速すぎて絶叫【 テスラ モデル3 パフォーマンス 】サーキット試乗で土屋圭市がレビュー!価格やサイズ 内装も徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 157

  • @sato1921
    @sato1921 6 месяцев назад +36

    通勤用に使ってるけど、快適だしスムーズ、スポーティーな走りで、慣れるとテスラ以外の車には戻れない

  • @JBNカーニュース
    @JBNカーニュース 6 месяцев назад +19

    見た目も以前よりもシャープになり、外装内装とも質感も上がりかなり良い仕上がりになってると感じました。。革新的な良い車だと思うが、初見では動かせないネ。
    通勤用に使ってるけど、快適だしスムーズ、スポーティーな走りで、慣れるとテスラ以外の車には戻れない

    • @オルフェーヴルの夫
      @オルフェーヴルの夫 5 месяцев назад

      宦官になる過程と同じで、短期間で新しい障害に慣れるだけだ。

  • @47pikomon
    @47pikomon 6 месяцев назад +37

    11:04 で87%だったバッテリーが
    26:48 の公道インプレ終了時には81%ですか
    エアコンをガンガンに効かせてベンチレーションも使用し、4人フル乗車で急加速急減速しながら乗っててこのぐらいの電気消費率なら普通に有りかな

  • @forever_ebc
    @forever_ebc 6 месяцев назад +20

    故郷の飛騨高山のコンビニに、テスラ専用の充電スポットが完成したとか
    テスラで国際観光都市である飛騨高山に観光へ来られた方は重宝するかもしれませんね〜
    私はBMW F45ですが、先日に飛騨高山へ帰省する中央道にて結構な数のテスラを見ました
    意外と売れてるんですよねー

    • @e127x
      @e127x 6 месяцев назад +2

      158にチャージスポットが欲しいですね

  • @suica2k4
    @suica2k4 3 месяца назад +21

    テスラを購入して6年、東京から北海道まで行ったり、冬の北海道を走り回ったりしていますが、困ることはほとんどなし。
    この2-3年でスーパーチャージャーがかなり増えたので、実は家充電さえできれば内燃車より便利なんですよね~(この便利さは多分、実際に所有・運用しないと分からない)

    • @sontrust5621
      @sontrust5621 2 месяца назад +10

      所有しないとわからない
      ホントこれに尽きる
      めちゃくちゃいい車なのに変な固定概念のせいで勿体ない

    • @川崎翔-v1m
      @川崎翔-v1m Месяц назад +3

      @@suica2k4
      なるほど🧐
      恐るべし❗️

  • @toshiyuki8823
    @toshiyuki8823 6 месяцев назад +24

    七味ちゃんスタイル良すぎ

  • @阿良々木暦-e5c
    @阿良々木暦-e5c 3 месяца назад +16

    僕も通勤用に使ってるけど、快適だしスムーズ、スポーティな走りで、慣れるとテスラ以外の車には戻れない

    • @たろう-z9h3u
      @たろう-z9h3u 2 месяца назад +3

      他の人のコメントパクってて草

    • @amgozenpmgogo
      @amgozenpmgogo 2 месяца назад +2

      感想を述べるにしては斬新な手口で草

  • @azaz06
    @azaz06 6 месяцев назад +27

    27:33 トラックモード入ってなくて草

  • @よっこらしょい
    @よっこらしょい 6 месяцев назад +15

    土屋さん楽しそう😄。できれば、ドリフトモードを使って土屋さんのドリフトを見たかった。😌

  • @brightmoon1149
    @brightmoon1149 6 месяцев назад +17

    911の素の992.1に乗ってますが試乗してビックリ😂でした。
    欲しい❤️背中を押してくれる人がいないとネットで購入は勇気が…🎉
    自宅ならもはや充電に困ってる人いませんね。

    • @bitbehind
      @bitbehind 6 месяцев назад +3

      ぐいっと押しますよ〜

    • @teslanosusume68
      @teslanosusume68 6 месяцев назад +2

      私は996からの乗り換えですが、お勧めします。
      進化中の自動運転も結構優秀で楽ちんです。一度テスラに乗るとICEには戻れない感じです。
      まずはお試し導入をしてみてはおかがでしょうか?
      ハンドリングはクイックすぎていまいちですけど、、、

  • @bitbehind
    @bitbehind 6 месяцев назад +14

    本当のトラックモードでサーキット走ったらインプレッション変わるかもですね。ぜひリベンジを!

  • @とろりん-g8j
    @とろりん-g8j 6 месяцев назад +8

    装備や走行性能考えると700万は安いな
    シンプルで洗練されたデザインは素晴らしい
    私の用途だとEVの欠点が引っかかるから縁の無い車だけどそれでも凄いと思う

  • @hiroev1926
    @hiroev1926 6 месяцев назад +10

    リーフとアリア乗っていますが、むしろEVのエアコンの効きはガス車に比べてとても良いですよ。

  • @standwithlama8771
    @standwithlama8771 28 дней назад

    I’m A tesla owner.
    Tesla is Amazing.

  • @かなりん-r9h
    @かなりん-r9h 6 месяцев назад +21

    エンジン車のスポーツカーも色々乗ってきて良かったけど、テスラにしてから、テスラで全て事が足りてしまう。速さ、旋回性能がレベチ。オマケにセダンでも荷物いっぱい積めて最高。だからテスラのような車が他メーカーで出てこない限りテスラ一択。

  • @mazda_CX-5
    @mazda_CX-5 6 месяцев назад +22

    航続距離が600km以上もあったら、90%以上の人は2台持ちは全くいらないでしょう😂
    しかもGT-R並の加速力で、値段は半分以下なんだから、テスラモデル3ハイパフォーマンスのコスパはエグいですね。

  • @ももりと
    @ももりと 6 месяцев назад +14

    この改良が加えられたモデル3からだったかな?上海のギガキャストで生産が始まって前より質が向上したと営業さんから聞きました。見た目も以前よりもシャープになり、外装内装とも質感も上がりかなり良い仕上がりになってると感じました。電気自動車、買うならスーパーチャージャーがあるテスラ一択です笑

  • @jimmymoon9981
    @jimmymoon9981 4 месяца назад +1

    テスラ モデル3のレビュー動画をどうもありがとうございました。
    やっぱりテスラは素晴らしいですね。😃

  • @Ryo-user-ux3wy1it7w
    @Ryo-user-ux3wy1it7w 6 месяцев назад +2

    投稿、お疲れ様です‪😌✨
    新型のテスラ、形がカッコ良くて
    速そうですね(*^^*)
    七瀬さんのリアクションや
    土屋さんとの会話のやり取りが
    凄く面白くて良かったです(^^♪
    分かりやすくて楽しい動画、
    いつもありがとうございます✨✨

  • @代表-c5q
    @代表-c5q 5 месяцев назад +10

    車名の言い間違いやトラックモードになっていなかったりとこの番組のスタッフは何をやってるの?土屋氏は以前からモデル3をテスラ3と呼んでます。間違えた時点で誰も違うと指摘しないからテスラ3と覚えてしまっています。(テスラの広報の方が出た時も)間違いはその時に修正しないと結局は演者さんが恥をかく事になる。モードセレクトも同様でスタッフのミスで間違ったインプレッションを伝えてしまう事になる。

  • @Rossy2022
    @Rossy2022 6 месяцев назад +21

    テスラ安すぎ問題!😅😅😅
    【TESLA Model 3 P】460馬力 車重約1,850 kg 0-100 3.1秒 約726万円~
    【BMW M3】530馬力 車重約1,780 kg 0-100 3.5秒 約1420万円~

    • @user-bh1ruuugf
      @user-bh1ruuugf 6 месяцев назад +5

      中古だとその半額以下で買えるよモデル3は

    • @代表-c5q
      @代表-c5q 5 месяцев назад +2

      @@user-bh1ruuugfパフォーマンスモデルはまだ出たばかりだから中古車はまだないよ🤔

    • @jimmymoon9981
      @jimmymoon9981 4 месяца назад +2

      モデル3ってそんなに安いんですね。しかもM3より速いとは、コスパすごすぎ。😮

  • @sfsfsfsfsfsf604
    @sfsfsfsfsfsf604 5 месяцев назад +1

    昭和生まれのモデル3乗りですが何か?と思いきや土屋さんって68歳なのか。全然見えない、若い!

  • @meattech4203
    @meattech4203 Месяц назад

    為替の変動以外で価格が変わる要素は何ですか?

  • @川崎最強
    @川崎最強 6 месяцев назад +61

    車名はテスラ3ではなくて、モデル3ですね。あとトラックモードに入ってないですよね?モニターがトラックモードの画面になってない。全然レビュー出来てない。この価格帯でこの性能の車はエンジン車では造れない。エンジン車でこの速さで4人乗れて、荷物たくさん入る700万円の車はない。オマケにアプデするし、自動運転も音響も素晴らしい。テスラは凄いと思う。

    • @オルフェーヴルの夫
      @オルフェーヴルの夫 Месяц назад +2

      誰も気にしない。 ホモセクシャルと低テストステロンの男の子のための車であることに変わりはない。

  • @xexytm
    @xexytm 2 месяца назад +2

    この人運転うまいなー
    緑よレース衣装も似合うし、プロレーサー目指せると思います!

    • @gyujhgt213
      @gyujhgt213 2 месяца назад +1

      まあでもレース車はだいたいMTですし、多分この人オートマ免許ですから…

  • @hernandezwalter8308
    @hernandezwalter8308 3 месяца назад +1

    新モデル、かっこいいけど、コラムシフターを無くしたのはもったいなかったなぁ。24MYP乗ってるけど、画面でシフトするのは抵抗が😢

  • @加藤あきら-y1u
    @加藤あきら-y1u 5 месяцев назад +2

    円高になったら、この車とテスラ株買おう。

  • @user-Initiald_MAD_Scientist
    @user-Initiald_MAD_Scientist 3 месяца назад +1

    タイカンターボSに引けを取らないレベルで速い

  • @milan-dog
    @milan-dog 6 месяцев назад +2

    七味っていう愛称もすっかり忘れていたよ

  • @矢田陽也
    @矢田陽也 6 месяцев назад +1

    モデルX モデルSがある中で
    まさか…モデルEを…?と思ってたら
    モデル3が出たそうですね(´・∀・`)

    • @Mt.kusodasa
      @Mt.kusodasa 6 месяцев назад +5

      model Eはフォードが商標とってて使えなかったらしい

  • @lefanss
    @lefanss 6 месяцев назад +1

    20"39~「ハンドルヒーター!」は発言無しでスイッチONして欲しかったwww  。。。

  • @暇人-t8o
    @暇人-t8o Месяц назад

    サーキットでのコメントは市販車の話では無いね。サーキット用のレーシングカーの話をしてるようにしか聞こえない。
    4ドアセダンのスポーツタイプでテスラモデル3パフォーマンス以上に早く走り曲る車が市販車であったら是非、車名を聞きたい。
    後部座席を外した車や全て取っ払ったロールバーを入れた車と比べて無いよね。

  • @暢夫木村
    @暢夫木村 6 месяцев назад +3

    土屋さんのコメント通り、昭和の親父には扱いづらい。でも、若い人には受けそうだ。革新的な良い車だと思うが、初見では動かせないネ。

  • @とろける豚の角煮
    @とろける豚の角煮 6 месяцев назад +9

    テスラって、一般の整備士・整備工場に整備マニュアルを公開していないから、普通の整備工場では車を触れないって言っていたけど今はどうなんだろう。

    • @とろける豚の角煮
      @とろける豚の角煮 6 месяцев назад +2

      ごめん、サービスマニュアルのことだわ。

    • @CRWN_pekinduck
      @CRWN_pekinduck 6 месяцев назад +5

      オートバックスとかと提携を結んだとか何とか結構前に聞きましたけどね。
      あとは、スマホから予約して最寄りのテスラサービスセンターに予約するか、自宅まで無料?でテスラの整備士の方が来てくれるらしいですよ

    • @spn6935
      @spn6935 6 месяцев назад +3

      車検を通す為の点検整備項目は他のEVと同じだから出来ます。
      ただ何か部品が発生した場合は触れない(触りたくない)可能性があるから断る所があると言うだけですね。
      因みに板金は普通の板金屋じゃ無理なのでテスラ 扱える店に限ります

    • @user-hv2bx9vb7y
      @user-hv2bx9vb7y 6 месяцев назад +4

      スマホで自宅まで修理に来てくれますよ。もちろん無料です。不在なら勝手に直して帰って行きます。

    • @ku5363
      @ku5363 3 месяца назад

      連絡すれば来てくれるといえど
      近場にテスラ車扱ってくれる整備工場や
      板金工場ないとなかなか選択肢にはいらない...
      気持ちの上では欲しい車なんだが...

  • @川崎翔-v1m
    @川崎翔-v1m Месяц назад +3

    実際は、日本の自動車産業🏭
    完全に、負けてるかもしれん🎉😂😅
    とりあえずーーTOYOTA〜SUBARU❤
    頑張れ👍🎉❤

    • @gaku-bp8kv
      @gaku-bp8kv Месяц назад +3

      現時点でそのメーカーにはマトモなEVは作れていませんからね…

  • @mitsu9698
    @mitsu9698 5 месяцев назад +2

    テスラ3じゃなくてモデル3

  • @user-rs7wj7tt4t
    @user-rs7wj7tt4t 6 месяцев назад

    可愛いなぁこの子

  • @akino869
    @akino869 6 месяцев назад

    撮影の前にちゃんとレンズを拭いてますか?😢

  • @レビメタル
    @レビメタル 6 месяцев назад +3

    700万出せる人は良いんじゃない?としか

    • @user-bh1ruuugf
      @user-bh1ruuugf 6 месяцев назад +5

      今やその半値で買える 中古だと 暴落

    • @gaku-bp8kv
      @gaku-bp8kv Месяц назад

      ​@@user-bh1ruuugfだから中古ほ買いなのよ

  • @川植通有
    @川植通有 6 месяцев назад +3

    日本も新幹線があるんやから
    早いEVは作れるはず!

    • @川植通有
      @川植通有 6 месяцев назад

      田宮が車作ったり笑

    • @当たり前田-z2b
      @当たり前田-z2b 6 месяцев назад +5

      かつて最高速度370km/h、0-100マイル加速7秒の性能を持つエリーカという国産8輪EVが試作されたが、結局市販化に至らないまま終わってしまった。

    • @かなりん-r9h
      @かなりん-r9h 6 месяцев назад +12

      日本はソフトウェアが弱いのが弱点。バッテリー管理などもテスラには敵わないかと。今の国産EVはテスラと比べたら大分性能劣ってます

  • @nu-one2758
    @nu-one2758 6 месяцев назад

    テスラのレーダーは優秀なので動画でも見られるように霊を感知するw

    • @CookiePepper
      @CookiePepper 6 месяцев назад +2

      レーダーは付いていません。

    • @ROID-0
      @ROID-0 6 месяцев назад +1

      自動運転ベータできるくらい正確に距離等測れてるんですよね。
      単眼カメラ8つとAIだけで、衝撃です。

  • @918kyokukou9
    @918kyokukou9 6 месяцев назад +3

    一応アメ車ということを忘れてはいけない...

  • @ポメポメ太郎
    @ポメポメ太郎 6 месяцев назад +3

    この車の問題は、天井がガラスなので、今の日本の酷暑だと頭が熱いぐらいですね。

  • @lexusguy-u2g
    @lexusguy-u2g 6 месяцев назад

    lexus 工程師過來看 著他嗎品控

  • @beepika
    @beepika 10 дней назад

    空気抵抗-5%減っておかしい言い方。

  • @シュン7958
    @シュン7958 6 месяцев назад +2

    実際乗ると加速のインパクト強いし、運転していて楽しいクルマなのは間違いない。ただ、所有したいとまでは思えなかった。使い勝手やアフター諸々考えると自分はアリアで充分だと思った。

    • @川崎最強
      @川崎最強 6 месяцев назад +7

      アリアって充電する時、一回電源オフにするんですよね。エアコン切れますよね。使い勝手がアリアの方が悪いんですが、、。どこがアリアの方が使い勝手良いか謎です。セントリーモードもアリアないし

    • @bnor78euim96
      @bnor78euim96 6 месяцев назад +8

      アリアって結局アップデートないですよね。 あとワンペダルじゃないのも残念すぎる

  • @ぽん-q6z
    @ぽん-q6z 6 месяцев назад +1

    EVの是非はともかくデザインは結構良くなったなと思う。リアから見たときにぼてっとして見えるのがどうにかならないかな……

  • @工藤寛久-i2i
    @工藤寛久-i2i 6 месяцев назад

    テスラ🗾日本で売れているの?💖&✌️🚗🔌

    • @当たり前田-z2b
      @当たり前田-z2b 6 месяцев назад +4

      2023年の年間販売台数は約5,500台に留まり、世界市場の中では日本はさっぱり売れていません。

    • @CRWN_pekinduck
      @CRWN_pekinduck 6 месяцев назад +12

      日本はEVなんてクソだ!って言う乗ったこともない自称車好きか、国産メーカーがEV作ってくれる待ちの人が多いからあんま売れてない…
      ガソリンにはガソリンの良さがあり、EVにはしっとりなめらか、静かで加速がすごいなどEVの良さもしっかりあるので是非乗ってもらいたいです。

    • @brightmoon1149
      @brightmoon1149 6 месяцев назад +4

      911の素の992.1に乗ってますが試乗してビックリ😂でした。
      欲しい❤️背中を押してくれる人がいないとネットで購入は勇気が…🎉
      自宅ならもはや充電に困ってる人いませんね。

  • @bearpapa4862
    @bearpapa4862 6 месяцев назад

    いろんな制御がハード側に依存しすぎてるように見えてちょっと・・・。

  • @ponponpon49
    @ponponpon49 6 месяцев назад +3

    これって液晶が壊れたらどうなんの?
    全ての操作できなくなって制御不能になるとか?

    • @ars_almal
      @ars_almal 6 месяцев назад +8

      シフトはハザードの横にもついてるのでモニター壊れても動かせはしますね

  • @肉玉そば
    @肉玉そば 5 месяцев назад +1

    モデル3はセダンではなく4ドアクーペですよ。

  • @とろける豚の角煮
    @とろける豚の角煮 6 месяцев назад +3

    531万から725万だろ、日本車だとbZ4Xになるのか競争相手。

  • @レモン羊羹
    @レモン羊羹 6 месяцев назад +3

    興味はあるけどチャージがガソリンみたいに1分で終わればなぁ・・・
    ドライブ先や旅行先を選べないところが厳しい

  • @orB11W
    @orB11W 6 месяцев назад +1

    電気は……というかモーターはエグい加速するのでいいですね!
    ただ、充電が心配なので俺はe-powerのオーラがいいですね!日本ならオーラでも充分ワープするような加速😊

    • @orB11W
      @orB11W 5 месяцев назад

      @@LH_A359なんの?
      パワーは確かに460馬力と136馬力でテスラの方が上だけど、オーラの方が600キロ軽いから軽快だし、重量税も安い。
      で、航続距離もロングレンジは700キロとか言われてるのに実際は500キロ程度。
      オーラは燃費を投稿するサイトを見る限り600キロ弱だから、条件によって変わるけどオーラの方が走る可能性がある。
      で、燃料補給(充電)もオーラなら5分もかからないけど、テスラは長くて33時間で短くても20分。
      で、サイズもコンパクトでオーラの方が運転しやすい。
      サポートも日産の方が身近。
      俺には総合的にオーラの圧勝なんだけど、あなたは違うんですね。

  • @きーしも
    @きーしも 6 месяцев назад +4

    充電など使い勝手悪過ぎるから1台としての所有は無理ですね。乗ってみたいけど。

    • @ROID-0
      @ROID-0 6 месяцев назад +3

      毎日充電できるなら遠出でも往復400kmくらいまでは安心していけるので困ることないでしょうが、基礎充電が家か職場でできないと日々の急速充電はかなり面倒でしょうね。
      Ev先進国では賃貸近代化法案でしたか、ありましたけども。

  • @htsuyoshi2038
    @htsuyoshi2038 6 месяцев назад +8

    物理ボタン、物理シフトノブがいい😅 昭和のオッサンです

    • @47pikomon
      @47pikomon 6 месяцев назад +12

      もちろん使ってるのはガラケーですね?
      もしスマホ使ってるならテスラも同じように使えるようになります

    • @htsuyoshi2038
      @htsuyoshi2038 6 месяцев назад

      @@47pikomon スマホ(iphone)ですが…操作とかわかるし使えるだろうけど、好みの世界かな。CD全盛時にレコード盤がいいという感じ。

    • @nekonotyaya5273
      @nekonotyaya5273 6 месяцев назад

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@htsuyoshi2038
      自分は20代ですがレコード盤かハイレゾ音源が好きですね。小学生の頃にはTHE BESTLESを聴いてました、今はバンドサウンドでもV系ヘヴィーメタルやクラブソングでもヒップホップやユーロビート(トランス)、ゲーソンでもKONAMI BEMANIコンポーザーに傾倒してますが、今でもビートルズは好きです。
      鐵ヲタでも釜ヲタで特に蒸気機関車SLが幼稚園年長さんの頃から今に至るまで好きです。
      自分はガラケー打ちが出来なくローマ字打ち派の為に同学年クラスで最も速くスマホiPhone4を手にして使いましたが、クルマは物理ダイヤとボタン派で物理シフトレバーどころかHパターン3ペダルMT派です。
      自動車関係の仕事でお客様からお預かりしたお車を普段から運転してますが昭和中期キャブ車〜10年前位が専門でテスラどころか昨今の現行車すらまともに扱えません。テスラは酷く運転し難くかったです。
      運転中にブラインドタッチでタッチパネルとか全く操作出来ないので、エアコンや走行モードとナビオーディオシステムのオーディオプレイヤー機能シフト操作ウィンカー灯火類ウォッシャー位はブラインドで操作し易い物理ボタンダイヤルレバーが良いです…。
      iPhone4からiPhone5→iPhone7Plus→iPhoneXからの現在iPhone15Proです。
      マイカーはMAZDA前期初期ロットLA-SE3P RX-8 Type S(6MT)で、
      DAIHATSU E-L502SミラTR-XXアバンツァートR 5MT(JB-JL直列4気筒DOHC16バルブインタークーラー付ドッカンターボ)からDAIHATSU後期LA300Sミラe:S X SA(スマートアシスト)→前期LA300S ミラe:S G→現RX-8です。
      RX-8の6連CDチェンジャーのCD機能を使えなくし社外の有線3.5ジャック化改造して有線でスマホ(iPhone15Pro)に繋ぎRX-8 Type S標準のBOSE SoundSystemで音楽を聴いてます。
      車内では自動アームQi規格非接種急速充電付スマホホルダーでiPhone15Proの充電をしてます。

    • @orB11W
      @orB11W 6 месяцев назад +6

      ⁠@@47pikomonそういうことじゃなくて、運転してる時に直感的に操作できるから物理ボタンとかがいいって言ってるんだと思うけどなぁ。俺もそうだし。

    • @47pikomon
      @47pikomon 6 месяцев назад +3

      @@orB11W 運転中に許可されている操作(ウインカー等)は物理的にステアリングに搭載されてるではないですか。
      それ以外の操作は運転中に操作してはなりません。

  • @rigsrigs5629
    @rigsrigs5629 6 месяцев назад +12

    エアコンとかも使った場合で600km走れるんならありだけど、リセールがクソなのと年数で航続距離が減っていくのでテスラ地獄になりそう。。

    • @quadxeonprocessor3104
      @quadxeonprocessor3104 3 месяца назад +3

      ガソリン車でもエアコンをつけた際に燃費悪くなることを知らないのかな
      もしかして無免ですかね

    • @rigsrigs5629
      @rigsrigs5629 3 месяца назад +1

      @@quadxeonprocessor3104  誰もEVに限った話なんて言ってないけどね

    • @gaku-bp8kv
      @gaku-bp8kv Месяц назад

      ​@@rigsrigs5629現時点では中古で買うのが1番コスパが良い

  • @今夜もやまだ
    @今夜もやまだ 5 месяцев назад +2

    軽自動車の税金すら上がってるご時世に、EVってだけで助成金3桁に税制優遇までして売りたい理由が知りたい。

  • @季夏-s3b
    @季夏-s3b 6 месяцев назад +1

    Amazonみたいにネット通販で700万円以上の買い物ってどうなんかな。。。。。保証はトヨタみたいに5年あるのかな?初期不良だったらどこへ持っていけば良いのやら

    • @ars_almal
      @ars_almal 6 месяцев назад +4

      車両は4年保証でバッテリーモーターは8年保証です!

  • @とろける豚の角煮
    @とろける豚の角煮 6 месяцев назад +1

    うちの近所のEVスタンド、トヨタ・日産・三菱のディーラーと商業施設だけど、営業時間外だと敷地に入れない。
    ガソリンスタンドに比べるとまだ不便。

  • @masahiro579
    @masahiro579 6 месяцев назад +9

    電欠したら鉄くず❕いらんな❕PHEVだな、やはり❕

    • @aaakkk5678
      @aaakkk5678 6 месяцев назад +27

      PHEVもガス欠したら鉄クズやわな

    • @netkamui
      @netkamui 6 месяцев назад +4

      ガス欠したら鉄クズ!いらんな!馬だな、やはり😂

    • @netkamui
      @netkamui 6 месяцев назад +4

      ガス欠したら鉄クズ!いらんな!馬だな、やはり😂

  • @SS-mj6gy
    @SS-mj6gy 6 месяцев назад +1

    やっぱり修理費用が、気になる。アルミボディーの一体成型、修理可能?
    バッテリー交換でお幾ら?サポートでメーカー保証させない対応とか、無理ゲー!
    メーカーのサブスクなら、考えるかな。リセールバリュー、アメリカでかなり崩れてるし!

    • @ポメポメ太郎
      @ポメポメ太郎 6 месяцев назад +6

      一体成形は、モデルYのアンダーボディだけではなかったかと。

    • @lldwh1
      @lldwh1 6 месяцев назад +1

      情報弱者

  • @ana-toshi7891
    @ana-toshi7891 6 месяцев назад +1

    素晴らしい性能のEVって事は十二分に理解できたが、全てパネル操作の車は半世紀以上生きた昭和おじさんにはまともに使いこなして走れる気がまるでしません😂スイッチがガチャガチャ付いてる車が好きです😅

    • @mitsu9698
      @mitsu9698 5 месяцев назад

      ですよね、物理ボタンを無くすのは「シンプルなデザイン」という名を借りたコストダウンですからね、ウインカーレバーまで無くしちゃいました。

  • @杜氏芳太郎
    @杜氏芳太郎 6 месяцев назад +2

    重いって聞いているから、だんだんタイヤとブレーキに負担がかかりそうですね… 速いんだろうけど…

    • @chatora1618
      @chatora1618 6 месяцев назад +13

      ブレーキパッドは回生ブレーキ使うので20万キロくらい持ちますね。タイヤはモデル3LRで3万キロ乗って4~5部山くらい。

    • @failer7327
      @failer7327 6 месяцев назад +8

      今の時代、ハイパワーセダンやSUVなんてみんな2t近くあるよ...

  • @affinity8192
    @affinity8192 6 месяцев назад +3

    テスラのオーナーってブランド力でiPhone等Apple関係で統一してまともに活用してなさそう

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 6 месяцев назад

    サーキット性能を誇ることは、EVの理想像とはかけ離れていて違和感。EVはやっぱり安全性能を追求して欲しい。

    • @lldwh1
      @lldwh1 6 месяцев назад +4

      テスラの車は衝突安全性世界トップとりましたよ

  • @ippeitanaka629
    @ippeitanaka629 6 месяцев назад +2

    EVもハイブリッドも嫌いです。

  • @新馬の王
    @新馬の王 6 месяцев назад +2

    テスラは雨漏りとか後で困る事が多いのがね。

    • @かなりん-r9h
      @かなりん-r9h 6 месяцев назад +3

      そんな事聞いたことない。デマ

    • @ポメポメ太郎
      @ポメポメ太郎 6 месяцев назад +10

      最初期のフリーモント製はわかりませんが、今は全くないです。

    • @新馬の王
      @新馬の王 6 месяцев назад

      @@ポメポメ太郎
      今の車種も当たり前に雨漏り有るし。

  • @JK-kw5ly
    @JK-kw5ly 6 месяцев назад +1

    EVはタイヤ摩耗かなりやばいんだけど知らない人多い。セールスマンは基本的に客から聞かれない限り言及しないから、無知な人がEVかっこいい加速感好きくらいの感覚で購入すると後になって気付いて後悔してるのが実情。
    高出力グレード購入する人はスポーツカーに価値観持っているタイプだろうから気にしないだろうけど。

    • @ars_almal
      @ars_almal 6 месяцев назад +10

      テスラ乗ってますがこの車は軽い方で同車格のPHEVと比べるとPHEVの方が重いですね。タイヤも普通には知ってる分には消耗も激しくないです。動画のように加減速激しいと磨耗は早いと思います。

    • @かなりん-r9h
      @かなりん-r9h 6 месяцев назад +10

      毎回アクセルベタ踏みで走るわけないでしょ。 普通に乗ってて、タイヤそこまで減りません。

    • @JK-kw5ly
      @JK-kw5ly 6 месяцев назад +2

      @@かなりん-r9h 何も解ってないで回答しなくて良いですよ。ベタ踏みするかどうかとか意味分からないです。加速時だけが摩耗すると考えてるのでしょうね。先ずはEVモーター独自のトルクカーブを理解してからにしましょう。

    • @JK-kw5ly
      @JK-kw5ly 6 месяцев назад +1

      @@ars_almal 誤解無いように、オーナーの方を批判してる訳ではないです。
      当然、乗り方に依りますがEVはレシプロエンジン車と比較して重いです。エンジン車は燃料軽くなりますが、EV重たい状態のままですのでタイヤ摩耗は大きいです。更に、駆動機構が異なるため尚更摩耗が大きいのが特徴です。物理的にタイヤサイズも大きくもなります。また、リセールもかなりエグいです。
      というような情報を事前に把握した上でEV購入しないと後悔するという主旨です。

    • @ポメポメ太郎
      @ポメポメ太郎 6 месяцев назад +5

      テスラ乗ってますが、正直フル加速したことないです(公道では危ないので)。タイヤはそんなに摩耗しません。

  • @立石雄二
    @立石雄二 2 месяца назад

    テスラにe -powerだなぁやっぱり🎉😅。又、傾き始めた日産の救世主イーロンマスク🤩になるかも?

  • @ipblock
    @ipblock 6 месяцев назад

    テスラの唯一と言っていい欠点は“充電”しなきゃいけないこと。

  • @user-bh1ruuugf
    @user-bh1ruuugf 6 месяцев назад +2

    テスラとか北海道や東北とかだとゴミ🗑️寒さに弱いわ充電スポットもガソスタ以上にないとダメ👎沖縄で滅多に車乗らない人ならええな

    • @ポメポメ太郎
      @ポメポメ太郎 6 месяцев назад +13

      今のEVはヒートポンプシステムがついていて、熱管理が上手なので寒冷地でも使えないわけではないです。北極圏のノルウェーなどは90%以上EVですし。

    • @lldwh1
      @lldwh1 6 месяцев назад +10

      ガソスタの数は毎年500箇所くらい潰れちゃって、EV充電器は毎年増えてます。今は数的には5000くらいしか差ありません。近いうちに逆転しますね。あと基礎充電は自宅でやるのでそんなに充電器っていらないんですよね。乗ってない人はそれがわからないでしょうね。妄想で話してもしょうもないですよ。

    • @ジェラート二-f2h
      @ジェラート二-f2h 5 месяцев назад

      @@ポメポメ太郎ノルウェーの情報は全部嘘です
      ニュースでやってました
      寒くて使い物になりません
      (ノルウェーの大都市で電気自動車を購入して・・
      北海道の様に寒い日移動距離は命に関わるのでダメ 
      ヨーロッパ企画で90%に
      環境保護の嘘

    • @tvjaj7640
      @tvjaj7640 3 месяца назад +2

      一度試乗してみて下さい!
      嫁に「試乗だけならタダだからテスラのお店入ろ!」と言われ、試乗してみたら、次の日にはハリアーのハイブリッドを売却して、モデル3ロングレンジ注文していまいました…笑
      もう何から何まで凄すぎます!
      今までレクサスIS、RX、トヨタハリアーと乗り継いできましたが、ダントツでテスラですね。
      百聞は一見にしかずです。

  • @新倉清人
    @新倉清人 6 месяцев назад

    俺のEV印象。マブチモーターのプラモデル。

  • @thegrimreaper6915
    @thegrimreaper6915 4 месяца назад

    土屋ー いくら貰ってんだよ(笑)