Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
何度も同じアンインストール方法を説明大変ありがたいです。とかく皆が知ってると思い込み省くことも多い中、私と同じように全くの初心者には非常に覚えやすく優しい心使いと感謝しております。
私は高齢者です。大変丁寧で分かりやすい説明と解説は勉強になりました。
手順が毎回端折られていないところが素晴らしいと思いました一時停止で順を追っていけるし、躓くことが少ない良い動画ですね
パソコン修理屋の豆知💻うえもちゃんへ僕のノートPCをパソコン専門店で見てもいました。ストレージが少ないからそこを破棄してもらいクローンをOSに変更してもらいました。やっぱりプロですね。😉
素人の私でも専門用語を使わず一つ一つ省略せず丁寧な説明で分かりやすかったです。
初心者でもわかりやすいです説明、手順、そしてアンイストールした場合の代替え案も教えてくれてよかったです。
私のように詳しくない人にとっては、とても優しく丁寧に説明してくれているので、ありがたいです。助かります。
作業手順のマニュアルはこのようであって欲しい、と思える丁寧な作り込みの動画にとても感心いたしました。素晴らしいと思います。
ゆっくりめの話し方に加え、適宜間が取られている事もあり、機械音痴の自分でも割と簡単にできました。横文字言葉を直後に日本語で話して下さるので、更に分かり易いのもありがたいです。登録&高評価、させて頂きました
アンインストールの操作説明を毎回端折らずにしているのは、何気ないところですが良いと思いました。初心者であれば、こういった操作は不安を感じながら行うので、丁寧な説明は安心感が持てると思います。上級者であればまどろっこしく感じるでしょうが、慣れていない人にとってはこれ位が丁度良いと思えました。
初心者がつまづくところって、慣れている人には当たり前の操作や説明と違う画面だったりするのでホント安心感ある。
ほんと、そのとおりだと思います
慣れてる人は2倍速で見ても全く問題なし!知識が増えました、ありがとうございました!
初心者にもわかりやすく、自分が厳選してダウンロードしてたアプリも紹介され、高感度抜群でした。とても参考になりました。有難うございます。
パソコン持ってないけど普通にこの人の説明わかりやすいな、1.25倍速くらいが一番丁度いい
私IT系の職業なんですが非常に分かりやすくて参考にしています チャンネル登録しました👍
注意喚起が素晴らしい。確かにパソコンに勝手に予め入れてある幾つかのソフトウェアは削除しても完全に消えないとか、何かと勝手に連携してあって消したく無い他のアプリとの共有ファイルを消したり、本当に巧妙に仕掛けがしてあり、削除すると不具合が起こるようにしてありますよね。
今年、80才ですが非常に判りやすい説明で大変良く判りました、絶えず拝聴してパソコンの操作をしています。
急にオススメに出てきて見たら聞き取りやすい話し方に加えて役立つワザップばかりで登録してしまった
まだまだ知らない事が多いし、すごく分かりやすくて、いい勉強になります。助かっています。ありがとうございます。
丁寧でわかりやすい動画ありがとうございます
インストールやアンインストールは一番大きな壁でした。繰り返してくれるところが初心者にわかりやすいです。手間のかかる動画の作成ありがとうございます。
先日は交流会でお話し出来て楽しかったです❣️すごく役立つ情報を発信されているので、登録させて頂きました。これからも仲良くして頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします😊
コメントありがとうございます。交流会でお目にかかれたこと嬉しく思います。RUclipsを継続すること、お互いに大変だと思いますが、頑張っていきましょう!
素顔を出しての投稿、その勇気に感動しました。(涙)
知ってた系の情報ばかりでしたが初心者は是非一読されることをお勧めとても分かりやすい説明です
利用者目線でお話しされていて、好感が持てました。丁寧な説明なので、パソコンにあまり詳しくない方でもアンインストールできますね。アンインストールするソフトのチョイスも、すごく良いと思います。
とても分かりやすい説明。参考にさせていただいています。何度も見直している時があります。直ぐに忘れちゃうんですね。
パソコンが苦手な私でもとてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
QuickTime懐かしい…ガラケーでauから『着うた』や『パケット使い放題』が登場した際に自作着うたを作ったりしてた。
RUclips上にいろいろあるパソコンおすすめ設定系解説動画の中で珍しく全部同意できる内容でした。
ここまで丁寧に同じ作業でも毎回手順を設定してくれるのは非常にありがたい!もちろんチャンネル登録させていただきます‼️
CCleaner 私は未だ使って居ます:起動させると変なセキュリティーソフトが居付きまして苦労しますが、Windowのアンインストールからならばセキュリティーソフトを削除出来ました。CCleaner は不要なスタートアップ等を無効にするのに活用して居ます(Win7);この動画非常に役に立ちました、有難う御座いました。これからも良い動画を楽しみにします。
「×」を「ペケ」って言われていますが、すごく懐かしい気持ちになりました。これからも役に立つ情報を教えてください。
わかる、昔からパソコンをいじってきたんだろうなぁって感じがする
時代差や地域差があるかも、「ばってん」も ありました。
全部調べて見て無かったです。。vlcメディアプレーヤーは、タイムリーでしてインストールしたかったので大変勉強になりました。ありがとうございました。いつもお役立ち動画をありがとうございます✨😆✨
久しぶりに見ました。私は要らないと思ったアプリ・ソフトは片っ端から消すので、今回は該当する物は有りませんでした。でも、この様な参考に成る動画は皆さん役に立つと思います。コレからもドンドン発信して頂きたいです。😃
リモートで講義を聞いている様で大変良く判りました、ありがとうございます。
初書き込みわかりやすくて勉強になりますまだパソコン始めて6年色々とわからないですがわかりやすい説明助かります登録もしましたので一から見れる時に見させてもらいます
ゆっくりでわかりやすくで手順がとても分かりやすいです!いつもお世話になってます!
本日も、高評価です!わかりやすい安心感が秀逸でした
とても丁寧かつ視聴者目線に沿って説明して頂きありがとうございます!今後もお世話になりたいのでチャンネル登録させてもらいました♪
わからないこと検索いたしましたらうえもんちゃんの画像が出ましたので初めて視聴致しました。 大変わかりやすく大変丁寧で 初心者の私でも理解できました。これからもいろんなこと 視聴したいと思います。
氷漬けアイコンが好きなのでLhaplusがいまだにメイン。。。
解除するにはアンインストールするとできる?のがわかったし、アンインストールしないといけないのがわかって、ご丁寧なしゃべり方など、なのでチャンネル登録しました!
とても分かりやすくて参考になります!チャンネル登録させて頂きました!喋り方が面白くてはまってしまいます!
アナログ人間でも、💻扱えなければ、何かと困る時代。何を誰に聞いたらいいのか❓メーカーサポートは大抵ガイド音声、電話☎️で話せても非常に感じが悪い場合が多い。苦手な人間は、分からない🤦♀️ところがわからない。こちらの動画は大変有り難いです❣️今後様々なシーンで視聴させて頂きます。勿論登録しました👍
通りすがりですが、ツールバーは確かにって感じですね。ちなみに自分は、chromeしか使わないです。ただCCleanerは、今もちょこっと使ってます。
いつも拝見させていただいています。わかりや類説明でいろいろと勉強になります。😃
やっと、大きな画面でDVDを見る事が出来ました。ありがとうございました。
詳しい解説ありがとうございます、いつもwinzipが出てきて困っていました、解決できました
「あなた様」っていうのが、うえもっちゃんのお人柄を感じさせて、好きです。とても分かりやすい説明で参考になります。登録したので、ほかの動画も閲覧させていただきますね。
クイックタイム、win版だったんですね。はじめに概要欄を見てびっくりしましたw
スマホの要らないアプリも教えてください。
電話ちようの設定方法
ヒマツクス
消せないんじゃないですか、デフォルトアプリが多すぎる
超初心者の私には大変役に立ちました。とても丁寧ですごくいいですね。チャンネル登録させていただきました。
とても助かります!😀度素人の私にとって、最早神!!🥳
概ね間違いでは無いけど7-zipに関しても、圧縮性の良さなどメリットも大きいので間違いでは無いですが、winrarに関しては、リカバリーれこーどによる保管安定性がほかの圧縮ソフトに比べ格段に高いため、7-zipで置き換えられるものでは無いです。また、動画再生ソフトは、vlcのほか、mpc-beなどもあるので、この辺は好みの問題ですね。
百度(バイドゥ)Baidu系のアプリを駆逐するのが面倒だったです
百度系チャイニーズアプリは、通常アンインストール行っても、レジストリーの奥深くに隠れて削除逃れる輩が多く質が悪いなぁ〜って経験しました
がん細胞だなw
実世界もそうでない世界でもウィルスいっぱいの国ですからね。
@@KatsuOsa1 結局ファイルやサービスはしつこく残こるわ、ダウンローダーも死んでいないわで…最終的にはIOBitUninstallerで根こそぎぶっ潰しました。チャイニーズアプリ..恐ろしいぞ…。
これは、「インストールしますか?」と聞かれたはずなので「はい」を選んだあなたの知識不足。もう少し進んだ形として、自動更新がかかるソフトが危ないです。自動更新を「する」にしていると知らずのうちに、そのソフトがどこかに売却されて好き勝手やらかすようになります。Microsoftのソフトは自動更新「はい」でOK。それ以外は「都度確認する」か「OFF」を推奨。自動更新の通知が出たら、ネットで安全か調べましょう。
ご親切な解説でした。ありがとう御座いました。米寿の爺 兵庫県人
とてもタメになりました。しかも丁寧な手順や解説付きで、自分でもできそう!とやる気になります。私はアップルのノートパソコンを使っているので、あまりWindowsのことがよくわからないので、アップル使用者バージョンがあるとなお嬉しいです。毎日した方がいいとか時々した方がいいメンテナンスなどあれば教えて欲しいです。内容もさることながら、話し方などとても安定、好感度高いです(^^)。
私のようなパソコン知識の少ない年寄りにも非常にわかりやすいご説明でしたチャンネル登録させていただきました
インストールを勧めるアプリの情報はあっても、アンインストールを勧めるアプリの情報はなかなかないので、助かります。素人は、削除して問題がないかどうかがわからず、そのままにしてしまうんですよね。
該当するアプリは一つだけでしたが他の不要なアプリもまとめてアンインストール。スッキリしました。PCの動作が軽くなった気がします。ありがとうございました。
Flash Playerとか、少なくともWindows 10以降だとWindows Updateをきちんとやってたら自動的に削除されてたはず。残ってるのって昔のXPとかそのまま使ってるか、Windows Updateをしてないってことだから、知識もなくそうやってる方がずっと危険な気がする。ツールバー関係ももう削除対象になったInternet Explorerがたいていだろうし。あと、zip形式はわざわざソフト入れなくてもWindowsが標準で対応していることが意外と知られていないんだよな。
分かりやすく、親切にありがとうございます。確認することができました。
iTuneは入れてると滅茶苦茶遅くなるし、ウィルスが進入しやすくなると。以前勤めてた会社のSEさんが言ってた。
分かりやすいです。ありがとうございました。😄
7zip、一時期使っていたけど一部のRAR分割ファイルの結合解凍に失敗するから使うのやめてしまった。今はバージョン上がってうまいこと解凍できるようになってるのかもしれないけどいまさらなぁって感じ。拡張子で言うなら.rarなんかより.7zの方が全然見ないし…
コメントを翻訳機能を使い意味が分かりアプリの削除が出来ました、今後とも勉強楽しみにしております。
WInRARはリカバリレコードの付加が可能である事もあって、万が一RARファイルが壊れてしまっていてもリカバリレコードから復活出来る可能性を踏まえれば7-ZIPよりも有用。ZIPファイルの圧縮率を採るか、RARファイルのリカバリレコードを採るかで使用方法が異なるので、やたらとアンインストールはお勧めしない。
役立つ動画を有り難う御座います。VLCをお奨めされてましたので注意点をひとつ、2022.5.9にVLCのダウンローダ機能を使用した中国ハッカー集団の遠隔操作事件が日系企業を中心に各国で発生しているとネットニュースで見ました。エクスプローラが勝手にホルダーを開いていくのでLANケーブルを引き抜いたそうです。VLC入れてる人はご注意下さい。まだ対処したとは報告が上がって無い様子です。
自分は7よりRAR派かな、解凍オプションがRARの方が使いやすいから
WinRARはなんでダメなのかしら 最後説明飽きたのかな…?
dgc!
私はLhaplus派でしたが今は7-zip使ってます
私はExplzh派ですね。最近は更新も非常に楽になりました。
リカバリレコードも便利なので、RARはメリットあると思いますデータ破損を経験してない世代にはわからないかもしれませんが・・・
面白い企画です。助かります!あくまでも…参考にさせて頂きます!
7zipで圧縮したファイルは7zipじゃないと解凍できなかったりするから第三者とファイルやり取りする人はちょっと注意が必要かもですね
とても参考になりましたし分かりやすくて良かったです。ありがとうございます
分かりやすくて良かったです。思い当たるアプリがあるので、帰宅しましたらパソコンで確認しアンインストールします。素晴らしい情報と解説をありがとうございました。
adw cleaner役立ちました。丁寧な動画有難うございました。😊
説明が分かりやすくて、勉強になりました。ありがとうございました。
アドウェア3つ見つかりました。分からなかったのでありがとうございました。
勉強させて頂きました。有難う御座います。なにせ、古いPCを使用して居りますので・・・
ご指導ありがとうございます。参考にさせていただきます。感謝!
語り口調、説明内容、番組の作り方に惹かれたので登録してみました。^^最近、系統は違えど、教える側の仕事をしてるので何かしら参考になれば吸収させて頂きます。
とても丁寧な解説をありがとうございます。尼崎なのですね、芦屋からなら近くなので何かの時は相談させていただきます。
いつもながらとても丁寧な説明していただきありがとうございます。とても重宝しています。いつ見ても分かりやすいというのがほんとに助かってます。これからもよろしくお願いします。ありがとう。
初心者やそして2000年ごろから個人使用を続けている私にもわかりやすかったですね。次はPower Shell からscoopを利用する方法なんていかがかなとか。暇を見て次動画みておきます。
これは、メーカーに聞いて遠隔で習うよりはるかに分かりやすかったです。とちうか、、メーカー、電話、繋がらない❗️
QuickTimeは、ビデオ編集ソフトEDIUS「エディウス」で古いバージョンをお使いの方には必要で、QuickTimeがパソコンにインストールされていないと、写真等のJPEGファイルが取り込めません。😢
先生いつも役にたつ動画ありがとうごさいます。先生の右手だいすきです。
ご丁寧にありがとうございます。早速チェックして削除したいと思います。大変役に立つ内容でした。
Windowsのクリーンインストールを何度か行ううちに、それらは影も形も無くなっていました。そもそも、半数は初めから使っていませんが。
2000年代XPの黄金期にはフラッシュが大流行で懐かしいです。日本の都道府県とか楽しい国語とか・・・。飛行機の予約の際もフラッシュを用いていました。
本当に素晴らしい!!!!
初見、お邪魔しました♪とても説明よく参考になりました♪自分のパソコンのソフトみて、1つも無かったのである意味安心しました♪
開発・サポートが終了したソフトは必要性に応じて順次削除した方がいいってことだよなぁ
すごくわかりやすい説明ですね。でも私実際にはM.A.C使いなんです。M.A.Cの情報もありましたらうれしいです。よろしくお願いします。
参考になりました!「私的にはお勧めです」の理由を短くていいので言っていただければ説得力がもっとましたかなあと思います。次の動画も楽しみにしています。
理由なんてないよこの人は「偏見」で語ってるだけだから
@@フジパン本仕込み-y9s でもその偏見を聞かせてもいらえれば、より解りやすくなるであろう
adobe flashは現在進行系で超常用してる唯一無二のソフトで必要だから消せないんですねぇ…
早口説明で覚えきれないが繰り返し見ます❗
すごく丁寧な説明でとてもとても分かりやすく、すごく参考になりました。もちろんチャンネル登録もさせてもらいました。他の動画も見させてもらって参考にさせていただきます。BGMの選択も抜群です!
とても勉強になっています。
昔は良かったのですが、久しぶりに使うと余計な事をしてくれるソフトが多くなりましたよね!
初めまして。1年前の動画でしたが、ありがとうございます。優しく説明されておられますね。私には、できないです。Cubeシリーズは、脆弱性対応も早く、進化し続けられておられるので便利に使わせて頂いております。
2022年4月12日 この動画の 18:28 で紹介している圧縮解凍アプリで 7zip にて未修正の脆弱性があると発表がありました。本日 4/20 現在の最新バージョン 21.07 でも、この脆弱性は修正されていません。バージョンアップされて脆弱性が修正されるまで、使用は控えられる事をお薦めします。この情報を教えて頂いた ghostnote 様に感謝を申し上げます。独断と偏見ですが、次にお薦めする圧縮解凍アプリは CubeICE ( www.cube-soft.jp/cubeice/ ) を推します。もし良ければURLをご参照ください。
最後のURLの ) がURLになってエラーになってますよ
VLCも物凄い脆弱性が発見されましたねぇ
Flash懐かしいですねー。さすがにPCにはもうありませんでしたが。とても聴きやすく、わかりやすい説明で思わず最後まで見てしまいました☺️
何度も同じアンインストール方法を説明大変ありがたいです。とかく皆が知ってると思い込み
省くことも多い中、私と同じように全くの初心者には非常に覚えやすく優しい心使いと感謝しております。
私は高齢者です。大変丁寧で分かりやすい説明と解説は勉強になりました。
手順が毎回端折られていないところが素晴らしいと思いました
一時停止で順を追っていけるし、躓くことが少ない良い動画ですね
パソコン修理屋の豆知💻うえもちゃんへ僕のノートPCをパソコン専門店で見てもいました。ストレージが少ないからそこを破棄してもらいクローンをOSに変更してもらいました。やっぱりプロですね。😉
素人の私でも専門用語を使わず一つ一つ省略せず丁寧な説明で分かりやすかったです。
初心者でもわかりやすいです説明、手順、そしてアンイストールした場合の代替え案も教えてくれてよかったです。
私のように詳しくない人にとっては、とても優しく丁寧に説明してくれているので、ありがたいです。
助かります。
作業手順のマニュアルはこのようであって欲しい、と思える丁寧な作り込みの動画にとても感心いたしました。素晴らしいと思います。
ゆっくりめの話し方に加え、適宜間が取られている事もあり、機械音痴の自分でも割と簡単にできました。
横文字言葉を直後に日本語で話して下さるので、更に分かり易いのもありがたいです。
登録&高評価、させて頂きました
アンインストールの操作説明を毎回端折らずにしているのは、何気ないところですが良いと思いました。
初心者であれば、こういった操作は不安を感じながら行うので、丁寧な説明は安心感が持てると思います。
上級者であればまどろっこしく感じるでしょうが、慣れていない人にとってはこれ位が丁度良いと思えました。
初心者がつまづくところって、慣れている人には当たり前の操作や説明と違う画面だったりするのでホント安心感ある。
ほんと、そのとおりだと思います
慣れてる人は2倍速で見ても全く問題なし!知識が増えました、ありがとうございました!
初心者にもわかりやすく、自分が厳選してダウンロードしてたアプリも紹介され、高感度抜群でした。
とても参考になりました。有難うございます。
パソコン持ってないけど普通にこの人の説明わかりやすいな、1.25倍速くらいが一番丁度いい
私IT系の職業なんですが非常に分かりやすくて参考にしています チャンネル登録しました👍
注意喚起が素晴らしい。確かにパソコンに勝手に予め入れてある幾つかのソフトウェアは削除しても完全に消えないとか、何かと勝手に連携してあって消したく無い他のアプリとの共有ファイルを消したり、本当に巧妙に仕掛けがしてあり、削除すると不具合が起こるようにしてありますよね。
今年、80才ですが非常に判りやすい説明で大変良く判りました、絶えず拝聴してパソコンの操作をしています。
急にオススメに出てきて見たら聞き取りやすい話し方に加えて役立つワザップばかりで登録してしまった
まだまだ知らない事が多いし、すごく分かりやすくて、いい勉強になります。助かっています。ありがとうございます。
丁寧でわかりやすい動画ありがとうございます
インストールやアンインストールは一番大きな壁でした。
繰り返してくれるところが初心者にわかりやすいです。
手間のかかる動画の作成ありがとうございます。
先日は交流会でお話し出来て楽しかったです❣️すごく役立つ情報を発信されているので、登録させて頂きました。これからも仲良くして頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします😊
コメントありがとうございます。
交流会でお目にかかれたこと嬉しく思います。
RUclipsを継続すること、お互いに大変だと思いますが、頑張っていきましょう!
素顔を出しての投稿、その勇気に感動しました。(涙)
知ってた系の情報ばかりでしたが初心者は是非一読されることをお勧め
とても分かりやすい説明です
利用者目線でお話しされていて、好感が持てました。
丁寧な説明なので、パソコンにあまり詳しくない方でもアンインストールできますね。
アンインストールするソフトのチョイスも、すごく良いと思います。
とても分かりやすい説明。参考にさせていただいています。何度も見直している時があります。
直ぐに忘れちゃうんですね。
パソコンが苦手な私でもとてもわかりやすかったです。ありがとうございます。
QuickTime懐かしい…
ガラケーでauから『着うた』や『パケット使い放題』が登場した際に自作着うたを作ったりしてた。
RUclips上にいろいろあるパソコンおすすめ設定系解説動画の中で珍しく全部同意できる内容でした。
ここまで丁寧に同じ作業でも毎回手順を設定してくれるのは非常にありがたい!
もちろんチャンネル登録させていただきます‼️
CCleaner 私は未だ使って居ます:起動させると変なセキュリティーソフトが居付きまして苦労しますが、Windowのアンインストールからならばセキュリティーソフトを削除出来ました。CCleaner は不要なスタートアップ等を無効にするのに活用して居ます(Win7);この動画非常に役に立ちました、有難う御座いました。これからも良い動画を楽しみにします。
「×」を「ペケ」って言われていますが、すごく懐かしい気持ちになりました。これからも役に立つ情報を教えてください。
わかる、昔からパソコンをいじってきたんだろうなぁって感じがする
時代差や地域差があるかも、
「ばってん」も ありました。
全部調べて見て無かったです。。vlcメディアプレーヤーは、タイムリーでしてインストールしたかったので大変勉強になりました。ありがとうございました。いつもお役立ち動画をありがとうございます✨😆✨
久しぶりに見ました。
私は要らないと思ったアプリ・ソフトは片っ端から消すので、今回は該当する物は有りませんでした。
でも、この様な参考に成る動画は皆さん役に立つと思います。
コレからもドンドン発信して頂きたいです。😃
リモートで講義を聞いている様で大変良く判りました、ありがとうございます。
初書き込みわかりやすくて勉強になりますまだパソコン始めて6年色々とわからないですがわかりやすい説明助かります登録もしましたので一から見れる時に見させてもらいます
ゆっくりでわかりやすくで手順がとても分かりやすいです!いつもお世話になってます!
本日も、高評価です!わかりやすい安心感が秀逸でした
とても丁寧かつ視聴者目線に沿って説明して頂きありがとうございます!今後もお世話になりたいのでチャンネル登録させてもらいました♪
わからないこと検索いたしましたらうえもんちゃんの画像が出ましたので初めて視聴致しました。 大変わかりやすく大変丁寧で 初心者の私でも理解できました。これからもいろんなこと 視聴したいと思います。
氷漬けアイコンが好きなのでLhaplusがいまだにメイン。。。
解除するにはアンインストールするとできる?のがわかったし、アンインストールしないといけないのがわかって、ご丁寧なしゃべり方など、なのでチャンネル登録しました!
とても分かりやすくて参考になります!チャンネル登録させて頂きました!
喋り方が面白くてはまってしまいます!
アナログ人間でも、💻扱えなければ、何かと困る時代。何を誰に聞いたらいいのか❓メーカーサポートは大抵ガイド音声、電話☎️で話せても非常に感じが悪い場合が多い。苦手な人間は、分からない🤦♀️ところがわからない。こちらの動画は大変有り難いです❣️今後様々なシーンで視聴させて頂きます。勿論登録しました👍
通りすがりですが、ツールバーは確かにって感じですね。
ちなみに自分は、chromeしか使わないです。
ただCCleanerは、今もちょこっと使ってます。
いつも拝見させていただいています。
わかりや類説明でいろいろと勉強になります。😃
やっと、大きな画面でDVDを見る事が出来ました。ありがとうございました。
詳しい解説ありがとうございます、いつもwinzipが出てきて困っていました、解決できました
「あなた様」っていうのが、うえもっちゃんのお人柄を感じさせて、好きです。とても分かりやすい説明で参考になります。
登録したので、ほかの動画も閲覧させていただきますね。
クイックタイム、win版だったんですね。はじめに概要欄を見てびっくりしましたw
スマホの要らないアプリも教えてください。
電話ちよう
の設定方法
ヒマツクス
消せないんじゃないですか、デフォルトアプリが多すぎる
超初心者の私には大変役に立ちました。とても丁寧ですごくいいですね。チャンネル登録させていただきました。
とても助かります!😀
度素人の私にとって、最早
神!!🥳
概ね間違いでは無いけど
7-zipに関しても、圧縮性の良さなどメリットも大きいので間違いでは無いですが、winrarに関しては、リカバリーれこーどによる保管安定性がほかの圧縮ソフトに比べ格段に高いため、7-zipで置き換えられるものでは無いです。
また、動画再生ソフトは、vlcのほか、mpc-beなどもあるので、この辺は好みの問題ですね。
百度(バイドゥ)Baidu系のアプリを駆逐するのが面倒だったです
百度系チャイニーズアプリは、通常アンインストール行っても、レジストリーの奥深くに隠れて削除逃れる輩が多く質が悪いなぁ〜って経験しました
がん細胞だなw
実世界もそうでない世界でもウィルスいっぱいの国ですからね。
@@KatsuOsa1 結局ファイルやサービスはしつこく残こるわ、
ダウンローダーも死んでいないわで…最終的にはIOBitUninstallerで根こそぎぶっ潰しました。
チャイニーズアプリ..恐ろしいぞ…。
これは、「インストールしますか?」と聞かれたはずなので「はい」を選んだあなたの知識不足。
もう少し進んだ形として、自動更新がかかるソフトが危ないです。自動更新を「する」にしていると
知らずのうちに、そのソフトがどこかに売却されて好き勝手やらかすようになります。
Microsoftのソフトは自動更新「はい」でOK。それ以外は「都度確認する」か「OFF」を推奨。
自動更新の通知が出たら、ネットで安全か調べましょう。
ご親切な解説でした。
ありがとう御座いました。
米寿の爺 兵庫県人
とてもタメになりました。しかも丁寧な手順や解説付きで、自分でもできそう!とやる気になります。
私はアップルのノートパソコンを使っているので、あまりWindowsのことがよくわからないので、アップル使用者バージョンがあるとなお嬉しいです。
毎日した方がいいとか時々した方がいいメンテナンスなどあれば教えて欲しいです。
内容もさることながら、話し方などとても安定、好感度高いです(^^)。
私のようなパソコン知識の少ない年寄りにも非常にわかりやすいご説明でした
チャンネル登録させていただきました
インストールを勧めるアプリの情報はあっても、アンインストールを勧めるアプリの情報はなかなかないので、助かります。素人は、削除して問題がないかどうかがわからず、そのままにしてしまうんですよね。
該当するアプリは一つだけでしたが他の不要なアプリもまとめてアンインストール。スッキリしました。PCの動作が軽くなった気がします。ありがとうございました。
Flash Playerとか、少なくともWindows 10以降だとWindows Updateをきちんとやってたら自動的に削除されてたはず。残ってるのって昔のXPとかそのまま使ってるか、Windows Updateをしてないってことだから、知識もなくそうやってる方がずっと危険な気がする。
ツールバー関係ももう削除対象になったInternet Explorerがたいていだろうし。
あと、zip形式はわざわざソフト入れなくてもWindowsが標準で対応していることが意外と知られていないんだよな。
分かりやすく、親切にありがとうございます。確認することができました。
iTuneは入れてると滅茶苦茶遅くなるし、ウィルスが進入しやすくなると。以前勤めてた会社のSEさんが言ってた。
分かりやすいです。ありがとうございました。😄
7zip、一時期使っていたけど一部のRAR分割ファイルの結合解凍に失敗するから使うのやめてしまった。今はバージョン上がってうまいこと解凍できるようになってるのかもしれないけどいまさらなぁって感じ。拡張子で言うなら.rarなんかより.7zの方が全然見ないし…
コメントを翻訳機能を使い意味が分かりアプリの削除が出来ました、今後とも勉強楽しみにしております。
WInRARはリカバリレコードの付加が可能である事もあって、万が一RARファイルが壊れてしまっていてもリカバリレコードから復活出来る可能性を踏まえれば7-ZIPよりも有用。
ZIPファイルの圧縮率を採るか、RARファイルのリカバリレコードを採るかで使用方法が異なるので、やたらとアンインストールはお勧めしない。
役立つ動画を有り難う御座います。
VLCをお奨めされてましたので注意点をひとつ、2022.5.9にVLCのダウンローダ機能を使用した中国ハッカー集団の遠隔操作事件が日系企業を中心に各国で発生しているとネットニュースで見ました。エクスプローラが勝手にホルダーを開いていくのでLANケーブルを引き抜いたそうです。VLC入れてる人はご注意下さい。まだ対処したとは報告が上がって無い様子です。
自分は7よりRAR派かな、解凍オプションがRARの方が使いやすいから
WinRARはなんでダメなのかしら 最後説明飽きたのかな…?
dgc!
私はLhaplus派でしたが今は7-zip使ってます
私はExplzh派ですね。最近は更新も非常に楽になりました。
リカバリレコードも便利なので、RARはメリットあると思います
データ破損を経験してない世代にはわからないかもしれませんが・・・
面白い企画です。
助かります!
あくまでも…
参考にさせて頂きます!
7zipで圧縮したファイルは7zipじゃないと解凍できなかったりするから第三者とファイルやり取りする人はちょっと注意が必要かもですね
とても参考になりましたし分かりやすくて良かったです。
ありがとうございます
分かりやすくて良かったです。
思い当たるアプリがあるので、帰宅しましたらパソコンで確認しアンインストールします。
素晴らしい情報と解説をありがとうございました。
adw cleaner役立ちました。
丁寧な動画有難うございました。😊
説明が分かりやすくて、勉強になりました。ありがとうございました。
アドウェア3つ見つかりました。分からなかったのでありがとうございました。
勉強させて頂きました。有難う御座います。なにせ、古いPCを使用して居りますので・・・
ご指導ありがとうございます。参考にさせていただきます。感謝!
語り口調、説明内容、番組の作り方に惹かれたので登録してみました。^^
最近、系統は違えど、教える側の仕事をしてるので何かしら参考になれば吸収させて頂きます。
とても丁寧な解説をありがとうございます。
尼崎なのですね、芦屋からなら近くなので何かの時は相談させていただきます。
いつもながらとても丁寧な説明していただきありがとうございます。とても重宝しています。いつ見ても分かりやすいというのがほんとに助かってます。これからもよろしくお願いします。ありがとう。
初心者やそして2000年ごろから個人使用を続けている私にもわかりやすかったですね。
次はPower Shell からscoopを利用する方法なんていかがかなとか。
暇を見て次動画みておきます。
これは、メーカーに聞いて遠隔で習うよりはるかに分かりやすかったです。とちうか、、メーカー、電話、繋がらない❗️
QuickTimeは、ビデオ編集ソフトEDIUS「エディウス」で古いバージョンをお使いの方には必要で、QuickTimeがパソコンにインストールされていないと、写真等のJPEGファイルが取り込めません。😢
先生いつも役にたつ動画ありがとうごさいます。先生の右手だいすきです。
ご丁寧にありがとうございます。早速チェックして削除したいと思います。大変役に立つ内容でした。
Windowsのクリーンインストールを何度か行ううちに、それらは影も形も無くなっていました。
そもそも、半数は初めから使っていませんが。
2000年代XPの黄金期にはフラッシュが大流行で懐かしいです。日本の都道府県とか楽しい国語とか・・・。
飛行機の予約の際もフラッシュを用いていました。
本当に素晴らしい!!!!
初見、お邪魔しました♪
とても説明よく参考になりました♪自分のパソコンのソフトみて、1つも無かったのである意味安心しました♪
開発・サポートが終了したソフトは必要性に応じて順次削除した方がいいってことだよなぁ
すごくわかりやすい説明ですね。でも私実際にはM.A.C使いなんです。
M.A.Cの情報もありましたらうれしいです。よろしくお願いします。
参考になりました!「私的にはお勧めです」の理由を短くていいので言っていただければ説得力がもっとましたかなあと思います。次の動画も楽しみにしています。
理由なんてないよ
この人は「偏見」で語ってるだけだから
@@フジパン本仕込み-y9s でもその偏見を聞かせてもいらえれば、より解りやすくなるであろう
adobe flashは現在進行系で超常用してる唯一無二のソフトで必要だから消せないんですねぇ…
早口説明で覚えきれないが繰り返し見ます❗
すごく丁寧な説明でとてもとても分かりやすく、すごく参考になりました。もちろんチャンネル登録もさせてもらいました。他の動画も見させてもらって参考にさせていただきます。BGMの選択も抜群です!
とても勉強になっています。
昔は良かったのですが、久しぶりに使うと余計な事をしてくれるソフトが多くなりましたよね!
初めまして。1年前の動画でしたが、
ありがとうございます。
優しく説明されておられますね。
私には、できないです。
Cubeシリーズは、脆弱性対応も
早く、進化し続けられておられるので
便利に使わせて頂いております。
2022年4月12日 この動画の 18:28 で紹介している圧縮解凍アプリで 7zip にて未修正の脆弱性があると発表がありました。
本日 4/20 現在の最新バージョン 21.07 でも、この脆弱性は修正されていません。
バージョンアップされて脆弱性が修正されるまで、使用は控えられる事をお薦めします。
この情報を教えて頂いた ghostnote 様に感謝を申し上げます。
独断と偏見ですが、次にお薦めする圧縮解凍アプリは CubeICE ( www.cube-soft.jp/cubeice/ ) を推します。
もし良ければURLをご参照ください。
最後のURLの ) がURLになってエラーになってますよ
VLCも物凄い脆弱性が発見されましたねぇ
Flash懐かしいですねー。さすがにPCには
もうありませんでしたが。
とても聴きやすく、わかりやすい説明で
思わず最後まで見てしまいました☺️