。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +5

      考えますねー!!

  • @sdm7075
    @sdm7075 4 года назад +2

    LEAF乗りです。バッテリーの再利用これが未来の姿です。あきらめずに再トライ期待しています。

  • @yuuvvv3886
    @yuuvvv3886 4 года назад +1

    いろいろ大変でしたね。
    これからも頑張ってください。

  • @青野武-i1f
    @青野武-i1f 3 года назад

    色々複雑ですよね。自分も勉強になりました。ありがとうございました。

  • @lqozj7062
    @lqozj7062 4 года назад +6

    すっごいいい天気!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      確かに〜!
      って、そこですかーーー!!!

  • @YH678
    @YH678 4 года назад +25

    基礎工事からだから移動させるのは大変だけど、設置を諦めるって事はないでしょ?

    • @okazo81
      @okazo81 4 года назад +11

      基礎の手前20㎝程度余裕があったので20㎝程度基礎を延長すれば移動は簡単です。
      でもあえてそれをすぐしないのは何か事情があるのでしょう。

    • @netranger5467
      @netranger5467 4 года назад +12

      個人的想像ですけど消防や各所に通報が何件もあって
      面倒なので対外的に外した体にしたって事ではないでしょうか?
      結局移動したらしたで難癖つけてくる人はいますからね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +10

      諦める事はしたくないですね〜♪

    • @sinchevictor
      @sinchevictor 4 года назад

      netranger
      ほんまいますねーそいう人!!
      しかし今後は秘密でやっていくことになるのかもしれませんね(´・ω・`)

  • @reiya892jet
    @reiya892jet 2 года назад +2

    消防法に引っかからない方法で再チャレンジしてみては如何でしょうか?せっかくここまで自ら実践して立証できたのだから。(^▽^)/ これからの時代は各家庭での発電及び蓄電設備は必須に成ると思います。これからも頑張って下さい。

  • @kawamura1146
    @kawamura1146 4 года назад +9

    やっぱ できる男は謙虚だな・・・

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +4

      いえいえ、、、。

  • @つきのもり
    @つきのもり 4 года назад +67

    家を切れば問題ないかとw

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +5

      !!!

    • @kim0721919
      @kim0721919 4 года назад +1

      意匠上問題ないと判断されるなら軒先を300㎜ほど、必要な範囲で飛ばされたらと

    • @aiai0962
      @aiai0962 4 года назад

      思ったことがすでにコメントされていた……

  • @mesorizo
    @mesorizo 4 года назад +3

    諦めないでほしい!

  • @sobre_largo996
    @sobre_largo996 4 года назад +2

    後ろにずらすだけではダメなんですかねえ。
    後ろの支柱を2本残し、後ろに必要な基礎をつぎ足し、撤去した前2本を今度の後ろの支柱とすればどうでしょう?
    50センチは稼げるでしょう?

  • @coo9204
    @coo9204 4 года назад +2

    めげずに頑張ってください。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      イエッサー!!

  • @裏天地
    @裏天地 3 года назад +15

    動画を拝見し思ったのですが、今回の件以外にも注意事項としてどんなルールが他にもあり、どんな法律や資格や条例があり、どう対応したら良いか解決した動画を作って欲しいと思います。
    辞めました!終わり!では誰でもできますが、何も得られない動画になってます。
    どう工夫してどう解決したかを動画にあげれば、皆の参考にもなるし、役立つ動画になると思います。頑張ってください!

  • @user-qg9qm5xj2v
    @user-qg9qm5xj2v 4 года назад +16

    じゃあ日産リーフは完璧に消防法アウトでは?と思って調べたら
    定置型リチウムイオン蓄電池の場合に17.76kWh制限の消防法があるってことなので台車に乗せるかタイヤ付けて移動式にしたらV2Hとなってセーフなんですかねw

    • @hirataz3
      @hirataz3 4 года назад +7

      消防設備士のマジレス、船や車などの移動交通機械は建造物ではなく消防法の規定は受けません。(条文に舟車は除くとあります)だからリーフ+V2Hはセーフという訳で。17.76kWhの制限、言われてみれば家庭用蓄電池は大概それ以下の容量しかないですね…いっそそれに引っ掛からないよう電池を分散配置すればよかったのかな!?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +3

      v2hでは面白くないんですよね〜!

  • @omannaka
    @omannaka 4 года назад +2

    すごい堅実で好感もてますが、、、そのままバッテリー保管庫を移動じゃだめだったんですかね。
    電気工事士も36V以下なら不要だとおもいますが、コンディショナーから先は必要ですよね。
    最低2種は必要だと思います。
    でも自力で調べて電力会社ともやりとりしてここまでできるなら余裕で資格取れるんじゃないかなぁとも。
    あと気になったのは固定資産税とかどうなってるのかなぁと。
    古い動画で言及してるかもですがちょっと探しきれないので。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      電気工事士2種はも申し込んでたんですが、コロナで延期になりました!!
      固定資産税はちゃんと払ってますよ〜♪

  • @hide096096
    @hide096096 3 года назад +1

    丸亀市火災予防条例
    電槽数の積の合計が4,800アンペアアワー・セル未満のものを除く
    24kW/(3.7x2)/48≒68A(定格?)
    4800/68/2≒35個
    35個/7=5組ならばOKなのかな?
    2組撤去でセーフ??

  • @user-kk7vi1ub6v
    @user-kk7vi1ub6v 4 года назад +8

    法律に適合するかたちで再チャレンジ求む(=^・^=)ニャー

  • @user-ml8tl2nt3s
    @user-ml8tl2nt3s 4 года назад +13

    企画は面白いので、あとは消防も四国電力もアンチリスナーもコレならってモノができる事を期待してます。
    再生回数とgoodボタンでの援護しか出来ませんが、復活を楽しみにしてます

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      ご期待に応えられるようやっていきます〜〜♪

  • @yyyatsyyy
    @yyyatsyyy 4 года назад +13

    間に防火用の塀設ければ離隔緩和されのでは?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +3

      そういうアイデアも!!

    • @hirataz3
      @hirataz3 3 года назад +1

      防火つーか耐火素材の壁があれば1mまで緩和可能ですよ by 消防設備士

  • @ichirin_ch6971
    @ichirin_ch6971 2 года назад

    頑張った分素晴らしいと思って見ています。お疲れ様でした。

  • @eijiaraki4898
    @eijiaraki4898 3 года назад

    素敵です。ここで増築して、日本国の決まりに従う姿勢が最高に素敵です。
    ただね。
    思うに何事も前に前に次から次に構築&夢の組み立てが出来るので大切な事は、夢のレベルアップだよ~~~。。
    もちろんチャンネル登録させていただきました。
    私も同じ方向を小さな規模でアウトランダーの蓄電池や中国からのポータブル蓄電池で旅行や車専用だけの蓄電を頑張る予定です。

  • @user-hz2sd8zu9j
    @user-hz2sd8zu9j 4 года назад +9

    本当に電気は危ないから気を付けて欲しいです。電気工事士くらいなら簡単に取れますよ

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +5

      実は試験に申し込んでいます♪

  • @tonbii
    @tonbii 4 года назад +1

    お疲れさまでした。大変だったと思いますが、再チャレンジ待ってます。

  • @hinomarunohata
    @hinomarunohata 4 года назад +1

    良かったじゃないですか。
    対策とれば続行可能なわけだし。
    リチウムだからやっぱり多少は危険性もあるし。
    通報も何も、電気設備に詳しい人は沢山いるのでその人たちが言ったにせよ、決まりは決まりなので対応はしなければなりませんよね。対応を取れば運用可能なのでむしろ単純な話なんですよね。
    大きい会社で働くと、開始するまでにもこんな感じで対応だらけだし、開始してからもずっとこんな対応が何十年も続くんですよ。
    たぶん、もろも合わせて10件くらい対策が必要かもしれませんが、対策すれば何の問題もないと考えられるので続けて頂きたいです。
    安倍内閣も毎日批判だらけですから、まあそんなもんですよね!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      いやーー、、、、
      仰る通りです!!

  • @user-ob1lb4pb4l
    @user-ob1lb4pb4l 4 года назад +5

    お疲れ様です。消防法の問題は厄介ですよ👍️届け出して許可を取得して、頑張って下さい。事実上使用して行ける事は変わらないですから。😁

  • @masa-ci-
    @masa-ci- 4 года назад +4

    内容も好きですが、人柄もとても素敵だと感じてます。動画楽しみにしてます。いつもありがとうございます😁

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      こちらこそ、ありがとうございます!

  • @elfin-rd8kw
    @elfin-rd8kw 4 года назад +2

    軒を切れば? それと誰が見てようが、見てなかろうがルールは守るのが大人。 技術的にできるとしても、やっていいか? いけないか?は、考えるべき。

  • @sosabe1065
    @sosabe1065 2 года назад +1

    駆動バッテリーの再利用に関する情報を探していてここに辿り着きました。
    残念な情報に驚いてます。
    消防法の何条に違反してるのですか?
    違法箇所を是正することで合法化できないのですか。
    挑戦心こそ科学技術発展の源です。
    消防とよく相談しながら再挑戦してください。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  2 года назад +1

      この後また繋いで使っていますよ〜!!
      違法箇所は隔離距離だけです。
      動画にすると色々とありますので、
      ややこしい部分は出さない方がいいですね♪

  • @caic3235
    @caic3235 4 года назад +11

    離隔距離はとりあえずの序の口、だよ。
    役所が本気で嫌がらせしようとすればナンボでも難癖付けてきやがるよ。
    下草が火災の危険でウンタラとか適切な危険防止策を講じてないとか構造材に不安があるとかどうとかさ。なんとでも言えちゃうんだわ。
    視聴者としてはそういう妨害も晒す意味で動画化してほしいってのはあるw
    でもほんまにただ個人が便利になりたいだけってんなら動画上げずにほそぼそやればいい。
    目立たなければつつかれない。でも個人的には動画化して魅せてほしい。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      今後の展開も動画にしますんで、お楽しみに〜〜♪

    • @不知火-w2p
      @不知火-w2p 4 года назад +1

      で、こんな奴が市政に泣きついて頼るんだよなぁーw

  • @user-gv2tk7mp8n
    @user-gv2tk7mp8n 2 года назад

    今の自民党議員全員に見習わせたい動画でした。
    バッテリー小屋の再建、楽しみにしています。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  2 года назад

      政治家さんには特に見せなくてもいいとは思いますが、、、。
      実は既に再建して稼働しております!
      消防署の方からも
      「動画にせんとやった方がええぞ!」
      とアドバイスもあり、
      再稼働した動画は出していないのです!!

  • @1972daiji
    @1972daiji 4 года назад +1

    面倒でしょうけど あと50cmほど移動して頑張ってほしいです!自分は電気工事はブレーカーの交換すらできない程 なにもできませんが電気工事士の資格だけは持ってます。廃材天国さんみたいになんでもできる人ならチョチョいのチョイと取れる資格ですので 文句言われないように取ってしまわれたらと思います。年に一度しか試験やってなかったと思うので早めに申し込んだ方がいいと思います。応援してます!頑張ってください!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      あざっす!
      上期の試験に申し込んでたんですが、コロナで10月に延期になりました!!

  • @keisuke2148
    @keisuke2148 4 года назад +3

    へこたれず頑張ってくれー!!!

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      イエーーース!!

  • @ryota1915
    @ryota1915 4 года назад +2

    前職で消防職員として蓄電池の検査などをしていました。
    屋外ですので、届出→既存のキュービクルがだめな理由をもらうor庇との間に不燃性のついたてを設けるでクリアできると思いますよ!

  • @user-zh3lu4db9e
    @user-zh3lu4db9e 4 года назад +5

    もったいないですね・・・・もっと良い設置方法が見つかるといいですね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      ですね〜♪

  • @user-fv6nn6br7l
    @user-fv6nn6br7l 4 года назад +1

    次、頑張って下さい。
    生きる楽しみが出来ました。

  • @user-jl9ct2iq8m
    @user-jl9ct2iq8m 4 года назад +1

    凄いと思う。頑張って欲しいです。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +1

      あざっす!

  • @kawasakizx41988
    @kawasakizx41988 2 месяца назад

    折角の作品を、、、
    残念でしたが、しかたないですよね。
    お疲れ様です。
    楽しく(?)拝見いたしました。

  • @diymonkeyfactory
    @diymonkeyfactory 4 года назад

    初めまして 建物等から離隔距離が取れない場合は 盤自体を耐火構造の物にするか
    離隔距離の取れない建物の間に耐火構造の壁を設置すれば大丈夫ですよ

  • @おとち-t7h
    @おとち-t7h Год назад

    私も丁度リーフバッテリーを使って蓄電設備を作ろうと思っていたので、大変参考になりました。 今回の問題は建物との距離よりも蓄電池の容量の問題だったと思いますが、どうなのでしょうか?
    容量17.76KWH以上のリチウムイオン電池は消防署に届け出る必要があり、且つ、現行法ではこれ以上の容量はまず許可されない、と言うことが原因だった様に思いますがどうなのでしょうか? 
    リーフ蓄電池は初期モデルの一番小さい物でも24KWHあるので、これだと消防法に触れますね?

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  Год назад

      そうなんですよー!!

  • @MrPsp2008
    @MrPsp2008 4 года назад +4

    残念ですーー。大工事だったんで、簡単には移動出来ないし。でもYOUTYUBERですから法令順守しないとですね。

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      法令順守大事ですね〜!!

  • @fullratehalfrate
    @fullratehalfrate 4 года назад +1

    せっかくここまで来たのに残念。
    結構詳しい方いらっしゃるのでアドバイスもらいながら次は堂々と法的にもクリアした状態で再チャレンジされるのを楽しみにしています。

  • @user-qc2rp9ql7f
    @user-qc2rp9ql7f 3 года назад

    リーフのバッテリー、車に載っているときは個々のセルの充放電と「温度」の管理をやっている。ただ、温度が上がってきたら、セルを直接冷やさないで、充放電量を下げて発熱を抑え結果的に冷ましている。なので、リーフのバッテリーを安全に使おうとしたら、セル温度も加味した充放電制御が要ります。
    まあ、電池を入れる部屋には温度管理(エアコンでも?)は必要ね。
    リーフのセルはくぎを刺してもショート・発火・発煙しないし、車が事故っても安全になっているので、それ自体は良いものなんですが。

  • @HarrisBerry-b3r
    @HarrisBerry-b3r 4 года назад +3

    インチキ正義感、コンプレックスの裏返しの妬み、嫉妬した輩のたれ込みでしょう。そんな輩はクズですからこれからも頑張ってくださいませ❗

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад

      はいーーー!!

  • @salingerisao
    @salingerisao 4 года назад +5

    凄く夢がある事だと思うんですけどねぇ(涙)
    口先だけのエコ、リサイクルが横行してる現代で、この企画はマジでエコだと思います!
    リベンジに期待してます٩( 'ω' )و

  • @kiyoshiyuyama3002
    @kiyoshiyuyama3002 3 года назад

    外す必要はない。軒先から何メートル離さなきゃいけないっていうのなら、軒先を加工すりゃ済むだろう?軒先を切っちまえば話は簡単に済むし、軒先が無きゃ済む話でしょ?そして其の家は全て廃材から作っているってなら、別に軒先を加工した方のが簡単に済むんじゃないかね?

  • @KIJINEKO
    @KIJINEKO 4 года назад +2

    あら。。折角動いていたのに残念ですね。土台も頑丈に作っていたのに。位置があとほんの少し違ったら設置に関しては問題はなかったのかな。
    また暮らしが豊かになるモノを作ってくださいd(^_^o)

    • @TV-jf3ph
      @TV-jf3ph  4 года назад +2

      はいーーー!!!

  • @nekosoft2000
    @nekosoft2000 4 года назад +1

    とても残念です。移設しての復活を望みます。

  • @kiyotakakaneko3602
    @kiyotakakaneko3602 3 года назад

    3年後くらいにFIT終了でしょうから無駄じゃないです。
    太陽光は降り注いでいます有効活用しましょう。
    200vのインバータでしたねトランスつけてたんですか?
    再起の報告待ってます。

  • @ohige308
    @ohige308 4 года назад +1

    火災予防条例は自治体によって違うので、作られる方は事前に調べてみて下さい。