【"良い子"の落とし穴】過剰適応を止めるには?原因と対処方法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 окт 2024

Комментарии • 19

  • @user-ds6td4ls2x
    @user-ds6td4ls2x 7 месяцев назад +6

    娘が恐らくギフテッドです。過剰適応かと心配しています。本当に心配しております。勉強してなるべく二次障がいを避けたいです。

    • @MAI_gifted
      @MAI_gifted  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます✨
      少しずつ自己理解を深めて、程よい生き方を見つけていけると良いですね。

  • @DetoxPoison
    @DetoxPoison 6 месяцев назад +5

    とても参考になりました。アサーション、前に私の特性と似た人が勉強していました。
    私は仕事が長続きしない悩みがあります。私なんてどうでもいい、外から誉められたら満点と思って生きて来ました。いわゆる「毒親ルール」で育ったからです。過干渉な親が自己主張を阻んで来たので断るのも苦手です。
    その為、認められたい普通になりたいと過剰なまでに上司や会社に気を遣い、気付けば燃え尽きています。
    まずは無理せず休むからしてみます。

  • @はけ-y2k
    @はけ-y2k Год назад +7

    動画投稿ありがとうございます!
    私も過剰適応をしてしまうので、このような対処方法があったのは目から鱗が落ちました!
    自己肯定感を高めるというのが通説が、チェックシートや環境づくりの方が重要ですね!
    ありがとうございます!

    • @MAI_gifted
      @MAI_gifted  Год назад +3

      こちらこそコメントありがとうございます🌱
      根本的に自己肯定感を高めるって、時間がかかりますからね〜💦

  • @ドロシーとトト
    @ドロシーとトト 5 месяцев назад +5

    うちは過剰適応なのかわからなくなりました。ひたすら無駄を省いている。ノートは取らない。発言して『みんなはまだわからないから黙っていて』と小6で言われて以来、先生はそういうものだ、話しても無意味だと感じるらしく。わからないだろうから説明するのも無駄なので結構ですでおわらせてしまう。小学1年は癇癪持ちだったのにおとなしくなりすぎて心配。

  • @安井純子-i5k
    @安井純子-i5k 6 месяцев назад +4

    HSS型HSC傾向の年長の娘が不登園になって、退園を決意するまで2年かかりました
    過剰適応しているときは、無表情、食欲低下、偏食、腹痛、不眠、足の痛み、咳払いチック、咳込みがでていました
    園を辞めてピタッと止まりました
    区の発達診断を月末に受けに行く予定です、が、もっと親が早く気づいていればと反省です
    HSCとギフテッドの違いがありましたら、動画で解説して頂けると嬉しです😊❤

  • @akimma6737
    @akimma6737 Год назад +1

    うちの次男がまさにこれ!適応できなく不登校になっていますが、まだ小5です。未来があります。Maiさんの動画に励まされました。ありがとうございます😊

  • @yukon1528
    @yukon1528 Год назад +6

    小学2年生の女の子がいるのですがまさにコレです😂。
    学校では絵に描いたような優等生ですが、家では学校での愚痴が止まりません。先生からの話を聞くと二重人格なのかなぁ…と思うくらいです。
    Maiさんの体験の話を聞いて、不登校→行き渋り中ですが長い目で見守って行ければと思いました。
    貴重な体験が聞けて大変参考になしました!本当にありがとうございます❣️

    • @MAI_gifted
      @MAI_gifted  Год назад +2

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      過剰適応が強いと、まさに二重人格のように見えますよね😅🙏
      少しずつ、娘さんに合った適応のバランスを見つけていけるといいですね🌱

  • @ほわいとばーど-z7p
    @ほわいとばーど-z7p Год назад +7

    いつもわかりやすく教えていただきありがとうございます。娘はWISKでIQ110で発達障がいの診断を受けています。ギフテッドまで知能が高くなくてもこの過剰適応が該当すると考えて良いのか教えて下さい。

    • @MAI_gifted
      @MAI_gifted  Год назад +4

      コメントありがとうございます😊
      はい、過剰適応はギフテッドに限らず、様々な方に見られる状態ですよ(^^)

  • @bixue2844
    @bixue2844 Год назад +5

    娘の心配で拝聴していたんですが、まさかの自分がmaiさんの幼少時代に似ていました。疲れてしまうので、人の半分しか、有意義に過ごせないものと人生割り切っていたのですが…
    どうしたら、客観的に自己の思考回路をつかめますか?初歩的な質問ですみません!

    • @MAI_gifted
      @MAI_gifted  Год назад +5

      コメントありがとうございます😊
      動画内でも紹介していますが、まずは日々の記録を取って、心が動いた瞬間やそのきっかけなどをジャーナリングしてみるのをおすすめします!📝 傾向を掴むと、しんどさの原因も見えてくると思います(*^^*)
      自分でやるのが難しそうでしたら、カウンセリングやコーチング等、プロの力を借りるのも良いですね🌱

  • @creampieeeee
    @creampieeeee Год назад +5

    10:40

  • @user-yf7yi5rb4c
    @user-yf7yi5rb4c 7 месяцев назад +3

    かわいい

  • @靖今野
    @靖今野 10 месяцев назад +3

    非常に参考になりました。教育を重点政策に掲げる参政党市議会議員に提案する形で利用させて頂きたい。