水本焼の玄海正国さんにお会いしてきた!とても楽しかった!【本焼き牛刀出刃包丁 genkaimasakuni 向米雄 向俊征ご両名 ボイスマン】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2023
  • 水本焼き包丁を製作されている鍛治士の向(むこう)親子の工房へお邪魔してきました。銘を「玄海正国」、包丁を使う人には憧れの一品です。
    今回は焼き入れが済んで寝かせた包丁生地の後工程を見させていただきました。包丁好きの私にとっては、神様のような方です。お話させていただき最高の時間を過ごすことができました。
    今回お会いした玄海正国さんのRUclipsチャンネルはこちら↓↓↓
    玄海正国鍛治チャンネル
    youtube.com/@user-nf3dy1qm8g?...
    #包丁
    #玄海正国
    #genkaimasakuni
    #水本焼き
    #鍛治士
  • ХоббиХобби

Комментарии • 23

  • @oiri_kitchen
    @oiri_kitchen 8 месяцев назад +3

    !!!!!!!すごいすごい!!😍 貴重な体験をシェアして頂きありがとうございます!
    (関の刃物祭りではありがとうございました笑
    来年、九州いく予定ですので、ご都合合えばぜひまたお会いしましょう♪)

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  8 месяцев назад +1

      おいりさんの潜入楽しみにしています!
      本当に親切なご家族で感謝しかありません。
      あれから私もいろいろ勉強させていただいているので、おいりさんとの再会が楽しみです。包丁ミーティングしましょう!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen 8 месяцев назад

      @@voiceman.select はい!!😆😆😆とても楽しみにしてます^^包丁ミーティングやりましょう🔥

  • @user-eu3gn6bq8d
    @user-eu3gn6bq8d 7 месяцев назад +1

    高鳳正国を持っています。私もお二人に会いに数年前に佐賀まで行ったことあります(2回も行きました)。お父さんまだ元気なんですね。嬉しいです。お母さんめっちゃしゃべりますよね(笑)ちなみに持っているのは尺のフグ引きですが、新古品を10万くらいで買って結局10回も使ってないです。。よく切れるのは間違いないんですが、釣りに行く回数が減ってしまって。。包丁が泣いていますね。
     お父さん方に手持ちの博多包丁(出刃)を研いでもらったんですが信じられない切れ味になりました。すぐにその切れ味は消えましたが、研ぎもさすがでしたよ。その時に研ぎ方も教えてもらいました(おかげでだいぶ研ぎもうまくなりました)。お父さんが激やせしているので、なにか大病されたんでしょうか。息子さんも私があった時よりも痩せてますね。以前会いに行った際は、水焼きの合わせも売っていましたが、今は水本焼きオンリーなんでしょうか?ここ数年で趣味が釣りから狩猟になり、使う包丁も肉メインになると鋼を使う頻度が少なくなりました。鋼の包丁のメンテナンス・使い方をマスターするとステンレスの気楽さは半端ないです(多少水に濡れたままで放置しても安心感が違います)。それでも、魚は鋼の包丁がいいですね。鋼の切れ味で、かつ研ぎやすいステンレスの出刃とか柳刃って、あるんでしょうか?木屋のコスミックスチール(粉末ハイスの全鋼)の出刃と柳刃を買ってみたものの研ぎづらくて、柳刃は手放しましたし、出刃もあまり使ってないです。結局出刃は白一の合わせがメインになり、柳刃は白2の本焼き使っています。2023年11月に武生から新しい粉末ハイスのSPG-STRIXという鋼材(粉末ハイス)が発売されており、炭素鋼並みに研ぎやすいとのことで、2~3年くらいしたら和包丁でも売られるようにならないか期待しています。ただ、龍泉刃物で発売された記念モデルの価格から、かなり高価になるようなので6~7寸の相出刃とかで7万くらい、9寸の柳刃で10万くらいする気がします。

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  7 месяцев назад +1

      向刃物さんでは鍛冶屋研ぎもして販売しているので研ぎのクオリティ高いですよね。
      伯鳳さんが亡くなってしまい、研ぐ人がおらず片刃の和包丁はあまり出荷されていないようで、最近は両刃の利器材を鍛造して製作する薄い刃の包丁を販売されていました。その他、漁師さんや農家さんの道具もしっかり焼入れしながら製作されています。
      ご家族とお話しさせていただいた時は皆さんたいへん元気で、わいわい盛り上がっておりました。お母さんの爆笑トークは大好きです。
      さて、鋼材の件、私は魚用出刃は銀三片刃、刺身包丁は片刃の本焼や霞、鋼材も色々試すとしており、肉に関しては全て両刃で解体には太短いナイフやガラサキ、肉の切り分けは長い牛刀を使用しています。
      「鋼の切れ味」ではないのですが、銀三は出刃のラインナップが豊富で、特に堺製造の鍛造した銀三包丁をお勧めします。銀三はほとんど利器材スタートだと思いますが、鍛えると切れ味、長切れ共に性能がかなり違うと感じています。これを1番錆びやすい出刃包丁の場面に使うとキッチンでの錆の悩みはほとんど消えました。研ぐのもあまり硬くないので白ニ鋼くらいの感覚で研げますし。
      刺身包丁は柵からの登場にしているので、そんな錆びる環境ではなく最後さっと洗う程度です。
      刺身包丁は薄くて身幅が狭ければ抵抗は小さくなって鋼材以上の恩恵があるかなと感じています。個人的な感想ですけれど
      肉に関してはイノシシやシカなど骨から肉を外すにはやはり切れよりも長切れ、欠けないタフさが大切なパートで刃が薄くて刃渡りの短い、軽い刃物が楽だと思います。HAP40鋼やVG10のガラサキは良いですよ。こちらの産地は関ですね。錆びませんししっかり糸刃つけてあげれば長切れします。別動画で紹介している貝印さんの10000clでも解体やりましたが、先が細いのでスイスイ作業できました。切先が切れすぎて余計なところを切るのと作業者のゲガには注意ですが⚠️
      新素材を開発し続けている武生さんにはいつも感謝です🥲新素材系はカスタムナイフの方々がどんどん採用して評判が立てば包丁にも使用されるようになり広がれば良いなと思っています。いつか手にしたいですね!

    • @user-eu3gn6bq8d
      @user-eu3gn6bq8d 7 месяцев назад

      ​@@voiceman.select 返信ありがとうございます。銀三の鍛造品の出刃がよいのですね。今後検討してみます。大変参考になりました。研ぎまでされる方の意見は特に参考になります。
      イノシシ・シカの肉の解体されるんですね。魚釣りはメジャーですが、狩猟はマイナーなので個人的には嬉しいです。堺一文字光秀のV10ペティ持っていますが、研ぎ味が個人的に好きではなく(刃の黒幕で滑る感じ)、あまりVG10のイメージが良くないんですよね。ただ、鍛造したVG10は研ぎやすいのか、梵天雲龍のVG10はそこまで滑る感じがないのですが。。
      確かに解体に使用する刃物はおっしゃる通りな気がします。2ヵ月前に10000clと同じ鋼材を使用している15000STの菜切りを購入しました。出張で東京に行った際に、がっぱ橋で菜切りを比較し、中でも貝印の10000CL, 15000ST, 金寿STの野菜の試し切りして切れ味が変わらないのが不思議でした。後で調べところ、同じ湿式平前刃付けという水研ぎの仕上げとのことで、同じ刃の形状なら研ぎがしっかりすれば鋼材(コバルトスペシャルとモリブデンバナジウム0)が変わっても切れ味は変わらないことを実感しました(同じ貝印のもっと安いグレードでは水研ぎは採用しておらず、切れ味でも違いはわかりました)。
      手に持ったバランス(10000CLは私には少し軽めでした)で高い15000STを購入しましたが、研ぎやすいですし、長切れもするのでコバルトスペシャルをあの価格で販売している貝印はすごいなあと思っています。ちなみに妹には10000CLをお勧めして、先日三徳を購入していました(定期的に私が妹の包丁を研ぐのですが、どうせ研ぐなら安くて、しょっぼい包丁より、研ぎやすくていい包丁がいいんですよね。でも価格もそれなりに安いとなると現時点では10000CLがベストな気がします)。

  • @making99ify
    @making99ify 7 месяцев назад

    貴重なビデオに感謝しました
    5袋ほど保有中ですが引退したと聞いて韓国で聞きました

  • @rtch6233
    @rtch6233 8 месяцев назад +2

    いや凄すぎ!
    おいりさんに共有させて頂きます!

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  8 месяцев назад +1

      ありがとうございます!おいりさんによろしくお伝えください!!

    • @oiri_kitchen
      @oiri_kitchen 8 месяцев назад +1

      共有ありがとうございます~♪ 僕も行かねば.. まだまだ行きたいとこたくさんあります..🔥

  • @user-nf3dy1qm8g
    @user-nf3dy1qm8g 8 месяцев назад +3

    遠路から訪ねて頂きありがとう

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  8 месяцев назад

      こちらこそありがとうございました。島の環境も素晴らしくて、本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。次回、伺う際にもいろいろ教えてください。全員元気で再会しましょう。

  • @robertchiang9107
    @robertchiang9107 6 месяцев назад

    台湾からの大ファンですが、ちっちゃな 動画 ありがとうございました! お疲れ様でした

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  6 месяцев назад +1

      台湾から観ていただきありがとうございます。これからも動画作りがんばります!

  • @sharpfactory3705
    @sharpfactory3705 8 месяцев назад

    What a beautiful little workshop, im a knifesharpener in 6th generation, i would love to see how the master uses his whetstones for sharpening.
    Greetings from germany

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  8 месяцев назад +1

      I was able to see great skill and product. Many of the whetstones used for hand sharpening were artificial whetstones, but I have not checked them in detail. The prices of both artificial and natural whetstones are soaring in Japan, and the number of producers is decreasing.
      German knives are amazing. Let's improve our skills together!

    • @takato657
      @takato657 7 месяцев назад

      (*´∇`)ノ お久しぶりです♪
      尺二は大き過ぎて出刃に見えません笑😳

  • @user-cn7fz6vq7y
    @user-cn7fz6vq7y 6 месяцев назад

    水本焼手にしてないので手にしたいですね。
    包丁砥が趣味で最近包丁が好きになってきました。

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  6 месяцев назад

      研ぎ楽しいですよね。少しずつ道具やテクニックで進化していくので、やりがいがあります。研いであげれば、周囲の人にも喜ばれますし。
      水本焼は全般的に硬いので、一気に削れない分失敗もしにくいと思います!

  • @user-sd8vl8qk9u
    @user-sd8vl8qk9u 8 месяцев назад +2

    お父さんお元気でですね。

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  8 месяцев назад

      そうなんです、向さんご家族皆さん元気で何よりでした!

  • @user-up9ji9xx7s
    @user-up9ji9xx7s 6 месяцев назад

    貴重な動画感謝致します。
    勉強になりました。
    工房で本焼包丁は購入したんでしょうか?

    • @voiceman.select
      @voiceman.select  6 месяцев назад

      喜んでいただけて何よりです。当日、包丁は購入しませんでした。かなり貴重な包丁ばかりで欲しかったのですが、次回まで貯金しようとなりました😅